TUF GAMING Z790-PLUS D4 のクチコミ掲示板

2022年10月19日 登録

TUF GAMING Z790-PLUS D4

  • Z790チップセットを搭載したゲーム入門者向けATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代 intel Coreプロセッサーに対応する。
  • RGB LEDイルミネーション機能、PCIe5.0対応PCIe×16スロット、USB3.2 Gen2×2 Type-C、4基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、intel 2.5GbEを装備。
  • 「Armory Crate」により、「Fan Xpert4」、ハードウェア情報、「双方向AIノイズキャンセリング」、RGBオプションおよび周辺機器の設定が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z790 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 TUF GAMING Z790-PLUS D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF GAMING Z790-PLUS D4の価格比較
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のスペック・仕様
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のレビュー
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のクチコミ
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4の画像・動画
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のピックアップリスト
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のオークション

TUF GAMING Z790-PLUS D4ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2022年10月19日

  • TUF GAMING Z790-PLUS D4の価格比較
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のスペック・仕様
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のレビュー
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のクチコミ
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4の画像・動画
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のピックアップリスト
  • TUF GAMING Z790-PLUS D4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS D4

TUF GAMING Z790-PLUS D4 のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF GAMING Z790-PLUS D4」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING Z790-PLUS D4を新規書き込みTUF GAMING Z790-PLUS D4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

Intel I225-V/I226-Vの不具合について(2024年11月現在)

2024/11/14 17:35(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS D4

クチコミ投稿数:7件

TUF GAMING Z790-PLUS D4(もしくはTUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4)の購入を検討しているのですが、
Intel I225-V/I226-Vの不具合問題は2024年11月現在、解決しているのでしょうか?
解決していない場合、TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4を選択する方向で検討しています。
助言のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:25961062

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2024/11/14 17:57(11ヶ月以上前)

ちなみに。うちのASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFI 。LANは226v3ですが、特に問題なく使えています。

それ以後、「解決していない」という記事は見かけないので。まぁ、気にしなくても良いのでは?と思います。

書込番号:25961083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/14 18:17(11ヶ月以上前)

>銀河の小窓さん

>Intel I225-V/I226-Vの不具合について

2023年3月2日付けで対策も出ているので
問題はないかと。
中古でなければ大丈夫かと。

書込番号:25961102

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/11/14 18:21(11ヶ月以上前)

自分は前のB650でも使ってましたが、特には問題は感じませんでした。
修正はもうしているので、古いB760なら問題はないと思います。
Lotの修正でLANのドライバーがそのままで入らない時があるのでドライバーは先に用意しておいた方が良いです。

書込番号:25961106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2024/11/14 18:47(11ヶ月以上前)

LANごときで使いたいマザーボードを避けるのも微妙な感じがします。
1Gbpsのカードで千円、2.5Gbpsのカードで三千円、10Gbpsのカードは一万円くらいからあります。
どうしても使えなかったらこういうものを使う方法もあります。
LANを理由にマザーボードのグレードを落としたことを後で後悔するくらいなら、気にせず選んだ方がいいと思います。

尤ももう一方のカードで必要十分な性能が得られるというなら止めません。

私はどうしても使わなければならない利用がない限りはオンボードLANは使わないのでどうでもいいと思っています。
カードが壊れたとかスロットがないという理由でもなければ使いません。

書込番号:25961131

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2024/11/14 18:56(11ヶ月以上前)

インターネット通信は、今時のPCの肝だから。ごときとは言いたくないなぁ…
ローカルでベンチマークするだけならともかく。LANの安定性は、けっこう重要度上位に食い込むと思うけれど。

書込番号:25961142

ナイスクチコミ!14


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9733件Goodアンサー獲得:942件

2024/11/14 19:10(11ヶ月以上前)

>インターネット通信は、今時のPCの肝だから。ごときとは言いたくないなぁ…

自分もそう思います。

究極の選択で性能が20%悪くてもブラウザーがシャキシャキならそちらの方が自分も良いですね。

またサードパーティーのカードをスロットにつけて使うのも、ただでさえ元々拡張性がそう高いわけでもないので、見た目的にも余計なライザーカード使いたくないとも思います。

自分もIntelLANでも音大あたったことないですが、掲示板には多くの書き込みあるので特にASUSで多い気はしますね。

ちなみに自分は今CoreUltraでRealtek 5Gbですが、こちらもイライラするくらい遅いので、ASUSのマザーに何かあるかもと思って今いますね。

確かに最近Wifiも速いのでそういう予備的なものが初めから付いてるマザーを選ぶのは正解だと思います。

書込番号:25961155

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2024/11/14 19:23(11ヶ月以上前)

自分もLANは大切だとは思います。

一番いやなのは途中で切れる現象ですね。
自分は今はMSIの5Gb Realtekですが、遅くはないとは思います。

とはいえ、これについては今のB760は修正後のLANチップとは推測しますが、どうですかね?

書込番号:25961174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/11/16 07:42(11ヶ月以上前)

皆様、たくさんのご回答ありがとうございますm(_ _)m

>KAZU0002さん
>湘南MOONさん
2024年に入ってからの報告は少ないようなので、そこまで気にしなくてもよいのかもしれませんね。
貴重なご意見、ありがとうございます!

>揚げないかつパンさん
ドライバーがそのままでは入らない場合があるというのは盲点でした。
参考にさせていただきます。ありがとうございます!

>uPD70116さん
他の方も仰っているように、私としてもLANの安定性は重視するポイントのひとつなので軽視できません。
ですが、将来的に1Gbps以上の回線を導入する可能性を考慮するなら別途LANカードを用意するのもありかなと思いました。
この方法はあまり検討していなかったので参考になりました。ありがとうございます。

>Solareさん
>揚げないかつパンさん
同じRealtek 5Gbでも、ASUSとMSIで結構違うものなのですね。
勉強になります。ありがとうございます。

皆様のご回答を参考に、もう少し考えて決めたいと思います。
たくさんのアドバイスをありがとうございました!

書込番号:25962770

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2024/11/16 10:42(11ヶ月以上前)

LAN自体をごときと思っているのではないですよ。
あくまで「オンボードLAN」がどうでもいいのであって、LAN自体はPCとインターネットを結ぶ重要なものだと思っていますよ。
そこまでオンボードLANに固執する必要があるのかと、それでマザーボードを下位のものに変えて満足出来るのかと問うただけです。
それ以外で100点のものと80点のものがあったとして、オンボードLANというのはその20点を逆転しうる程の差があるのだろうかと...

不具合があったとしてもそう簡単に交換出来ないというのが使いたくない最大の理由です。
オンボードLANでリコールが出てマザーボード交換なんてこともないですし...

書込番号:25962916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/01/17 23:18(9ヶ月以上前)

予定通り、TUF GAMING Z790-PLUS D4を新品で購入しました(2024年8月製でした)
PCを組んでから10日ほど、1日10時間程度MMORPGを起動しっぱなしで仕事の作業をしたりYouTubeを再生していますが、ゲームの接続が切断されるといった事象は現状起きていません。
アマプラなどの動画視聴やDiscordでの通話もしていますが、ネット接続の不調はありません。

BIOSバージョン:1805
OS:Windows10 Pro (クリーンインストール)
LANドライバー:Intel I225/I226 LAN Driver V1.1.4.43 for Windows 10 64-bit.
LANケーブル:CAT6 (ELECOM LD-GF/BK20) ※相性の悪いLANケーブルがある報告が上がっているので念の為

以上、簡単ではありますが経過報告となります。
不具合問題が解決しているという内容の情報が少ないので、誰かの参考になれば幸いです。

書込番号:26040803

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/17 23:44(9ヶ月以上前)

銀河の小窓さん

自分は最初、MSIのB650 TOMAHAWKマザー(内蔵2.5GbE)+NURO 2Gbps回線で使ってました。昨年、NURO 10Gbps化に伴いBUFFALOのLGY-PCIE-MG2を別途購入し使ってますがネット接続は一度も不安定になるようなことなく非常に安定してます。

あと数年するとミドル以上のマザーでも内蔵10GbEになりそうですがPCIeの10GbE LANカード1枚持っておくと内蔵が壊れた時に重宝するかもしれません。

書込番号:26040823

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

ネット接続が不安定、小刻みに切断される

2023/10/04 03:01(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS D4

スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件 TUF GAMING Z790-PLUS D4のオーナーTUF GAMING Z790-PLUS D4の満足度1

このマザーにLANの不具合がある事は知ってましたが、必要な機能があり購入を決意。

結果、ネットが高頻度で切断→接続を繰り返し、まともに使用できません。
ウェブサイトは突然の切断でエラー、ゲームは回線落ち連発。

使い始めて3日になりますが、ずっとこの調子です。
LANドライバーは商品ページから最新の物を入れてます。

対処法などご存じの方おりましたら、教えてください😢

・Windows 10 home
・回線、スペックに問題なし

書込番号:25448415

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/04 06:08(1年以上前)

インテルLANの問題はチップを新ロットにして大分緩和されたと思うのですが。。。

それにそんなに頻繁に発生するならマザーの不良やノイズの方が可能性が高いと思います。

ケース外でやってみて同じなら販売店に相談した方が良いと思いますが。。

書込番号:25448448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11803件Goodアンサー獲得:1223件 私のモノサシ 

2023/10/04 08:28(1年以上前)

取り敢えずBIOSアップデート確認と、
ケーブルの確認かな…

クーラーと言い前途多難ですね…(^_^;)

書込番号:25448563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2023/10/04 11:08(1年以上前)

2.5Gbps接続でしょうか?
ルーター等が対応してないなら1Gbps固定してみてはいかがでしょう?

書込番号:25448735

ナイスクチコミ!2


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件 TUF GAMING Z790-PLUS D4のオーナーTUF GAMING Z790-PLUS D4の満足度1

2023/10/04 13:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
自分もそろそろ大丈夫だろうと、たかをくくってました。
提案頂いたケース外で試しましたが変わらずOrz

>アテゴン乗りさん
クーラーの際はお世話になりました。
自分もケーブルかなと思ったのですが、違うようで。
BIOSのアップデートは怖くてスルーしてたので調べてみます!
まさかこんなに苦労するとはって感じです。

>テキトーが一番さん
1Gbps契約の回線です。
調べて設定してみます!

≪追記≫
自宅にPCは複数あり、このPCだけの症状で、初体験です。
時間帯関係なく常時この症状が出ます。

試したこと
・LANケーブル交換
・メモリやGPUなど、別パーツで起動
・OS入れ直し
・LANドライバ入れ直し
・(ASUS サポート問い合わせ中)

書込番号:25448921

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2023/10/04 14:20(1年以上前)

自分のPCはl225ですが、特に問題ないです。

書込番号:25448950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:157件

2023/10/04 14:45(1年以上前)

このマザーの過去の口コミにも同じような質問あるね…
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-admits-i226-v-nic-defects.html
この対処法やってみた?

書込番号:25448967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件 TUF GAMING Z790-PLUS D4のオーナーTUF GAMING Z790-PLUS D4の満足度1

2023/10/04 16:19(1年以上前)

>kiyo55さん
元々オフ

書込番号:25449073

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2023/10/04 16:53(1年以上前)

ケーブルがSTPタイプだと組み合わせによっては不具合が出ることがあるみたいです。
CAT7以降に多いですがコネクターにシールドの付いたものです。

書込番号:25449118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31453件Goodアンサー獲得:3143件

2023/10/04 20:13(1年以上前)

>元々オフ

Intelついに放り出したのかwww
なんかドンドンいい加減な会社になっていくなぁ、、、

オン/オフしてみるとかかな。

#その前に本当にPC側のリンク切れなのかは確認。

そこがオフだともう普通の事しか言えないけど、、、
・HUB (接続相手) を変えてみる。特にバッファローとか怪しい。
・ケーブル長を短くしてみる。
・ケーブルを信頼できるブランドにする。
・100Mとか1Gbpsに固定してみる。(2.5Gbpsは伝送技術が違う)

書込番号:25449405

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件 TUF GAMING Z790-PLUS D4のオーナーTUF GAMING Z790-PLUS D4の満足度1

2023/10/05 06:38(1年以上前)

>uPD70116さん
情報ありがとうございます。
組み合わせで不具合が出ることがあるんですね。

>ムアディブさん
これだけ時間が経っても緩和策しか提供できないインテル。

いろいろ確認したけど、I226-Vの不具合で間違いなさそう。
最近では各メーカーが公開してるLANドライバはEEEが元々オフになってるそう。

改善策の個人的結論
・まずはEEEをオフにする(正直これがオフだと改善の望みは薄い)
・初歩的な部分が原因でないか確認(ケーブル、ログの確認、回線の確認)
・Windows OS、LANドライバを最新にアップデート

・ここまで済めば、あとは皆さんから提案頂いたような細かい設定を一つ一つ試していくしかない。

自分が調べつくした感想としては、症状が無い人、軽い人、重い人など様々。
細かい設定を変えて改善した、何をイジっても治らない、勝手に直った、諦めて使ってる、など。

ネットサーフィンくらいしか使わないなら我慢できなくも無い。
ゲーム用途であれば致命的。大人しくM/Bを買い替えるのが手っ取り早く現実的。

何より、この問題が改善されるまではI226-V搭載の700シリーズマザボの購入は控えたほうが良い。

書込番号:25449797

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2023/10/05 18:38(1年以上前)

個人的にはマザーボードのLANって常用することがほぼないので何も困ることはないですね。
というか、テストすらせず最初から最後まで使わなかったものも少なくありません。

同じIntelでもX540では不安定になったことはないです。
裏技的にHPの特殊形状LANカードにアダプターを介して使っています。
中古と言いながら未開封のものでアダプター含めて5,000〜7,000円なので安価でいいです。
ただタワー型ケースだとアダプターとの接続が不安定になることもあるので面倒くさいこともあります。

書込番号:25450522

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件 TUF GAMING Z790-PLUS D4のオーナーTUF GAMING Z790-PLUS D4の満足度1

2023/10/05 18:48(1年以上前)

>uPD70116さん
X540、10Gbps対応ってすごい。
今回の不具合、LANカードを増設すれば解決できるらしいですね。

書込番号:25450535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/05 20:36(1年以上前)

FYI

Intel I226-V NICの不具合
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001481981/SortID=25111393/

Intel I226-Vコントローラの不具合を直す(応急処置の)方法
https://www.null3-blog.com/entry/I226-V_fix

Scalable Networking Pack (SNP) の使用上の注意事項について
https://www.support.nec.co.jp/View.aspx?id=3010102056


書込番号:25450672

ナイスクチコミ!1


スレ主 panda4649-さん
クチコミ投稿数:49件 TUF GAMING Z790-PLUS D4のオーナーTUF GAMING Z790-PLUS D4の満足度1

2023/10/08 20:51(1年以上前)

≪進展≫
LANが蟹のマザボを買えばいいという結論に達し、「MAG B760 TOMAHAWK WIFI DDR4」を購入した。
結果、回線落ち一切無し、ゲームエラー無し、ド安定。

回線以外については書かなかったが、Z790 TUFでゲームが落ちていた原因の大半が、回線以外の部分にあった。
ゲームプレイ中にブルースクリーンで何度か落ちていたところ、トマホークに乗り換えて一切無くなった。

まず、メモリをXMPでOCしていたのが原因の一つだった。
OCのASUSとはなんだったのか。自分が使っていたGSKILLとは相性が悪かったらしい。
その他、MSIの2070 SPとも相性が悪かったらしく、そこでも干渉が起きていた。

こればかりはパーツ相性もあるので何とも言えない。
ともあれ、700シリーズでは蟹にすればとても安定するということが分かった。
TUFでも「TUF GAMING B760-PLUS WIFI D4」は蟹LANなので、コスパ的にも良い選択だろう。

いろいろ調べて一つ気になったのが、MSIマザーでI226-Vの回線切断の話題をあまり見かけない?ということ。
ASUSとI226-Vの相性が悪いとはよく言われるけど、MSIはI225の時でもあまり不具合について不満が上がらなかったように思う。

MSIはさくら臭いレビューが多くて嫌だけど、自分とは相性がいいのかもしれない。

書込番号:25454560

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TUF GAMING Z790-PLUS D4」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING Z790-PLUS D4を新規書き込みTUF GAMING Z790-PLUS D4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF GAMING Z790-PLUS D4
ASUS

TUF GAMING Z790-PLUS D4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2022年10月19日

TUF GAMING Z790-PLUS D4をお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング