PRO Z790-P WIFI
- Z790チップセットを搭載したビジネス向けATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代 intel Coreプロセッサーに対応する。
- PCIe 5.0対応PCIe×16スロット、4基のPCIe 4.0×4接続対応M.2スロット、Intel 2.5GbE、Intel Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.3を搭載。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し「MSI Mystic Light」でコントロール可能。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > PRO Z790-P WIFI
Windows10(22H2)をセットアップしてみましたが、初期の段階ではネットワークドライバーがあたってないため
題名に書いてあるドライバーを入れてくれる機能が使えず。
Windows11ならどうなんだろうと思いこれからやってみますが、実際にやってみて成功した人っていますか?
0点

有線と違い無線だとwi-fiのドライバがないと機能しません
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?action=artikel&cat=92&id=355&artlang=ja
こちらを参考にmsiのHPからドライバを持ってきて試してみてください
これは10も11も同じです
書込番号:25511219
0点

>christmas_powerさん
有線でも10ですとドライバーが当たらなかったのです
で、いま11をセットアップしてみたところ、無事にドライバー当たってドライバーセットアップが起動しました。
書込番号:25511254
0点

謎ですね…?
なんにせようまくいって良かったですね
書込番号:25511265
0点

>たれたんだぁさん
msi centerインストールしてた方が良いですよ
ドライバー更新等も知らせてくれますから
書込番号:25511895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windowsには自動でドライバーを入れてくる機能についていますが、この機能はハードウェアの仕様によっては動作できない場合があります。Windowsがハードウェアを自動的に認識できない場合、ドライバープログラムを手動でダウンロードしてインストールすることも可能です。
下記MSI公式サイトのリンクによりまると、有線LANと無線WIFIのドライバを手動でダウンロードできます。
https://jp.msi.com/Motherboard/PRO-Z790-P-WIFI/support#driver
書込番号:25512374
0点

>Miyazon.comさん
>Harvey34さん
事前にネットワークドライバーを落として備えておけばよかったです
書込番号:25512942
0点

マイクロソフトもOSが出た後に出したハードウェアではOSにドライバーを組み込むことは出来ません。
OSに含まれない分はWindows Updateを通じて供給されますが、当然インターネット接続が必要となります。
インターネット接続を司るドライバーが入っていない場合、インターネット接続が出来ないのでドライバーを取得する方法がないということになります。
ドライバーはスマホでダウンロード、USBケーブルで読み込めばいけると思います。
書込番号:25514764
0点

>uPD70116さん
なるほど!そういうやり方があったのですか!
考えてみればスマホにもストレージ領域がありますよね
書込番号:25517011
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





