MPG Z790I EDGE WIFI のクチコミ掲示板

2022年10月28日 発売

MPG Z790I EDGE WIFI

  • Z790チップセットを搭載したゲーミングMini-ITXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代Intel Coreプロセッサーに対応する。
  • PCIe 5.0やUSB 3.2 Gen2x2 Type-C、M.2 PCIe 4.0に対応。Intel 2.5G LAN+Wi-Fi 6Eを備え、高速なネットワーク環境を構築できる。
  • ヒートパイプでつながれたヒートシンク内に小型ファンを内蔵し、VRMをしっかりと冷却。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Mini ITX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z790 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 MPG Z790I EDGE WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG Z790I EDGE WIFIの価格比較
  • MPG Z790I EDGE WIFIのスペック・仕様
  • MPG Z790I EDGE WIFIのレビュー
  • MPG Z790I EDGE WIFIのクチコミ
  • MPG Z790I EDGE WIFIの画像・動画
  • MPG Z790I EDGE WIFIのピックアップリスト
  • MPG Z790I EDGE WIFIのオークション

MPG Z790I EDGE WIFIMSI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月28日

  • MPG Z790I EDGE WIFIの価格比較
  • MPG Z790I EDGE WIFIのスペック・仕様
  • MPG Z790I EDGE WIFIのレビュー
  • MPG Z790I EDGE WIFIのクチコミ
  • MPG Z790I EDGE WIFIの画像・動画
  • MPG Z790I EDGE WIFIのピックアップリスト
  • MPG Z790I EDGE WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MPG Z790I EDGE WIFI

MPG Z790I EDGE WIFI のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPG Z790I EDGE WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG Z790I EDGE WIFIを新規書き込みMPG Z790I EDGE WIFIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MPG Z790I EDGE WIFI

クチコミ投稿数:44872件

A1スロットのみ、どうしても不安定で使えなかった前のマザーも、
代理店からの初期不良認定で交換になりました。
良い感じでメモリースコアも出ています。
ようやくZ790のスタートラインに立てた思いです。

書込番号:25019274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2022/11/21 18:08(1年以上前)

良かったですね。

不具合いだと思わなければ、そのままですものね。

ところで、EXTREMEなんちゃらって、結局ない感じ?

書込番号:25019301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/21 18:37(1年以上前)

こんばんは。

tRFCもいい感じですね。

もしあればMSIのそのマザーのBIOSのメモリープリセットのHynixのSRの最大クロックのプロファイルってわかれば教えてください。

ちなみに自分が購入予定のマザーのプロファイルはこんな感じです。

書込番号:25019342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/21 19:34(1年以上前)

B2のみです。

7800

7800 - 1・2

7800 - 2

お二人さん、こんばんは。

今回もスロットでのクロック得手不得手あるみたいです。
A1は、やはり7200が精一杯みたいです。
B1なら8000行くんですけどね^^;
まぁ7200で通るなら文句は言えないですが。


>小豆芝飼いたいさん
EXTREMEって何だっけ?、ちょっと思いつかないです。

>Solareさん
一応、プロファイルがありますが、7000のCL30も通らないです。

7800と8800のを、タイミング値撮っておきました。

書込番号:25019415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/21 19:36(1年以上前)

7800 −3

8800

8800 - 1・2

8800 - 2

続き

書込番号:25019419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/21 19:36(1年以上前)

8800 - 3

最後

書込番号:25019421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/21 19:45(1年以上前)

LN2 - 8800はGear4な感じです。

書込番号:25019434

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/21 20:03(1年以上前)

なかなか面白いプロファイル出てきますね。

7800 tRFCpb467 tREFI216000っていい感じそうで回してみたいです。

レイテンシもPASS MARKじゃなくてAIDAで見たいところですが、自分もマザーが出てからのお楽しみですね。

最近はROGもプロファイル入れたら色々面白い数値が入力してあるんで、見てるだけで面白いです(笑)

メモリースロット4本も同じですが特に2本で終端のBスロットが良く回るのは普通だとは思いますが、何とかしたい気持ちもわかります。

メモリーは大丈夫かと思いますが、マザー壊さない程度に頑張ってください。

書込番号:25019465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/21 20:15(1年以上前)

ありがとうございます。
一応、明日にでもASKさんに伺っては見ますが、自分でも7200でMemtest86エラー無いならヨシとしときます。

書込番号:25019484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/22 07:33(1年以上前)

残念ながらテスト開始5分経たずにエラー出ました。
ASKへメール投げました。  不良認められたら、今度はもう返金でお願いするかな。。

書込番号:25019926

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/11/22 19:59(1年以上前)

多分、定格(SPD)でエラーなしなら不良ではないと言われるだろうなと...

書込番号:25020759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/22 20:58(1年以上前)

>uPD70116さん

既に1度は交換してもらってこの状況です。
そして再びASKに交渉中なのと向こうの依頼で、CPUソケットの写真なども送りました。(夕方定時後)
おそらく明日には再判断の連絡来そうです。
また代理店からのRMA番号貰えても販売店には、
今度は交換品要求じゃなく、返金要求しようかと思ってます。
まだDDR5の高クロックには、安定感確立されて無さそうな気配です。

書込番号:25020843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/25 15:14(1年以上前)

2度目のRMA認可で返品になりました。

メール内容から察するにMSIではBIOS更新してダメなら、もはや別メーカー品に変えてくれみたいな返答でした。

販売店からも承認で本日、着払いでの返送になりました。

書込番号:25024400

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/25 17:07(1年以上前)

なんだかやりといの様子見てるとMSIの見切り発車というかスペック適当に書いてますね(^^;

メモリーの場合CPUとかマザーの性能もあるので8000は何とも言えませんが、7200のXMPあたりでも不安定だとどうなんだ?という気はします。

まあ自分も注文してますAPEXが発売されたようなので、ASUSはどんな感じなのか楽しみなところです。

書込番号:25024521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/25 17:14(1年以上前)

こんにちは。
何かQVLのあり方ってのが、本当にテスト起動したものなのか不信感沸いています。

書込番号:25024534

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/25 17:40(1年以上前)

自分は前にも書きましたがRyzenでメモリーのクロックうたってたメモリー2本差しのマザーUNIFY-Xを使った時からMSIマザー使ってないです(笑)

同じメモリーでGIGABYTEやASUSの4本差しマザーの方が高クロックで動いてましたので・・・

まあ今回のケースも自分の場合もたまたまかもしれませんが、現時点では個人的にはメモリーに関してはイマイチな感じしかしませんし、あっさり返品して他社製使ってみてとか、自分ところで回してみた実績なさそうとしか思えません。

ASUSのROGのOC Teamは極端ですが、どこまで上がるかのテストはしてますからね。

プロファイルもおかしい気がしますし。

AlderLakeのちょっと前くらいからMSIはG.Skillとマザー発売前にテストしてるみたいなこと言ってたのにね。

まあ今後に期待しましょう。

書込番号:25024577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/25 17:51(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BJZ9VP4V/

Amazonのこれを一応5% OFFで抑えています^^;

書込番号:25024598

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/25 18:07(1年以上前)

>あずたろうさん

やりますね(^^;

これのZ690番は使ってましたが、出たてのDDR5の時にSamsungの4800MHzのメモリーをBIOS更新で6000MHzで動かせましたし、ちょっと期待ですね。

自分もマザー届いたら頑張りますね(^-^)v

書込番号:25024621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/25 18:35(1年以上前)

2回返品したけどタダでは終わらせません。
レビューや各登録で1枚辺り3000円分は戴いています(笑)

書込番号:25024664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/28 14:00(1年以上前)

こんにちは。
ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI は、12月3〜5日に届くメール来ました。
思ったより早かったです。

書込番号:25029163

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/28 14:19(1年以上前)

>あずたろうさん

届かれましたか。

自分のAPEXもお店に届いたようです。

今出張中なのでまた今週末くらいに積み替えたいと思います。

書込番号:25029185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/28 14:21(1年以上前)

もうASUSさんに頼るしかないです^^;

書込番号:25029189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

標準

メーカー回答が楽しみです。

2022/11/06 23:13(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG Z790I EDGE WIFI

クチコミ投稿数:44872件

先ほど、このマザーでi9 13900Kが、問題なくドライブできるかを質問チケット使いました。

8pin CPU電源が1か所というのが不安になってるのだけど、VRM周りは10+1フェーズ 105A SRS対応、
そして12層基板で、小型ながらハイエンドCPUの搭載も可能という情報は見てますが。

書込番号:24998064

ナイスクチコミ!2


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2022/11/07 10:25(1年以上前)

他のハイエンドマザーボードに比べたら性能上限は低いのではないかなとは思いますが、その範囲内でなら十全に動いてくれるでしょう。

12層基板も電気的に良くする為ではなくて、狭くて配線を繋ぐ為に仕方なくという可能性もあります。

書込番号:24998497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/07 13:28(1年以上前)

こんにちはです。 ちょうどメーカーさんからの返答が届きました。

OCは別としても定格使用なら、電力制限まで気にしなくても問題なく使用できそうな気配の内容でした。
月末のYahoo祭り辺りで検討したいと思います。
本当ならATXで、それなりなマザーが理想ですが。

書込番号:24998748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2022/11/07 18:45(1年以上前)

ROGのAPEXがいいですよと、煽ってみる(^^;

書込番号:24999101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/07 19:23(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

Solareさんじゃあるまいし、私には手が出せません^^;
Z790 CARBON WiFiも現在価格だと厳しいですわ。

で、今使用のZ690 CARBON WiFiの 8pinを先ほどから1本抜いて使用です。
数日このまま使用して、何らの問題なきゃ ITX Z790も十分考慮に入れます。

262W Cinebench 3周は問題なかったです。(MOS温度等も)

書込番号:24999169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2022/11/07 21:10(1年以上前)

メモリーは、普通の4スロットATXマザーより回るかもですね。

書込番号:24999331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/07 21:22(1年以上前)

それ狙いです^^;
7200のメモリーをOCで、何処まで行けるかを楽しみたい。
14、15世代のマザーでは、さほど高クロックとは呼べないものかもだけど。

書込番号:24999356

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/07 21:31(1年以上前)

>あずたろうさん

個人的にはMSIのメモリー2スロットマザーがどれくらい回るか興味はあります。

Ryzenの頃にB550 UNIFY-X使ってみましたが全然回りませんでしたので(^^;

ただ清水君がMSI来てから変わってきてるように思うので、気にはなってます。

でも積層に拘れば良いと言うものでは無くとピアーを通すのもレイテンシ落ちるので結局は配線の設計次第だしメモリーは特に使って回してみなくては分からないところはありますね。

自分も今回あずたろうさんのレポでDDR5のやる気出てきたので、7800MHz以上は狙ってみようと思ってます(笑)

書込番号:24999369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/07 22:26(1年以上前)

こんばんはです、Solareさん。
ASUSも発売遅れてることに、どうしちゃったのか分かりませんが早くZ790のラインナップ見たいですね。
出てくるからにはしっかり万全なもので。

まだまだ各社、700シリーズ投入は少なすぎますね。
MSIの担当の方も、このような表現されていました。
「また、製品情報あるといったものではないのですが、今後ご希望に添った製品が発表される可能性もございます。」

最後に8pin 1本で、15分ですがスモールセット OCCTクリアしました。

書込番号:24999460

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/07 23:47(1年以上前)

>あずたろうさん

自分のOCの経験上の話なので話半分で聞いてもらえばいいけど、フェーズ数多いというのはCINEBENCHとかOCCTみたいな耐久テストの場合性能はそう変わらないですし、変わるのは長時間やるとVRAM温度が少ない方が上がりやすい事かと思います。

まあこれはマザーの耐久性が変わってくるところなので、これも大事な性能ではありますけど。

それより自分が違いを感じるのが限界設定でFF14回すときにコールドスタートで始めると出だしのスコアーの跳ね方が全然違います。

自分はDDR5のマザーで16フェイズと24フェイズのマザー使い比べましたが、CPU使用率落ちた時から一騎に最高クロックまで跳ねるときの追随性が違います。

フェイズが少なくても1回暖気運転するなりすると16フェイズもあればそうは変わりませんでしたけど10フェイズで13900Kをどこまで跳ねさせる事ができるかかと思います。

RaptorLakeで言うとアイドル800MHzあたりから6GHzや6.1GHzまで瞬間に上げるというのは、レースのF1のスタートが難しいのと一緒ですね。

FF14で言うとシーンごとにゲーム読み込みますが、読み込み後ベンチが始まった瞬間の話なので、それよりメモリー速い方が効果も出るし、何よりそれだけのための費用対効果は自分もあるとは思いません(笑)

ただまあ自分は自分なりのこだわったところは追及したいので、それなりに頑張ってみますね(^-^)v

書込番号:24999559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/09 17:32(1年以上前)

 お返事遅くなりました。
ちょこちょこの時間はあるのですが、日中は月初めは病院通いだったりで時間もあまりないので。
そうですか、VRMフェーズ数はダッシュ的な追従性に大いに影響ですか、大変参考になります。
今のマザーも、仰るようにFF14は 1回目のベンチより、
2回目のほうが元気よいスコア出る感じなのは、そういうことかもですね^^

書込番号:25002039

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/09 21:28(1年以上前)

>あずたろうさん

自分は今はDDR5はRyzenで触っているところですが、FF14回して電圧1.45Vで温度どれくらいですか?

海外ではDDR5で1.52VとかでtRFC510とかで回してる方いるのですが、自分の1.42Vで47℃くらい行ってるので、ちょっとビビッてます(笑)

メモリーはまず壊れないと思いますが、マザー壊れても今回はなかなかの出費なんで慎重になりがちです(^^;

では体の方もお大事に。

書込番号:25002446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/09 21:46(1年以上前)

こんばんは。 メモリー温度って、この名称で合ってるかな?(馴染み無い名称で。。)

書込番号:25002479

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/09 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。

1.455Vで40℃ならいいですね。

自分のRyzenでは6000MHzで1対1でtRFC470なのに割と高めなんで・・・。

マザーがいつ届くかわかりませんが、インテルの方も頑張ってみます。

書込番号:25002498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/09 22:04(1年以上前)

1:1と1:2で温度変わるのかな?
と、思ってDDR4のメモリー見たら、温度センサーが無かった^^;

書込番号:25002511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/13 00:00(1年以上前)

月末まで待てず、ポチってしまった。
到着したらレビューいたします。

書込番号:25006925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/15 18:40(1年以上前)

Z790I ダメダメでした;;

書込番号:25011179

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2022/11/15 19:18(1年以上前)

R23

マルチより設定CPU-Z

SP値

シーン4

メモリーかな?

自分のROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4はなかなか頑張ってくれてます。

P-6.1GHz(5Core以上はオフセット付き)でE-4.5GHzでCINEBENCH回り切り待って温度も92℃

FF14はグラボ回らなくて完走しないので最終スコアーまだ出せてませんが、3070でシーン4の終わりに30000超えてるんで期待大です。

APEXが日本で販売されなければ、しばらくDDR4で行くかもしれません。

あと今回自分の13900KのSP値がP-113 E-85と前のはずれの12900Kよりはかなりましですが、そう良くもない感じでした(笑)

書込番号:25011236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/15 19:35(1年以上前)

Gear4 7200 1枚挿し (笑)

書込番号:25011266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/15 19:51(1年以上前)

あれあれ?

1枚挿し、X.M.P 7200通った! 

書込番号:25011286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/15 20:20(1年以上前)

2枚挿し 5600 ダメだったが、5400通ったので、今更ながらのMemTestやってきます^^;

書込番号:25011329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/16 21:04(1年以上前)

こんばんはです。

今朝方まで、終夜でMemtest86かけてました。
2枚挿して起動可能な5400でです。
9時間かかっても3/4パス終わるのが精一杯でしたが、エラーは無かったです。

あとDIMMB1スロットでは、7200〜8000もも行けるけど、A1スロットでは5400迄でした。
それを追記でASKにメール送って、朝から外出でした。

帰宅してASKより、マザー初期不良の可能性高いとのことで、
メール内容を販売店に披露して交換の申し出を行ってくださいとありました。

自分としては、明日にでもCPUの付け直し、PINの確認など行って再度テストしてみたいと思っています。

書込番号:25012753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/16 21:09(1年以上前)

あと別件ですが、Mini-ITXで電源弱めなので、
電力無制限化は簡単ではなく、自分で少々弄る要素あるみたいです。

温度自体は、まだまだ煮詰めは足りませんが、何とか良い感じの電力使いが可能になりました。
詰めてもクロックアップは厳しいでしょうけど、これで行けるのなら常用も可能なスコア期待で使えそうです。

書込番号:25012767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件

2022/11/16 22:15(1年以上前)

温度も以前と同じ様子です。

お恥ずかしい。

まだBIOSのファンコントロールをデフォのまま触ってませんでした。
それでCPU_FAN速度が、MAX以外はゼロのままでした(笑)

書込番号:25012884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MPG Z790I EDGE WIFI」のクチコミ掲示板に
MPG Z790I EDGE WIFIを新規書き込みMPG Z790I EDGE WIFIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MPG Z790I EDGE WIFI
MSI

MPG Z790I EDGE WIFI

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月28日

MPG Z790I EDGE WIFIをお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング