CINEMA 70s [ブラック] のクチコミ掲示板

2022年12月下旬 発売

CINEMA 70s [ブラック]

  • Dolby Atmos、DTS:Xに対応し、サラウンド体験が可能な7.2ch AVサラウンドレシーバー。HDMI入力3系統、出力1系統が8K/60Hzおよび4K/120Hzに対応。
  • 高さ109mmのスリムなボディに実用最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載し、回路設計およびパーツ選定の自由度が高い。
  • 「HEOS Built-in」に対応し多彩な音源を再生でき、セットアップ、操作は無料の「HEOSアプリ」で行える。Alexaによる音声操作にも対応。
最安価格(税込):

¥106,000

(前週比:+2,700円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥106,000¥118,690 (19店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥140,000

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:3系統 CINEMA 70s [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CINEMA 70s [ブラック]の価格比較
  • CINEMA 70s [ブラック]のスペック・仕様
  • CINEMA 70s [ブラック]のレビュー
  • CINEMA 70s [ブラック]のクチコミ
  • CINEMA 70s [ブラック]の画像・動画
  • CINEMA 70s [ブラック]のピックアップリスト
  • CINEMA 70s [ブラック]のオークション

CINEMA 70s [ブラック]マランツ

最安価格(税込):¥106,000 (前週比:+2,700円↑) 発売日:2022年12月下旬

  • CINEMA 70s [ブラック]の価格比較
  • CINEMA 70s [ブラック]のスペック・仕様
  • CINEMA 70s [ブラック]のレビュー
  • CINEMA 70s [ブラック]のクチコミ
  • CINEMA 70s [ブラック]の画像・動画
  • CINEMA 70s [ブラック]のピックアップリスト
  • CINEMA 70s [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

CINEMA 70s [ブラック] のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CINEMA 70s [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CINEMA 70s [ブラック]を新規書き込みCINEMA 70s [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

実売価格:7.6万円

2023/11/12 05:10(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

スレ主 PnP666さん
クチコミ投稿数:52件

https://www.dmm.com/mono/kaden/-/detail/=/cid=storegka00263o3m5vuhjr8/

価格107,910円税込
共通pt:32,373pt

実売価格:7.6万円

書込番号:25501986

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/11/12 10:28(1年以上前)

共通POINTはCDや書籍コミック類に使えるのでいいですね。

チョットいろいろ見てみます。情報ありがとうございます。

書込番号:25502221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3.1chで使用可能か教えてください

2023/10/29 00:24(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [シルバーゴールド]

スレ主 はるださん
クチコミ投稿数:14件

【教えていただきたい点、使いたい環境や用途】
1 リビングの設置場所の都合で3.1chで使いたいのですが、設定可能でしょうか。
2 その場合、ドルビーアトモスなど、3.1chを超える音声はどのように処理されて、出力されるのでしょうか。極端に不自然な音になったりしないでしょうか。
3 何らかの設定をすることで、2chステレオの音声も3.1chで出力されるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25482622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/29 05:28(1年以上前)

>1 リビングの設置場所の都合で3.1chで使いたいのですが、設定可能でしょうか。

簡単に言うとスピーカーが1個しかなければ1個のスピーカーから全部の音が出て、2個なら2個のスピーカーに分かれて、3個なら…って繋がってるスピーカーに合わせてちゃんと音が出るからそこは問題ないよ

>2 その場合、ドルビーアトモスなど、3.1chを超える音声はどのように処理されて、出力されるのでしょうか。極端に不自然な音になったりしないでしょうか。

放送だとWOWOWとかNHKBSとか、他に動画配信とかで5.1chの映画をアンプ、サウンドバーとか使わずTVのスピーカーだけで聴いても2個のスピーカーから普通に聴こえるわけで、スピーカーを増やしていけばもっとリアルな感じになるみたいな感覚だね
(リアスピーカー、イネーブルドスピーカーが無いから後ろ、上方向の音が出ないなんてことはない)

>3 何らかの設定をすることで、2chステレオの音声も3.1chで出力されるのでしょうか。

この手のアンプは2chの音は左右のスピーカーからしかな鳴らさない、センター含め3つのスピーカーで鳴らす(リアもある場合は5つのスピーカーで鳴らす)とか選べるんで、普通の地デジしか見ないとかでもそれなりには聴こえるよ
ウーハーはズンズン鳴る効果音的なやつを鳴らすスピーカーだから2chの番組とかだとほぼ鳴らないと思っておいた方がいいね

書込番号:25482695

ナイスクチコミ!1


スレ主 はるださん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/29 07:53(1年以上前)

早速ありがとうございます。平易に説明していただき、とてもわかりやすかったです!

書込番号:25482774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/10/31 11:49(1年以上前)

>はるださん
こんにちは。
解決済みとなっていますが。。

>>1 リビングの設置場所の都合で3.1chで使いたいのですが、設定可能でしょうか。
可能です。

>>2 その場合、ドルビーアトモスなど、3.1chを超える音声はどのように処理されて、出力されるのでしょうか。極端に不自然な音になったりしないでしょうか。

デフォルトでスピーカーバーチャライザーがオンになっていますので、サラウンドスピーカーや天井スピーカーがない場合は、これらの信号が処理されてフロント3.1chにミックスされて、雰囲気程度は広がり感が出ます。
横方向はおおむね耳横くらいまで、高さ方向は明確な定位は得られませんがなんとなく広がっている程度です。

極端に不自然な音にはなりませんが、バーチャライザーをメニューでオフ設定にすることは可能です。

>>3 何らかの設定をすることで、2chステレオの音声も3.1chで出力されるのでしょうか。

サウンドモードにDolby SurroundやDTS neural:Xを指定すれば2ch信号も拡張はできます。
サブウーファーを鳴らしたいだけならサブウーファー出力をLFE+メインにすれば常時サブウーファーを使えます。

ただ正直なところ、2ch信号を拡張したところで実体スピーカーは3.1chしかないので、ステレオ2chに比べてセンターとサブウーファーが付くだけであり、積極的なサラウンド感は得られないと思った方がよろしいかと思います。最低でもサラウンドスピーカーの追加設置が望ましいですね。

書込番号:25485904

ナイスクチコミ!1


スレ主 はるださん
クチコミ投稿数:14件

2023/10/31 20:44(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しく説明していただき、ありがとうございます。

3点目の回答に関し、「積極的なサラウンド感は得られないと思った方がよろしいかと思います」というアドバイスを
いただき、この点もありがとうございます。この3点目の質問の意図の補足させてください。

現在、YRS1100という機種を使っています。サラウンド感はさておき、普段テレビ番組をみるときに2chのセパレート感
でなく、音声がセンタースピーカーからでる点が気に入っておりまして、これが上手く出力されるのかな・・という
点が気になって質問した次第です。。。その程度の質問ですみません。。

細やかなご回答、ありがとうございます。今後機会がありましたらよろしくお願いいたします。


書込番号:25486431

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2023/10/31 22:25(1年以上前)

ドルビーサラウンドモードは全てのスピーカーから音を出すように拡張するものですが、センターに振り分ける音はモノラルっぽい音を振り分けて出す制御になってる気がします。
ヴォーカルはそういうのが多いですよね、テレビのニュースなどはもろにそうでしょう。
ちなみにヴォーカルがステレオ感の強い曲はセンターへの振り分けは少なかった。

センタースピーカーがフロントスピーカーより下にあるとすればヴォーカルやセリフが下の位置で聴こえてくることになります。
私はこのモードは好きなんですがセンター使用時に違和感が凄くてセンター取っ払いました。
センタースピーカーはマジで要らんです。

書込番号:25486555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/31 22:48(1年以上前)

>現在、YRS1100という機種を使っています。サラウンド感はさておき、普段テレビ番組をみるときに2chのセパレート感でなく、音声がセンタースピーカーからでる点が気に入っておりまして、これが上手く出力されるのかな・・という点が気になって質問した次第です。。。

スピーカー2つより3つの方がいいって思うかもだけど、テレビがアンプとスピーカーがそれなりにちゃんとしていればセンター無しの方が違和感なく聴こえたりするもんだよ

書込番号:25486585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2023/11/01 09:10(1年以上前)

>はるださん
>>音声がセンタースピーカーからでる点が気に入っておりまして、これが上手く出力されるのかな・・

スレ主さんがどう感じるかもありますし、やってみないと正確には何とも言えませんが、サラウンド拡張するとLR同相の音は自然にセンター振り分けになりますので、ニュースなどのアナウンサーの声は殆どセンターから出ることになります。おそらく今のヤマハと似た様な感じになると思いますよ。

センタースピーカーを置くメリットは、テレビの真正面に座ってなく、左や右にオフセットして座っていてもセリフなどの音は画面ど真ん中から聞こえる点です。フロントLRだけで左に座るとセリフもかなり左寄りから出ているように聞こえます。
逆にデメリットは、フロントLRより概して出音高さが低くなるので、センターだけ下から音が出ているような違和感を感じることがある点ですね。あとは多くの音やせりふはセンターから出てしまうので、センターchのクオリティがダイアログのクオリティを決めることになってしまい、安物を使うと音の品位がフロントLRだけで鳴らすのに比べて下がる点ですね。

テレビなどの比較的小さい画面で、一人で画面中央に座って聞くことが殆どなら、XJSさんおっしゃるようにセンタースピーカーはマジ要らんです。
プロジェクターなどで横幅の広いスクリーンを使うような場合は、ど真ん中から音が聞こえない違和感も大きくなるし、逆に高さの違和感は相対的に少なくなりますので、クオリティの高いセンタースピーカーを使う意味は出てきます。

書込番号:25486874

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてAVアンプを購入します

2023/03/16 09:17(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】東芝の43Z670Lに繋いだPS5でゲームやAmazonプライム、テレビ等を聞き疲れしない良い音で聞きたいです。
設置場所の都合で最初は2.1か3.1chで使用、後に5.1chや7.1chにします。

【重視するポイント】
あまり大音量で鳴らせないので、大音量でなくても良い音にしたいです。

【予算】スピーカー込みで40万ぐらい

【比較している製品型番やサービス】今のところ607S2が良さそうに感じています。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25182966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2023/03/16 11:08(1年以上前)

>まこい1さん

結局聴きたいことが何か理解できませんでした。
・アンプは決めたのでスピーカーのお薦めがあるのか?
・それ以外にアンプのお薦めはあるのか?
・そもそも小音量なので他の選択肢の方が良いのか?
等など。

書込番号:25183039

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2023/03/16 11:54(1年以上前)

どんな音が聞き疲れするかは他人には分からないのと
あのスピーカーだったら聞き疲れしなかった もあるので
アンプ、スピーカー組み合わせて、自分で聴いてみる必要が有ります。

あと、サラウンドはある程度音量上げないとサラウンド感が得られないですよ。

書込番号:25183079

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/16 12:22(1年以上前)

>kockysさん
分かり辛くてすみません。
場所の関係でコンパクトなものとしてマランツが良さそうと思って挙げさせて頂きました。
ps5で使うのがメインですが、小音量でもおすすめのAVアンプやスピーカーがあれば教えて下さい。

書込番号:25183108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/16 12:31(1年以上前)

>kockysさん
近場で聞ける環境が全くなく、量販店とかも置いてないので比較が出来ませんでした。
音量は上げたいのですが壁が防音ではないので難しいです。

書込番号:25183125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/03/16 17:20(1年以上前)

>まこい1さん

こんにちは。
まずアンプですが、CINEMA70sはマランツの新シリーズで、スレ主さんが気に入っておられるなら、これに決めても良いでしょう。

スピーカは設置スペースの制約が分かりませんが、ポークオーディオのハイエンドであるReserveシリーズで固めたらどうでしょう。
フロントにトールボーイのR600、リアにブックシェルフのR200というのが順当な組み合わせです。
これにヤマハのサブウーファNS-SW300を加えれば、充実の4.1chになります。

フロントRLの間隔が極端に広くなければセンタースピーカは不要だと思いますが、台詞が聴きづらいという場合は、後からReserveシリーズのセンタースピーカを追加することもできます。

また、リアをスリムトールボーイのR500にするというオプションもあります。
多少予算オーバーですが、ブックシェルフの場合スタンドが必要になることを考慮すると、設置のし易さも含め良い選択かもしれません。

ポークオーディオ Reserve R600
https://kakaku.com/item/K0001361751/

ポークオーディオ Reserve R200
https://kakaku.com/item/K0001361740/

ポークオーディオ Reserve R500
https://kakaku.com/item/K0001361749/

書込番号:25183422

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/16 20:19(1年以上前)

>bebezさん
詳しく教えて頂きありがとうございます!
AVアンプを含めると予算が足りないので、スピーカーはどこまで買った方が良いでしょうか?
また大音量でなくても良い音になりますか?

書込番号:25183604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/03/16 23:03(1年以上前)

>まこい1さん

予算的に厳しいようでしたら、フロント+サブウーファの2.1chでスタートして、後日リアを追加して4.1chにするのが順当ですが、
フロントにトールボーイの導入が可能なら、フロント&リアの4.0chでスタートし、後日サブウーファを追加する方が面白いかもしれません。

音量についてですが、包み込まれるようなサラウンド効果を得るにはある程度音量があった方が良いですが、小音量なら小音量なりに2chとは違った楽しみ方はできるはずなので、小音量ではサラウンドはダメといったような先入観は持たない方が良いと思います。

書込番号:25183820

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/17 10:50(1年以上前)

>bebezさん
スペースだけでいくならサウンドバーが最適とは思いましたが、せっかくならAVアンプでやってみたいと思っているので2.1chから始めてみようと思います。
無知で大変申し訳ございませんが、POLK Reserveシリーズはどういうジャンルが得意・苦手はございますか?

書込番号:25184252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/03/17 11:20(1年以上前)

>まこい1さん

>POLK Reserveシリーズはどういうジャンルが得意・苦手はございますか?

トップグレードのR700でフュージョン・ロックの優秀録音盤を試聴しましたが、到底1本10万とは思えないスケールの大きい音を出していました。
色々なジャンルを聴いた訳ではありませんが、特にジャンルを選ぶということは無いと思います。
自分がB&Wのトールボーイを使っていることもあってB&Wは良く聴くのですが、スレ主さんが候補に挙げられた607S2の上級機である603S2と比べても、仕上げの良さを含め抜群にコスパは良いと思います。
(ポークオーディオを聴くまでは、603S2がこのクラスの一押しでした。)
ただ、R700はかなり大きいので、一般家庭ならR600の方がフィットするかなと思いこれを推奨した次第です。
ヨドバシなどで試聴できますので、是非一度聴いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:25184270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2023/03/17 11:33(1年以上前)

>まこい1さん

ご希望の条件なら、私もbebezさんと同じPolkを推します。
ご予算的にはReserve でなくSignature Elite シリーズも良いかと。

フロント ES60
https://s.kakaku.com/item/K0001381436/
13万

サラウンド・フロントハイト(イネーブルド)
ES20, ES15, ES20, (MXT90)
https://s.kakaku.com/item/K0001378562/
https://s.kakaku.com/item/K0001378559/
https://s.kakaku.com/item/K0001381421/
https://s.kakaku.com/item/K0001400381/
2.1-4.6万

サブウーファー PSW10, MXT10
https://s.kakaku.com/item/K0001427576/
https://s.kakaku.com/item/K0001499994/
3-3.4万


仮に全部揃えても予算内に収まりそうです。ESシリーズは口コミでも国内外で評価が高く、Reserveより良いと言う人もいます。

自分はES15とR200しか聴いてませんが、ES15はライブ感があり低域の質感・透明感はこの価格帯で稀有な存在と思いました。高域も聴き疲れしませんが適度に出てます。R200は更に骨太な印象を受けました。どちらのシリーズもフラットなバランスで、恐らくB&Wより聴きやすいかと。

個人的には女性ボーカルの声がやや太く感じ、好みではなかったためES15は手放してしまいましたが、嗜好に合えば良い選択肢になる気がします。


Youtubeに比較動画もあるので、多少は参考になるかもです。

書込番号:25184283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/17 22:20(1年以上前)

>bebezさん
サイズ的に頑張って600入れる感じになりますね…
ヨドバシは遠いですが試聴してきます

書込番号:25184959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まこい1さん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/17 22:29(1年以上前)

>ビビンヌさん
POLKシリーズも色々あって悩みますね…!
AVアンプは妥協せずに最初から高い機種で、と友人に言われたもので結構悩んでます。
値段的には確かに良さそうですね

書込番号:25184967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:88件

2023/07/24 21:32(1年以上前)

>まこい1さん
お使いのテレビとこの機種を使っているわけではない上に、購入意欲が高まっているところにネガティブコメントで気が引けますが、物選びにあたっての参考になればと思って書かせていただきます。
現在マランツのAVアンプ(SR8015)を使っていてマランツってHDMI-CECの相性問題でやすいのかなと感じています。実際遭遇中です。
お使いのレグザは、AVアンプの動作確認情報を公表しています。
https://www.regza.com/support/compatible-device
2021年以降のAVアンプの情報は全メーカー記載がなく、Cinemaとの相性は不明、他のメーカーも同様ではありますの邪推になりますが、ここに記載されている各メーカーの機種を見てみますと、2020年以前モデルのみとは言えマランツがえらく少ないのです。
私は音楽メインなので、SR8015でHDMI-CECが多少おかしくてもまあいっかと思えつつあるのですが、使い方がゲームとテレビと映画メインだとすれば、ヤマハの方が安定動作なんじゃないかなーとか思ったりします。RX-A4Aとか。

書込番号:25357943

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:142件

2023/07/25 07:23(1年以上前)

まこい1さん

ES55使ってます。この価格でかなり良い音を鳴らしてくれます。特に低音がよく出るので映画視聴やJ-POP試聴に向いているとと思います。ただ、デザインは好き好みがありますので実際にお店で確認した方がいいです。あと、ES55もかなり大きいのでその点も確認された方がよいです。

ちなみに自分はデザイン的にReserveが好みですが値段の兼ね合いでES55を購入しました。

書込番号:25358287

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:281件

2023/07/25 14:23(1年以上前)

>AVアンプは妥協せずに最初から高い機種で、と友人に言われたもので結構悩んでます。

必要なch数と機能を満たしていればそれで充分だと思いますけどねえ。

>設置場所の都合で最初は2.1か3.1chで使用、後に5.1chや7.1chにします。

部屋が余程広くなければサラウンドバックは不要かと。そしてセンターも不要、TVが43インチだし。
なので最初から4.1ch目指すのがいいと思います。もっと安いDENONとかYAMAHAのアンプにしてセンター付けなければ予算が浮く。

書込番号:25358692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントハイトスピーカー

2023/06/14 05:36(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

スレ主 Hirorin006さん
クチコミ投稿数:28件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度5

イネーブルドスピーカーは効果が薄いようなので、フロントハイトスピーカーを設置し音響効果を確認したく倉庫を確認したら2wayバスレフ型、10cmコーン、2 cmスーパーツィーター、最大許容入力25w、6Ωのスピーカーが2個ありました。これを本機に繋いだ場合、やはり許容入力が低いためスピーカーや本機に悪影響は避けられないでしょうか。又、本機の設定で使えるように出来るでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:25301052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/06/14 07:12(1年以上前)

>Hirorin006さん

こんにちは。
全く問題ないと思いますよ。
市販の小型2Wayスピーカなら感度は85dB/m(2.83V)前後だと思われます。
従って、2〜3Wも入力すれば、一般家庭では爆音というレベルの音が出ます。
加えて、ハイトの周波数成分は低域がカットされているので、スピーカの負荷は少ないはずです。

書込番号:25301099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hirorin006さん
クチコミ投稿数:28件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度5

2023/06/14 08:06(1年以上前)

早々のご回答ありがとうございます。取り付けて効果を確認したいと思います。

書込番号:25301145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dolby Digital Plus + Neural:X

2023/06/09 17:32(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

スレ主 Hirorin006さん
クチコミ投稿数:28件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度5

入力がDolby Digital Plus の時にDolby Digital Plus + Neural:Xを選択した場合、音響効果はDTSのNeural:Xを意味するのでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:25294554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2023/06/09 22:08(1年以上前)

>Hirorin006さん

その通りで合っています。
Dolbyの音源に、DTSの音響効果を掛け合わせるという事が可能ということです。

書込番号:25294880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hirorin006さん
クチコミ投稿数:28件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度5

2023/06/09 22:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。イネーブルドスピーカーを購入するか検討しておりました。助かりました。

書込番号:25294933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Fire TV Stickを挿入してDOLBY ATMOSを聴く

2023/05/25 19:28(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 70s [ブラック]

スレ主 Hirorin006さん
クチコミ投稿数:28件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度5

本機を購入して2ヶ月ほどになり寝室で音楽中心に使用してましたが、DOLBY ATMOSで映画を観たくて本機にFine TV Stickを挿入しディズニープラスを観ていますがDOLBY ATMOSは選べないのでしょうか。Fine TV Stick 4Kしか対応していないのでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:25274053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2023/05/25 20:44(1年以上前)

>Hirorin006さん
FireTV stick第二世代までは対応していないようです。最新版なら大丈夫のはずです。
Amazonプライムビデオの場合4K映像を再生しないとAtmos音声にならないようです。

書込番号:25274173

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Hirorin006さん
クチコミ投稿数:28件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度5

2023/05/25 21:32(1年以上前)

ご回答ありがとう。Fine Stick TVは第3世代です。Fine Stick TVのオーディオ/ビデオ診断ではオーディオ機能でDolby ATMOSありと表示されます。ディズニープラスを視聴する時cinema70sのINFOを押すとFine Stick TV側のSIGNALはDolby audio-DD+と表示されます。DD+でも良い音ですが何か設定ミスがあるのでしょうか。何度もすみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:25274227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirorin006さん
クチコミ投稿数:28件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度5

2023/05/25 22:24(1年以上前)

書き忘れました。確認したのはディズニープラスで配信されているSTRWARS シスの復讐です。DOLBY ATMOSを楽しみたく本日ディズニープラスを契約したものでDD+でも良いのですが中々諦めがつかず宜しくお願い致します。

書込番号:25274290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirorin006さん
クチコミ投稿数:28件 CINEMA 70s [ブラック]のオーナーCINEMA 70s [ブラック]の満足度5

2023/05/25 23:37(1年以上前)

テレビがフルHDの為にドルビーアトモスにならないようでした。4K対応のテレビではドルビーアトモスになるようで自己解決致しました。レイアウト変更してリビングの4Kテレビを寝室に持ち込みたいと思います。

書込番号:25274335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CINEMA 70s [ブラック]」のクチコミ掲示板に
CINEMA 70s [ブラック]を新規書き込みCINEMA 70s [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CINEMA 70s [ブラック]
マランツ

CINEMA 70s [ブラック]

最安価格(税込):¥106,000発売日:2022年12月下旬 価格.comの安さの理由は?

CINEMA 70s [ブラック]をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング