『このAVアンプでB&W700S3シリーズを鳴らしきることができますか?』のクチコミ掲示板

CINEMA 50 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥231,660

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥231,660

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥231,660¥257,400 (10店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥260,000

店頭参考価格帯:¥231,660 〜 ¥231,660 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

サラウンドチャンネル:9.4ch HDMI端子入力:6系統 オーディオ入力:5系統 CINEMA 50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • CINEMA 50の価格比較
  • CINEMA 50の店頭購入
  • CINEMA 50のスペック・仕様
  • CINEMA 50のレビュー
  • CINEMA 50のクチコミ
  • CINEMA 50の画像・動画
  • CINEMA 50のピックアップリスト
  • CINEMA 50のオークション

CINEMA 50マランツ

最安価格(税込):¥231,660 (前週比:±0 ) 発売日:2022年12月上旬

  • CINEMA 50の価格比較
  • CINEMA 50の店頭購入
  • CINEMA 50のスペック・仕様
  • CINEMA 50のレビュー
  • CINEMA 50のクチコミ
  • CINEMA 50の画像・動画
  • CINEMA 50のピックアップリスト
  • CINEMA 50のオークション

『このAVアンプでB&W700S3シリーズを鳴らしきることができますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CINEMA 50」のクチコミ掲示板に
CINEMA 50を新規書き込みCINEMA 50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > マランツ > CINEMA 50

クチコミ投稿数:272件

このAVアンプは、HIFIオーディオとしても十分な性能を持っているとの触れ込みですが、B&Wの中級シリーズの700S3を十分に鳴らしきることができるのでしょうか。また、音質の傾向として、マランツのプリメインアンプ 例えば、MODEL40Nと比較して、同じような傾向なのでしょうか。

書込番号:25037105

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:38636件Goodアンサー獲得:3612件

2022/12/03 20:25(3ヶ月以上前)

>ねるとん2さん こんにちは

随分立派に見えるAVアンプですが、出て来る音はつながれるスピーカーから出音される音をご自身で聞いてみるのが
一番です。
音の好みは人それぞれで、決まったものは無いと思います、まして高額な機器との組み合わせであれば尚更です。
ご自身での試聴をおすすめします。
このアンプには既に一人の方のレビューがありますが、それも念頭に入れず、ご自身の判断が最も優先されると思います。

書込番号:25037195

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:4150件Goodアンサー獲得:345件

2022/12/03 20:27(3ヶ月以上前)

”十分に鳴らしきることができるのでしょうか。”

何をもって鳴らしきれるかは人それぞれなので、実際に試聴してみないとこればかりは答えようがありません・・・

ま、鳴らしてみないと何とも言えませんが、拙宅では8年前のオンキョーのAVアンプで B&W 803D3 を繋いで、結構良い出音です。

そこそこ鳴るのでは・・・

書込番号:25037203

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:8件 CINEMA 50のオーナーCINEMA 50の満足度5 Lens Test 

2022/12/03 21:26(3ヶ月以上前)

>ねるとん2さん

私も『十分に鳴らしきる』と感じられるかどうかは、人や環境により(音量も)かなりちがうと思います。

勿論高級なオーディオアンプは、小音量時の音質もよいのですが、、、


ベースの性能はとても敵わないですが、オーディオアンプよりもAVアンプにあるアドバンテージは、バイワイヤリング端子をフルに活用出来るバイアンプ駆動です。

これにメリットを感じられるならAVアンプもアリかもしれませんね。


アナログアンプやDAC部分を重視されるのでしたら、SR8015が昨日から投げ売りされてますので、かなりシネマ50に近い価格で買えます。


シネマ50は、6015の
シネマ40は、7015(海外のみ販売)の
新型に相当しますので、8015はそれより上のクラスです。

書込番号:25037313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:272件

2022/12/04 06:14(3ヶ月以上前)

>モンテモンテさん
DACとアナログアンプを重視したい面はありますが、サラウンド機能などの多機能性を重視して、この製品に魅力を感じています。
SR8015には、十分に魅力を感じていますが、値段が安くなっているのは有り難いですね。
「鳴らしきる」というのは、人によって受け取る意味合いが異なってくると思います。私としては、必ずしも大音量で鳴らすことができるという意味で用いているのではなく、音質も含めて、いい音でスピーカーを駆動できるという意味です。
音質的に参考になることがあれば、感想を記載していただければ幸いです。

書込番号:25037762

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13728件Goodアンサー獲得:1782件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2022/12/04 08:26(3ヶ月以上前)

>ねるとん2さん
鳴らし切るのは無理でしょうね。大音量=鳴らし切るでないのは当然としてもです。
音質含めてそこそこ鳴る=鳴らし切るの表現は違うと思いますが。。

このクラスのスピーカー鳴らし切る。小音量でもです。
マランツならばPM-10程度で釣り合う位では?
全ての性能を引き出す=鳴らし切るが表現的に正しいと思います。
この場合数クラス上の製品をあてたいです。

書込番号:25037855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:8件 CINEMA 50のオーナーCINEMA 50の満足度5 Lens Test 

2022/12/04 11:17(3ヶ月以上前)

>ねるとん2さん

この記事は既に読まれてると思いますが、
https://www.phileweb.com/review/article/202211/25/4965.html
Model40に似た音色とされています。

近い時期に同じ方がチューニングされているので、多分そうなのだと思います。
ただ、スピーカー(ハーベス)の傾向が違いますし、おそらくこのレビューも写真からはシングルワイヤーでの試聴と思いますので、ひょっとしたら700シリーズでCinema50もしくはCinema40のバイアンプならModel40といい勝負ができるのかも知れません。


ただ他の方が書かれているようですが、705ー702(特にS3なら)であればおそらくいずれModel40でも物足らないと感じると思います。

最新のサラウンド、補正機構が必須ならこのモデルかもうちょい頑張って年明けのCinema40。究極的にはサラウンドプリアンプとして割り切るなら、恐らくデノンの3800で十分かと思いますのでその分節約して、近い将来フロント用に30−50万クラスのピュアオーディオアンプを追加されるのもいいと思います。

音楽ソースでも音質は、コロコロ変わります。
同じジャンルでも録音状態やミキシングで全然出てくる音が違いますし、聴くときの自分の気分でも全然変わります。いろんな曲を楽しく聴くにはなかなかひとつの機材で完結するのは難しいと考えています。


AVアンプは必要なので導入されるのでしょうから、これで満足できたら儲けもん、と割り切るのもひとつの選択肢かと思います。

私自身はそうする予定です。

書込番号:25038089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CINEMA 50
マランツ

CINEMA 50

最安価格(税込):¥231,660発売日:2022年12月上旬 価格.comの安さの理由は?

CINEMA 50をお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング