α7R V ILCE-7RM5 ボディ のクチコミ掲示板

2022年11月25日 発売

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

  • AIプロセッシングユニットを搭載し、高精度の被写体認識AF(オートフォーカス)性能と高解像を備えたフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高い解像性能を実現。
  • 高解像度8K(7680×4320)24pの動画撮影を実現し、高画質かつ圧縮効率の高いHEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。
α7R V ILCE-7RM5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥407,300

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥408,204

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥355,200 (25製品)


価格帯:¥407,300¥533,500 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:6250万画素(総画素)/6100万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.7mm×23.8mm/CMOS 重量:638g α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

α7R V ILCE-7RM5 ボディSONY

最安価格(税込):¥407,300 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月25日

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

α7R V ILCE-7RM5 ボディ のクチコミ掲示板

(526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R V ILCE-7RM5 ボディを新規書き込みα7R V ILCE-7RM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

旅行用レンズについて

2025/03/25 20:17(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:11件

ボディの質問ではなくレンズの質問です。
申し訳ありません。

題名の通りですが、旅行用のレンズでどれ持っていくか検討中です。
候補は
20f1.8g
16-35f2.8gm
50f1.4gm
24-70f2.8gmU
70-200 f2.8 gmU

70-200は確定でもっていかとしたらみなさんはどれにしますか?
みなさんの用途を想定してお答えいただいて大丈夫です。

書込番号:26123428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2025/03/25 20:57(6ヶ月以上前)

旅行先がどこか、同伴者がいるかどうかで決めます。

山だったら、16-35mmと100-400mm、同伴者がいたら、24-70mm一本。

70-200mmは中途半端なので、最近はほとんど持ち出さなくなりました。

書込番号:26123485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/25 21:07(6ヶ月以上前)

ボディが1台だけなら24-70オンリー。
ボディが2台あるなら16-35f2.8gmと70-200。

書込番号:26123494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2025/03/26 08:06(6ヶ月以上前)

>待機児童卍さん

「ひとり旅」でしたら、
大三元レンズの持参でいいですが、
「ひとり旅」以外の旅でしたら、
便利ズームなどを持参かと思います。

書込番号:26123848

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/03/26 10:12(6ヶ月以上前)

>待機児童卍さん

 使うレンズは旅行の目的にもよるかと.
 恋人、妻、家族と一緒ならスマートフォンでも十分.

 でも撮影目的の旅行だと何を撮りたいかによって変わります.例えば北海道まで行って風景なら70-200mm、丹頂撮影なら200-600mmは必須.
 そんな理由で一概にどのレンズがお勧めとは書けません、あしからず.

書込番号:26123994

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2025/03/26 11:03(6ヶ月以上前)

何を撮るのか?
撮影旅行なのか?
旅行目的でレンズも変わるのでは
更には、移動手段や全体の荷量によっても…


写真機材以外に何も情報がないので…
私なら、単に観光旅行なら
いずれのレンズも持っていきません。
24-105や24-240当たりなレンズ1本にするかな…
旅行日数にもよるけどレンタルも考えるかも

書込番号:26124044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/26 13:50(6ヶ月以上前)

>待機児童卍さん

ご質問の前提は以下ですので、私でしたら、なるべくレンズを減らしつつ焦点領域をカバーすることを目的として70-200の他には16-35f2.8gmのみ持参することとし、50mm付近はα7RVの画素数を活かしてクロップで対応します。なお旅行を機に16-35f2.8gmはU型に買い替えます。
> 70-200は確定でもっていかとしたらみなさんはどれにしますか?
> みなさんの用途を想定してお答えいただいて大丈夫です。

前提が無い場合は、私でしたら、50f1.4gmのみ、または24-70f2.8gmUのみの一本勝負で旅行に臨みます。レンズの選択肢も自由でしたら、35f1.4gmのみ、または28-70f2gmのみのいずれかを持参します。

書込番号:26124214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/26 14:49(6ヶ月以上前)

>待機児童卍さん

こればかりはご本人にしか判断できないと思われます。

書込番号:26124255

ナイスクチコミ!2


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:193件

2025/03/26 15:53(6ヶ月以上前)

>待機児童卍さん

すでに何件も書き込みありますように、イメージされる旅行の様態(日数→撮影機材以外の荷物の量、同伴者有無→撮影にどれだけ自由に時間を使えるか、移動方法→直前の二件の難易が決まってくる)やその目的(撮影自体が主なのか、撮影はオマケなのか)によって色々な要素が大きく左右されます。頂いた情報だけで業務やり取り的に言ってしまいますと、要件定義不足につき回答不能、ということになります。
というのではお話しが続きませんので私の場合を書きますと、以下のように考えます:
- 自家用車での単独撮影行:挙げておられるレンズ全部+ボディ+三脚 etc etc
- 家族と一緒の自家用車旅行:1635, 2470. 70200+三脚をオプションで
- 家族と一緒の電車旅行:1635, 2470;三脚はミニタイプを入れるかも・入れないかも;負担感あれば被写体依存でレンズはどちらか一本だけを選ぶ。

書込番号:26124290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/06 17:10(6ヶ月以上前)

>待機児童卍さん

こんにちは。

>70-200は確定でもっていかとしたらみなさんはどれにしますか?

画角対応の幅で決めるなら、
自分なら16-35GMIIですかね。

35-70の50mm近辺を多用するなら
別ですが、しっかりした望遠効果を
70-200/2.8にすっかり任せて、なら
自分は16-35を選ぶと思います。

書込番号:26137099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

発売当初からずっと気になっているのですが、登録顔優先をONにすると、逆にAFが顔登録を行った被写体を避けるような体感を持っています。
他の皆様には期待通りの動作になっていますか?

自分が試している条件は以下の通りです。
・本体ソフトウェアは初期から最新まで
・レンズは70200GM2や35GMなど
・顔登録しているのは幼児

元々幼児と大人が並ぶと大人を優先するアルゴリズムになっているような節はありますが、
幼児だけの集団のシーンで、特に登録している子にだけAFが入らないように感じます。
登録顔優先をOFFにすると狙った被写体に合いやすくなる印象です。

なんとも不思議に思い、他の所有者の方々の体感もお聞きできればと思った次第です。

書込番号:25938551

ナイスクチコミ!5


返信する
pmp2008さん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/10/26 10:24(11ヶ月以上前)

>mk9aさん

別機種(α7C)ですが、「登録顔優先」を必要とするような撮影はあまり多くはなく、しばらく前の記憶になりますけれど、

>登録顔優先をONにすると、逆にAFが顔登録を行った被写体を避けるような体感を持っています。

これは無いです。

>他の皆様には期待通りの動作になっていますか?

人の多いところでの人物(成人女性)撮影で有効だったように思います。
当時は、より確実にするために、「個人顔登録」で同一人物の顔を複数枚登録していました。

書込番号:25938867

ナイスクチコミ!2


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2024/10/26 23:46(11ヶ月以上前)

>pmp2008さん
ありがとうございます。やはり他の方は特に違和感はないのですね。
自分も同じ子供を複数登録してみたのですが、特に違いは感じられていませんでした。

子供の区別は難しいのかも知れませんね。

書込番号:25939801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/10/29 00:35(11ヶ月以上前)

>mk9aさん
私も先日幼稚園のイベントで同様の経験をしました。
イベントの写真を撮る機会がそもそも少ないのでその一度きりですが、
園児がたくさん並んでいる中でとにかく自分の子供にだけAFが行かず、
セレクターで合わせても一旦AFが外れると同じ症状の繰り返し。

子供の顔は認識し辛いのかもしれませんが、
この程度の性能であればそもそも意味がないので、
機能として謳わないで欲しいですよね。

レンズは100‐400GMで、ファームウェアも最新にしています。

イベント前日にファームウェアをVer3.0にしたのですが、
画像データ保存先の振り分け設定で。途中、RAW画像だけ記録されていない、
なんて現象も同時に発生しましたし、Ver3.0は触らない方が吉かもしれません。
(その後は再発せず様子見しています)

書込番号:25942122

ナイスクチコミ!2


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2024/10/29 11:08(11ヶ月以上前)

>上海蟹5号さん
ありがとうございます。自分だけではないんですね。今後の改善に期待したいところです。

自分は幼稚園のイベントで集団を撮る機会が多いのですが、精度がイマイチなだけというよりは、逆に狙って避けているような気もしていて、もしソフトウェアのバグであれば直せたりしないだろうかと期待もしています。
もし本当にそうなら、同じ体感をお持ちの方が他にも書き込んでくれるのではないかと思ったり。

一般論として、子供の顔は元々認識が難しいようなので、単に優先がほぼ効いていないだけなのかもしれませんが...。
そのあたりも知りたいところなので、逆に顔優先の効果を実感しているという方も教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25942444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:14件

2024/11/02 14:26(11ヶ月以上前)

>mk9aさん
顔認識の話ではありませんが、
私は神社などで七五三撮影を行なってるカメラマンです。α7RVを2台体制で使ってます。
私の場合は瞳AFをメインに使用してますが、子供の目に瞳AFを合わせても大人が背後に入ると大人の瞳に勝手に切り替わることが多く、子供に対する認識力は低いです。通常自動AFは手前のものを優先するものですが、このカメラは大人をベースにプログラムされているのでしょう。
レンズの絞りを開放で撮ってると瞳AFの恩恵は外せないのですが、大人が入り瞳AFが子供から大人に切り替わってしまう時は、カメラのボタンに割り当ててる瞳AFのON/OFFボタンを押し解除し子供にピント合わせるというやり方で対応してます。結構頻繁に大人に会うので厄介です。
こういう認識力はキャノンの方が上ですね。

書込番号:25946936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:42件

2024/11/02 15:33(11ヶ月以上前)

>スマイル999さん

孫の七五三の時にフォーカスエリアを野鳥撮影でよく使うトラッキングスポットMで一人の子の瞳を認識させれば他の子や大人が入ってもコンティニュアスでシャッターを半押し続けてる間は他の人に切り替わることなく最初の子の瞳をずっと認識してました
ただ複数人で撮影する時は一人の子だけにピントを合わせるわけにはいかないのでファインダーを見ながら深度を調整し全員にピントが合うよう絞って撮ることになりましたが

ゾーンやワイドの場合は同じエリア内に他の人が入るとより瞳としての認識がしやすい方へ乗り替わってしまうのではないかと思います

書込番号:25947002

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk9aさん
クチコミ投稿数:77件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2024/11/04 12:10(11ヶ月以上前)

>スマイル999さん
ありがとうございます。やっぱり大人優先を強く感じますよね。自分だけでなくて安心しました。
大人優先は人によって好みの違いもあると思うので諦めるにしても,せめて子供だけのシーンでは思ったところにフォーカスしてくれればと思います。
子供だけでも少なくとも誰かの目には自動でフォーカスしてくれているので、それが狙った子供になればベストなのですが。

>野鳥三昧さん
やっぱりワイドで狙ったところに合わせてもらうのは難しいんですね。
ある程度被写体が止まってくれている時にはスポット系を使ったりもしているのですが、
動き回る被写体の場合、自分の腕では咄嗟に狙ったところに合わせられないんですよね…。
野鳥を撮れる人は尊敬します。

書込番号:25949199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

標準

ver3.00にアップデート後

2024/10/14 17:53(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

ver3.00に9月配信後にアップデートした後から
電源を入れてもなかなか起動しない(30秒ぐらい起動しないかそのまま起動しないので電源offonをして起動させる)

後AFが不安定でシャッター半押ししてもAFが機能しない時がありす。(特に横で撮ってる時に多い気がします)

同じ症状の方はいないでしょうか?

書込番号:25925711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/10/14 18:00(11ヶ月以上前)

>mari5555さん

過去ログ参照
https://s.kakaku.com/bbs/K0001486860/SortID=25920111/

書込番号:25925721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

2024/10/14 18:04(11ヶ月以上前)

このログのどこにこの話題が書いてあるのでしょうか?

書込番号:25925722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/10/14 18:25(11ヶ月以上前)

>mari5555さん

9月のアップデートは不具合有ったので
10月に同じバージョンでアップデートが再リリースされているので
アップデートして下さいって話です。

書込番号:25925745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

2024/10/14 18:27(11ヶ月以上前)

それが同じverなのでアップデート出来ないんですよ
なぜ3.01として出してくれなかったのか。

書込番号:25925747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/14 18:29(11ヶ月以上前)

>mari5555さん

自分はα7R5 使ってないので直接コメントできませんが、α7R5 の FW3.00 は一度公開されたあと不具合があって 10/9 に再公開されてます。https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7RM5&area=jp&lang=jp&ref=update&s_pid=cs_ILCE-7RM5 一旦は Update 出来たように見える場合にどうなのか、SONY サイトにはアラワに書かれてません。3.00 → 3.00 の再?Update も無理かも。それでは詰んでる状態ですよね。いじくり回してしまうまえに、chat / email で一度お尋ねになったほうが良いかもです。

書込番号:25925749

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/14 19:20(11ヶ月以上前)

>mari5555さん

こんにちは。

>それが同じverなのでアップデート出来ないんですよ

アップデートの不具合で再リリースになり
既にアップデート済みでできない場合は、
販売店、又はソニーサポートに連絡されて、
再リリース版にアップデートしてもらっては
いかがでしょうか。

メーカーならメンテナンスモードなどで、
ファームの書き換えもできるのでは
ないかとおもいます。

書込番号:25925827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2024/10/14 21:13(11ヶ月以上前)

>販売店、又はソニーサポートに連絡されて、再リリース版にアップデートしてもらってはいかがでしょうか。

それしかないような気がしますが、この時期に二週間取られるのはかなり痛いですね。

レンズのアップデート不具合の時は、新しいバージョン名で、古いバージョンに戻せたのですが、レンズとボディで対応が違うんですね。

もしかしたら、3.0.1は用意されているかもしれません。メーカーにとりあえず連絡しましょう。

書込番号:25925978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:53件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2024/10/14 21:26(11ヶ月以上前)

>mari5555さん
こんばんわ 初めまして

新しいver3.00でも不具合が発生ですか
これは大変ですね
直ぐにソニーのサービスへ連絡された方がよろしいかと
私もα7RXのユーザーですが
新しいファームウェアが出るまで待ちたいと思います。

書込番号:25925997

ナイスクチコミ!1


スレ主 mari5555さん
クチコミ投稿数:49件

2024/10/14 21:28(11ヶ月以上前)

新しい3.00にはあげれ何んですよ🥲
9月にあげてしまったので🥲
なぜ3.01にしなかったソニーさん🥲

書込番号:25925999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/14 22:16(11ヶ月以上前)

>mari5555さん
アップデートのページを見ると赤い文字で
一部の製品においてアップデートに失敗する事象が発生したため2024年9月13日に公開を停止しておりましたが、2024年10月9日に対策のうえ、再開いたしました。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
既にVer.3.00にアップデートがお済みでカメラが起動している場合は、そのままご使用いただいて問題はありません。(2024/10/9追記)
とあります。
この文章から見ると、今回の再リリースではアップデートに失敗する事象に対応しただけで内容は変わっていないようです。
カメラが起動している場合はそのまま使用して問題はありません。とあるので、ここで不都合があるようですとファームウェアのアップデートに失敗して修理が必要な状態になってるのではないかと思います。

書込番号:25926063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2024/10/14 22:24(11ヶ月以上前)

>mari5555さん
>電源を入れてもなかなか起動しない(30秒ぐらい起動しないかそのまま起動しないので電源offonをして起動させる)

これは正常ではない=たぶん故障でしょうから、修理に出すしか無いような気がします。
起動しない状況を動画に撮って添付して、バージョンアップが原因だと強く主張すれば、
何かオマケくらいは呉れるかな?何も無いような気もするけど…。

ILCE-7RM5α7RV ヘルプガイド(Web取扱説明書)
困ったときにすること
https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/contents/TP0002887390.html

書込番号:25926072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:14件

2024/10/17 18:18(11ヶ月以上前)

>mari5555さん
私の経験上、購入時期によって同じ機種なのに個体差があるようで1台はアップデート後普通に使え、1台は不調ということがソニー機はあります。メーカーサポートはそんな個体差はないとか、有償修理ですなど、ソニー機はサポート体制が非常に悪いです。そのためソニー機を買うならソニーで5年保証で買うか、プロならプロサポート必須です。
あと、アップデートが出ても3ヶ月から6ヶ月くらい様子見し価格コムの情報等で不具合がないか見物してからアップデートすることを強く推奨します。私は仕事でカメラを使ってますが、以前アップデート後の不調で大変困ったことがあるので現状不具合がなければ半年くらい様子見してからアップデートするようにしてます。(AF誤作動、Wifi接続系の不具合が過去に2度ありました)
とりあえずソニーサポートに連絡して対応を見るしかないでしょう。

書込番号:25929332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/10/22 08:48(11ヶ月以上前)

>mari5555さん

>>AFが不安定でシャッター半押ししてもAFが機能しない時がありす。(特に横で撮ってる時に多い気がします)

私の場合は撮影中に縦構図で撮ろうとするとAFが効かない状態になりました。電源ON-OFFをしても改善せず、日を改めて確認すると症状は再現しませんでした。

書込番号:25934337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/15 17:26(11ヶ月以上前)

私は更新不具合対策ごのリリースで無事に行えました。
FE70-200mmF2.8 GM2 にてAFが少し遅くなったように思います。
毎回ではないですがピントが若干甘くなることがあります。
本体の動作も若干もっさりしたように思います。
何が良くなった?私使いでは何も良くなっていませんし、むしろ使用に違和感でています。
なんでだろう。

書込番号:25962164

ナイスクチコミ!0


19kayeさん
クチコミ投稿数:9件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度1

2024/12/25 20:37(9ヶ月以上前)

今同じような現象が起きています。
電源オンにした時に10秒程起動しないAFが作動しないなどの症状があります。

修理だと思いSONY公式に修理に出しましたが仕様ということで返却されました。

サポートの対応が悪すぎてNikonに全乗り換えしようか迷っています。

書込番号:26013289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/25 21:00(9ヶ月以上前)

>mari5555さん

こんにちは。

>ver3.00に9月配信後にアップデートした後から
>電源を入れてもなかなか起動しない(30秒ぐらい起動しないかそのまま起動しないので電源offonをして起動させる)

9月に配信されたアップデートは一部機種で不具合があるそうです。


「一部の製品においてアップデートに失敗する事象が発生したため
2024年9月13日に公開を停止しておりましたが、
2024年10月9日に対策のうえ、再開いたしました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

既にVer.3.00にアップデートがお済みでカメラが起動している場合は、
そのままご使用いただいて問題はありません。(2024/10/9追記)」


・> ILCE-7RM5 本体ソフトウェアアップデート Ver. 3.00
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7RM5&area=jp&lang=jp&ref=update&s_pid=cs_ILCE-7RM5

対策ファーム(同じVer3.00銘です)が出る前に
3.00にアップされて「ボディの起動に不具合」がある場合、
メーカーに修理相談されるのが良いように思います。
(ひとまずVer.2.02にダウングレードとかできないんでしょうかね。)

書込番号:26013324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/25 22:36(9ヶ月以上前)

>19kayeさん

19kayeさんにレスしたつもりでしたが、
誤ってmari5555さんから引用してしまいました。


>mari5555さん

失礼いたしました。

そのごメーカー修理というか
アップデートしなおし?は
うまく進んだのでしょうか。

書込番号:26013418

ナイスクチコミ!0


Potianwuさん
クチコミ投稿数:38件

2025/01/26 23:11(8ヶ月以上前)

昨日アップデートしてから今日同じ現象が起きました。
電源を入れると確率で起動が遅くなったりAFが効かなくなります。
子どものスナップメインで撮っていますので非常に困ります。

書込番号:26051577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


19kayeさん
クチコミ投稿数:9件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度1

2025/04/06 23:50(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
返信遅れまして申し訳ないです!
最初修理に出しましたが異常なしで返送。
その後持ち込み修理でセンサー等交換してもらいましたが効果無し。

恐らくVerのアップデートでエラーがおきている状況だと思います。

書込番号:26137607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2025/04/07 00:38(6ヶ月以上前)

ソニー修理の異常なしは、わたしは信用してません。

わたしのソニーの不具合は、ファームウェアのアップデートで生じています。不思議なのは、同じ機種でも問題が生じる場合と、生じない場合があることです。個体差があるようです。

修理部門で修理できないから、異常なしで返してくるのではないかと思ってます。

なので、ファームウェアのアップデートは、最低でも1ヶ月くらい待つことにしています。今回の場合は、次のファームウェアアップデートを待つしかないと思います。わたしが経験したソニーレンズのファームウェアアップデートの不具合の時は、新しいアップデート番号で、古いファームウエアに戻すアップデータが作られました。

これがなければいいカメラなので、簡単には乗り換えられないです。

この書き込み消されるかも。ソニーの修理のことを書くと消されることが多いです。

書込番号:26137634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


19kayeさん
クチコミ投稿数:9件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度1

2025/04/07 03:05(6ヶ月以上前)

今回の件で私もSONYに対しての不信感が大きくなってしまいました。
NIKON Z8に乗り換えようかと思いましたが、ボディもレンズも重いのでSONYから移行するのが腰が重く…

書込番号:26137677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:61件

2025/04/07 13:14(6ヶ月以上前)

修理に出したけど、異常なし、治らないというのはソニーに限った話ではないですけどね。

ニコンは安定しているような気がします。だからといって買い換えるのは、考えものです。アップデートは待つという手で今の所、不具合は避けられてます。

書込番号:26138217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

先月9月12日のver3.00アップデート以降ボディ自体の起動は出来ましたが、creator's appの写真転送とテザー撮影が全く出来ない状態になってしまいました。
10月9日に改めて配信されたアップデートファイルを、SDカード経由でボディのソフトウェアアップデートを試みるもバージョンが恐らく同一ということでアップデート出来ず、ボディの初期化やスマートフォン側のアプリ削除→再インストールしても症状は改善しません。

どなたか同じ症状が起きた方、そして解決された方はおりますか?

書込番号:25921465

ナイスクチコミ!3


返信する
noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 α7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2024/10/10 19:57(1年以上前)

スマホ、もしくはタブレット側のWiFiとBluetooth情報を削除して新規に接続し直すと改善したという報告があります。

書込番号:25921483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/10 20:25(1年以上前)

はい、スマートフォン本体の設定からBluetooth接続情報は削除して再接続してみたのですが…その方法でも改善はしませんでした。

書込番号:25921520

ナイスクチコミ!1


noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 α7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2024/10/10 20:51(1年以上前)

アプリも再インストールし直しているということはアプリのカメラ登録も削除しているわけですよね。

あとは広告ブロック、VPN、DNSアプリが悪さしている事が稀にあります。
出来れば別のスマホ、タブレットでもダメなのか試すとどちらが原因か分かります。

またスマホのOSとバージョン、機種も書くと分かる人がいるかも知れません。

書込番号:25921550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2024/10/11 10:06(1年以上前)

>まつ☆たろうさん
>creator's appの写真転送とテザー撮影が全く出来ない状態になってしまいました。

この文章では状況がよく判らないのですが、
スマホのCreators' Appの起動は出来ている?
Creators' Appにカメラの登録は出来ている?
登録は出来ているが「見つかりません」になっている?
Bluetooth接続中になっているが「リモート撮影」や「取り込む」が出来ない?


Creators' Appのバージョンは ver.2.5.0 になっていますか?
α7RXのバージョンは間違いなく Ver. 3.00 になっていますか?
機内モードは「切」になっていますか?
ボディの初期化をしているのでネットワーク関連の設定は見直しましたか?


疑問符だらけですが、どうなんでしょう。

書込番号:25921914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 east0205さん
クチコミ投稿数:12件

ファームウェアのアップデートを行おうとSDカードにDATファイルをコピーしようとしたのですが
書き込み禁止状態となっており作業をSDカード内に保存できません。
(SONY製、サンディスク製、キオクシア製で試して全て駄目でした)

カメラでフォーマットしても状況変わらず、PCからのフォーマットも受け付けず、
コマンドプロンプトからの書き込み解除コマンドも受け付けません。

本体の問題でしょうか?

解決策ご存じの方いらっしゃいましたら、何卒ご助力いただきたくお願い致します。

書込番号:25746722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:118件

2024/05/24 20:49(1年以上前)

>east0205さん

【SDカード/MicroSDの書き込み禁止解除とフォーマット方法】
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/remove-write-protection-sd-card.html

書込番号:25746742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/24 21:36(1年以上前)

>east0205さん

こんにちは。

>本体の問題でしょうか?

自分が経験したのは、
SDカード自体についている
小さい書き込み禁止スイッチを
知らない間に触ってずらしていた
ことがありました。

書込番号:25746806

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2024/05/24 22:50(1年以上前)

>east0205さん

確認してると思いますし、全てのSDカードが書き込み禁止なので可能性は低いかも知れませんが書き込み禁止スイッチがロックになってないか確かめる。
ロックになってなくても動かしてみる。

それでもダメならSDフォーマッターで最フォーマットして試してみる。
以下のリンクからSDフォーマッターはダウンロードできます。

https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

書込番号:25746900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4728件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2024/05/24 23:03(1年以上前)

こんばんは。ソニーのデジカメは持ってませんが・・・

ちょい気になったコト

タイトル「 カメラでフォーマットした〜」
本文「書き込み禁止状態・・・カメラでフォーマットしても状況変わらず」

カメラでフォーマットできたの、完了したの。
「書き込み禁止状態」みたいな表示が出たらフォーマットはできないような。

まぁ、複数の、それもメーカーが異なる、それで同じ症状なら、
スレ主さんの思いっきりの思い違いの勘違いの思い込みか、
カメラの故障ってことかも。

カメラでのフォーマットがメモリーカードを破壊してるとか。
それでその後はパソコンでも扱えないとか。

書込番号:25746914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/24 23:35(1年以上前)

>east0205さん

それ会社貸与のノートPCでしょ。

会社PCにデータの書き込みはできますが、会社PC内のデータを他のメディアにコピーは出来ません。

書込番号:25746932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/05/25 07:40(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

名探偵ですね。ご回答がいつも素晴らしいです。

書込番号:25747092

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/25 08:20(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

>会社PCにデータの書き込みはできますが、会社PC内のデータを他のメディアにコピーは出来ません。

なるほど、下記のようなソフトがインストール済みの
社用PC(でダウンロードファイルが取り出せない)
のでは、ということですね。

・ファイルの持ち出し禁止 - NECソリューションイノベータ
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/4theye/function/extract.html

・社内ファイルの外部流出を防止するセキュリティソフト 「コプリガード Ver.6.2」
https://www.tsslk.jp/news/release/cp62/

書込番号:25747117

ナイスクチコミ!0


スレ主 east0205さん
クチコミ投稿数:12件

2024/05/25 16:30(1年以上前)

PC本体にSDカードを挿さず、カメラ本体にSDカードを挿し、カメラ経由でDATファイルをコピーしたら、書き込めました。
SONYの仕様なんでしょうか、お騒がせしました…。

>最近はA03さん
コマンドプロンプト試しましたが駄目でした。

>とびしゃこさん
ロックした後改めて解除しても駄目でした。

>with Photoさん
ご紹介ありがとうございます。別件で必要になった際、試してみようと思います。

>スッ転コロリンさん
カメラでフォーマットは出来ました。PCでのフォーマットが出来ません。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>hirappaさん
完全私用PCです。流石に会社貸与のPCを私用にはしません。

書込番号:25747608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:201件

2024/05/25 17:00(1年以上前)

>SDカードにDATファイルをコピーしようとしたのですが
書き込み禁止状態となっており作業をSDカード内に保存できません。
(SONY製、サンディスク製、キオクシア製で試して全て駄目でした)

>PC本体にSDカードを挿さず、カメラ本体にSDカードを挿し、カメラ経由でDATファイルをコピーしたら、書き込めました。

>コマンドプロンプト試しましたが駄目でした。

>ロックした後改めて解除しても駄目でした。

以上の状況から推測できるのが、
  PC本体のSDスロットの、ライトプロテクト検出機構に問題があり、正しく書込み禁止/解除を検出できない状況

ではないかと。
ここで、USBに差し込めるSDカードリーダ(現在使っていればそれとは別)をセットして、それで試してみるのは如何でしょうか?



・・・一部、会社支給PCの使用を断定してるかのような指摘がありましたが、さすがに無礼千万な表現だと思ってしまいました。

書込番号:25747642

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/25 18:41(1年以上前)

PCにデータのコピーはできる(FWをダウンロード出来る)が、そのデータは外部メディアにコピー出来ない、って書いた。用途には触れていないぜっ。

書込番号:25747794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:2576件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度4

題名の通りです。

体感でRM4よりもバッテリー消費が早い感じがするので、モバイルバッテリーで充電しながら
撮影するシチュエーションが増えそうだなと考えており、皆さんどのようなものを使われてますか??

自分はRM4の時は手持ち撮影の時は使用せず、一脚に乗せてるときにUSBケーブルで
直繋ぎにしたりしていますが、心持ち充電スピードが遅いと感じており、充電スピードの速いタイプが
欲しいのですが、一方で容量を考えるとあまりでかいのもいらないかなと思っており、
どの辺がよさげかがちょっと決めかねてる感じです。
※現在はCIOの10000mのものです。ハード的にRM5は充電スピード早いかもしれませんが
まだ実際に試せては無いです。

基本は撮影しながらの充電を想定しています。

書込番号:25696648

ナイスクチコミ!2


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1272件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/12 17:15(1年以上前)

自分はエレコムの5000mAhのやつです。
バッテリーは固定せずにブラブラさせた状態で使うので、容量よりも軽さ重視で選んでいます。

充電速度も重視していません。
それと、超お高いカメラに繋ぐのに、信用度の低いメーカー(特にAmazonで売ってる中華製)の物は絶対に繋ぎません。

書込番号:25696669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/04/12 17:25(1年以上前)

>灯里アリアさん

私もPDの30Wタイプを使いますが不満は無いです。

もっとW数の多い(65Wとか)を使えば速く成るのかどうかの検証はしていません。

書込番号:25696682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/12 17:26(1年以上前)

>灯里アリアさん

こんにちは。

>基本は撮影しながらの充電を想定しています。

給電中(電源オンで使用中の意味)は充電できないのでは?  

つまり給電、充電を同時にはできないのでは。   思い違い?

書込番号:25696683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2576件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度4

2024/04/12 18:31(1年以上前)

>SMBTさん
参考までになんて機種ですか??


>よこchinさん
バッテリー側がPD対応してれば最速なんですかねー。
あまり気にしてなかったですが。


>ブラウンの香りさん
カメラONの状態でUSB接続してもアイコンは充電マークになるので
充電されてると思います(逐一OFFにして繋いではいないので)

書込番号:25696760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/12 18:38(1年以上前)

>灯里アリアさん

Anker社のPowerCore+ 26800 PD 45Wです。 モバイルバッテリーで充電または給電する場合、モバイルバッテリーに付属のUSBケーブルをお使いください。

書込番号:25696771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/12 19:58(1年以上前)

>灯里アリアさん

念のためWEBの説明書で確認しました。  やはり給電中は、充電されないようです。


「外部電源でカメラを使う」 → ご注意(赤字) の項目 2つ目に記載

電源を入れて使用している間は、ACアダプターなどと接続していてもバッテリーへの充電はされません。

「USB設定」 → USB給電時にできること

給電中は、充電は×(不可)  の記載あり。        確認なさってください。

書込番号:25696878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2576件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度4

2024/04/12 23:29(1年以上前)

>ブラウンの香りさん
おー、ありがとうございます。
となると、カメラ使用中はあくまで給電(なので充電はされないが電池は減らない)。
電源OFFにした時点で充電されてるって感じなんですね。

でも確かに体感的にはそうかもなので納得しました(使用してる時に%が増えない気がしてたので)

書込番号:25697097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2024/04/13 01:41(1年以上前)

ミラーレスの電池容量は少ないので、この手の悩みは多いでしょうね。
静止画のみだったら、予備電池を買ったほうが早いでしょう。
純正電池でも、自分のカメラの半分以下で安いですよ。
これが動画だと、連続撮影だから抜き差したくないと言われるなら、外部電源に依存するしか無いです。
自分もCIO製10000mAhと似たものを持ていますが、カメラには使いません。
予備電池に切り替えます、本数がありますから。
最近はビデオが多いですが、電池が大容量で4時間も録れるので、普通は事足ります。
4時間以上連続で録る場合、もう少し大きい電池を持っていき、ACコンセント付きなので、ビデオへACコードで電源供給させます。
普通サイズのカバンに入る大きさです。
たいして移動の苦にはなりません。
ま、ケースバイケースでボデイや電源も変えます。

書込番号:25697189

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11662件Goodアンサー獲得:868件

2024/04/13 01:56(1年以上前)

>灯里アリアさん
ブラウンの香りさんも書かれてますが、各メーカーとも給電中にバッテリーの充電はしません。
CIOの10,000mAhだとSMARTCOBY Pro 30Wですか、カメラはスマホより消費電力が大きいみたいで65Wの方が長く持ちます。急速給電の 9V=3Aは仕様上変わりませんし、PDケーブに設けているICチップで接続先確認しながら給電してますので早くなるよりどれだけ持つかになります。

書込番号:25697203

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2024/04/24 02:47(1年以上前)

私は6−7年前からソニー機で録画しています。
外部給電でも内蔵バッテリーは少しづつ減ります。
そして、内蔵バッテリーが無くなれば録画停止です。
古いカメラの小さなバッテリーでは、3時間は連続録画できたが、6時間はできなかった。
新しい大きなバッテリー(α7RXはこのバッテリー)では1日連続録画できました。
モバイルバッテリーは、1万mAHか2万mAHをカメラの三脚にぶら下げて外部給電しています。
ソニーもモバイルバッテリーを売っていますが、他社の倍の値段です。
私は他社のモバイルバッテリーを使っています。

書込番号:25711955

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R V ILCE-7RM5 ボディを新規書き込みα7R V ILCE-7RM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7R V ILCE-7RM5 ボディ
SONY

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

最安価格(税込):¥407,300発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

α7R V ILCE-7RM5 ボディをお気に入り製品に追加する <1078

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング