


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]
お得意のD級じゃ無いのかな?
HP見た限りじゃ特に書かれていないので
アナログアンプかな?
折角ならコンパクトなD級にして
プリ部に拘った作りにして欲しかったかも?
書込番号:25118239
1点

https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/avamplifier/cinema70s
「フルディスクリート・パワーアンプを搭載。オペアンプを用いないディスクリート構成である」
宣伝コピーにあるからD級(デジタルアンプ)ではないですね。
書込番号:25118293
2点

>mksntrohyktさん
CINEMAになってからAB級と明記されていますが、おそらく前のモデルでも同様と思われます。
https://www.marantz.com/en-us/product/av-receivers/cinema70s#specifications
Power Amplifier の項目
Amplifier Topology Class A/B
書込番号:25119886
2点

各メーカーは普及クラスのステレオアンプでは 高効率な構成のデジタルアンプを採用と謳いながら この程度のクラスですらD級アンプは搭載しなくなった。 要はD級アンプは音が悪いと言う事だよね。
普通じゃなく 音が悪いんだよ。 普通だったら 高効率で高出力、発熱少ないと 良い事ばかりなのだから 当然搭載する。
音が悪いから 見送るのですよ。
書込番号:25120374
1点

>黄金のピラミッドさん
マランツのプリメインには、
パワー部をD級にして使っているんだけど?
なかなかイイ音なんだけどなぁ〜
書込番号:25120450
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





