MC-PJ220G
- 軽くて強力パワー、コンパクトなコード付き紙パック式キャニスター掃除機。本体質量2.8kgと小型で、吸込仕事率570Wの強力パワーを両立。
- 「クリーンセンサー」を搭載し、目に見えない約20μmの微細なハウスダストまで検知、取り残しを光って知らせる。親子のノズルで隙間掃除が楽。
- 独自のV字型構造で吸引力の強いブラシの中央にゴミを集め取り残しを防ぐ。床上のハウスダストまできれいにする「エアダストキャッチャー」を採用。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2025年5月25日 05:26 |
![]() |
3 | 2 | 2023年12月13日 07:24 |
![]() |
7 | 4 | 2023年11月17日 00:24 |
![]() |
22 | 2 | 2023年2月14日 23:08 |
![]() |
41 | 2 | 2022年12月26日 18:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


23年の6月に購入して、24年1月頃から少しおかしいなあ・・と思っていたのですが、
スイッチが勝手に使っていると切れてしまいます。
最初は自分で切りを押したのか?とか思ったりしていましたが、違いました。(笑)
自動のスイッチを入れると何もまだ吸ってないのにいきなり「強」になったり、
ビックリして自動を押しても吸引力は変わらずのまま、そして切りを押しても切れない。そんなことの繰り返しです。
パナへ問い合わせしたところ、ホースの口のあたりを拭き掃除してくださいと言われたのでやってみたところ、落ち着いたのですが、また、同じようなことが起こってしまいます。
ご機嫌がいい時と悪い時があるのかそんな感じです。
以前のMC-PA23G(2013年購入で10年目で壊れました)はそういうことは一度もありませんでした。
ヤマダの長期保証があるので、修理に出そうか考え中です。
こちらの書き込みをみると同じようなことがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026343/SortID=11058279/
0点

当方MC-PC21Jですが、全く同じ症状でした。
原因はミニノズルとヘッドの接続部分にある金属接点にホコリが溜まって抵抗値が変わっていたようです。
ミニノズルをヘッドから外して金属接点のホコリを取り除いたら症状でなくなりました。
グリップスイッチパネルの分解チェックやヘッド分解してローラースイッチを掃除したりして、かなり時間を費やしましたが、こんな単純な原因だったとは、、、
既に解決済かと思いますが、まだでしたらヘッド外してホコリ溜まってないか確認してみてください。
書込番号:26128767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。
結局、ノズル部分等、掃除しても症状は変わらずでしたので修理に出し、
ホースの交換をしてもらいました。
症状がでなくなったので、初期不具合だったのか・・?です。
書込番号:26189468
1点



2007年製の同社品(イトーヨーカドーオリジナル・パワーブラシ&ゴミサインあり&吸込仕事率650W)が本日壊れました。
週1〜2回、1LDKですが、16年使えば充分ですかね。
ちなみに今年からサブで日立のスティックで1.2kg軽量型を使っています。
畳2枚分敷いたヨガマット(エラストマーゴムっぽい)に落ちた髪の毛はこれでは取れず、壊れたキャニスターで取れていました。
多分、日立のからまんブラシは、切りっぱなしでなくループ状の毛のブラシになったので、絡め取れなくなったかと。
本日、店舗にて実機みてきました。
最初は、MC-JP860K(軽量紙パック)かMC-SR610K(サイクロン白)で悩んでいたのですが、柄がたためないため納戸に入らず断念。
MC-SR41Kは従来のスライド柄なので候補に残りました。しかし、実演で紙吹雪ゴミを吸ってみたところ・・ん?弱い??
吸込仕事率がだいぶ低いのは、目詰まりが無いからで、大丈夫と聞きましたが、私は紙パックを割と早めに捨てるほうでして、紙パックに半分くらい溜まった状態より、サイクロンの空っぽのほうが悪く感じました。気のせいでしょうか?
また、MC-PJ220Gは実機を使いませんでしたが、今まで使っていた吸込仕事率650W→570Wということは、吸引性能落ちたということですよね?本体重さが壊れたものより1kg以上軽くなっていますが、吸引性能より軽さを優先というのが最近のトレンドでしょうか?
うーん、どちらにするか、悩みます。
みなさんアドバイスお願いします。
1点

どっちかとのことでしたが、吸引力を重視されるなら、日立で650Wのパワーブラシがあるのでそっちがおすすめです。伸縮できるから戸棚に入るとおもいます。
書込番号:25543708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tatistさん
ありがとうございます。
高価なアタッチメントをナショナルのもので多数持っており、パナソニックにしました。で、紙パックのほうにしました。買った後の評価は昨日付けました。
日立は職場で古いのを使っていますが、あそこの吸込仕事率が高くてなかなか良かったののもので印象的ですね。今は、自宅で日立の超軽量スティック使っています。さっと取り出してほうき+ちり取りの如く拾えるのは助かりますが、ヨガマットや絨毯の髪の毛をかき取るにはキャニスターもなくてはということで。あと、充電式は交換バッテリーコストが…です。
書込番号:25543967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




また11月には出るかもよー
書込番号:25483205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴン太くん!!さん
今月に入っても情報が全く出てきていないので、勝手な予想になりますが、これより下の機種PJ22G、PJ 22Aシリーズはほぼ毎年1月下旬頃発表の2月発売がこれまでののスケジュールなので、当機種も来年1月以降の発売かもしれません。
書込番号:25507226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XYVYX21さん
コメントありがとうございます。
やはり、今月末の販売はないようですね。残念です。
書込番号:25508528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>まーくんだよさん
こんにちは。
機能や仕様については変化点なし、外観で多少本体部分の色遣いが変わった程度ですね。
おそらく年次モデルということで価格水準をリセットするための型番変更ということでしょう。
書込番号:25141150
7点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
在庫があるうちに旧モデル買います!
書込番号:25143493
5点



キャニスタータイプのクリーナはこの20年でパナソニック製を3台、東芝製を1台使用しました。
いずれも伸縮延長管の先にノズルがついている形状となってます。(どのメーカーも同様の形状と思います)
現在使用中のパナソニック製クリーナー MC-PA120Gが床ノズルのブラシが時々回らないなどの故障が発生、
延長保証に加入していたので、自己負担なく伸縮延長管を交換して頂き、快適に使用しています。
とはいえ、過去ほとんどのクリーナーが2年程度でブラシが回転しなくなるため、今回修理いただいたMC-PA120Gの状況を確認したところ、子ノズルと伸縮延長管のジョイント部分の金属接点(長さ1センチ程度、太さはつまようじ程度)がかなり削れていました。
通常の掃除動作で操作部をひねることでノズルが左右に向きを変えてくれますが、ジョイント部のねじれ方向の強度が弱いため掃除することで接点に負荷がかかり、削れてしまします。そのことで、ブラシが回転しなくなるなどの故障が起こってしまいます。
所有しているダイソンのスティックタイプのジョイント部の構造を確認すると、ねじれ方向の強度が強い構造で、掃除動作でも接点に負荷がかからず、接点の削れは全くありませんでした。
1代目のパナソニック以外は保管していたので、状態を確認するとパナソニック、東芝も同じ様にジョイント部分の金属接点が削れていました。通常の使い方では2年程度で接点が削れ故障してしまいます。これに気づいて修理完了したMC-PA120Gは子ノズルのジョイント突起部にメンディングテープを張って、ねじれが起こりにくいように補強しました。
メーカーご担当者様、D社を参考に故障しにくいように子ノズルジョイント部分の強度強化して検討してください。
29点

メーカーはここを見ていないようですから、直接メーカーに伝えてください。
ここに書いても届きませんよ。
書込番号:25063545 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パナの古いモデルを使ってますが、ヘッドの構造は同一です。
私は写真の少しくびれた個所が、少し乱暴に扱ったらボキリと折れてしまいました。
見た目的にも一番強度が弱そうに見えます。なので同じ構造であるかぎりパナソニックは買わないと思います。
三菱製とかはその箇所が太く出来ているようにみえますね。
書込番号:25069934
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





