TUF GAMING B650M-PLUS のクチコミ掲示板

2022年10月28日 発売

TUF GAMING B650M-PLUS

  • B650チップセットを搭載したMicroATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 7000シリーズに対応する。
  • USB 3.2 Gen2×2 Type-C、PCIe 5.0×4接続対応M.2スロット、PCIe 4.0接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbEなどを装備。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「ASUS Aura Sync」でコントロール可能。
最安価格(税込):

¥17,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,980

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,980¥26,721 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/B650 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 TUF GAMING B650M-PLUSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF GAMING B650M-PLUSの価格比較
  • TUF GAMING B650M-PLUSのスペック・仕様
  • TUF GAMING B650M-PLUSのレビュー
  • TUF GAMING B650M-PLUSのクチコミ
  • TUF GAMING B650M-PLUSの画像・動画
  • TUF GAMING B650M-PLUSのピックアップリスト
  • TUF GAMING B650M-PLUSのオークション

TUF GAMING B650M-PLUSASUS

最安価格(税込):¥17,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月28日

  • TUF GAMING B650M-PLUSの価格比較
  • TUF GAMING B650M-PLUSのスペック・仕様
  • TUF GAMING B650M-PLUSのレビュー
  • TUF GAMING B650M-PLUSのクチコミ
  • TUF GAMING B650M-PLUSの画像・動画
  • TUF GAMING B650M-PLUSのピックアップリスト
  • TUF GAMING B650M-PLUSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650M-PLUS

TUF GAMING B650M-PLUS のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF GAMING B650M-PLUS」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING B650M-PLUSを新規書き込みTUF GAMING B650M-PLUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

9950で稼働させている方いらっしゃいますか?

2025/04/11 12:29(6ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650M-PLUS

スレ主 jingermanさん
クチコミ投稿数:7件

もし居られたら、BIOSバージョンや安定性など教えて頂きたいです。

書込番号:26142525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13818件Goodアンサー獲得:2903件

2025/04/11 12:43(6ヶ月以上前)

>jingermanさん

BIOSバージョン2613以降で対応と書かれています。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650m-plus/helpdesk_qvl_cpu?model2Name=TUF-GAMING-B650M-PLUS

書込番号:26142551

ナイスクチコミ!2


スレ主 jingermanさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/11 16:13(6ヶ月以上前)

参考になります!ありがとうございます!

書込番号:26142702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

post時間が長い

2024/02/18 12:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650M-PLUS

クチコミ投稿数:903件

このマザーを購入したのですが、Windowsの起動はSSDなので早いのですが、その前のpostの時間がほかのマザーと比べて長いように思います。beep音が鳴るまでの時間です。鳴ってからの時間は普通です。biosの設定では、bootはデフォルトのfast_bootになっています。

書込番号:25627246

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2024/02/18 12:53(1年以上前)

DDR5のメモリーテストをやめる設定が有りますので、それをEnabledにすると起動は早くなると思います。
詳しくはBIOSセットアップマニュアルをご覧ください。

書込番号:25627274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2024/02/18 13:18(1年以上前)

CSMオンでビデオカードを積んでいるのでなければメモリーチェックでしょうね。

書込番号:25627306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件

2024/02/19 07:11(1年以上前)

>uPD70116さん
>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございます。メモリチェックを外そうとbiosのマニュアルを見たのですが、どこに記載があるか分かりませんでした。
以下がマニュアルです。

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/13MANUAL/PRIME_PROART_TUF_GAMING_AMD_AM5_Series_BIOS_EM_WEB_JP.pdf?model=TUF%20GAMING%20B650M-PLUS

書込番号:25628224

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2024/02/19 07:18(1年以上前)

MemoryTimingControlのかなり下の方にMemory Context Restoreってないですか?

それをEnableにしたらメモリートレーニングはすっ飛ばしますけど、ひょっとしたらメモリー設定がぎりぎりなのかもしれないので、調子悪くなるようならAUTOかDisabledにした方が良いですね。

書込番号:25628230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2024/02/19 07:33(1年以上前)

BIOSマニュアルにその設定が無いとは思ってましたが、AMD PBSに同じ様な設定が有りました。
Autoでその状態なら仕方ないかも。。。

Crucialの4800とかなら有るかも

書込番号:25628233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件

2024/02/19 07:40(1年以上前)

>Solareさん

Memory Context Restore ありました。これを有効にするとpost時間が短くなるようです。やってみます。

書込番号:25628241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件

2024/02/19 07:41(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

AMD PBS調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:25628242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 【助けてください】DRAM点灯

2023/07/06 00:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650M-PLUS

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
組立後、電源ONでDRAM点灯してBIOS起動せず。
最小構成でも現象変わらず。

【使用期間】
組立後一度もBIOS起動せず

【利用環境や状況】
MB:TUF GAMING B650M-PLUS
CPU:Ryzen 5 7600x
メモリ:Crucial DDR5-5600 16GB×2 (CT2K16G56C46U5)
GPU:GEFORCE RTX3060Ti
SSD:SOLIDIGM P41 Plus
電源:玄人思考 850W 80Plus GOLD

【質問内容、その他コメント】
上記現象が発生し、色々試みているものの、改善できません。他確認できること、故障の疑いがあるもの等、皆様の知恵をお貸しいただければと思います。よろしくお願いします。
以下やったこと

・ケース電源ボタンでON→OFF可
・ケースファン等MBに繋いでいるファンは全て回る(GPUファン含む)
・モニター何も映らず
・最小構成→現象変わらず
・メモリ0枚→現象変わらず
・CPUソケットピン折れないこと確認
・CPUファン締め付け調整するも現象変わらず
・補助電源8ピン、4ピン、両方の3パターンやったが現象変わらず
・補助電源未接続はQ-LED光らず、電源スイッチでオンは出来てもオフは出来ず
・BIOSフラッシュバックでアップデート→現象変わらず(フラッシュバックLED 点滅→数分で消灯と、点灯していないのでアップデート出来ているかわからず)

【懸念点】
・メモリ対応 MBメーカーサイトのメモリ対応リストには上記メモリは入っていないが
 メモリメーカーサイトには対応していると記載されている
・他メモリやCPU、電源を持っておらず、交換しての確認が出来ていない

書込番号:25331966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 00:49(1年以上前)

追記

電源ボタンLEDは点灯

書込番号:25331972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 00:54(1年以上前)

追追記

メモリ1枚挿しを4スロット全てで試しましたが現象変わらず

書込番号:25331978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 01:03(1年以上前)

追追追記

・CMOSクリアしても現象変わらず
・電源スイッチON後すぐにDRAM点灯(CPU等他Q-LED点灯せず)

書込番号:25331986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/07/06 01:04(1年以上前)

DRAM点灯ならCPUからマザーかメモリーですが、前にMicronのメモリーで立ち上がらないって言ってた人がいた。

一度、バラして最小構成で立ち上げてみてダメならショップで見てもらう。
それが無理ならメモリーから変えてみるしか無いかも、個人的にはHynixがお勧め。
自分はArkのオリジナルのHynixのA Dieを使ってる。

書込番号:25331987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/07/06 06:36(1年以上前)

BIOSをアップしてみては

書込番号:25332110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:11件

2023/07/06 06:52(1年以上前)

>メモリ1枚挿しを4スロット全てで試しましたが現象変わらず

まず他のメモリで試したいところですが、、、
なければお手上げです

ショップへGO!

書込番号:25332121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 10:07(1年以上前)

みなさま、ご助言いただきありがとうございます。

>揚げないかつパンさん
>PC01001jinさん
>からうりさん

最小構成で、メモリ4スロット全て試してみましたがダメでした。
メモリ交換が一番ハードルが低いので、そこから試してみます。
(ツクモのメモリ交換保証入っておいてよかった!)
オススメのメモリありましたら、是非教えていただきたいです。
HynixのA Die、いい値段しますね・・・!

BIOSにつきましては起動しないので、フラッシュバックでアップデート出来ているか分からずです。。。

ちなみに、CPUがメモリクロック5200まで対応のところ、5600のメモリを使っていることに問題はありますでしょうか。

書込番号:25332314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/07/06 10:30(1年以上前)

5200が定格なので問題が有るかは何とも言えませんがB650 AERO Gで普通に5600は設定変更で起動します。

まあ、Hynix Aなのでクロックアップして1.27Vで6000も動作しますが、それは別の話ですね。

書込番号:25332340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/07/07 03:21(1年以上前)

因みに、メモリ0枚と1、2枚でQ-LEDの光り方が変わらないのですが、MBがメモリが刺さってることすら認識していないということなのでしょうか。

書込番号:25333381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2023/07/07 04:44(1年以上前)

メモリーを抜き差しするときに電源OFFもしくはコンセント抜いてますか?

DDR5は電源スイッチ入ったままだと壊れることはあります。

もう一度メモリーを思いっきり差し込むのはやってみても良いかなと思います。

自分もあまり好きではないですが、これの様に片ラッチのマザーは結構入りにくい場合があります。

あとはケースから出して起動確認もしてみても良いと思います。

書込番号:25333390

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/07/07 07:06(1年以上前)

現状では、挿さってることを認識してないのか?してるのかははっきりしませんが、確実に有る程度認識されてるなら、起動シーケンス上でメモリーのテストをするのでメモリーは認識されてない可能性がやや高い気はします。

CPU マザー メモリーの破損の可能性も考える必要が有るかもしれません。
最小構成で再度、動作テストをして駄目ならショップで見てもらう方が良いとは思います。

書込番号:25333473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/07/08 00:02(1年以上前)

>Solareさん
>揚げないかつパンさん

電源のスイッチをOFFにしてから、操作はしておりました。
メモリ挿入部の画像を添付します。

もう一度最小構成で確認しましたが、やはり起動しませんでしたので
明日購入店舗に持ち込み診断してもらいます。

書込番号:25334505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/07/08 23:37(1年以上前)

パソコンショップにて診断してもらったところ、メモリの相性問題とのことで、メモリを変えたら普通に起動してしまいました。。
メモリメーカーのマザボ対応リストは当てにならないですね。。


皆様、ご助言ありがとうございました。

書込番号:25335931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白肴さん
クチコミ投稿数:4件

2023/08/11 16:52(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>自分はArkのオリジナルのHynixのA Dieを使ってる。
良かったら揚げないかつパンさんが使用しているメモリーの型番を教えてもらえませんでしょうか?
私も
>あかすきんさん
と同じトラブルを抱えています。
私の場合はマザーボードのB2のみにメモリーを刺せば起動するのですが動作がすごく不安定になります。
それ以外の場所、例えばA2のみに刺したりA2,B2で刺したらマザーボードのDRAM LED(オレンジ色) が点灯して起動しません。
MemTest86 V10.5 Free (64-bit)でテストを行ったところ、

Test 7 [Moving inversions, 32-bit pattern]
Test 8 [Random number sequence]
Test 9 [Modulo 20, ones & zeros]

以上の3つの項目でエラーが集中的に発生していました。

もしメモリーカードの相性でこの問題が解決できるのであればぜひ知りたいです。
どうかよろしくお願いします。

【利用環境や状況】
MB:ASUS TUF GAMING B650M-PLUS
CPU:日本AMD AMD AMD Ryzen 7 7700
CPUファン:忍者 五 SCNJ-5000
メモリ:XPG Lancer LANCER RGB デスクトップPC用メモリ DDR5 PC5-41600 (DDR5-5200)対応 16GB×2枚
GPU:ASRock Arc A750 Challenger D 8GB OC A750 CLD 8GO
電源:TOUGHPOWER GF PLUS 850W GOLD PS-TPD-0850FNFAGJ-3

書込番号:25379265

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/08/11 17:57(1年以上前)

>白肴さん

自分が使ってるメモリーはこれです。
言っておきますが、選別品ほどクロックは上がらないし、レイテンシもそこまでは詰められないですよ。

今は7400 40-50-50 .1.27Vで動かしてます。
1:2動作なので近いうちに6000に戻すかもしれませんが

書込番号:25379318

ナイスクチコミ!2


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/18 01:37(1年以上前)

Hynix A-dieの記載がある物以外のおみくじXMPメモリだと、DDR5-6000以上じゃないとMicronチップが混ざって来るので注意が必要です。
Micronチップは耐性低いのでDDR5-5600以下のチップ未記載の物を買うと高確率で引くと思います。
フリマ、ドスパラ中古、じゃんぱら等でDDR5メモリで検索するとMicronチップのDDR5が大量に出て来るのは、
耐性が低いからDDR5-4800〜5600に回されて市場にそれだけ流れる→中古市場にも流れるからです。
低速なメモリは耐性の低いMicronチップが多い→中古市場も低速モジュールはMicronチップだらけ、となります。
マザーボードのメモリQVLを見ても、DDR5-6000以上のところにMicronチップが殆ど存在しないのも同様の理由です。
(Micronは耐性が低すぎて高クロック品の製造が出来ない→上位製品はHynixやSamsungチップだらけになる)

書込番号:25427104

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2023/09/18 06:10(1年以上前)

これですと書いておきながら、URL貼り忘れていました。
ごめんなさい。

https://www.ark-pc.co.jp/i/11787011/

書込番号:25427187

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TUF GAMING B650M-PLUS」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING B650M-PLUSを新規書き込みTUF GAMING B650M-PLUSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF GAMING B650M-PLUS
ASUS

TUF GAMING B650M-PLUS

最安価格(税込):¥17,980発売日:2022年10月28日 価格.comの安さの理由は?

TUF GAMING B650M-PLUSをお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング