
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年7月21日 21:22 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2023年7月14日 01:11 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2023年2月10日 18:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > EX-HDD8UT
【ショップ名】
OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230719
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。
https://kakaku.com/item/K0001484329/
0点

これって、もしかして価格コムが通販業者から宣伝料を貰い、社員に投稿させているんでしょうかね?。
毎日毎日ののように連続で10件前後の投稿なのでそんな気がしてきます。
書込番号:25353718
3点

>お節介爺さん
そんなヌルいアナログ作業で年収600万超を支給してくれる空調付きの仕事が存在しているなら紹介して下さい。
仕事辞めちまった友人の子を向かわせますので。
なお、私の安売り情報の投稿数目標は、本来は毎朝寝起きに5件、週休2日です。
シーズンのせいか、出し抜こうとする安売り多いんですよね。
書込番号:25353906
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > EX-HDD8UT
こちらの製品の温度って何度くらいになりますか?起動してクリスタルインフォで調べて50度にいきます?
そもそもこれってアマゾンのレビューを見ると中身が東芝とウエスタンデジタルですよね?Seagateとか入ってないですよね?
温度を調べて見てくださいとりあえず
0点

>>そもそもこれってアマゾンのレビューを見ると中身が東芝とウエスタンデジタルですよね?Seagateとか入ってないですよね?
持っていないけれど、Seagate ST8000DM4が入っている可能性は十分にあります。
Seagateを避けたいなら、WESTERN DIGITAL製の外付けHDDかWESTERN DIGITALの内蔵HDDと3.5インチHDDドライブケースと組み合わせてはどうでしょうか。
WESTERN DIGITAL製の3TB外付けHDD一覧
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001527269_K0001367861_K0001527134&pd_ctg=0538
書込番号:25342746
0点

ファンが付いていないケースに特別冷える物がある…なんて期待はするだけ無駄です。
>起動してクリスタルインフォで調べて50度にいきます?
密封ケースで負荷をかけて50度いかないHDDはないと思いますが。起動しただけで50度行くHDDもないでしょう。
なんで50度なんですか?
書込番号:25342879
0点

>キハ65さん
>WESTERN DIGITAL製の3TB外付けHDD一覧
値段たけーな。
>Seagate ST8000DM4が入っている可能性は十分にあります。
なんでそう思ったんですか?
書込番号:25342897
0点

>キハ65さん
>内蔵HDDと3.5インチHDDドライブケースと組み合わせてはどうでしょうか。
おすすめのケースありますか?HDDって
https://www.amazon.co.jp/Western-Digital-%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-WD80EAZZ-EC-%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91/dp/B09LH9XLB9/ref=cm_cr_arp_d_product_top?ie=UTF8&th=1
これでいいんですか?これも50度いくかいかないかわかります?
書込番号:25342900
0点

またあなたですか、、
いっそ、HDDにクーラー付けたら?
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC
書込番号:25342905
0点

裸族のお立ち台みたいなクレードル?タイプでもエアコンOFFの春や秋の無風の部屋で
使っていたら50℃いきますから、さらにHDDをファンレスのケースに入れたらより
熱くなるのは自然なことで、一番簡単なのはむき出しのHDDにUSBファンの風を
あて続けるとかで、HDD+ファンレスケースではスレ主さんが心配していることは
いくつスレッドを立てても永遠に解決しないかなって思います。
書込番号:25342938
1点

>>>Seagate ST8000DM4が入っている可能性は十分にあります。
なんでそう思ったんですか?
「EX-HDD8UT CrystalDiskInfo」で画像検索したら、外付けHDDの型番は違ったけれど「ST8000DM4」があった。
>>おすすめのケースありますか?HDDって
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LH9XLB9/
WD80EAZZはNAS用で購入して、CrystalDiskInfoで温度等は測定していません。
その代わり以前にNASで使用していたWD RedのWD60EFRXを外付けケースと組み合わせて外付けHDDとして使用しています。
今Amazonで購入すれば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LO3KR96
外付けケースは玄人志向のGW3.5AM-SU3G2P(ファンなし)
https://kakaku.com/item/K0001381469/
電源入れてずっと放置していましたが、CrystalDiskInfoはアップした図のとおり。
書込番号:25342948
0点

そんなに記憶媒体が熱くなるのが恐ろしいのなら
BD-REでも使えば解決では?????
書込番号:25342964
1点

バッファローのパッケージに青丸シールが貼られた製品を狙ってみては。
私が購入したものは4TBですが、WDのHDDが入っていました。
シール無しのものは、Seagateだったそうです。
興味があるなら、パソコンショップや家電量販店でパッケージを確認してください。
書込番号:25343081
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > EX-HDD8UT

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001398251_K0001484329&pd_ctg=0538
FAQから。
>Q,「EX-」と付く型番と付かない型番の違いは何ですか?
>A.販売経路とパッケージデザインが違うのみで、製品本体の仕様や使い方は同じです。
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20040.htm#:~:text=Q%26A,%E3%82%84%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AF%E5%90%8C%E3%81%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
>HDD-UTシリーズ 仕様
https://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdd-ut/spec.htm
>EX-HDDUTシリーズ 仕様
https://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/ex-hddut/spec.htm
HDD-UTシリーズのパッケージはカラー印刷の化粧箱。
EX-HDDUTシリーズのパッケージは無地の茶箱。
EXシリーズはパッケージを簡素化して流通ルートが特定です。
中身の仕様は同じ。
書込番号:25135302
2点


>キハ65さん
そうなんですね
詳しいご回答ありがとうございました。
書込番号:25136733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





