AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したWi-Fiルーターのプレミアムモデル。メッシュネットワークを実現する「Wi-Fi EasyMesh」を搭載。
- 最大2.5Gbpsで通信可能なINTERNETポートを搭載している。「バンドステアリングLite」機能を備え、帯域切り替えを自動で行う。
- 5GHz 4本、2.4GHz 4本のハイパワーアンテナを内蔵し電波の死角をなくす。「ペアレンタルコントロール機能」でネットの使い過ぎや有害サイトをブロック。
AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年11月中旬

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 1 | 2023年3月26日 11:26 |
![]() |
2 | 11 | 2023年2月13日 17:22 |
![]() |
3 | 0 | 2023年2月6日 22:58 |
![]() |
11 | 7 | 2023年2月5日 10:54 |
![]() |
6 | 7 | 2023年1月24日 10:59 |
![]() |
7 | 1 | 2023年1月20日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-CG [シャンパンゴールド]
このタイプの書き込みでよく見る現象がWi-Fiがよく切れるというものなのですが、
ついにうちにもその現象が起きてしまいました。
最終的にファームウェアのアップデートが必要なのだろうと思いますが、
気がついたことがあるので書いておきます。
この機種は2.4GHzと5GHzの双方どちらか混雑がないのを自動的に選んで切り替える「バンドステアリング」という機能があり、バンドステアリング用のSSIDを選択することでその機能が使えるようになります。
この機能を使えるSSIDを選択したところ、断続的にWi-Fiが切れるようになってしまいました。
おそらく切り替えの間空白が生じているのだろうと思い、2.4GHzや5GHzどちらかのSSIDを選択すると安定して繋がるようになりました。
暫定的な回避策だと思いますが、もしお困りの際は参考にしてみてください。
書込番号:25157840 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自己レスです。
ベータ版ですが、ファームウェアVer.1.1が公開されたことを受け、アップデートしたところ、改善したようです。
今のところ、通信が切れることもなく動作しています。
このスレッドを立ち上げてからバンドステアリングを外してやっていたのですが、一時的に改善がみられたものの、再び通信が切れる現象が再発していました。
今後の正式版の配布を期待したいところです。
書込番号:25195894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
WXR-5700AX7SのInternetポートの問題が生じて、修理もできないとのことで本機を購入(2022/10)しました。
購入当日からデータ送信に問題が有りました。無線電波は各種機器(PC・スマートフォン)にはしっかり届いています。インターネットに接続できませんとのエラーも表示されません。つまり、電波は掴んでいてインターネットにも接続できているが、データ(パケット)が送られてきていない様子でした。
具体的には
1.Echo Dotでアマゾンプライムミュージックのストリーミングが途切れる。
2.FireTV4KMAXで映像ストリーミングが途切れる。
3.ブラウザーでサイトの表示が遅い。あるいは表示されない。特にサムネイル画像の多いサイトで顕著。F5などで再読み込みさせるときちんと表示される。
サポートとのやり取りでPPPoEクライアント機能を使用する接続では症状は軽減するが、速度低下のためか表示はもっさりする。プライムミュージックも時々途切れる。
結局、返品返金対応となり個体差によるものならば買い直そうかと思いましたが、サポートの方でも本機の不具合であることを認識されているようで、ファームウェアアップデートで改善の可能性はあるとしていますが現状別機種への乗り換えを提案されました。
そこで、今ひとつ確認をしたいと思いここで似た環境の方で、問題なく利用できている方がいらっしゃるのかお聞きしたいと思います。
回線:NTT西日本 フレッツ光ネクスト 戸建て
onu:PR-400MI(ひかり電話を解約したので、内蔵ルーター接続を切り、WSR-6000AX8とonuと直接接続しております。)
プロバイダー:ぷらら
本機インターネット設定:OCNバーチャルコネクトを使用する
IPv6設定:インターネット@スタートを行う
その他設定 :EasyMesh機能 オフ
バンドステアリング機能 オフ
その他通信にかかわるような設定はデフォルトのままです。
情報があればよろしくお願いします。
1点

OCNバーチャルコネクトなら、PR-400MIで接続させてWSR-6000AX8等の無線LANルーターをアクセスポイントにして試してみては?
同じようになるのであればインターネット回線やPR-400MIに問題があるのかもしれません。
別機種で2台とも同じように問題が出るようなことはあまりないはずですので。
書込番号:25134739
0点

>デライト☆ワクワクさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
先ずは現状で、回線速度や遅延がどのくらいか知りたいかな、と。
NTT東西のフレッツ回線内の速度テスト=下記@、および巷のインターネット速度測定サイト(=例えばRadishの下記A)では、どのくらいの数値が出てるんでしょうか?
それ次第では、宅内で機器を幾ら換えようが一緒かも、ですので。
有線接続なPCを使って※、これら↓サイトに繋いでテストしてみて、その結果を貼り付けてみてください。
@Speed Test
http://www.speed-visualizer.jp/
A速度測定システム Radish Network Speed Testing
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
※ご自宅内の無線区間での接続状況に左右されない結果を得たいので、有線接続なPCでやってください。
もし上記お試し済みで、そこの問題じゃないと把握済みなら、ご容赦を。
書込番号:25134862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロバイダー:ぷらら
ぷららだとIPv4 over IPv6にはいくつかの種類をサポートしています。
IPv6アドレスの最初の4文字はどのような値ですか?
>1.Echo Dotでアマゾンプライムミュージックのストリーミングが途切れる。
>2.FireTV4KMAXで映像ストリーミングが途切れる。
実効速度が足りないだけの可能性もあるのでは。
親機からは各々どれ位の距離になるのでしょうか?
>3.ブラウザーでサイトの表示が遅い。あるいは表示されない。特にサムネイル画像の多いサイトで顕著。F5などで再読み込みさせるときちんと表示される。
無線LAN接続なのでしょうか?
それとも有線LAN接続?
有線LAN接続の端末でも同じような症状となるのでしょうか?
WSR-6000AX8のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60749
書込番号:25135238
1点

>EPO_SPRIGGANさん
ご提案ありがとうございます。現在の接続方法が一般的ではないことは承知していますが、HGWのonuへの直接接続はNTTの公式にも載っていたのでこのように接続しています。HGW自体古くなっているので、新しい機器のルーターを使用しようという思惑です。
WXR-5700AX7Sを接続していたときはInternetポートの問題(WXR-5700AX7Sの板にも同様の不具合の報告が投稿されていました)が生じる前は本機種での不具合は一切有りませんでした。予備機のWXR-1750DHP2でも全く問題は有りません。
ご指摘の接続方法はサポートとのやり取りで実施し問題はなかったので、本機の問題だと考えております。
書込番号:25136528
0点

>みーくん5963さん
ご提案ありがとうございます。当方環境では有線接続できる機材がありません。参考程度になりますが、無線接続での結果を添付させてください。
本文でも触れましたが、すべてのサイトで生じる訳ではなく、サムネイル画像が多いサイト表示で遅いまたは再読み込しなければいけない状態です。スマートフォンでも同様です。
書込番号:25136540
0点

>羅城門の鬼さん
ご提案ありがとうございます。
>IPv6アドレスの最初の4文字はどのような値ですか?
どれを示しているのか理解できなかったので、それっぽいものを記述します。
グローバルアドレス 2400
Internet側LinkLocalアドレス fe80
IPv6デフォルトゲートウェイ fe80
DNS1(プライマリー) 2001
DNS2(セカンダリー) 2001
LAN側LinkLocalアドレス fe80
>実効速度が足りないだけの可能性もあるのでは。親機からは各々どれ位の距離になるのでしょうか?
>無線LAN接続なのでしょうか?それとも有線LAN接続?有線LAN接続の端末でも同じような症状となるのでしょうか?
速度に関しては >みーくん5963さん宛の返信の画像を参考にしてください。
本機から一番遠い端末はデスクトップPCでwifi6(ax アンテナ2本)で壁を挟んで4m強です。はダイニングボードの裏表の位置関係で1.5mほどの距離です。
同じ環境でWXR-5700AX7S、WXR-1750DHP2では本機でのような不具合は出ていません。
機材の関係上有線接続はできません。
>WSR-6000AX8のファームが最新でない場合は、アップデートしてみてはどうですか。
まだファームウェアのアップデートデーターは出ておりません。サポートの方でもファームウェアで改善する可能性はあるかもしれないが、いつファームウェアが出るか分からないとの回答でした。
スペックや本体サイズが気に入ってるので、何か設定で変わらないかと最後のあがきをしております。
PPPoEクライアント機能を使えば比較的安定はするのですが、それだと本機である必要がないですからね。
書込番号:25136577
0点

>はダイニングボードの裏表の位置関係で1.5mほどの距離です。
「Echo Dot」が抜けていました。失礼しました。
書込番号:25136622
0点

>デライト☆ワクワクさん
続報ありがとうございます。
どうやら回線の問題ではなさそうですね。速度も遅延も安定性もいい感じです。
確かに仰るごとくで、WSR-6000AX8の中の問題ってことで探るしか無さそうです。
>すべてのサイトで生じる訳ではなく、サムネイル画像が多いサイト表示で遅いまたは再読み込しなければいけない状態
これなんですけど、
そのサムネイル画像って、もしや単純な画像じゃなくて「バナー」=よそのサイトから引っ張ってきて表示してる広告の類だったりしませんか?
だとしたら、その広告主サイトへの接続(アドレス解決〜ダウンロード)に手間取ってる?って可能性も感じるんですが。
#ハズしてたらご容赦を。
といっても、
このWSR-6000AX8の設定項目をオンライン取説で眺めてみた限り、その辺に変化?効き目?のありそうなものが見当たらないんですけどね。
#昔のBuffalo機種と勝手が違ってますね。。。なんかユーザーの弄り代が減ってるような。そういう「時々?ちょっと?詰まる」とかいう症状だと、SPI TCP/UDPタイムアウト値とか弄れて、それで良くなったりとかしたんですが。
あとはセキュリティ系の機能(何とかフィルタの類)で初期値オンなものを順次オフにしてみるとか、ですかね。
ほかの回答者の皆さんに期待します。。。お役に立てずすみません。
書込番号:25136801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターの背面スイッチでAUTO
ルーターブリッジの切替スイッチは変更されましたか?
AUTO マニュアルはマニュアル
ルーターと手動でスイッチを切り替える事で少し通信が安定してます。
また無線LANのマルチキャスト制御と言う項目のsnooping機能のチェックを外して機能オフにする事で
細かい画像が多い所だとか小さい通信の不具合はマシになってます。
ファームウェアが悪いのかハード的に欠陥なのか不安な商品ですが機能をどんどん手動設定にしていけば多少安定します
お試しください
書込番号:25139050
0点

>みーくん5963さん
返信有難うございます。
>そのサムネイル画像って、もしや単純な画像じゃなくて「バナー」=よそのサイトから引っ張ってきて表示してる広告の類だったりしませんか?だとしたら、その広告主サイトへの接続(アドレス解決〜ダウンロード)に手間取ってる?って可能性も感じるんですが。
特にバナーだからということでは無さそうに思います。正確に切り分けはできていませんが。
はっきりと症状が出るのがGyao!(もうすぐサービス終了ですが)のページは動画のサムネイル画像が沢山有りますが、このページではサムネイルがすべて表示されるまでかなり時間がかかる、F5再読み込みでようやく表示されるという具合です。ただしAmazonのPrime Videoのページは、こちらも動画のサムネイル画像が多いですが、問題なくスムーズに表示されます。
なんとも原因が分かりにくいですね。
書込番号:25141486
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ご提案ありがとうございます。
本機の物理的切り替えはマニュアル・ルーターです。snooping機能もオン・オフ試してみましたが何も変化は有りませんでした。
書込番号:25141492
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
ちょっとした報告です。
今現在サポートに問い合わせ中ですが、Macアドレスフィルタリング利用している方
Wi-Fi設定変更後Wi-Fiに一切繋がらなくなることがあります。
電源抜いて再起動でも改善せずでWi-Fi機器のみであれば詰みます。
有線接続してる方であれば有線接続にてMacアドレスフィルタリング一時解除して再度Macアドレスフィルタリング優子にする事で繋がるようになります。
Wi-Fi周り本当に不安定で困る事しか無いですが解決方法はなんとなくあるようなので改善されるのを待ちましょう
3点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
下記、現象で困っております。
どなたか原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
困っていること
・一部の機種でインターネット未接続となり解決出来ない。
具体的には、自分のスマホ、Switchは繋がりますが子供のタブレットやテレビが電源入れ直したらをしても解決出来ません。
・画像が多いサイトなどを読み込むと遅いorエラーになる
Yahooなどを開くのは早いのですが、例えばニュースをクリックした場合に画像付きだと画像を読み込まないなど速度が出てるはずなのに、モバイル通信の方が早い、安定するなどといったことが多々あります。速度は計測しても非常に早いレベルでは出ております。
もし、何か分かる方おりましたらお力添えいただけますと幸いです。
他設定面は口コミなどを参考にし、いらない設定は止めております。
書込番号:25127467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉他設定面は口コミなどを参考にし、いらない設定は止めております。
一度リセットし、接続だけ出来るようにしてみては?
へんに止めてて悪さしてる可能性も?
書込番号:25127501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとは繋がってる先もルーターで、ブリッジもしくはアクセスポイントモードにしてないとかの確認?
単体ならいらぬ話だけど。
書込番号:25127502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線の認証はどうなってますか?
タブレットやテレビが繋がらないとの事ですが少し古い機器ではありませんか?
2.4gで接続してるなら
設定→無線設定→2.4G→SSID→無線の認証でWPA/WPA2を選んでみてください
初期設定ではWPA2のみになっていて古い機器の接続が出来なくなってます
ご確認を
書込番号:25127515
3点

後情報不足の所が多いので質問される時はもう少し細かく書いていただけると答えやすいと思います。
私自信接続設定で困ったのは先程の無線認証ぐらいで他には何もありません。
ほぼ初期設定でも問題なく動作してます。
設定変更で多々つまずきましたけど(T ^ T)
ONUからルーターにつないでるのか
HGWからルーターに繋いでるのかで答えも変わってきますし
使用してる機器によって設定も変わります。
繋がらない機器名等記載されると解決しやすいです。
個人情報に繋がると危険視されてるのであればメーカーサポートに問い合わせする事をお勧めします。
書込番号:25127517
1点

>具体的には、自分のスマホ、Switchは繋がりますが子供のタブレットやテレビが電源入れ直したらをしても解決出来ません。
タブレットやTVは親機からどれ位の距離なのでしょうか?
タブレットだと親機の近くにいても症状は改善しませんか?
ちなみにインターネット回線はどこの会社と契約しているのでしょうか?
書込番号:25127668
1点

>AMDシュウさんさん
>takatakaサンタさん
>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
その後ですが、結論から言いますと繋がりました。
何をした訳でもなく、諦めて寝て起きたら繋がるようになりました。
繋がらなくなった要因はブレーカー落ちで、ONUやルーターは各配線を抜いた上で再起動していました。
設定はルーターモードでマニュアルとしていました。
接続は5gでした。
テレビやタブレットの距離感は同じ部屋内(数m範囲)でした。
テレビ、タブレットはここ1〜2年で買い替えた物でした。
解決出来ず悩んでいましたが、時が解決してくれるとは。。。お騒がせし申し訳ありませんでした。
書込番号:25127769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>繋がらなくなった要因はブレーカー落ちで、ONUやルーターは各配線を抜いた上で再起動していました。
取りあえずは解決できたようで、良かったですね。
書込番号:25127799
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-CG [シャンパンゴールド]
現在、WSR-2533DHP2を使用しているのですが、接続が不安定になってきているので買い替えを検討しています。
今より少しグレードを上げて当機種を選ぼうと思っているのですが、2.4GHzの速度が現在の800Mbpsから574Mbpsに下がってしまうことになってしまいそうなので質問です。
ポートは各部屋に有線で4ポートが必要で、2.4GHz帯は見守りカメラ2台を使用しているのですが、室内で使用してもたまに途切れることがあるため速度は落とせないように感じています。
当機の573Mbpsと現行機の800Mbpsでは速度差を大きく感じるでしょうか?
尚、現行機の2.4GHz帯を使用し、スマホでGoogleのSpeedtestを実行した速度は下り49Mbps、上り91.4Mbpsでした。
1点

ちなみに地デジのTVで16Mbpsとかそんなもんですので。高解像度高画質なカメラでも無ければ、十分な速度が出ていると思います。
ネットの速度は回線の混雑度が一番大きく影響します。573Mbpsで困る場面はないと思います。
自宅にNASサーバー立ててそこを常用の作業領域とかな使っていなければ、そんな速度は必要ないです。
書込番号:25104672
1点

見守りカメラがWiFi6に対応していなければ、2.4GHzの最大通信速度が800MbpsのWSR-2533DHP2だろうが574MbpsのWSR-6000AX8であろうが、見守りカメラ−無線LANルーター間の通信速度は変わりません。
見守りカメラがIEEE802.11b/g/n対応ならどちらも同じ規格での通信になり、アンテナ本数も1もしくは2本でしょうから最大通信速度は150もしくは300Mbpsでしょう。
無線LANルーターの最大通信速度より、実際の見守りカメラ−無線LANルーター間の通信速度が見守りカメラの通信量より上回っているかどうかが問題です。
無線LANルーターを変えれば改善するとは限りません。
2.4GHzはノイズに弱いですし、近いチャンネル電波が周辺で飛んでいれば通信速度が遅くなったり不安定になりやすいです。
チャンネルを空いているところに固定するなどした方が改善するかもしれません。
ノイズについては影響を受けにくいところに設置するしかありませんが。
書込番号:25104698
1点

>当機の573Mbpsと現行機の800Mbpsでは速度差を大きく感じるでしょうか?
もしかしてWSR-5400AX6Sと間違えていませんか?
WSR-6000AX8の2.4GHzは
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-6000ax8-mb.html
によると、1147Mbpsです。
>2.4GHz帯は見守りカメラ2台を使用しているのですが、室内で使用してもたまに途切れることがあるため速度は落とせないように感じています。
カメラなら多分11n対応でアンテナは1本か2本ですよね。
たとえカメラのアンテナが2本であったとしても、
11nなら最大で300Mbpsまでしかリンクできません。
なので、カメラに対してはWSR-2533DHP2とWSR-5400AX6SとWSR-6000AX8の
どれであっても速度的には変わらないです。
書込番号:25104798
1点

>KAZU0002さん
見守りカメラのスペックは400万画素で2688×1520なのでフルハイビジョンになりますが、
「573Mbpsで困る場面はないと思います」とのことでしたが、実質は書いたとおり下り49Mbpsしか出ていない状況です。
それでも速度は充分でしょうか?
もしかすると、そもそも我が家の環境だと遅いのでしょうか?
>EPO_SPRIGGANさん
チャンネルを空いているところに固定する方法、参考になりました。
確かに見守りカメラはWi-Fi6ではなく、IEEE802.11hですね。
ただ、KAZU0002さんへ回答させて頂いた通り、もしかすると我が家の環境で2.4GHz帯の速度が遅いように思えるのですが、どうなのでしょうか?
>羅城門の鬼さん
ご指摘ありがとうございました!
両機を比較してLANポートの数が4つあれば現行機の2.4GHzで800Mbpsを上回りそうだなと思った次第で書き込んでしまいました。
書込番号:25108409
0点

>ただ、KAZU0002さんへ回答させて頂いた通り、もしかすると我が家の環境で2.4GHz帯の速度が遅いように思えるのですが、どうなのでしょうか?
2.4GHzは同時に使用できるチャンネルが非常に少なく、
20MHzの帯域であっても3チャンネルしかありません。
11nで通常使われる40MHzだと1チャンネルしかありません。
なので、干渉の影響を受けやすく、
近隣の無線LAN機器が多いと、
干渉の影響を受けて、実効速度が遅くなってしまいます。
Android機またはWindows機があれば、
WiFi Analyzer をインストールしてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja&gl=US
https://apps.microsoft.com/store/detail/wifi-analyzer/9NBLGGH33N0N?hl=ja-jp&gl=jp
WiFi Analyzerで近隣の親機のSSIDはいくつぐらいありますか?
あまりに多い場合は、親機の2.4GHzのチャンネルを固定しても、
焼け石に水であまり効果がない場合もあります。
ちなみに親機のチャンネルの±4チャンネル以内のSSIDは干渉源となります。
書込番号:25108717
1点

>羅城門の鬼さん
強度は50程度、速度は「GoogleのSpeedtestを実行した速度は下り49Mbps」と質問欄で書きましたが、アプリを使うと91Mbps出ていました。
ウェブ上かアプリ上かで違うのかもしれないですね。
混雑状況も7つSSIDが表示されるものの、それほど混んでいませんでした。
これくらいの速度であれば、通常なら差し障りないように思えました。
そこで再考したところ、見守りカメラをスマホアプリで視聴するにあたり画面上に通信速度が表示されるのですが、50Kbpsという遅さ、アプリを使用したカメラのレスポンスも遅い。
質問欄にも「室内で使用してもたまに途切れることがあるため速度は落とせない」と書きましたが、ふと思い出したのが、
>EPO_SPRIGGANさん
の「見守りカメラ−無線LANルーター間の通信速度が見守りカメラの通信量より上回っているかどうかが問題です。」との回答。
5Ghz帯に戻し忘れていたのを思い出して、戻してみるとすんなり見守りカメラの速度もレスポンスも上がりました!
以前も2.4GHz帯で繋がっていた時に遅く感じたのかもしれません。
表題の通り、2.4GHz帯の速度に関して、800Mbpsから574Mbpsに下がってしまっても速度面に問題なさそうですね!
皆さまのご回答、とても参考になりましたが、Wi-Fiアナライザーの存在と2回の回答を頂いた羅生門の鬼さんをグッドアンサーとさせてください。
書込番号:25110616
0点

とりあえず改善はされたようですのであまり意味はない回答ですが、
>ただ、KAZU0002さんへ回答させて頂いた通り、もしかすると我が家の環境で2.4GHz帯の速度が遅いように思えるのですが、どうなのでしょうか?
2.4GHzは、5GHzより障害物に強く遠くまで届き、屋外での使用も問題はないですが、近接するチャンネルとの干渉が起こりやすく通信速度が落ちやすいです。
屋外となれば近隣の家の無線LANルーターやその他の多くの2.4GHzの電波が飛んでいるため元々遅くはなりやすいです。
それに、解像度にもよりますが防犯カメラなどの無線端末は、無線LANルーターと違って2.4GHzを大きく高速化させることもないので遅くもなるのでしょう。
今回は5GHzに戻すことで改善はされたようですが、2.4GHzは中継など入れて端末間の距離を縮める等通信環境改善が必要だと思います。
書込番号:25111076
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-6000AX8-MB [マットブラック]
これまで使っていたWSR-1166(親機1台+中継機2台)が不調で、Easy Mesh対応で優先LAN接続もできるとのことで、こちらを3台購入し、コントローラとエージェント2台で設定しました。ところが絶不調で、切断が頻発し、加えて上流の優先LANも遅延する始末(- -;
設定画面見ると、有線LAN接続しているエージェント2台のうち、1台がなぜか無線で接続されていました。
色々と悩んだ結果、基本的なミスであることが分かりました。つまり、「同じローカルネットワーク上にルーターは複数無い方が良い」と言うことです。我が家はドコモ光ですが、ONUはルーター機能があって、そこにwifiを繋いで、当然のようにルーター機能がonになっていました。背面スイッチをAPにしてルーター機能をオフにしたところ、不調が嘘のように安定するようになりました。不調だったWSR-1166の原因も同じだったようです。設定後、6000AX8のコントローラのEasy Meshを確認すると、エージェント2台がちゃんと優先LANで接続されていました。
7点

不安定だと思ったら初期不良交換で問題のないものが来ました。
一安心です。
書込番号:25105732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





