Redmi Pad 4GB+128GB [グラファイトグレー]
- 厚さ約7.05mm、重量約445g、軽量アルミユニボディのタブレットPC。90Hzのリフレッシュレートを備えたベゼルレス10.61型ディスプレイを採用。
- テュフ ラインランド認定の低ブルーライトディスプレイが目を保護。Dolby Atmos対応クアッドステレオスピーカーで迫力の音響体験ができる。
- 8000mAh大容量バッテリーを搭載し、18Wの急速充電に対応。ビデオ通話の際ユーザーを自動で追跡し、フレーム中央に配置する「フォーカスフレーム」が可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Redmi Pad 4GB+128GB [グラファイトグレー]Xiaomi
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月28日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2024年3月14日 12:54 |
![]() |
1 | 1 | 2023年9月11日 12:33 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2023年7月27日 20:15 |
![]() |
3 | 7 | 2023年3月15日 22:54 |
![]() |
1 | 1 | 2022年12月21日 22:56 |
![]() |
4 | 3 | 2022年11月24日 08:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 4GB+128GB
iPhoneのSEをしている者です。
最近この機種を購入、使用しています。
iPhoneでは、アプリを終了させるときにホームボタンを2回押すと起動中のアプリの画面が表示されて、それを画面の上方向にスライドさせてアプリを終了させることができます。
この機種というかOSでは、どうすればできるのでしょうか?
説明書等を探りましたが、方法を見つけることができませんでした。
どなたか、ご教示ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:25659877 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ナビゲーションバーの■のアイコンをタップし、起動中アプリの一覧が表示されます。
左右にスワイプしてアプリを選択し、終了するアプリを下から上へスワイプします。
これでアプリが終了します。
参考URL
https://www.au.com/support/faq/detail/19/a00000000919/
書込番号:25659920
0点

ナビゲーションモードについて調べましょう。
「3ボタン」「ジェスチャー」等ありますので。
Androidのバージョンにより無いモードもあります。
書込番号:25659941
0点

ありがとうございます。
教えていただいたURLから確認できました。
3ボタンのほうが自分にはわかりやすく、ホーム画面の設定を変更しました。
お世話になりました。
書込番号:25660055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 4GB+128GB
>narickさん
セカンドスペース機能が使えませんか?
書込番号:25418365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 4GB+128GB

純正のスタイラスペンはないし、オプションでも用意されていません。
スマホ用のタッチペンでは、まともお絵描きは出来ないでしょう。
書込番号:25361351
0点

3万円でデジタイザが搭載できるのは、Chromebookぐらいでしょう。
Xiaomi Smart PenはXiaomi Pad 5専用です。Xiaomi Pad 6では第2世代のペンになります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000098799.html
書込番号:25361431
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 4GB+128GB
aliexpressで購入したのですが
私のRedmi Padは、高くても13W程度で18Wは出ません。
みなさんのRedmi Padは18Wで充電出来ますでしょうか。
「Battery Charging Monitor - Amp」で測定しましたが
SoCは20%程度で4V, 3.2Aで13Wが最高です。
SoCが10%や30%でも同様です。数値を確認する為、画面はONで測定しています。
aliexpressで購入した為、EUのプラグで日本のプラグアダプターを付けています。
その影響もあるかもしれません。
Xiaomi Mi 11 Lite 5Gを所有しており
33Wの純正アダプター(日本のプラグ)で充電しても同じ結果13W程度でした。
もちろん、Mi 11 Lite 5Gでは33Wが出ます。
現在、Xiaomi Storeに確認しております。
Xiaomi Storeは、Xiaomi認定の測定方法以外は信じないと言われています。
みなさんのRedmi Padは18Wになりますでしょうか。
0点

まだ到着してないのでわかりませんが、公式では18Wの急速充電で、充電器は22Wと書いてあったような。
書込番号:25007692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気にかけて頂きありがとうございます。
はい、スペックでは中国も日本も18W急速充電となっております。
書込番号:25008091
0点

ようやく届いたので、チェッカーは無いですが、Ampereアプリで充電速度を22.5wの充電器を使用して計測してみました。
残り60%からの充電で3300mA付近で充電されていたので、他の高速充電と同じくらいの速度は出ているようです。目安程度ですが参考までに
書込番号:25020155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご確認頂きありがとうございました。
参考になりました。
私の方も3200mA、4Vで13Wながら表示としては高速充電になっております。
書込番号:25021396
0点

安スマさんのサイトでは18W出るみたいですね。組み合わせがシビアなのか、、、一応純正を使用してるのでこれ以上ない環境のハズなんですがね
書込番号:25022807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安スマさんの情報ありがとうございました。チャージャーにより18Wがでるようですね。チャージャーや組み合わせの問題のようですね。
いろいろご協力頂きありがとうございました。
書込番号:25022916
1点




タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 4GB+128GB
開発者向けオプションのディスプレイの最小幅の設定で、入力した数値と異なる数値に設定されてしまいます。
例えば、500dpと入力しても530dpに設定されてしまう、というような状態です。
設定される値には、入力したより少し大きくなる、程度の法則はありますが、それ以上の法則性はありません。(500と入力→530と設定されるときもあれば540と設定されるときもある等)
入力した数値通りに設定したいのですが、量販店の展示品でも試して同じ状態だったので、機種固有の問題でしょうか?
書込番号:25062555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiaomi Pad 5でさえ最小幅は自由に決められていたはずですが、仕様なんでしょうか。
書込番号:25063691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 4GB+128GB

この機種は持っていないので、他社製タブレットで試そうと
インストールしましたが、ID登録等をしないと使えないので
アンインストールしました。
ところで、このアプリには拡大表示機能が備わっているのですか?
投稿に使用しているスマホがAndroidなら、比較してみましょう。
あと、「上手く出来ない」操作方法も書かれると、検証してくれる
人が現れるかも知れません。
書込番号:25008789
1点

>ファム@さん
本機種では確認していませんが、
ヤフーカレンダーのアプリ基本設定−文字サイズ
で拡大を選ぶと文字サイズを拡大できますが、それが機能しないということでしょうか?
書込番号:25008930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





