AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したWi-Fiルーターのプレミアムモデル。メッシュネットワークを実現する「Wi-Fi EasyMesh」を搭載。
- 最大2.5Gbpsで通信可能なINTERNETポートを搭載している。「バンドステアリングLite」機能を備え、帯域切り替えを自動で行う。
- 5GHz 4本、2.4GHz 4本のハイパワーアンテナを内蔵し電波の死角をなくす。「ペアレンタルコントロール機能」でネットの使い過ぎや有害サイトをブロック。
AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年11月中旬

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 11 | 2023年2月13日 17:22 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2023年1月20日 00:13 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2023年1月11日 16:42 |
![]() |
22 | 10 | 2023年1月7日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
WXR-5700AX7SのInternetポートの問題が生じて、修理もできないとのことで本機を購入(2022/10)しました。
購入当日からデータ送信に問題が有りました。無線電波は各種機器(PC・スマートフォン)にはしっかり届いています。インターネットに接続できませんとのエラーも表示されません。つまり、電波は掴んでいてインターネットにも接続できているが、データ(パケット)が送られてきていない様子でした。
具体的には
1.Echo Dotでアマゾンプライムミュージックのストリーミングが途切れる。
2.FireTV4KMAXで映像ストリーミングが途切れる。
3.ブラウザーでサイトの表示が遅い。あるいは表示されない。特にサムネイル画像の多いサイトで顕著。F5などで再読み込みさせるときちんと表示される。
サポートとのやり取りでPPPoEクライアント機能を使用する接続では症状は軽減するが、速度低下のためか表示はもっさりする。プライムミュージックも時々途切れる。
結局、返品返金対応となり個体差によるものならば買い直そうかと思いましたが、サポートの方でも本機の不具合であることを認識されているようで、ファームウェアアップデートで改善の可能性はあるとしていますが現状別機種への乗り換えを提案されました。
そこで、今ひとつ確認をしたいと思いここで似た環境の方で、問題なく利用できている方がいらっしゃるのかお聞きしたいと思います。
回線:NTT西日本 フレッツ光ネクスト 戸建て
onu:PR-400MI(ひかり電話を解約したので、内蔵ルーター接続を切り、WSR-6000AX8とonuと直接接続しております。)
プロバイダー:ぷらら
本機インターネット設定:OCNバーチャルコネクトを使用する
IPv6設定:インターネット@スタートを行う
その他設定 :EasyMesh機能 オフ
バンドステアリング機能 オフ
その他通信にかかわるような設定はデフォルトのままです。
情報があればよろしくお願いします。
1点

OCNバーチャルコネクトなら、PR-400MIで接続させてWSR-6000AX8等の無線LANルーターをアクセスポイントにして試してみては?
同じようになるのであればインターネット回線やPR-400MIに問題があるのかもしれません。
別機種で2台とも同じように問題が出るようなことはあまりないはずですので。
書込番号:25134739
0点

>デライト☆ワクワクさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
先ずは現状で、回線速度や遅延がどのくらいか知りたいかな、と。
NTT東西のフレッツ回線内の速度テスト=下記@、および巷のインターネット速度測定サイト(=例えばRadishの下記A)では、どのくらいの数値が出てるんでしょうか?
それ次第では、宅内で機器を幾ら換えようが一緒かも、ですので。
有線接続なPCを使って※、これら↓サイトに繋いでテストしてみて、その結果を貼り付けてみてください。
@Speed Test
http://www.speed-visualizer.jp/
A速度測定システム Radish Network Speed Testing
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
※ご自宅内の無線区間での接続状況に左右されない結果を得たいので、有線接続なPCでやってください。
もし上記お試し済みで、そこの問題じゃないと把握済みなら、ご容赦を。
書込番号:25134862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロバイダー:ぷらら
ぷららだとIPv4 over IPv6にはいくつかの種類をサポートしています。
IPv6アドレスの最初の4文字はどのような値ですか?
>1.Echo Dotでアマゾンプライムミュージックのストリーミングが途切れる。
>2.FireTV4KMAXで映像ストリーミングが途切れる。
実効速度が足りないだけの可能性もあるのでは。
親機からは各々どれ位の距離になるのでしょうか?
>3.ブラウザーでサイトの表示が遅い。あるいは表示されない。特にサムネイル画像の多いサイトで顕著。F5などで再読み込みさせるときちんと表示される。
無線LAN接続なのでしょうか?
それとも有線LAN接続?
有線LAN接続の端末でも同じような症状となるのでしょうか?
WSR-6000AX8のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60749
書込番号:25135238
1点

>EPO_SPRIGGANさん
ご提案ありがとうございます。現在の接続方法が一般的ではないことは承知していますが、HGWのonuへの直接接続はNTTの公式にも載っていたのでこのように接続しています。HGW自体古くなっているので、新しい機器のルーターを使用しようという思惑です。
WXR-5700AX7Sを接続していたときはInternetポートの問題(WXR-5700AX7Sの板にも同様の不具合の報告が投稿されていました)が生じる前は本機種での不具合は一切有りませんでした。予備機のWXR-1750DHP2でも全く問題は有りません。
ご指摘の接続方法はサポートとのやり取りで実施し問題はなかったので、本機の問題だと考えております。
書込番号:25136528
0点

>みーくん5963さん
ご提案ありがとうございます。当方環境では有線接続できる機材がありません。参考程度になりますが、無線接続での結果を添付させてください。
本文でも触れましたが、すべてのサイトで生じる訳ではなく、サムネイル画像が多いサイト表示で遅いまたは再読み込しなければいけない状態です。スマートフォンでも同様です。
書込番号:25136540
0点

>羅城門の鬼さん
ご提案ありがとうございます。
>IPv6アドレスの最初の4文字はどのような値ですか?
どれを示しているのか理解できなかったので、それっぽいものを記述します。
グローバルアドレス 2400
Internet側LinkLocalアドレス fe80
IPv6デフォルトゲートウェイ fe80
DNS1(プライマリー) 2001
DNS2(セカンダリー) 2001
LAN側LinkLocalアドレス fe80
>実効速度が足りないだけの可能性もあるのでは。親機からは各々どれ位の距離になるのでしょうか?
>無線LAN接続なのでしょうか?それとも有線LAN接続?有線LAN接続の端末でも同じような症状となるのでしょうか?
速度に関しては >みーくん5963さん宛の返信の画像を参考にしてください。
本機から一番遠い端末はデスクトップPCでwifi6(ax アンテナ2本)で壁を挟んで4m強です。はダイニングボードの裏表の位置関係で1.5mほどの距離です。
同じ環境でWXR-5700AX7S、WXR-1750DHP2では本機でのような不具合は出ていません。
機材の関係上有線接続はできません。
>WSR-6000AX8のファームが最新でない場合は、アップデートしてみてはどうですか。
まだファームウェアのアップデートデーターは出ておりません。サポートの方でもファームウェアで改善する可能性はあるかもしれないが、いつファームウェアが出るか分からないとの回答でした。
スペックや本体サイズが気に入ってるので、何か設定で変わらないかと最後のあがきをしております。
PPPoEクライアント機能を使えば比較的安定はするのですが、それだと本機である必要がないですからね。
書込番号:25136577
0点

>はダイニングボードの裏表の位置関係で1.5mほどの距離です。
「Echo Dot」が抜けていました。失礼しました。
書込番号:25136622
0点

>デライト☆ワクワクさん
続報ありがとうございます。
どうやら回線の問題ではなさそうですね。速度も遅延も安定性もいい感じです。
確かに仰るごとくで、WSR-6000AX8の中の問題ってことで探るしか無さそうです。
>すべてのサイトで生じる訳ではなく、サムネイル画像が多いサイト表示で遅いまたは再読み込しなければいけない状態
これなんですけど、
そのサムネイル画像って、もしや単純な画像じゃなくて「バナー」=よそのサイトから引っ張ってきて表示してる広告の類だったりしませんか?
だとしたら、その広告主サイトへの接続(アドレス解決〜ダウンロード)に手間取ってる?って可能性も感じるんですが。
#ハズしてたらご容赦を。
といっても、
このWSR-6000AX8の設定項目をオンライン取説で眺めてみた限り、その辺に変化?効き目?のありそうなものが見当たらないんですけどね。
#昔のBuffalo機種と勝手が違ってますね。。。なんかユーザーの弄り代が減ってるような。そういう「時々?ちょっと?詰まる」とかいう症状だと、SPI TCP/UDPタイムアウト値とか弄れて、それで良くなったりとかしたんですが。
あとはセキュリティ系の機能(何とかフィルタの類)で初期値オンなものを順次オフにしてみるとか、ですかね。
ほかの回答者の皆さんに期待します。。。お役に立てずすみません。
書込番号:25136801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターの背面スイッチでAUTO
ルーターブリッジの切替スイッチは変更されましたか?
AUTO マニュアルはマニュアル
ルーターと手動でスイッチを切り替える事で少し通信が安定してます。
また無線LANのマルチキャスト制御と言う項目のsnooping機能のチェックを外して機能オフにする事で
細かい画像が多い所だとか小さい通信の不具合はマシになってます。
ファームウェアが悪いのかハード的に欠陥なのか不安な商品ですが機能をどんどん手動設定にしていけば多少安定します
お試しください
書込番号:25139050
0点

>みーくん5963さん
返信有難うございます。
>そのサムネイル画像って、もしや単純な画像じゃなくて「バナー」=よそのサイトから引っ張ってきて表示してる広告の類だったりしませんか?だとしたら、その広告主サイトへの接続(アドレス解決〜ダウンロード)に手間取ってる?って可能性も感じるんですが。
特にバナーだからということでは無さそうに思います。正確に切り分けはできていませんが。
はっきりと症状が出るのがGyao!(もうすぐサービス終了ですが)のページは動画のサムネイル画像が沢山有りますが、このページではサムネイルがすべて表示されるまでかなり時間がかかる、F5再読み込みでようやく表示されるという具合です。ただしAmazonのPrime Videoのページは、こちらも動画のサムネイル画像が多いですが、問題なくスムーズに表示されます。
なんとも原因が分かりにくいですね。
書込番号:25141486
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ご提案ありがとうございます。
本機の物理的切り替えはマニュアル・ルーターです。snooping機能もオン・オフ試してみましたが何も変化は有りませんでした。
書込番号:25141492
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
WXR-1900dhp2が原因不明の一週間に一度程度の再起動を繰り返すようになったため
こちらに買い替えを行ったのですが
どうも回線が安定せず
設定後にインターネット接続完了して使っていると数分でインターネットから切断されてしまいます。
再度エアーステーションから接続が必要になる状態です。
簡単引っ越し機能などはよくないと聞いていたので使わず新規の設置方法で設定しています。
またWSR-6000ax8のまえにWSR-5400ax6sも導入したのですが同じ現象で不良品と思っていたのですが、どうやら設定やその他に原因がありそうなのですが当方インターネット設定や接続に無知な為どこに原因があるのかわかりません。
何か対策や原因に思い当たる所ありますでしょうか?
また、プロバイダーの回線とモデムは点検に来て頂き問題ないとの診断でした。
画像はインターネット切断されたときのログを載せさせて頂きます。
書込番号:25086780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また、プロバイダーの回線とモデムは点検に来て頂き問題ないとの診断でした。
プロバイダはぷららなのでしょうか?
PC等の端末のIPv6アドレスの先頭の4文字はどのような値になっていますか?
WSR-6000AX8のインターネット側に接続されている機器の型番は?
WSR-6000AX8はルータモードですか?
それともブリッジモードですか?
ルータモードの場合は、
インターネット接続はPPPoE接続なのでしょうか?
それともIPv4 over IPv6接続なのでしょうか?
書込番号:25086795
1点

回答ありがとうございます!
プロバイダーはぷららになります。
IPv6 接続方法インターネット@スタート
状態 NDプロキシ
グローバルアドレスの数字でしょうか?→2400
→WSR-6000AX8のインターネット側に接続されている機器の型番は?
↓↓
WSR-6000の型番でしょうか?
モデムの型番でしょうか?
パソコンの型番でしょう?
申し訳ありません、
モード ルーターモード(AUTOスイッチ)
→ルータモードの場合は、
インターネット接続はPPPoE接続なのでしょうか?
それともIPv4 over IPv6接続なのでしょうか?
↓↓
申し訳ありませんどこをみたら良いのでしょうか?
アドレス取得方法はインターネット@スタート
接続方法はocnバーチャルコネクト
書込番号:25086822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>→WSR-6000AX8のインターネット側に接続されている機器の型番は?
>↓↓
>WSR-6000の型番でしょうか?
>モデムの型番でしょうか?
>パソコンの型番でしょう?
>申し訳ありません、
WSR-6000AX8のInternetポート(WANポート)の先に繋がっている機器の型番です。
通常はレンタルのHGWかONUが繋がっています。
>画像はインターネット切断されたときのログを載せさせて頂きます。
OCNバーチャルコネクトのMAP-E接続を繰り返しているように見えます。
現在は自動判定させていますが、OCNバーチャルコネクトとわかっているのなら、
ちゃんとOCNバーチャルコネクトと指定した方が良いかも知れません。
>IPv6 接続方法インターネット@スタート
自動判定でうまく判定はされていはいるようですが、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html
の方法2の方で再度接続設定してみて下さい。
>モード ルーターモード(AUTOスイッチ)
AUTOではなくて、MANUAL + ROUTERにセットして
電源オフオンしてみて下さい。
書込番号:25086863
1点

仕様が変更になったのでしょうか。?
AUTOでインターネット@スタートを使った場合、IPv6の接続状況はND PROXYではなく通信中に
なると思うですが。ND PROXYは手動指定したのでしょうか。?
書込番号:25087087
1点

ご親切にありがとうございます!
→WSR-6000AX8のInternetポート(WANポート)の先に繋がっている機器の型番です。
通常はレンタルのHGWかONUが繋がっています。
↓↓
画像添付させて頂きます。ONUのようです。
→→OCNバーチャルコネクトのMAP-E接続を繰り返しているように見えます。
現在は自動判定させていますが、OCNバーチャルコネクトとわかっているのなら、
ちゃんとOCNバーチャルコネクトと指定した方が良いかも知れません。
>IPv6 接続方法インターネット@スタート
自動判定でうまく判定はされていはいるようですが、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html
の方法2の方で再度接続設定してみて下さい。
>モード ルーターモード(AUTOスイッチ)
AUTOではなくて、MANUAL + ROUTERにセットして
電源オフオンしてみて下さい。
↓↓
上記の設定させて頂きました!一度様子を見てみたいと思います。ありがとうございます!!
書込番号:25087116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
当方設定方法は調べて色々試したのですが全く分からなかったので本体背面の初期化スイッチで初期化したはずなので特に手動設定行っていないはずです、、、
なぜなのでしょう、、、
書込番号:25087121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今の段階での仕様ですね。きっと
色々調整してみましたがほぼ変わりません。
ふと思うとWSR-5400AX6Sはほぼいじってなくて普通に繋がってましたからね。
基本、設定いじる必要ないですからね。
諦めてWSR-5400AX6Sに戻して、ファームウェアのアップ間で待つことにしました。
こんなの初めて当たりました!
新しいの出ると調子悪くなったって書き込みよく見ますが、設定じゃない?って思ってましたが本当ですね(笑)
安定したアップデート来たら直ると思いますが、すぐ出してくるのか?フィードバックしたほうがいいのか?
物理的問題じゃなかったらいいけど。
そうだったら言いのがされそうでちょっと怖いですが…
書込番号:25087328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>画像添付させて頂きます。ONUのようです。
ONUのようですので、
確かにWSR-6000AX8でOCNバーチャルコネクト
接続するのが正解ですね。
>教えて頂いた設定後様子みていましたがやはりインターネットが切られてしまいました、、、
まだMAP-E接続トライが繰り返しているようですね。
このログをバッファローのサポートに送って、
相談してみてはどうですか。
書込番号:25087331
0点

色々教えて頂いてありがとうございます!
カスタマーに連絡してみます、
進展ありましたら投稿します!
書込番号:25087350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オレンジーくんさん
WSR-6000AX8で同じような現象で悩まされていましたが、https://kakaku.com/auth/bbsnew/thanks.aspの口コミを参考に
NEC製にしたら何の設定もしなくても一発でサクサクいけました。
コストはかかるので簡単にはできませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:25096917
1点

サポートに連絡して色々設定しましたが、ダメで初期不良となり交換品を待っています。
必ず納品書か領収書等がないと保証が受けられないみたいです。
フリマなどで買ってアウトだったら保証はないし購入を証明するものがないとダメなので箱に入れて保管した方がいいです。
何故か嫌な予感もしますが、仕様で同じ可能性じゃない事を祈ってます。
スマホの種類(メーカー)で違うとかないことを祈ってます。
書込番号:25104947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]

CPU 1.6GHz クアッドコア
書込番号:25092674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記レビューによれば、
>【BUFFALO】WSR-6000AX8 レビュー!専門家目線で評価をしてみた!
>CPU 1.6GHz クアッドコアCPU
https://wifi-land.com/buffalo-wsr-6000ax8-review/
書込番号:25092688
2点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
以前は、WRS-2533DHPでしたが、接続台数も増えてきたので新しく購入しました。
でも、変えたとたんにスマホのインスタがサクサク動かなくなりました。
仕事中もZoomが落ちたり、メールやTeamsが接続エラーに。
これは何か瞬断されてる?と思い全てのコードやコンセントを抜いて再起動しましたが状況は変わらず。
どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:25038296 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>変えたとたんにスマホのインスタがサクサク動かなくなりました。
もう少し整理されて状況説明された方がよいかと。
入れ替えたとは。?
SSIDを使いまわしした事でしょうか。?つまり引越し設定など。?
ネット脅威ブロッカーは無効にされたのでしょうか。?
書込番号:25038346
0点

>でも、変えたとたんにスマホのインスタがサクサク動かなくなりました。
親機の受信エラーが多発しているようですが、
スマホは親機からどれ程の距離で使っているのでしょうか?
またスマホの型番は?
スマホがAndroidなら、WiFi Analyzer をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja&gl=US
WiFi Analyzer では親機の電波強度(dBm)はどれ程ですか?
書込番号:25038388
2点

ご指摘ありがとうございます。
wifiを引っ越し設定しました。
引っ越し設定以外は変更していません。
ネット脅威ブロッカーは、何処で設定するのでしょうか、AirStationのアプリでは見つけられませんでさしたが、 設定は購入から変更していません。
書込番号:25039082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

羅生門の鬼さん
ありがとうございます。
コメントいただいたアプリで計測すると緑の範囲に入っているようです。
たくさんグラフが出る方では数値が上がったり下がったりしておりますが、これは影響ありませんか?
初心者のため、見当違いな質問でしたら申し訳ありません。
書込番号:25039125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wifiを引っ越し設定しました。
>引っ越し設定以外は変更していません。
ルーターの受信パケットエラーって事はクライアント(子機)の原因か機器の故障。
引越し設定はお勧めしません。ルーターを初期化されて再度クライアント(子機)の
Wi-Fi設定をされる事を原因究明のためにもされる事をお勧めします。
書込番号:25039159
2点

>コメントいただいたアプリで計測すると緑の範囲に入っているようです。
電波強度は充分良いようですね。
WSR-6000AX8のファームの更新版が出ていれば、
アップデートした方が良いのでしょうが、
まだ更新版は出ていないようです。
スマホのシステムアップデートが出てれば、
アップデートしてみてはどうですか。
書込番号:25039166
1点

>wigfi初心者さん
>でも、変えたとたんにスマホのインスタがサクサク動かなくなりました。
当方も同様の症状で、受診エラーが発生しており大変困っております。
回線速度などをサイトで調べると以前のルータで使用していいた時と変わりはないのですが、
明らかにスマホやPC等での挙動(サイトの読み込み)が遅くなりました。
再起動や使用していない機能(EasyMesh)をOFFにしても安定しないため、お手上げ状態です。
書込番号:25039647
5点

>ネット脅威ブロッカーは、何処で設定するのでしょうか
失礼。この機種にはネット脅威ブロッカーはないです。
書込番号:25039711
1点

次世代スーパーハイビジョンさん、羅生門の鬼さん
色々アドバイスいただきありがとうございます。
直接本体をもって、購入店に行って相談してみます。
書込番号:25040547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BUFFALOは見切り発進好きですからね(笑)(どこのメーカーもデスが)
事情がありWSR-5400AX6Sが壊れたと思い買い直したすぐにWSR-6000AX8が出て悔しいので変えてみました。
結果、不安定ですね。200Kbps?ってくらい遅い時あります。
YouTubeはバッファ(先読み)があるから大丈夫ですがライブだとリアルタイムなので読み込めなく無理です。
Amazonアプリですりゃ画像出てこない時あります。
これはファームウェア待しかないですが、WiFi設定の各バンドの拡張設定(下の方にある)にあるMulticast Rateを18Mbpsから36Mbpsの間にすると安定したような感じです。
中継器を挟んであれば数値高い方がいいのですが単体だと大きい数字の方が早いと思って54Mbpsとかにすると逆に遅くなったりします。
経験上なので仕組みは分かりません(;_;)
改善されますように。ファームウェア早くだしねBUFFALO君
書込番号:25086750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





