TUF GAMING Z790-PLUS D4 のクチコミ掲示板

2022年10月19日 登録

TUF GAMING Z790-PLUS D4

  • Z790チップセットを搭載したゲーム入門者向けATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代 intel Coreプロセッサーに対応する。
  • RGB LEDイルミネーション機能、PCIe5.0対応PCIe×16スロット、USB3.2 Gen2×2 Type-C、4基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、intel 2.5GbEを装備。
  • 「Armory Crate」により、「Fan Xpert4」、ハードウェア情報、「双方向AIノイズキャンセリング」、RGBオプションおよび周辺機器の設定が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z790 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 TUF GAMING Z790-PLUS D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF GAMING Z790-PLUS D4の価格比較
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のスペック・仕様
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のレビュー
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のクチコミ
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4の画像・動画
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のピックアップリスト
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のオークション

TUF GAMING Z790-PLUS D4ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2022年10月19日

  • TUF GAMING Z790-PLUS D4の価格比較
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のスペック・仕様
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のレビュー
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のクチコミ
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4の画像・動画
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のピックアップリスト
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS D4

TUF GAMING Z790-PLUS D4 のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF GAMING Z790-PLUS D4」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING Z790-PLUS D4を新規書き込みTUF GAMING Z790-PLUS D4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラーが干渉しないかどうか

2024/09/11 17:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS D4

クチコミ投稿数:18件

10年ぶりくらいの自作です。
CPSのCPUクーラー、RZ820-BKを取り付けたいと思っているのですが、
メモリ部分は上にはね上げ出来るので、干渉の心配は少ないですが、後ろのVRMのヒートシンクと干渉しないでしょうか?
マザーボードもクーラーも手元にないので、確認が出来ません。
Assassin4は、干渉するマザーボードを列挙してくれていましたが、こちらは特に注意書きもサイズ表記もないので、どうなのか分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:25886708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:710件

2024/09/11 18:01(1年以上前)

>国宝級のドSさん
>こちらは特に注意書きもサイズ表記もないので、どうなのか分かりません。

●干渉が心配なら、 簡易水冷 なら、その心配は解消できます(ポンプ部だけなので)
空冷で行きたいですか? 凄く、存在感のあるクーラーですね(RZ820-BK)。冷えるのかは知らないのですが。アサシンは冷えます(空冷ハイエンドかな。ノクチュアがあるか・・・)

書込番号:25886743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/09/11 18:30(1年以上前)

>JAZZ-01さん
返信ありがとうございます。
簡易水冷の寿命は3年程度で、ホースが劣化して漏れたら高確率でマザーボード、下手をすればメモリもご臨終。
なので、Assassin4が発売した時点で、選択肢から消えました。
Windows10のサポート終了が迫っているので、仕方なく買い換え時期を模索していたら、先日、更に冷えるクーラーが発売になったので、気になっているが、これって干渉しないかな?どうだろう?と思っているのが現状です。

書込番号:25886772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 19:18(1年以上前)

asusマザーは本格水冷前提で作られていますので

空冷クーラーメーカーによっては干渉する可能性大ですね

まぁk付きcpuで無ければ空冷でもいけますが ここは簡易水冷選択が1番と思います

書込番号:25886854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/09/11 19:20(1年以上前)

実を言うと、「リスク覚悟で水冷式にして、パソコンが壊れたら、次は買わせないから」
と妻に言われたのが大きいです。

書込番号:25886861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/11 19:38(1年以上前)

>国宝級のドSさん
簡易水冷で5年ほど使ってますが、水漏れなし、冷えも問題なしです(1回グリス交換はしました)
最近のは水漏れはほぼないですよ。

書込番号:25886890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/11 21:17(1年以上前)

簡易水冷の寿命ですが…

ノーメンテで5年程ですね

自分のtharmaltakeは6年目にしてポンプ駄目になりましたが

今時水漏れなんてナンセンスな考えですよ!(笑)

書込番号:25887034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2024/09/11 22:45(1年以上前)

https://www.pccooler.com/Products/product_1/id/351/ids/0

当シリーズマザーにオウルテックのMA824付けて居る俺らから見たら,CPU周辺のヒートシンクは低いですし,上記製品情報の概略寸法画像から判断して。

書込番号:25887138

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:141件

2024/09/12 00:15(1年以上前)

RZ820は水冷と遜色ない性能だそうですが、持ってみると洒落にならない重さです。
マザーボードが水平設置なら問題ないでしょうけど、縦にして長期間使って大丈夫か心配になりました。

書込番号:25887209

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:141件

2024/09/12 21:35(1年以上前)

タワー型ケースに入れて使うことを想定したヒートパイプデザインなので、マザーボードが水平設置では性能が出ないという注意書きが付いているようですね。^^;

昔、Pentium II Xeon(最初のXeonプロセッサ)が出た時、あまりにも大きくて重いため、マザーボードを貫通してマザーボードベースに開けた穴にネジ止めするリテンションキットで支えるようになっていましたが、このクーラーはそのプロセッサより遙かに重いので心配です。
まあ、昔のマザーボードは今より薄かったからかもですが。

書込番号:25888508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/09/15 14:36(1年以上前)

実をいうと、当初マザーボードは他の物を使う予定でしたが、
ヒートシンクが干渉しそうなので、
見た目的にまだ低そうな、こちらのマザーにターゲットを変更しました。

Q6600時代は700gのANDY SAMURAI MASTER、
今の2600Kは、重量790gのMegahalemsをオーバークロックして、
年に一回くらいは掃除とグリスの塗り替えのみで、ノートラブルで使っていたので、
今回も空冷で行きたいと思います。

今までのCPUクーラーと比べても重量は倍以上ですが、
動画レビューを見る限り、純正のテンショナーも丈夫そうですし、
今回はCPU反り対策金具に交換しようと思っているので、
干渉さえなければ、いけるかな?と思っています。

書込番号:25891724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/10/29 15:37(11ヶ月以上前)

メーカーは、販売店に問い合わせて下さい。
っていう対応なのに、複数の販売店に問い合わせても、
分かりませんとしか言われなかったので、
結局、例のCPUクーラーとマザーボードを買いました。

まだCPUは買っていないので、確実な確認は出来ていませんが、マザーボードのCPUカバーを外して、
端子を曲げないように慎重に載せてみたところ、
VRMヒートシンクの方は何の問題もなく躱していて、
CPUクーラーのヒートパイプと5ミリ前後隙間があって、
ギリギリですが、干渉はなさそうです。
実際はCPUのヒートスプレッダ分、1~2ミリ上がるはずで、何とかいけるかな?と思っています。
まだステー等を付けた完全な状態ではないので、若干不安はありますし、まだ途中経過と言うことで、マネしてクレームはご勘弁ください。

書込番号:25942710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:141件

2024/10/30 11:24(11ヶ月以上前)

私も先日、しばらく検証用オープンフレームで使って、その後、サブPCで使うことを前提に空冷クーラーを物色しました。
RZ820も候補だったのですが、オープンフレームの間は水平設置(メーカー非推奨)になるのと、高負荷時の騒音が大きいということで、Noctua NH-D15 G2にしました。
また、Noctuaはコンパチビリティリストがしっかりしていて、新製品にも関わらずマザーボードもケースも問題ないと予め分かるのが安心でした。

私は一度うっかりZ690マザーのCPUソケットのピンを曲げているのでCPUもカバーも無しでクーラーを載せてみるのは怖いですね。^^;

書込番号:25943605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Core i7 14700Kで起動しない

2024/05/02 07:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS D4

スレ主 holyrainさん
クチコミ投稿数:6件

i5 13600Kからi7 14700KにCPUのみを交換したのですが、biosが起動しなくなってしまいました。biosも最新のver.1656にupgrade済でCMOSクリアからの換装だったのですが起動しないです。Q-LEDはYELLOW点灯です。どなたか、知恵を貸していただけますでしょうか?

CPU Core i7 14700K
M/B ASUS TUF GAMING Z790-PLUS D4
Mem CORSAIR CMK32GX4M2E3200C16 × 4
SSD Monster Storage SSD 4TB

書込番号:25721172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2024/05/02 07:52(1年以上前)

メモリ1枚ではどうでしょう?
元のCPUに戻したらどうなりますか?

書込番号:25721180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 holyrainさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/02 08:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
メモリー1枚は試してみたのですが駄目でした。
元のCPUは帰ったらやってみます。

書込番号:25721190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2024/05/02 08:18(1年以上前)

CPUの取り付けに問題は有りませんか ?

>Q-LEDはYELLOW点灯です。

この、MB 紛らわしいLEDの色です・・・DRAM でしょうか 或いは BOOT ??

書込番号:25721195

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/05/02 08:26(1年以上前)

バージョン確認

マザーのBIOSのバージョン確認済ですか?
以下の通りI7-14700Kは「1205」以上でないと動きませんよ?

-------------------------------------------------------------------------------------
Core™ i7 I7-14700K 3.4 GHz 125W 33MB 20 B-0 1205
-------------------------------------------------------------------------------------
TUF GAMING Z790-PLUS D4 BIOS 1205
バージョン 1205
9.38 MB
2023/06/26

書込番号:25721202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/02 08:28(1年以上前)

とうことは最小構成もやったんでしょうね。
エラーが出てから何をしたのか書いてもらうと助かります。
それと、値が張る物ですが、新品? 中古? そのあたりはどうでしょう。

書込番号:25721204

ナイスクチコミ!0


スレ主 holyrainさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/02 09:09(1年以上前)

>沼さんさん

CPUは問題なく取り付けできてると思います。
Q-LEDですが、電源ONで赤→黄→白→緑と点灯していくと思うのですが、二段階の黄色で点灯してあるので黄色だと思います。

>usernonさん
biosのバージョンですが、最新の1656に更新してます。

>青汁大王さん
最小構成(CPU,メモリー1枚)での起動確認してます。

CMOSクリア、最小構成での起動、メモリー1枚での全スロット指し直しです。

今後検討しているのは旧CPUへの再換装です。
14700Kは新品で購入しました。

書込番号:25721228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/02 09:47(1年以上前)

元のCPUに戻しても同じ状況なら、マザーを静電気対策せずに触って壊してる可能性もあります。

そこまでなってなければ宜しいですけどね。。

書込番号:25721250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/05/02 10:19(1年以上前)

ASUSのインテルマザーですが、ME Firmwareをアップデートしてからやってますかね?

CPUを変えただけの場合、MEをアップデートしてないと動作がおかしくなる場合もありそうですが。。。

書込番号:25721278

ナイスクチコミ!0


スレ主 holyrainさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/02 10:26(1年以上前)

>lulululu34さん
それは無いと信じたいです…

>揚げないかつパンさん
ME Firmwareはアップデートして無いです。
旧CPUで起動できたら、アップデートしてみます。

書込番号:25721286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/02 11:30(1年以上前)

最新BIOSへアップデートしてるならMEは自動でアップデートされてるようですよ。

「TUF GAMING Z790-PLUS D4 BIOS 1656 (英語)
バージョン 1656
11.24メガバイト
2024/04/19
"1. このアップデートでは、インテル ベースライン プロファイル オプションが導入され、ユーザーは基本機能、電力制限の引き下げ、および特定のゲームの安定性の向上について、インテルの工場出荷時のデフォルト設定に戻すことができます。
このBIOSをアップデートすると、対応するIntel MEがバージョン16.1.30.2307v4にアップデートされます。このBIOSをアップデートした後は、後で古いBIOSにロールバックしても、MEバージョンは更新されたバージョンのままです。」


そしてロールバックも出来ないという内容なので、最近のインテルの意向に沿ったマザーボード各社の電力制限無視な設定を抑え込もうとしてるようです。 無理にマニュアルでは可能なのでしょうけど、私はASRock使ってますが最新BIOSは避けています。

書込番号:25721327

ナイスクチコミ!2


スレ主 holyrainさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/02 11:54(1年以上前)

>lulululu34さん
ありがとうございます。
取り敢えず、次やるべきは旧CPUでの起動確認ですかね。そこで起動できたら14700Kの初期不良を疑ってみます。

書込番号:25721341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 holyrainさん
クチコミ投稿数:6件

2024/05/03 09:40(1年以上前)

皆さま、おはようございます。

14700K無事に起動できました。
原因は不明ですが、その後の作業内容です。

@最小構成のまま旧CPUに換装で起動を確認。
A通常使用の構成に戻して旧CPUのまま起動を確認。
(念の為にBIOS上でメモリーの状態等を確認後にBIOSの初期化)
B再び最小構成に戻してCPUを14700Kに換装したら無事にBIOS起動。
C通常使用に構成を戻して14700Kの起動も確認。

謎すぎる結果ですが、無事に起動できて良かったです。
皆さまありがとうございました。

書込番号:25722358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2024/05/03 10:46(1年以上前)

宜しゅう御座いました!

CPUの取付直しが功を奏したのでしょう・・・

書込番号:25722455

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TUF GAMING Z790-PLUS D4」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING Z790-PLUS D4を新規書き込みTUF GAMING Z790-PLUS D4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF GAMING Z790-PLUS D4
ASUS

TUF GAMING Z790-PLUS D4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2022年10月19日

TUF GAMING Z790-PLUS D4をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング