α7R V ILCE-7RM5 ボディ のクチコミ掲示板

2022年11月25日 発売

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

  • AIプロセッシングユニットを搭載し、高精度の被写体認識AF(オートフォーカス)性能と高解像を備えたフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約6100万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」と画像処理エンジン「BIONZ XR」により、高い解像性能を実現。
  • 高解像度8K(7680×4320)24pの動画撮影を実現し、高画質かつ圧縮効率の高いHEVC/H.265コーデックの記録フォーマットXAVC HS方式で内部記録できる。
α7R V ILCE-7RM5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥407,299

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥407,299

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥362,400 (24製品)


価格帯:¥407,299¥533,500 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:6250万画素(総画素)/6100万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.7mm×23.8mm/CMOS 重量:638g α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

α7R V ILCE-7RM5 ボディSONY

最安価格(税込):¥407,299 (前週比:-1円↓) 発売日:2022年11月25日

  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの中古価格比較
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの買取価格
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのスペック・仕様
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの純正オプション
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのレビュー
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのクチコミ
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディの画像・動画
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのピックアップリスト
  • α7R V ILCE-7RM5 ボディのオークション

α7R V ILCE-7RM5 ボディ のクチコミ掲示板

(2734件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R V ILCE-7RM5 ボディを新規書き込みα7R V ILCE-7RM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影後の有線でのデータ転送に関して

2023/10/01 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:19件

有線でのデータ転送に関する質問です。

カメラ本体とPCを有線で繋いで撮影データのコピーを行う場合、SDカードよりもCFEXPRESSを使っていた方が転送速度もアップするのでしょうか?

『USBはSuperSpeed USB 10Gbpsに対応』とあるので、CFEXPRESSならカタログスペックの800MBくらい出ると予想しているのですが。

テザー撮影だけはなく、数百枚撮影後のデータ転送する場合です。よろしくお願いします。

書込番号:25444955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:59件

2023/10/01 14:17(1年以上前)

>ぶーん!!さん

こんにちは

パソコンの性能しだいです。
スピードは理論上の最大値なのであてにならない。
また設計のバラツキもあるので

書込番号:25445004

ナイスクチコミ!0


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/01 15:19(1年以上前)

どこかでボトルネックにならないのであればCFExpressのほうが早いです。

書込番号:25445074

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2023/10/01 15:44(1年以上前)

>ぶーん!!さん
パソコンの性能とパソコン側のUSB-Cの対応内容次第です

書込番号:25445117

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/01 16:22(1年以上前)

どれほどPCのスペックが高くてもカメラのUSB通信モジュールがそれほど高性能ではないはずですので、
カードリーダーで読み込む方が早いと思います。

書込番号:25445145

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/01 16:46(1年以上前)

すみません、読み間違えました。
有線で通信する時に、SDカードとCFExpressカードのどちらが早いか、ですね。

気持ち的にCFExpressの方が早い程度だと思います。

書込番号:25445181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/01 19:02(1年以上前)

取説に書いてあるね

書込番号:25445361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth 常時接続について

2023/09/29 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:4件

こちらのα7R V ILCE-7RM5 の購入を検討しているのですが、ご存知の方がいたら教えてください。
こちらの機種はBLE (Bluetooth Low Energy)に対応しており、スマートフォンと常時接続することができることを知りました。私は写真にGPSの記録をつけることをとても重要視しているのですが、今まで使ってきた機種(LumixやEOS)ではカメラの電源を切るたびにBluetoothが切断されてしまい、電源をいれて再接続するまでに少々時間がかかる点で困っていました。(仕方のないことだとは理解しております)

そこでこちらのBLEによる常時接続ができるのであれば、カメラの電源切断中もBLEだけは接続を維持し、カメラの電源をONにしたらすぐにGPSを取得できる状態になるのでは、と考えて家電量販店にいってテストさせてもらおうとしましたが、陳列されているカメラのファームウェアのVersionが古くてスマホへの接続すらできませんでした。(さすがにファームの更新をしてくれとは言いづらく、、、)

もしご存知の方がいたら、当機種におけるBLE常時接続で電源ON時に素早くGPSを取得できるか、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:25442695

ナイスクチコミ!0


返信する
不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/29 20:58(1年以上前)

ソニーストアに行けば?
近くにないの?

書込番号:25442701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/30 00:06(1年以上前)

>ぶらりんぐさん

BLE (Bluetooth Low Energyはキヤノンが先行して
最近ソニーがやっと追いついた印象ですが、

>カメラの電源を切るたびにBluetoothが切断されてしまい、

そのキヤノン機種は何でしたか?
切れないはずですが、
オートパワーオフにしてますか?

書込番号:25442921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2023/09/30 00:23(1年以上前)

>ぶらりんぐさん

このあたりのことに詳しくはないのですが、本機をお持ちの方がどなたも回答されないようなので回答させていただきます。

このカメラのネットワークの設定で電源OFF中の接続:入・切という設定項目があります。
カメラの電源OFF中に、スマートフォンからのBluetooth接続を受け付けるかどうかを設定するもので
[入]にしておくと、スマートフォンからメモリーカード内の画像を閲覧したり、カメラから画像を転送したりできるようになります。
おそらくこの機能の実現のためにBLE (Bluetooth Low Energy)を使用しているものと考えます。

ただしこの機能を[入]にしておいてもカメラ電源オフ中は位置情報を常時やりとりしている訳ではないようです。
この項目の入・切には関係なく、カメラ電源オフ→オンした場合には、
カメラとスマートフォンの接続完了までに10数秒
位置情報取得完了までにはさらに0〜数10秒
の時間がかかります。

想像ですが
・スマートフォンのCreators’ Appはカメラの電源OFF中は位置情報連動は止めている
・カメラの電源ON後に位置情報連動を再開するが、位置情報連動は数10秒間に1回など
定期的に位置情報を送出する仕様のため、そのタイミング到来まではカメラ側は
「位置情報を取得できていない状態」となる
というような仕様だと思われます。

書込番号:25442933

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:38件

2023/09/30 01:17(1年以上前)

>ぶらりんぐさん、こんにちは。
質問の直接の回答にはならなくて申し訳ありませんが、5年前のソニーのコンデジ(RX100M6)で Bluetooth LE を用いたスマホからの位置情報取得を愛用してますが、個人的にスマホに素早く接続するコツは、スマホの近くでカメラの電源を On にすることだと感じてます。

上記を守れば、ほぼ数秒...感覚的には3秒程度で接続マークが出ます。10 数秒待たされることは、まずありません。Bluetooth LE の電波って想像以上に微弱だからかなんて思ってます。

ただ、どうしても接続待ちを避けたい場合、下記でも触れてる GPS ログを取得し続ける旧来の方法だと、初めにログさえ取り始めれば、撮影中はいちいち気にする必要が無いというメリットはあるかもしれませんー。

>ゑゑゑさん
Bluetooth LE を利用したスマホの位置情報取得は、自分が知る限りではニコンが '16 年に実現した SnapBridge が先鞭で、当時キヤノンはまだスマホでの位置情報付与は、撮影中ズッと GPS ログを取得し続け、撮影後に付与という旧来の方式だったと思いますが、、

ちなみに、翌年にはソニーもキヤノンもニコン方式に追従して、同じ方式を実現したと思いました。「キヤノンが先行してソニーがやっと追い付いた」 ってのは、ちょっと違うのでは?(自分も5年前から使ってるし...)

書込番号:25442969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/30 11:53(1年以上前)

>ゑゑゑさん
ってきやのん信者なの?

書込番号:25443391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1411件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/30 14:02(1年以上前)

>ぶらりんぐさん

> 当機種におけるBLE常時接続で電源ON時に素早くGPSを取得できるか

BLE 機能があるのではα7M4 からで、α7R5 にも搭載されており、ボディ電源切時のスマホBT接続受付設定にかんする記載はヘルプガイドにあります:https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/contents/TP0002927399.html

ただし「一定時間スマートフォンを操作しないと、Bluetooth接続は解除されます」といった注意記載があります。また、これを「入」にしたときのGPS立ち上がりのほども良く分かりません。

自分がもっているα9とα7R4 には Bluetooth Low Energy は搭載しておらず、Bluetooth はRMT-P1BT のためだけにか自分は使ったことがありません。ネットでもSONY カメラでの BLE を掘り下げた記事はほとんど見掛けず、自分としてこのあたりまでが限界です。

より詳しいところでは、https://www.sony.jp/support/inquiry.html でお尋ねになるのが一番確かか(そこで分からないなら分からない、ということかも)と思います。なお、Line / チャットとも、AIでなく人間に対応してもらうのには平日日中である必要があったと記憶します。

書込番号:25443550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/30 23:00(1年以上前)

>ぶらりんぐさん
初めまして、α7RVとiphone8Plus、Creators’ Appを使い試しました。結論は可能です。
まずスマホのCreators’ Appは開いておきます。そうするとカメラの液晶モニター側に位置情報所得のアイコンが表示されます。(スマホはアプリを開いたまま画面オフの状態でも接続が続きます)
カメラで撮影後、カメラの電源オフにしてスマホのCreators’ Appを接続させ画像をダウンロードし、iphoneの写真アプリで情報を開くとGPS情報が取得されてました。カメラの電源はオフのままで取得可能です。要はスマホのCreators’ Appを開いてカメラと常時接続しておけばスマホの画面をオフにしていても常時カメラとスマホがつながっており位置情報を取得し続けるわけです。カメラの電源を切って画像をスマホにCreators’ Appを使いダウンロードしても位置情報は当然取得されているということになります。ただ写真アプリを開くとCreators’ Appは切断されてしまうので再接続が必要になります。カメラの電源を入れると一旦Creators’ Appの接続が切れてしまいます。Creators’ Appを開いておくと自動でつながりますがカメラの電源が復帰して位置情報取得するまで10秒程かかります。この10秒が長いと感じるかはぶらりんぐさん次第ですね。

ヘルプガイドのヒントに位置情報取得の説明があります。

・スマートフォンの画面がOFFの場合でも、Creators’ Appが起動していれば位置情報連動します。ただし、カメラの電源がしばらく切れていた場合、電源を入れても位置情報がすぐには連動しないことがあります。このようなときは、スマートフォンでCreators’ Appの画面を表示させるとすぐに位置情報が連動します。

・スマートフォンの再起動後などCreators’ Appが動作していない場合は、Creators’ Appを起動すると位置情報連動が再開します。

https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/contents/TP1000429324.html

最後に、私はα7RVが出るまでα7IVを使ってました。仕事で使ってるので2台持ちです。現在はα7RVを2台持ちで使ってますが、先月までα7IVもサブ機で使ってましたが、バッテリーの減りがα7RVはα7IVの倍近く早くて、私の場合はWifi接続でipadproにshutter snatchアプリで画像転送して使っておりますが、α7IVの倍近くバッテリーの減りが早く、高画素機で処理に負荷がかかったり、AIで処理したりなどバッテリーの消費が大きいのでバッテリーの予備は10個持ってます。あとバッテリーが10%、20%程度になると突然バッテリー切れを起こす癖があるので撮影時は40%切った時は次の撮影で1時間持たないので(300枚前後、圧縮RAWで撮ります)常にバッテリーは入れ替えて使ってます。

書込番号:25444243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/01 11:42(1年以上前)

申し訳有りません、仕事が多忙で回答が遅れてしまいました。
皆様、お知恵を貸して頂いて本当にありがとうございます。

>ゑゑゑさん
とても古いEOSです。
母にプレゼントしてしまったので機種は忘れてしまいましたが、確かMなんとかだったと思います。

>あらあららさん
ご丁寧に本機におけるBLEの仕様を考察頂き、ありがとうございます。
カメラOFF中にデータを転送できるようにすることが主眼にあると理解致しました。普通そうですよね、、、位置情報などは気にされない方が多そうですし。できればGPS内蔵機種が望ましいのですが、今どきそんな機種は本のごく一部しかありませんし・・・!

>アナキン@自社待機中さん
おっしゃるとおりですね。
距離を意識せずに無造作に電源ONした場合は全然繋がらないことも多かったので、距離を意識したら繋がりやすい感じはします。

>撮貴族さん
色々お調べ頂きありがとうございます。
スマートフォンを完全にフリーにした状態での運用は難しそうですね。細かい仕様についてはSONYに直接問い合わせて見ようと思います。

>いつもニコニコ人間でさん
わざわざ検証頂きありがとうございます。
10秒くらいであれば全く問題ありません!(勿論、状況に長くなるケースがあるとは思います)本機はとても高い機種なのでとても迷っていましたが、前向きに購入を検討したいと思います。

書込番号:25444783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンスペック

2023/09/26 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

パソコンのスペックはどれくらいならストレスなしにRAW現像できるのでしょうか?今は7R3で快適に使えています。

書込番号:25438444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2023/09/26 13:18(1年以上前)

>パー4さん

デスクトップなら
11世代のi5以上
メインメモリ32GB以上
GPUはRTX3050以上

Cドライブ(システム)はM.2 SSD推奨

ノートなら12世代i7ぐらいかな、

書込番号:25438458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1538件Goodアンサー獲得:222件

2023/09/26 13:33(1年以上前)

MacならM1、M2 MacでSSD515GB以上、メモリー16GB以上
あとからSSD増設ではなく最初に買うとSSDを増設しなければいけないが
高いのでSSD256GBにしておいてメモリーだけ増設して
Thunderboltの外付けのM.2 NVMeSSDの1TB又は2TBを繋いで
そこに写真データを入れて編集作業をする方法もあります。

書込番号:25438474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

2023/09/26 13:43(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:25438482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1523件Goodアンサー獲得:61件

2023/09/26 15:03(1年以上前)

少し待たされます。

mac mini 2018 intelcore i7 32GBです。

快適に使うならCPUよりもディスクに金をかけた方が良いのではないかと思います。

わたしは、sandisk のHDD 18TBをUSB-C接続で使ってます。これだけ大容量のものが当時SSDにはなかったので仕方ないです。はっきり言って遅いです。現像にはストレスは感じないのですが、読み込みに時間かかります。現像にもよりますが、photoshopのデノイズは2.3分待たされます。

書込番号:25438563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2023/09/26 15:08(1年以上前)

最近だとAIノイズリダクションが劇的に進化しています。
7RVは高画素機なのでノイズリダクションのお世話になることも多いかも。
AIノイズリダクションはある程度のGPUか、M1,M2 MacのAIユニットが必要になってきます。
僕はα7IVですが、
Ryzen 7 5750Gだと90秒くらいかかっていたのが、GeForce4060無印でJPGだと12秒、DNGで15秒程度になりました。
33MPでこれなので、61MPの7RVはさらに倍近くの時間がかかるかと思います。

書込番号:25438566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2023/09/26 21:23(1年以上前)

>パー4さん

解決済みですが・・・
7R3→7R5で利用していますがDNG変換しての話です。
自分も最初はRAW現像辛いかと思って居ました。
個人差はありますが思ったよりストレスはありません。
現在でのパソコンで駄目だと思ったらシステムアップを考えてみては如何でしょうか?

パソコンは
Mac mini (2018) 3.2 GHz Intel Core i7 16 GB 2667 MHz DDR4
現像ソフトは lightroom6 です。

ご参考に・・・・・

書込番号:25438969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2023/09/26 21:30(1年以上前)

忘れました。

外部メモリ

Thunderbolt NVMe Duo:4TB
製造元名: SSI
装置名: Thunderbolt NVMe Duo
速度: 最高40Gb/秒×1
です。

書込番号:25438972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 孫丸さん
クチコミ投稿数:59件

カメラのキタムラのメルマガ限定セールです。

420,000円となっています。期間は2023年9月25日(月)9:00までとなっています。

この価格での案内は、6月26日、8月(日にちは忘れました)、そして今回です。

私は6月26日に購入しました。しばらくしたら売り切れとなっていました。

ただ購入したもののこのカメラの出番がありません。
ソニーの画像処理ソフト Play Memories がこのカメラに対応していないためです。静止画・動画をパソコンに取り込むことができません。新たなソフトが必要になります。



書込番号:25432735

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/09/22 09:33(1年以上前)

>ただ購入したもののこのカメラの出番がありません。
長くカメラを趣味にしていると、そういうことはあります。
今なら高く売れるので、処分してレンズ買った方が幸せになれますよw

書込番号:25432858

ナイスクチコミ!2


スレ主 孫丸さん
クチコミ投稿数:59件

2023/09/22 11:48(1年以上前)

機種不明

ハンミョウの輝き

>ジャック・スバロウさん
 ご提案をありがとうございます。

 この先新しいカメラを手にするのは無理なので、徐々に使いこなそうと思っています。

 このカメラは昆虫の目にも焦点を合わせてくれるところが良いですね。

書込番号:25432970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/09/22 12:00(1年以上前)

>孫丸さん
ハンミョウって、あつ森では見ていますが綺麗な虫さんなんですね。
カメラは使い倒して楽しんでください!

書込番号:25432981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/22 21:46(1年以上前)

>孫丸さん

こんにちは。

>私は6月26日に購入しました。しばらくしたら売り切れとなっていました。

>静止画・動画をパソコンに取り込むことができません。新たなソフトが必要になります。

1年保証が消える前までには、
パソコンを新調されて存分に
α7RVを楽しまれてください。

書込番号:25433679

ナイスクチコミ!0


スレ主 孫丸さん
クチコミ投稿数:59件

2023/09/23 07:52(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ハンミョウは小さな昆虫ですね。初めて撮影しました。


>とびしゃこさん

 はい、使い倒します。
 新しいソフトを二つ購入しました。

書込番号:25434086

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

マップカメラ428,000+128GB V90SDカード付き

2023/09/11 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

クチコミ投稿数:1306件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

【ショップ名】
マップカメラ
【価格】
428,000
【確認日時】
2023.9.11.21:10
【その他・コメント】
Z9(アウトレット579,800円)
Z-VE1:239,800円
などなど

LINE会員限定特価です。

書込番号:25418943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2023/09/11 22:02(1年以上前)

え?、LINE限定価格なんてあるのですね。
土曜に\499,950で買ったばかり、トホホです。

書込番号:25419011

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/11 23:21(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

こんにちは。

高速メモリーカード付きとは、
なかなかお得ですね。

書込番号:25419105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2023/09/11 23:24(1年以上前)

>どさゆささん

頻繁に通知が来るわけではないので登録を
おすすめします。

書込番号:25419109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2023/09/11 23:28(1年以上前)

>とびしゃこさん

旭東さんのSDですが買えばそれなりの金額するので
お買い得ですね。これ一枚とuhs-1の256GB挿して
おけば大抵の撮影はこと足りそうです。

書込番号:25419115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noel2さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 α7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2023/09/14 19:56(1年以上前)

ソニストの最強ワイド保証と悩みましたが、
ネット限定2年保証に本体価格の大きな差と
下取り査定18%アップ可能で色々と楽なので購入しました。
おまけのSDカードも1万6千円相当でお得です。
LINE登録が初だと1000円オフクーポンもつきました。

情報ありがとうございました。

書込番号:25422672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/28 08:08(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
こちらのLINEが来てから悩みに悩んでいましたが、ついにポチッとしてしまいました。SDカードは無くなったのか、付いてませんでしたが…悩みすぎてたようです。
とにかく今は到着が楽しみです!

書込番号:25440653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

記録メディア設定が勝手に変わる

2023/09/02 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 inada422さん
クチコミ投稿数:3件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度4

記録メディアの設定で下記のように勝手に変わってしまいます。

スロット1を非圧縮RAW
スロット2をJPEG
数枚撮ると
振り分け無しで
スロット2が非圧縮RAW or 圧縮RAW(M)

メディアはSONYのCF-Express type Aを2枚使用しており、フォーマットも行いながら使用してますが改善されません。

似たような症状のユーザーさんはいらっしゃいますか?

書込番号:25405593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/09/02 08:55(1年以上前)

>inada422さん
ファイル形式をHEIFにしているから?
分からない場合はお決まりの設定リセットですね。

書込番号:25405616

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1411件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/02 13:26(1年以上前)

>inada422さん

なにかの拍子に保存ファイル形式が RAW + JPEG から RAW (RAWのみ)に切り替わってしまっている、ということはないでしょうか。ご確認されてみては。

RAW + JPEG 保存にしているに関わらず RAW しか保存されないのでしたら、
メディアを再フォーマット、
それでもダメならカメラリセット、
それでもダメならメディアを疑って交換。。。などで

問題切り分けになるかなと思います。

書込番号:25405909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2023/09/02 17:35(1年以上前)

>inada422さん

状況確認ですが、
「記録メディア設定(静止画/動画):記録メディア(静止画)」を、「振り分け」で
スロット1を非圧縮RAW、スロット2をJPEG
で撮影すると何枚かは設定通りに記録されるが、数枚目からは
スロット1には何も記録されず、スロット2に非圧縮RAW or 圧縮RAW(M)が記録
されJPEGは記録されない。
と言うことでしょうか?

何らかのメッセージは出なかったのでしょうか?
記録メディア設定は当初設定のままか、別の設定に勝手に変わっていないでしょうか?
再現性は有りますか?

スロット1のメモリーカードの不具合か接触不良でスロット2に自動切換されたのかな
と思いましたが、勝手に圧縮RAW(M)になったりJPEGが記録されないというのは
おかしな話なので、メモリーカードを別のものを使ったり設定リセットの初期化をしても
再発するようなら、交換か修理でしょうね。


ヘルプガイド(Web取扱説明書) ILCE-7RM5α7RV
記録メディア設定(静止画/動画):記録メディア自動切換
https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/contents/TP0002925508.html

設定リセット
https://helpguide.sony.net/ilc/2230/v1/ja/contents/TP0002887557.html

書込番号:25406234

ナイスクチコミ!0


スレ主 inada422さん
クチコミ投稿数:3件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度4

2023/09/02 17:56(1年以上前)

メモリカードは2ヶ月前に購入したSONY純正のCF-Expressが2枚。
メモリカードのフォーマットと本体リセットしても再発します。
OFFにしてたAF補助光まで点く有様でしたので
先程SONYストアに持ち込んで相談して来ました。
ユーザー由来の問題ではなくメイン基盤の故障の可能性があるため修理になりました。

書込番号:25406258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2023/09/02 20:13(1年以上前)

今晩は、私も同じCF-Express type A 2枚挿しで、同じ設定で使っていましたが、スロット1と2が逆になったことはありません。PCでレタッチするのが好きなので、最近はスロット1・2ともRAW振り分けで使っていますが(どちらかのカードが壊れても大丈夫なように)昨年α7RX発売日に同時にCF-Express type A も購入して、スロット1 RAW、スロット2 JPEGにして、今年の春くらいまでこの設定で撮っていましたが、逆になったことはありません。まずはカメラをみてもらった方が良いと思います。

書込番号:25406416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5

2023/09/02 20:17(1年以上前)

すみません。
すでにソニーストアに持ち込んだのですね。
ちなみに、私は、動画は撮りません。

書込番号:25406420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α7R V ILCE-7RM5 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R V ILCE-7RM5 ボディを新規書き込みα7R V ILCE-7RM5 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7R V ILCE-7RM5 ボディ
SONY

α7R V ILCE-7RM5 ボディ

最安価格(税込):¥407,299発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

α7R V ILCE-7RM5 ボディをお気に入り製品に追加する <1078

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング