CINEMA 70s [ブラック] のクチコミ掲示板

2022年12月下旬 発売

CINEMA 70s [ブラック]

  • Dolby Atmos、DTS:Xに対応し、サラウンド体験が可能な7.2ch AVサラウンドレシーバー。HDMI入力3系統、出力1系統が8K/60Hzおよび4K/120Hzに対応。
  • 高さ109mmのスリムなボディに実用最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載し、回路設計およびパーツ選定の自由度が高い。
  • 「HEOS Built-in」に対応し多彩な音源を再生でき、セットアップ、操作は無料の「HEOSアプリ」で行える。Alexaによる音声操作にも対応。
最安価格(税込):

¥106,000

(前週比:+2,700円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥106,000¥118,690 (19店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥140,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:3系統 CINEMA 70s [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINEMA 70s [ブラック]の価格比較
  • CINEMA 70s [ブラック]のスペック・仕様
  • CINEMA 70s [ブラック]のレビュー
  • CINEMA 70s [ブラック]のクチコミ
  • CINEMA 70s [ブラック]の画像・動画
  • CINEMA 70s [ブラック]のピックアップリスト
  • CINEMA 70s [ブラック]のオークション

CINEMA 70s [ブラック]マランツ

最安価格(税込):¥106,000 (前週比:+2,700円↑) 発売日:2022年12月下旬

  • CINEMA 70s [ブラック]の価格比較
  • CINEMA 70s [ブラック]のスペック・仕様
  • CINEMA 70s [ブラック]のレビュー
  • CINEMA 70s [ブラック]のクチコミ
  • CINEMA 70s [ブラック]の画像・動画
  • CINEMA 70s [ブラック]のピックアップリスト
  • CINEMA 70s [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

CINEMA 70s [ブラック] のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CINEMA 70s [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CINEMA 70s [ブラック]を新規書き込みCINEMA 70s [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてAVアンプを購入します

2023/03/16 09:17(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】東芝の43Z670Lに繋いだPS5でゲームやAmazonプライム、テレビ等を聞き疲れしない良い音で聞きたいです。
設置場所の都合で最初は2.1か3.1chで使用、後に5.1chや7.1chにします。

【重視するポイント】
あまり大音量で鳴らせないので、大音量でなくても良い音にしたいです。

【予算】スピーカー込みで40万ぐらい

【比較している製品型番やサービス】今のところ607S2が良さそうに感じています。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25182966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/03/16 11:08(1年以上前)

>まこい1さん

結局聴きたいことが何か理解できませんでした。
・アンプは決めたのでスピーカーのお薦めがあるのか?
・それ以外にアンプのお薦めはあるのか?
・そもそも小音量なので他の選択肢の方が良いのか?
等など。

書込番号:25183039

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/03/16 11:54(1年以上前)

どんな音が聞き疲れするかは他人には分からないのと
あのスピーカーだったら聞き疲れしなかった もあるので
アンプ、スピーカー組み合わせて、自分で聴いてみる必要が有ります。

あと、サラウンドはある程度音量上げないとサラウンド感が得られないですよ。

書込番号:25183079

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/16 12:22(1年以上前)

>kockysさん
分かり辛くてすみません。
場所の関係でコンパクトなものとしてマランツが良さそうと思って挙げさせて頂きました。
ps5で使うのがメインですが、小音量でもおすすめのAVアンプやスピーカーがあれば教えて下さい。

書込番号:25183108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/16 12:31(1年以上前)

>kockysさん
近場で聞ける環境が全くなく、量販店とかも置いてないので比較が出来ませんでした。
音量は上げたいのですが壁が防音ではないので難しいです。

書込番号:25183125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/03/16 17:20(1年以上前)

>まこい1さん

こんにちは。
まずアンプですが、CINEMA70sはマランツの新シリーズで、スレ主さんが気に入っておられるなら、これに決めても良いでしょう。

スピーカは設置スペースの制約が分かりませんが、ポークオーディオのハイエンドであるReserveシリーズで固めたらどうでしょう。
フロントにトールボーイのR600、リアにブックシェルフのR200というのが順当な組み合わせです。
これにヤマハのサブウーファNS-SW300を加えれば、充実の4.1chになります。

フロントRLの間隔が極端に広くなければセンタースピーカは不要だと思いますが、台詞が聴きづらいという場合は、後からReserveシリーズのセンタースピーカを追加することもできます。

また、リアをスリムトールボーイのR500にするというオプションもあります。
多少予算オーバーですが、ブックシェルフの場合スタンドが必要になることを考慮すると、設置のし易さも含め良い選択かもしれません。

ポークオーディオ Reserve R600
https://kakaku.com/item/K0001361751/

ポークオーディオ Reserve R200
https://kakaku.com/item/K0001361740/

ポークオーディオ Reserve R500
https://kakaku.com/item/K0001361749/

書込番号:25183422

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/16 20:19(1年以上前)

>bebezさん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
AVアンプを含めると予算が足りないので、スピーカーはどこまで買った方が良いでしょうか?
また大音量でなくても良い音になりますか?

書込番号:25183604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/03/16 23:03(1年以上前)

>まこい1さん

予算的に厳しいようでしたら、フロント+サブウーファの2.1chでスタートして、後日リアを追加して4.1chにするのが順当ですが、
フロントにトールボーイの導入が可能なら、フロント&リアの4.0chでスタートし、後日サブウーファを追加する方が面白いかもしれません。

音量についてですが、包み込まれるようなサラウンド効果を得るにはある程度音量があった方が良いですが、小音量なら小音量なりに2chとは違った楽しみ方はできるはずなので、小音量ではサラウンドはダメといったような先入観は持たない方が良いと思います。

書込番号:25183820

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/17 10:50(1年以上前)

>bebezさん
スペースだけでいくならサウンドバーが最適とは思いましたが、せっかくならAVアンプでやってみたいと思っているので2.1chから始めてみようと思います。
無知で大変申し訳ございませんが、POLK Reserveシリーズはどういうジャンルが得意・苦手はございますか?

書込番号:25184252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/03/17 11:20(1年以上前)

>まこい1さん

>POLK Reserveシリーズはどういうジャンルが得意・苦手はございますか?

トップグレードのR700でフュージョン・ロックの優秀録音盤を試聴しましたが、到底1本10万とは思えないスケールの大きい音を出していました。
色々なジャンルを聴いた訳ではありませんが、特にジャンルを選ぶということは無いと思います。
自分がB&Wのトールボーイを使っていることもあってB&Wは良く聴くのですが、スレ主さんが候補に挙げられた607S2の上級機である603S2と比べても、仕上げの良さを含め抜群にコスパは良いと思います。
(ポークオーディオを聴くまでは、603S2がこのクラスの一押しでした。)
ただ、R700はかなり大きいので、一般家庭ならR600の方がフィットするかなと思いこれを推奨した次第です。
ヨドバシなどで試聴できますので、是非一度聴いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:25184270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2023/03/17 11:33(1年以上前)

>まこい1さん

ご希望の条件なら、私もbebezさんと同じPolkを推します。
ご予算的にはReserve でなくSignature Elite シリーズも良いかと。

フロント ES60
https://s.kakaku.com/item/K0001381436/
13万

サラウンド・フロントハイト(イネーブルド)
ES20, ES15, ES20, (MXT90)
https://s.kakaku.com/item/K0001378562/
https://s.kakaku.com/item/K0001378559/
https://s.kakaku.com/item/K0001381421/
https://s.kakaku.com/item/K0001400381/
2.1-4.6万

サブウーファー PSW10, MXT10
https://s.kakaku.com/item/K0001427576/
https://s.kakaku.com/item/K0001499994/
3-3.4万


仮に全部揃えても予算内に収まりそうです。ESシリーズは口コミでも国内外で評価が高く、Reserveより良いと言う人もいます。

自分はES15とR200しか聴いてませんが、ES15はライブ感があり低域の質感・透明感はこの価格帯で稀有な存在と思いました。高域も聴き疲れしませんが適度に出てます。R200は更に骨太な印象を受けました。どちらのシリーズもフラットなバランスで、恐らくB&Wより聴きやすいかと。

個人的には女性ボーカルの声がやや太く感じ、好みではなかったためES15は手放してしまいましたが、嗜好に合えば良い選択肢になる気がします。


Youtubeに比較動画もあるので、多少は参考になるかもです。

書込番号:25184283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/17 22:20(1年以上前)

>bebezさん
サイズ的に頑張って600入れる感じになりますね…
ヨドバシは遠いですが試聴してきます

書込番号:25184959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/17 22:29(1年以上前)

>ビビンヌさん
POLKシリーズも色々あって悩みますね…!
AVアンプは妥協せずに最初から高い機種で、と友人に言われたもので結構悩んでます。
値段的には確かに良さそうですね

書込番号:25184967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2023/07/24 21:32(1年以上前)

>まこい1さん
お使いのテレビとこの機種を使っているわけではない上に、購入意欲が高まっているところにネガティブコメントで気が引けますが、物選びにあたっての参考になればと思って書かせていただきます。
現在マランツのAVアンプ(SR8015)を使っていてマランツってHDMI-CECの相性問題でやすいのかなと感じています。実際遭遇中です。
お使いのレグザは、AVアンプの動作確認情報を公表しています。
https://www.regza.com/support/compatible-device
2021年以降のAVアンプの情報は全メーカー記載がなく、Cinemaとの相性は不明、他のメーカーも同様ではありますの邪推になりますが、ここに記載されている各メーカーの機種を見てみますと、2020年以前モデルのみとは言えマランツがえらく少ないのです。
私は音楽メインなので、SR8015でHDMI-CECが多少おかしくてもまあいっかと思えつつあるのですが、使い方がゲームとテレビと映画メインだとすれば、ヤマハの方が安定動作なんじゃないかなーとか思ったりします。RX-A4Aとか。

書込番号:25357943

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:142件

2023/07/25 07:23(1年以上前)

まこい1さん

ES55使ってます。この価格でかなり良い音を鳴らしてくれます。特に低音がよく出るので映画視聴やJ-POP試聴に向いているとと思います。ただ、デザインは好き好みがありますので実際にお店で確認した方がいいです。あと、ES55もかなり大きいのでその点も確認された方がよいです。

ちなみに自分はデザイン的にReserveが好みですが値段の兼ね合いでES55を購入しました。

書込番号:25358287

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2023/07/25 14:23(1年以上前)

>AVアンプは妥協せずに最初から高い機種で、と友人に言われたもので結構悩んでます。

必要なch数と機能を満たしていればそれで充分だと思いますけどねえ。

>設置場所の都合で最初は2.1か3.1chで使用、後に5.1chや7.1chにします。

部屋が余程広くなければサラウンドバックは不要かと。そしてセンターも不要、TVが43インチだし。
なので最初から4.1ch目指すのがいいと思います。もっと安いDENONとかYAMAHAのアンプにしてセンター付けなければ予算が浮く。

書込番号:25358692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

サラウンド感について

2023/05/06 04:42(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [シルバーゴールド]

スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

フロント2スピーカー、SWでプリメインアンプで使用しています。主にTV(CS)で野球観戦がメインです。
2チャンネル再生の、サラウンド感はどうでしょうか。買い替える価値がありますか。

書込番号:25249331

ナイスクチコミ!0


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2023/05/07 10:07(1年以上前)

>信竹さん
最近のA∨アンプには付属品のマイクを使用して音場補正の機能が有りますので、ピュアオーディオアンプよりもましなサラウンド感になる可能性は高いですが、余り期待は出来ないと思います。

もし買い替えたとしても大して変わらないかも知れません。

そもそも、人間の耳も左右一対しかありませんが前後左右だけでなく高さも含めて音の出る方向を認識出来ます。

それと同様に、スピーカーセッティングを極めれば2Ch構成でも5Ch並みのサラウンド感を得られますが、リビング設置のシステムですと生活動線を無視して音質優先のスピーカー設置はかなり厳しいと思います。

書込番号:25250789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

2023/05/07 10:22(1年以上前)

丁寧な説明有難うございます。参考にさせていただきます。感謝!

書込番号:25250804

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2023/05/07 15:33(1年以上前)

2chじゃ当然サラウンドにならないんで全く意味ないと思われます。
ウーファーも含めてイコライザー調整や距離調整可能という部分は意味あるかと。

書込番号:25251182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/05/10 20:28(1年以上前)

>信竹さん

こんばんは。
野球観戦がメインとのことなので、現行システムはそのまま音楽用に残して、新たにサウンドバーを入れる方が幸せになれるかもしれませんよ。

書込番号:25255004

ナイスクチコミ!0


スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

2023/05/12 05:38(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
感謝。

書込番号:25256571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 音が出ない

2023/03/17 12:46(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

スレ主 犬歩きさん
クチコミ投稿数:31件

昨夜まで音が出てたのですが、朝からテレビの音が出なくなりました
コンセント抜き差しや再起動や初期化したり見ましたが全くダメでした
NASからの音は出るのですが
他に対処法を知ってる方教えて下さい。

書込番号:25184385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Tyronさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:6件

2023/03/17 12:57(1年以上前)

テレビ側からの信号は確認されましたか?
我が家でもごくたまーにTVからの音が出ないことありますが、一度TVの主電源を切ってみると直ってます

書込番号:25184394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬歩きさん
クチコミ投稿数:31件

2023/03/17 18:49(1年以上前)

TVの主電源の抜き差ししてもダメでした
eARcでの連動も出来ないのでHDMIに問題があるかもですね

書込番号:25184709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度5

2023/03/18 11:43(1年以上前)

ファームウェアのアップデートの影響でしょうか?
https://www.marantz.jp/ja-jp/news/news/23004

それならARCの設定で直るようです。

書込番号:25185526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/03/30 19:55(1年以上前)

アンプ側だけじゃなくテレビ側のアップデートでARC設定がリセットされてたりするから、そういう時は両方確認するのが良いかと

書込番号:25202080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cinema50さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/23 11:31(1年以上前)

自分はCinema 50ですが昨日より同様の症状で困っています。
TVの音だけが出なくなり、アンプ側の設定や再起動などしていますが改善しません。
TV側のコンセントを抜いてみてはいないのでこれからですが、以前から時々音がでなかったり、TV起動時にミュートになっていたりと、なんだか不安定なアンプだな〜という印象ですね。デザインや質感、音質などは満足しているのでそこだけは残念です。早く安定することを望みます。

書込番号:25232911

ナイスクチコミ!2


cinema50さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/23 13:25(1年以上前)

TVの電源コード抜いて2分ほど待って、再起動したら復活しました。
TVは、SonyのAndroidTVです。相性悪いのかな・・・。
アンプが不安定かのような印象のコメントしましたが、他ではそういうレビューは見ないのでたまたまかもしれません。

書込番号:25233038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

1608からの買い替え

2023/02/10 10:14(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

スレ主 koma119さん
クチコミ投稿数:63件

題名通り、1608からの買い替えを検討しています。
まだ、発売して間もないことから購入された方は少ないと思いますが、よろしくお願いします。

1608を購入して5年経過しましたが、別に不具合もなく大した不満もないのですが、
このcinema70に心惹かれています。
1608から明らかな音質向上が認められるなら購入しようかと思っています。
ちなみにスピーカーシステムは、4.1ですべてモニターオーディオのsilverです。
あと、薄型アンプにこだわるのはスペースの問題でほかの選択肢はありません。
事前に視聴出来ればいいのですが、同じスピーカーシステムでなければ
あまり参考にならないかと思うのと、田舎在住もあり難しいです。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:25135987

ナイスクチコミ!1


返信する
Tyronさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:6件

2023/02/10 10:36(1年以上前)

>koma119さん
明らかな音質向上があるなら、とのことですが、そこは主観なので買い替えてどの程度満足されるかはやってみないと答えは無いかと思います

音質向上したかどうかでいえば、そこは間違いなく YES です。別スレに書きましたが、NR1711からの置き換えでも相当に音質は良くなったと感じました

書込番号:25136021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13667件Goodアンサー獲得:2853件

2023/02/10 12:25(1年以上前)

>koma119さん

希望小売価格が1.5倍になってますから、良くはなっているでしょうね。
NR1608に不具合や不満がないなら、急いで買う必要は無いでしょう。
実売価格が落ち着くまで待ってから買うのでも良いと思います。

書込番号:25136182

ナイスクチコミ!0


スレ主 koma119さん
クチコミ投稿数:63件

2023/02/15 06:44(1年以上前)

>あさとちんさん
>Tyronさん
アドバイスありがとうございます。
音質向上は見込めそうなんで、ご意見通りもう少し待って、
価格がこなれたころに買い換えます。

書込番号:25143722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ご相談

2023/01/24 09:12(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
ど素人です。戸建て住宅にスピーカーを導入したく、avアンプcinema70を購入しました。
ステレオ5.1chの様な使用ではなく、店舗スピーカーみたいにどの場所でも同じ音が聞こえる様に使用したいです。
フロントやらセンターやらスピーカーケーブルを差し込む所のどこに差し込めば店舗スピーカーみたいに使用できますか?

スピーカーはboseのdm3seのペアを天井付けで設置予定です。スピーカーにも、どのように繋いだらいいでしょうか?

また3年前からboseのsoundtouch300を使用しています。
hdmi入力なのですが、アンプと繋ぐ方法などありましたら教えてください。

書込番号:25110979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 09:49(1年以上前)

>りたぽんさん

dm3seは特殊なスピーカーなので買わない方が良いです。

全チャンネルステレオモードにして使うことになるでしょう。

soundtouch300のHDMIはテレビとつなぐ入力端子なのでアンプには接続できません。

書込番号:25111016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 11:01(1年以上前)

そのスピーカーは店舗などで本来ハイインピーダンスで使うものですが、ローインピーダンスにして使用は可能です。

書込番号:25111078

ナイスクチコミ!0


GENDELさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:14件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度4

2023/01/24 11:29(1年以上前)

>りたぽんさん

フロントL/R、リアL/Rの4chに天井吊りスピーカーを接続して、このアンプのサラウンドモードを”Multi Ch Stereo”に設定すれば概ねお望みの店舗風セッティングになると思います。

それで低域がスカスカに感じる様ならサブウーファーを追加すればよろしいかと。

その用途なら普通のオーディオアンプでA/B 2系統のスピーカーをA+Bで鳴らしても…という気がしないでもないですが、テレビとのHDMI連携や、WiFi/Bluetoothを使ったネット連携・スマホ連携が使えるAVアンプならではのメリットは大きいですね。

CINEMA 70s は佇まいが映えるし。

書込番号:25111115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/24 11:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ローインピーダンスということはステレオ再生になるって事ですよね💦
左右の音の出方ってそんなにも差があるものなのでしょうか?
cinema70は購入してしまったので、家でNetflixやAmazonMusicをスピーカーから鳴らしたいです。
LDKは26畳程あります💦

色々ネット検索はしたのですがわからず、お手数お掛けしますが相談させてください。

書込番号:25111145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 12:16(1年以上前)

>りたぽんさん
ローインピーダンスだからステレオになるわけではありません。
2本のスピーカーでステレオになります。
本機のHDMI端子にFireTVStick4Kmaxを繋げばNetflixやAmazon musicHDが視聴できます。

書込番号:25111174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/24 12:16(1年以上前)

間取り

>GENDELさん

ご回答ありがとうございます。
妻がギターを弾くことや音楽を聞くことが好きで、自分はNetflix、プライムビデオ、Disney+などテレビで映画、アニメなど見るのが好きで両方に使えたらと思っていました。
cinema70はデザインがシンプルでお洒落であり、HDMI接続、AmazonMusic、Airplayなどいろんな可能性があることから購入しました!

フロントとリアの両方とスピーカーを繋ぐということはスピーカーケーブルも4本必要になるということですか?
上手いこと+/−の入力と出力のとこだけ枝分かれして4本になっているようなものを探せばいいですか?

間取りを簡単に描きました。
小上がりの畳の端っこ(左端)と、キッチンの手前(右上)に取り付けようと思っています。

他に推奨位置などあったら教えてください。

書込番号:25111175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 14:37(1年以上前)

>りたぽんさん

本機でAmazon Music HDを聞くことができます。

テレビに内蔵の動画配信サービスを使うのであれば、テレビと本機をHDMI(ARC)でつなぎます。

スピーカー4本を設置するのであれば、本機のスピーカー端子のフロントLRとサラウンドLRを計4本のスピーカーケーブルでつなぎます。

二本だけならフロントLRにつなぎます。

スピーカーの位置ですが、音楽は良いとして映画のセリフがテレビ画面とは違う方向から聞こえて大丈夫ですか?

書込番号:25111352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 14:50(1年以上前)

2本または4本のスピーカーを同時に鳴らすのではなく、1本または2本鳴らすのですか?

書込番号:25111364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/24 15:15(1年以上前)

>Minerva2000さん

返信ありがとうございます。
スピーカーは2本の予定です。
違うところから聞こえるのは、天井に取り付けるのであればしょうがないかと思っています。
最初に記載した、soundtouch300が使えないのであれば、テレビ下にセンタースピーカーも追加検討したいと思います。
センタースピーカー3万円くらいで低音が効いてるものはありますか?
2つに分かれているブックシェルフ?ではなく、テレビボード上に置ける1本物が良いです。

ご相談乗っていただきありがとうございます。
よろしくお願いします。

書込番号:25111381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 16:41(1年以上前)

>りたぽんさん

その2本は常時鳴らすのですか? どちらかに切り替えますか?

ステレオのRとLでは音源によっては全く違う音が出ますが、同じ音にならなくて良いですか?

センタースピーカーを使う場合、映画などではほとんどそこから聞こえることがありますので、良質のものを使うべきですが、あと二本の音との違いが気になるかも。

あと2本はフロントスピーカーの扱いになると思います。フロントスピーカー無しの設定にはできないかもしれませんので。

書込番号:25111455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/24 18:10(1年以上前)

>Minerva2000さん

希望は慣らし分け?したいです。
地上波のテレビを見る時はセンタースピーカーのみ、映画を見る時や音楽を聞く時はセンタースピーカー+天井スピーカーって感じが理想だなと思います。

(ステレオのRとLでは音源によっては全く違う音が出ますが、同じ音にならなくて良いですか? )
→そのような場合、音がぶつかる場所で聞ければ両方の音が聞こえますか?

アンプのフロントスピーカーに繋げます。

書込番号:25111569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 18:32(1年以上前)

>りたぽんさん
センタースピーカー+天井スピーカーと天井スピーカーだけ、を切り替えるのは簡単ですが、おっしゃっている切り替えはちょっと面倒だと思います。

両方聞こえる位置ではもちろん、両方聞こえます。

書込番号:25111599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 20:13(1年以上前)

>りたぽんさん

センタースピーカーと天井スピーカーの切り替えならゾーン機能があれば、それで実現できるかもしれません。

スピーカー配置がイレギュラーなので、なかなかむつかしいですね。

書込番号:25111775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/24 20:57(1年以上前)

>Minerva2000さん

https://manuals.marantz.com/CINEMA70s/JP/JA/SEHFSYqmvyxgdd.php
公式サイトにチャンネルレベル調節と呼ばれるものがあったのですが、これは音量調整ですか?
スクショ添付したら、規約違反で消されてしまいました。

書込番号:25111833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 22:01(1年以上前)

>りたぽんさん

それでスピーカー毎の音量が調整できますね。
-12dBまで下げられますが、-3dBで1/2なのか-6dBで1/2なのかよく分かりませんが。

書込番号:25111947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/24 22:35(1年以上前)

>Minerva2000さん

遅くまでお付き合いいただきありがとうございます。
道筋が見えて来そうです。

@センタースピーカーを購入
Aboseの天井スピーカーはフロントchに接続
Bチャンネルレベル調整でテレビ視聴時は天井スピーカーの音量を落として、映画/音楽を聞く時は音量を上げる
Cサブウーファーは検討

こんなイメージが出来てきました!

書込番号:25112035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1225件

2023/01/24 22:39(1年以上前)

>りたぽんさん

それでいけそうですね(笑)。

書込番号:25112042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/01/25 00:32(1年以上前)

>Minerva2000さん

最後までお付き合いありがとうございました。

書込番号:25112209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 40nに搭載されたHDMI ARC高音質化技術は?

2022/11/01 16:08(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [シルバーゴールド]

スレ主 えぽ吉さん
クチコミ投稿数:3件

40nに搭載されて評判のHDMI ARC高音質化技術は、適用されるのでしょうか?
ならばリビングのテレビにぜひ繋ぎたいです。
audysseyのmultiEQがリアルタイムで調整できればさらに言うことなしなんですが…

書込番号:24989941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 えぽ吉さん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/27 00:37(1年以上前)

今日cinema50の試聴会に行ってきてマランツの方にうかがったところ、非搭載とのことでした。
残念…

書込番号:25026834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CINEMA 70s [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CINEMA 70s [ブラック]を新規書き込みCINEMA 70s [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CINEMA 70s [ブラック]
マランツ

CINEMA 70s [ブラック]

最安価格(税込):¥106,000発売日:2022年12月下旬 価格.comの安さの理由は?

CINEMA 70s [ブラック]をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング