α7R V ILCE-7RM5 ボディ のクチコミ掲示板

2022年11月25日 発売

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

  • AIプロセッシングユニットを搭載し、高精度の被写体認識AF(オートフォーカス)性能と高解像を備えたフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高い解像性能を実現。
  • 高解像度8K(7680×4320)24pの動画撮影を実現し、高画質かつ圧縮効率の高いHEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。
α7R V ILCE-7RM5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥399,349

(前週比:+1,820円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥399,350

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥347,500 (22製品)


価格帯:¥399,349¥533,500 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:6250万画素(総画素)/6100万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.7mm×23.8mm/CMOS 重量:638g α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

α7R V ILCE-7RM5 ボディSONY

最安価格(税込):¥399,349 (前週比:+1,820円↑) 発売日:2022年11月25日

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

α7R V ILCE-7RM5 ボディ のクチコミ掲示板

(2750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R V ILCE-7RM5 ボディを新規書き込みα7R V ILCE-7RM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

A7R5

2022/12/06 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 404monarchさん
クチコミ投稿数:114件

ドライブを連射にして人物や鉄道の動きに合わせて撮影の場合バックボタンでやっていますがボタンを押し続けるのが正しいのですか又AFもトラッキングに設定が必要ですか。

書込番号:25041531

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/06 18:30(1年以上前)

別機種

特急ソニック DC-FZ85 1150mm

>404monarchさん

トラッキングも何も、AF-Cでひたすら連写しかありませんね。唯一気をつけるのはフレーミング位だと思います。

書込番号:25041689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 404monarchさん
クチコミ投稿数:114件

2022/12/06 18:36(1年以上前)

ありがとうございます。af/onにフォーカスを割り当てていますが連射中押し続ける必要がありますか。

書込番号:25041695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:159件

2022/12/07 00:29(1年以上前)

>404monarchさん
>af/onにフォーカスを割り当てていますが連射中押し続ける必要がありますか。

「フォーカス」では意味が通じません。
正しい名称で書いてください。
自分でカスタマイズされたのだと思いますが、設定画面を見れば名称が判ると思います。


カスタマイズされるのでしたら、次のリンク先等参照されると良いと思います。

製品情報 > 総合サポート > デジタル一眼カメラ α(アルファ) > 機種別サポート > α7R V(ILCE-7RM5)
https://www.sony.jp/support/ichigan/products/ilce-7rm5/

ILCE-7RM5α7RV ヘルプガイド(Web取扱説明書)
https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/index.html

カメラの機能と使い方 カスタマイズ設定ガイド ILCE-7RM5
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/custom/06/ja/?s_pid=cs_ILCE-7RM5

フォーカス設定ガイド
カメラの機能と使い方 フォーカス設定ガイド 車/列車や飛行機にピントを合わせる
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/autofocus/ilce7rm5/ja/20.php

書込番号:25042202

ナイスクチコミ!6


スレ主 404monarchさん
クチコミ投稿数:114件

2022/12/07 09:16(1年以上前)

ひめパパさん

大変参考になりました。有難うございました。

書込番号:25042506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スマホアプリのRAW対応

2022/12/03 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:3件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

Adobeフォトショップがまだ使えないのですが、スマホアプリでの対応してるものありますか?

書込番号:25037347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/04 08:05(1年以上前)

>αけいごさん

PCでも11月末掲示のwebですとAdobe Photoshop/LRでの対応のもとになる Camera Raw の対応更新はまだで、最近アップデートされた Capture One 23 (16.0.1) が対応しているくらいです。現像ソフト一般のスマホ版が対応するのにはもう少し時間が必要では。

現時点のしのぎ方チョイスはSONYのソフト、上のC1 23最新版。あと別スレにありますように、EXIF加工してα7R4を装わせる、またはDNGconverter (多分、未確認です)あたり。

書込番号:25037837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2022/12/04 09:15(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございます!
さすがにパソコンを調達する方がいいのかもしれませんね。
ありがとうございます!

書込番号:25037906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/04 13:42(1年以上前)

>αけいごさん

さきほど試してみましたところ、Adobe DNG converter は α7R5 の RAW (ARWファイル)にはまだ対応してないようです。Adobe Camera Raw が対応するようになるころまで待たないといけないかな、と思われます。

書込番号:25038336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2022/12/04 14:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早く対応してくれるようになれば嬉しいですね。
待ち遠しいです。

書込番号:25038395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Plateはa7RV4のものは使えますか?

2022/12/03 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:1568件

a7RV検討中ですが、plateは、aRV4のものは使えますか?

smllrigが4と5用兼用のplateを販売していますが、昔買ったsamllrigの別機種用のプレートは電池が取り出せないという不良品でした。完全な設計ミスです。個体差どころではなく、どうみても、これでは電池は絶対に取り出せないという代物でした。

使えるという情報があれば、再検討します。

aRV4のプレートが使えるなら、RRS, Kirkなどの信頼できる製品にしたいです。

手持ちで動画は厳しいし、ジンバルも無理でしょう。まあ、レンズ次第ですが・・・・・。



書込番号:25036907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/03 19:30(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

smallrigの品番で言うところの3660(フラットタイプ)、3666(L型タイプ)ともに持っていますが、7RM5でも問題なく使用できています。
バッテェリーの開閉も可能ですよ。

品質的にも私は問題ないと感じますが、その点は個人の判断にお任せいたします。

書込番号:25037113

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1568件

2022/12/04 02:19(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。

早速、smallrig 3660(Lタイプ) 発注しました。

使えているという情報がもっともありがたいです。

他にはMarkinsが使えるという情報を見つけましたが、電池の取り出し口をカバーするプレートではないようです。
わたしは、電池周りをカバーするプレートを重視しています。
雨、水に弱いのが電池ボックス周りだからです。
ここにゴムパッキンを付けているフルサイズカメラを知りません。(オリンパスは付けているかも・・・)

これにて終了とします。

書込番号:25037705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件

2022/12/06 23:51(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

smallrig のplate 届きました。

A7RVに付けてみたところ、最初、このPlateも電池蓋開かない! っと思いましたが、良くみると、プレートの一部が折り曲げられて電池蓋は無事開きました。

USBポートは問題なく使えます。ヘッドフォン端子(マイクかも)は厳しそうです。付けたままだと、抜き差しがむずかしそうです。蓋を開いておけばいいかもしれません。

IV, V兼用というのはこういう意味だったんですね。他の会社のIV用も大丈夫ではないかという考えは危ないと思います。

書込番号:25042182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

バッファーローのLS710で、FTPアップロードをトライしています。

接続までは、何とかなるのですが、アップロードに失敗しましたで、

上手く行きません。FTP、使いこなせてる方、御指南願います。

書込番号:25034839

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2022/12/02 08:03(1年以上前)

>a/kiraさん

爺婆が多いカメラ板での回答は、厳しいかと思います。
パソコン板にもNASで聞いて見ては如何でしょうか?

書込番号:25035018

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2022/12/02 11:17(1年以上前)

一晩寝て頭スッキリしたら自己解決しました。

フォルダー設定

/disk1/share/

これだけ。やっぱり酔っぱらって設定してると駄目ね。

後はファンクションボタンにFTP転送を設定すれば、

ボタン一発。画像全転送。超便利。

書込番号:25035220

ナイスクチコミ!7


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2022/12/02 12:28(1年以上前)

アイコン間違えちゃった。

言い訳だけどバッファローのHPだと、

/mnt/disk1/share

って、なってるの。この/mntが邪魔者でした。

ボタン一発転送は想像以上に便利。

昔々、ディーガでDSC-RX10のAVCHD動画取り込んだ時と同じくらい楽。

書込番号:25035296

ナイスクチコミ!5


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2022/12/02 23:15(1年以上前)

検証してみた分かった事。

例えばFTPサーバーのアドレスが192.168.0.200だとすると

最初から、エクスプローラーでFTP://192.168.0.200と見ていけば、容易に

/disk1/shareが見つけられ、フォルダー指定に苦労することは無かった。

この些細なおまじないを容易に学習する場が無いのが微妙なのよね。

書込番号:25035995

ナイスクチコミ!4


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2022/12/04 00:32(1年以上前)

色々、やってみて思ったのは、逆のほうがいいって事。

つまり、RM5がFTPサーバーになれば、WINDOWSからでも、

ANDROIDからでも、簡単にアクセス出来て、ファイル操作が容易。

ソニーさん、考えてね。

書込番号:25037647

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2022/12/05 12:01(1年以上前)

スレ違いに成っちゃうけど、備忘録だと思って流してね。

10年以上前のIODATA製RECBOX(旧)は、何もしなくてもビエラからアクセス出来たのに、これは繋がらなかった。

対応は、SMBを手動で全部に対応したところ、するりと繋がりました。

ビエラで見ると綺麗で良いのよね。

書込番号:25039800

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2022/12/20 21:51(1年以上前)

FTPサーバーへの転送、便利なんだけど、使ってて思った。

現状は、COPYのみなんだよね。転送後、再生モードにして、消去するの面倒くさい。

MOVE(COPY後消去)も、選べるようにして欲しい。

書込番号:25062112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:1455件

PCへの画像データの取り込みは、自分の最新機種はα6400ですが、
PlayMemories Homeで問題なくRAWも取り込めていました。
ですが、α7RXのデータは、jpegは取り込めますが、RAWは取り込むことができません。

ソニーのサポートに問い合わせたところ、PlayMemories Homeはα7RXに対応していないとのこと。
ソニーには、他の取り込みソフトは用意していないので、
対処方法は、コピペで取り込んで欲しいとのことでした。
面倒ですが、これで凌いでいくしかないのかと苦慮しております。

7RXのRAWも取り込んでくれるアプリをご存知の方いらしゃいますでしょうか、お教えいただければ幸いです。
またコピペ以外に簡単な方法がありましたらご教授お願いします。

サポートでは、要望が多ければ7RXの対応は検討するようなニュアンスでしたので、
是非即急の対応を切望しておきました。

書込番号:25032160

ナイスクチコミ!3


返信する
遊Kさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:32件

2022/11/30 11:42(1年以上前)

>レンホーさん

昨年発売されたα7Wからこの仕様になっており、
ひょっとしたらPMHに変わる新しいソフトが出るかと
思ってましたが、今のところ動きはないようです。

PMHをα7RXに対応させるんなら、よりユーザーの
多いα7Wでもやってると思うので、どうですかね。

書込番号:25032258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1455件

2022/11/30 12:31(1年以上前)

>遊Kさん

早速のレス、ありがとうございます。

>昨年発売されたα7Wからこの仕様になっており、

そうなんですか、不便になりましたね。

>PMHをα7RXに対応させるんなら、よりユーザーの
 多いα7Wでもやってると思うので、どうですかね。

どれくらいの方が要望しているのでしょうか、ソニーが答えてくれるのは難しそうですね。
カメラに係るアプリって、ソニーって意外と適当ですよね。
独自規格創るの好きなのに、


因みに、遊Kさんはデータの取り込みは、コピペでしょうか?

書込番号:25032338

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/30 13:49(1年以上前)

私はα7R4 ですが、SDカードを取り出してMIW-S1にさしてPCに取り込んでます。カメラ経由、アプリケーション経由でわざわざ転送処理のステップを踏む意味は無い、カードの抜き差しは撮影途中に容量切れになればどっちみち行う、といったような考え方です。

書込番号:25032434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2022/11/30 13:51(1年以上前)

Capture one 23でしたらRaw取り込みもテザー撮影も対応してますよ!

書込番号:25032437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2022/11/30 14:00(1年以上前)

Luminar Neoというソフトはα7R5のRAWデータ取り込んで編集できますよ。
Lightroomにも負けない良いソフトだと思います。

書込番号:25032448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/11/30 14:45(1年以上前)

>レンホーさん

ご参考に、関連する過去スレをお知らせします。

『PlayMemoriesHomeでRAWを取り込めない』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001403297/SortID=24511435/#tab

『PMB自動読み込み』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033819/SortID=24941982/#tab

書込番号:25032497

ナイスクチコミ!1


遊Kさん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:32件

2022/11/30 15:23(1年以上前)

>レンホーさん

面倒ですが、日付名でファイルを1個作って、そこに
纏めてコピーしてます。その後、、メモリーカードから
RAWデータのみ消去。

書込番号:25032538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:159件

2022/11/30 16:22(1年以上前)

>レンホーさん
>対処方法は、コピペで取り込んで欲しいとのことでした。

これが簡単確実だと思います。
Winならエクスプローラー、Macも何かあったと思います。
エクスプローラーを2個開いておいて、メモリーカードのフォルダーをドラッグ&
ドロップでPCのHDにコピーするだけですから。
まぁ、後でフォルダー名の変更とかしますが…(^_^;)

PlayMemories Homeだとα7RXのJPEGは表示されますが、RAWは表示すらされ
ませんね。
RAW現像はImaging Edge Desktopか他のソフトを使うしかないのが現状です。


Imaging Edge Desktopが出た当初はPlayMemories Homeを廃止してこちらに統合するの
かと思ったけど、Imaging Edge Desktopは動画の取り扱いが無いし、中途半端ですね。

書込番号:25032602

ナイスクチコミ!3


Akainikuさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/30 17:39(1年以上前)

USB接続のマスストレージとかSDカード直接だとフォルダ構成が面倒くさいんで、
USB接続のMTPで取り込むのが一番手軽かなと思います。
数が少なければFTPでやってますが。
PMHだと削除までしてくれるから楽だったんですけどね…

書込番号:25032698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1455件

2022/11/30 18:21(1年以上前)

>撮貴族さん

レスありがとうございます。

>SDカードを取り出してMIW-S1にさしてPCに取り込んでます。

MIW-S1って、MRW-S1というカードリーダーのことでしょうか、?
もしこの製品でしたら、このカードリーダは転送が高速ですね。
でも、SDカード専用みたいでしょうか、

一つ質問ですが、もしMIW-S1が、MRW-S1というカードリーダーのことでしたら、
データの取り込みは、コピペで取り込むという感じでしょうか?


>若き一匹狼さん

レスありがとうございます。

Capture one 23って、めちゃくちゃ便利なアプリです。
情報ありがとうございます。


>モッくんとセリくんさん

>Luminar Neoというソフトはα7R5のRAWデータ取り込んで編集できますよ。

Luminar Neoは、α7R5のRAWにもすでに対応しているんですか、凄いです。
しかも、データの取り込みができるなんてとても便利なアプリです。

情報ありがとうございます。検討してみます。


>pmp2008さん

過去のPlayMemoriesHomeについての情報ありがとうございます。
PlayMemories Homeは、もうアップデートのない終わったアプリなのですが、
以前は便利よく使えていました。
ソニー、終わったアプリなら潔く過去のものにして、
Imaging Edge Desktopを、取り込みからRAW現像などの作業をスムーズに移行できるアプリにして欲しいですね。
Editの現像編集が、お粗末すぎるのでこれもどうにかして欲しいものです。


>遊Kさん

レスありがとうございます。
やはり、コピペということなのでしょうか、
不便ですが、現状はこれで乗り切るってことですね。


>ひめPAPAさん

レスありがとうございます。

やはり、コピペということなのですね。

>Imaging Edge Desktopが出た当初はPlayMemories Homeを廃止してこちらに統合するの
 かと思ったけど、Imaging Edge Desktopは動画の取り扱いが無いし、中途半端ですね。

ほんとうにそう思います。
ソニー、アプリがネックです(爆


>Akainikuさん

>PMHだと削除までしてくれるから楽だったんですけどね…

PlayMemories Homeって、メジャーという訳でもなかったのですが、意外と便利なアプリです。

書込番号:25032779

ナイスクチコミ!2


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/30 19:09(1年以上前)

>レンホーさん

> 一つ質問ですが、もしMIW-S1が、MRW-S1というカードリーダーのことでしたら、

はい、そうです。すみません、タイプ間違えました。

> データの取り込みは、コピペで取り込むという感じでしょうか?

コピペといいますか、drag and drop です(今はあまりそう言わないのかな。)

書込番号:25032854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1455件

2022/11/30 22:19(1年以上前)

>撮貴族さん

レスありがとうございます。

>drag and drop です

了解しました!



有料アプリのご提案がありましたが、
ブラックフライデー特別割引で、DxO PhotoLab 6を購入してしまったので悩むところです。
Luminar Neoが、取り込みもでき7RXのRAWにも対応していることは魅力ですね。

書込番号:25033183

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11759件Goodアンサー獲得:883件

2022/12/01 00:44(1年以上前)

>レンホーさん
複数台の各メーカのカメラ使ってる都合上市川ソフトラボラトリーから発売しているPhoto ExpressViewerつかってます。
結構便利ですよ
https://www.isl.co.jp/pexv/lp/

書込番号:25033351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1455件

2022/12/01 12:27(1年以上前)

>しま89さん

レスありがとうございます。

Photo ExpressViewer、とても便利そうなアプリですね。
なんとなくPlayMemories Homeにも似たような仕様、
共にビューアソフトなので、そう感じるんですか、

でも画像取り込み機能が良さげですね。
それに何と言っても、価格が手ごろですので、
7RXのRAWデータが取り込めるようなら、これは即購入したいでしょう ^ ^



しかし、Imaging Edge Desktopに取り込み機能がないってことが最悪。

書込番号:25033805

ナイスクチコミ!2


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2022/12/01 21:32(1年以上前)

自分はカメラをPCにつないでエクスプローラーでコピーしてますよ
ソニーのカメラはマスストレージクラスに対応してますのでFastCopyなどの高速コピーソフトが使えて他社のカメラよりかなり高速です
カメラの設定で日付ごとにフォルダをつくる設定がありますので、フォルダごとコピー(または移動)して場所とかを入れてリネームしてます

カードリーダを使わないのはカメラに2枚のカードを差してある場合でも両方のカードをそのまま扱えることと、
転送が終わればカメラの電源を切ると充電が始まりますので、カードやバッテリーの抜き差しや戻し忘れがなく、ケーブルの差し込みも最小限ですみます

書込番号:25034566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1455件

2022/12/03 16:56(1年以上前)

>ishikawa_さん

コメントありがとうございます。
レス遅くなっちゃって、失礼しました。

>ソニーのカメラはマスストレージクラスに対応してますのでFastCopyなどの高速コピーソフトが使えて他社のカメラよりかなり高速です
 カメラの設定で日付ごとにフォルダをつくる設定がありますので、フォルダごとコピー(または移動)して場所とかを入れてリネームしてます

FastCopyをダウンロードして取り込みしてみましたが、コピペよりこちらの方が早いですね。
コピペそうですが、リネームが少し手間ですけど、とても参考になりました。

書込番号:25036875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1455件

2022/12/03 17:43(1年以上前)

しま89さんがご紹介くださりました「Photo ExpressViewer」は、とても便利でした。
PlayMemories Homeが、7RXのRAWに対応していない現状では、このアプリが取り込みにおいて一番良い感じです。

ただ、フォルダーが作られるとき、年月日付が以前はハイフンで区切られていましたが、アンダースコアで区切られているのがネックですが、
問題ありません、取り込み時でカメラとレンズを別に取り込めることもとても重宝しました。

そして、今は通常2,970円(税込)ですが、今だとキャンペーンで1,980円です。

キャンペーンに弱いので、即ポチしました ^ ^;


ということで、このスレを閉じさせていただきます。

皆さま、情報ありがとうございました、心より感謝申し上げます <(_ _)>

書込番号:25036944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:50件

動画撮影時に、何時間くらいまで熱停止せずに連続録画できるか試した方にお聞きしたいです。

当方の撮影スタイルとして、4K 422 10bit 60p での連続撮影が5時間以上おこなえければ問題なしと考えています。
それ以外での録画設定でも連続録画テスト結果がありましたらぜひ情報共有してください。

動画と写真を同じくらい同時に撮影する者として魅力的な機種なのですが、【α7W】のような同じ設定での熱停止がなければ購入を検討しています。レビューお待ちしております。

書込番号:25030128

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:2件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2022/11/29 00:20(1年以上前)

>スタジオ・ムーさん


5時間もですとバッテリー持たないですよ
以下の通りです



連続動画撮影時の使用時間

モニターモード時 約150分
ファインダーモード時 約145分

使用時間や撮影可能枚数は、お買い上げ時の設定で、以下の条件にて撮影した場合です。
温度が25℃
当社製のCFexpress Type Aメモリーカード(別売)使用時
FE 28-70mm F3.5-5.6 OSSレンズ(別売)使用時
動画撮影時の数値はCIPA規格により、以下の条件で撮影した場合です。
動画画質:XAVC S HD 60p 50M 4:2:0 8bit
実動画撮影:撮影、撮影スタンバイ、電源入/切を繰り返す。
連続動画撮影:撮影開始と終了以外の操作はしない。

書込番号:25030163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/29 04:38(1年以上前)

>当方の撮影スタイルとして、4K 422 10bit 60p での連続撮影が5時間以上おこなえければ問題なしと考えています。
バッテリーは給電しながら録画すれば可能かも知れないけど、熱停止の可能性はある。

5時間以上4:2:2 10bit 60p、記録方式は何で撮影するか知らないけど1TB無いと厳しいんじゃないの?
実際に録画してみないと分からないけど、撮影環境では止まるよ。
そもそもRって、動画機じゃないよ、高画素静止画機だよ。
5時間以上のロング撮影!
動画も撮れないとダメだから、撮れる様にしているだけ。
長時間撮影ならFX シリーズ買った方が良いよ。

書込番号:25030258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/29 12:55(1年以上前)

別機種
別機種

エクステンションメモリー2TB CFexpressカードより安いそうです。

Z9にメモリーを装着したところ

>スタジオ・ムーさん
ソニー機がご所望なら余計なお世話かもしれませんが…

先日Inter Bee2022(国際放送機器展)でNikonブースに立ち寄った際Z9の動画使用のデモを見ました。
Z9にはPLマウントアダプターにプライムレンズを装着してありました。

担当者と連続撮影時間について話していると”メーカーとしては推奨していませんが”という注釈は付きましたが2TBのエクステンションメモリーで実際8K動画を1時間40分の連続収録テストをしたと言う事でした。
4Kならその4倍くらいは取れそうです。
スチール性能も鑑みて両方撮るならZ9が良さそうです。

書込番号:25030791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2022/11/29 13:32(1年以上前)

→にょりにょりさん
テスト結果ありがとうございます!HDで150分ですと、4K 10bit 60pだと1時間も持たなそうな気がしますね。
もしお時間ある時で良いので、4Kでの連続撮影テストもしていただければ大変嬉しいです。

→アラフォーにーとさん
当方FX3は所持しています。256GBのSDカードで 「4K 10bit 100M 60p 」の設定であれば5時間撮影できますよ!
今回の機種、ヒートシンクにα7S3と同じ物を採用しているそうなので、その辺りを期待していたのですが、やっぱり高画素なのでFX3よりは熱が発生しやすいかもしれませんとは、SONYストアの方の意見でした。本当にそうかが知りたいとこでした。

→アキバ虫さん
当方レンズ類が一色揃っていたり、他の連携する撮影チームがSONYなので足並み揃えたいという縛りがあります。
しかしながら、興味深い情報ありがとうございます!NIKONも優秀ですよねー。今後の参加にさせて頂きます。

書込番号:25030847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/11/29 13:37(1年以上前)

みなさま
連続録画テスト時には。セットアップ→「自動電源OFF温度」の設定を「高」にしてからテストして頂けると参考になります!
それで、熱停止までの時間はだいぶ変わります。

書込番号:25030858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/29 14:14(1年以上前)

>「4K 10bit 100M 60p 」
256GBでOKなんだ!

>連続録画テスト時には。セットアップ→「自動電源OFF温度」の設定を「高」にしてからテストして頂けると参考になります!
流石に5時間以上撮影する人はほとんどいないよ。
人柱になって見たら?

Rシリーズは、静止画撮影メインで購入する人がほとんどだからね。
動画メインで買う人いないからね?

書込番号:25030903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/01 12:54(1年以上前)

>スタジオ・ムーさん

ご参考になると良いのですが、YouTube に上がっております!

α7SV / α1 / α7RX 動画連続撮影テスト − 4K 60p 4:2:2 編
https://www.youtube.com/watch?v=gwfBO7p1ifQ

書込番号:25033853

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2022/12/01 13:14(1年以上前)

→コーヒーモカまったりさん
ドストライクな検証動画の共有ありがとうございます!!まだ公開されて10時間の最新情報助かります。
なるほどー、この涼しい気候の中4K 422 10 bit 100M 60pで 1時間15分 でしたか。
動画機としては心もとない結果ですね、購入は見送ります。

書込番号:25033883

ナイスクチコミ!3


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/01 17:53(1年以上前)

音楽ライブ使用で使うので、XAVC HS 4K (HEVC)60Pで 3時間は欲しいところ
FX30や当機から採用されてる?メインメニュー、当機からの4軸チルトが購入意欲マストなので今後の展開に期待ですね

皆さん仰る通りこちらは所詮高画素スチルメイン機ですからねぇ、、
私もポートレート・ステージ写真用と半分動画用に欲しくなりました()
高画素機が積層高画素α1より頑張ったのが興味深いです。とは言え予想通り熱停止早めなので我慢。。

α9V・7WA?のさらなる進化へ、、、熱停止マシになっていくのを少しだけ期待します、、

書込番号:25034225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/04 12:54(1年以上前)

こんにちは

純正カプラ(バッテリー4つ使う製品)を使って、
ボディ内の電池発熱を無くせば長持ちしそうです。

手持ちのα1、さらにSSDクーラー貼ったりしてますが、バッテリー4つが空になるまで温度上昇アイコンすら出ずに約4.5時間、録れました。
(USB給電無し、単焦点MF、台置き)

絶対、確実ではないですが。

書込番号:25038264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/12/04 17:57(1年以上前)

→halmetalさん
コメントありがとうございます。α7S3は写真だとやっぱり高画素感が物足りないし、写真も動画もパーフェクトっていう機種がSONYから出てくれればこれほどありがたいことはないのですが、やはり現状高画素は熱が出やすいようですね。

→りょうマーチさん
その案、気になります!フットワークは鈍くなりますが、固定撮影ならアリですね。
そんなカプラが純正から出ていたとは、どうも見つけられなかったのですが、よろしければ購入先URLなど教えてください。

書込番号:25038669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/04 19:18(1年以上前)

こんばんは

https://www.sony.jp/ichigan/products/NPA-MQZ1K/

https://www.yodobashi.com/product/100000001003529770/

現在、取り扱いが無いようです。

ACアダプタ繋げられるけれど、そのままボディへの出力はできません。
必ず、バッテリからの出力となります。

4つ装着させて録っていたとき、4つとも消費していきます。(リレー消費ではない)

また、使用中にバッテリ抜き差ししてしまうと、出力がいったん止まりますので、2つずつを入れ替えながら6つ、8つを連続してなどとは使えません。

PD給電しても配線が必要ですから、ショルダーバッグとかに入れておけば。

書込番号:25038825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2022/12/05 09:33(1年以上前)

→りょうマーチさん
ありがとうございます!
すでに今となってはレア商品、高額周辺機器になっていますね。
固定では魅力的なパーツですが、手持ちなどの取り回しを考えるとα7Rvを購入する決め手には個人的にはなれませんでした。
しかしながらプロとしてのご意見、ありがとうございました!

書込番号:25039649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/05 10:11(1年以上前)

こんにちは

いやいや、プロじゃないですよ…。

自己満動画を作っているだけです。

イルミネーションのようなものをHLGで録ってテレビに映すのに四苦八苦してます。

書込番号:25039681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R V ILCE-7RM5 ボディを新規書き込みα7R V ILCE-7RM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7R V ILCE-7RM5 ボディ
SONY

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

最安価格(税込):¥399,349発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

α7R V ILCE-7RM5 ボディをお気に入り製品に追加する <1093

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング