Smart Soundbar 600
Dolby Atmos対応サウンドバー
最安価格(税込):¥56,473
(前週比:-1,181円↓)
発売日:2022年10月27日



ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600
購入は先週でまだ1週間程しか使用していません。
・スピーカーから音が出ない。
(正確に言うと出たり出なかったりする。)
・専用リモコンをオンにしても、音が出ない。
・BOSEのアプリでCECの設定(7種類)を変更できるが、
全て試すも効果無し。
・音が出なくなってしまったら、
電源、HDMIケーブルを抜き、しばらく放置した後、
再度ケーブルを刺し直さなければ、
スピーカーから音はでません。
・リセット及び初期化も試したが効果無し。
・メーカー推奨のトラブルシューティングも試したが、効果無し。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC2482/productCodes/bose_smart_soundbar_600/article.html.html
・前機種はソニー製だったが、この様な症状はなかった。
但し、DOLBY ATMOS非対応。
・テレビがソニー製なので、親和性の意味から、
同じソニー製のサウンドバーにしたかったが、
購入した店舗に展示がなく、検討の末BOSE製を購入した。
・この製品にした理由として、DOLBY ATMOS対応品なので、
購入の決め手だったのだが、
この様な状態では、DOLBY ATMOS対応以前の問題である。
書込番号:25120547
0点

>tonkichi628さん
ブルートゥースでスマホアプリの音楽流すとサウンドバーから音が出ますか?
これで音が出れば、テレビ側かケーブルとなりますが光ケーブル接続で音が出るかお願いします。
書込番号:25120760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tonkichi628さん
サウンドバーの電源リセットで音が出てる記述見逃しました。サウンドバーとテレビ側の誤作動が原因と思われますので、テレビとサウンドバー他の機器全ての電源コードとケーブル抜いて10分放置で最接続お願いします。テレビ側のキャッシュ接続記憶のバグも取ってやると良いと思います。
書込番号:25121004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
私の説明が不足していたかも知れません。
>音が出なくなってしまったら、
>電源、HDMIケーブルを抜き、しばらく放置した後、
>再度ケーブルを刺し直さなければ、
>スピーカーから音はでません。
テレビ本体及びテレビに接続している機器のケーブルは全て外して
実証しています。
書込番号:25121125
0点

自分の恥部を晒すようでお恥ずかしいのですが、
当方、足が不自由なため、
本機起動の際、ほぼ毎回のようにこの現象が起き、
その度、ケーブルの抜き差し作業が辛いです。
書込番号:25121127
0点

説明の補足です。
>ブルートゥースでスマホアプリの音楽流すとサウンドバーから音が出ますか?
ソースを切り替えると出なくなります。
(テレビからBluetooth、またはその逆など)
>これで音が出れば、テレビ側かケーブルとなりますが光ケーブル接続で音が出るかお願いします。
ケーブルは本機購入時に、比較的高価な物を新調しました。
本機種の前に使用していたサウンドバー(ソニー製)では、こういった症状はありませんでした。
書込番号:25121137
0点

>tonkichi628さん
こんにちは
音が途切れるのは断線や接点の不完全状態などの原因が多いのではないでしょうか。
楽しむ目的が達成できないので初期不良で返品が良いと思います。
書込番号:25121173
1点

>tonkichi628さん
電源リセットもやって初期化してもだめだと初期不良疑われます。サウンドバーに同梱されているのがサウンドバーに最適化されたHDMIケーブルですが、本来なら同梱ケーブル使用で判断すべきですが、使いましたか? それでだめだと初期不良で良いと思います。
書込番号:25121209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
手持ちのケーブル数本及び付属のケーブルでも試しましたが、駄目でした。
どうやら初期不良のようですね。
書込番号:25121465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tonkichi628さん
確定で良いと思います。
書込番号:25121470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い替えで本機種にしたのですが、
(前機種壊れた訳では無いのですが、
DOLBY ATOMOS対応の機種が欲しかったので)
同じ機種に交換するには流石に抵抗があります。
DOLBY ATMOS対応で他におすすめ機種は
有りますでしょうか?
予算は10万円以内で、配線の手間からワンボディタイプが希望です。
メーカーにこだわりは無いのですが、
テレビがソニーですので、親和性の観点から
やはり、ソニーが良いのでしょうか?
書込番号:25121476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tonkichi628さん
テレビがARC対応ですと、動画配信のアトモスですが、間違いないでしょうか? ブルーレイ映画のアトモスロスレスやらないのでしたら、且つ1本バー前提ならBose900が圧倒的に良いですね。ボーズオンラインで購入で、90日以内なら気に入らないと勝手にキャンセル返金保証があります。
このサウンドバーはアトモスとか気にする必要がないほど、驚異的な立体音響にします。600も良いですが、900だと違いが良く分かると思います。
ソニーテレビだからソニーのサウンドバーで無くても大丈夫です。気に入らないとキャンセル出来る方が良いですね。
書込番号:25121500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主な使用用途
・ネット配信サービス及び4KUHDBlu-rayによる動画視聴
(割合的にはネット配信:7、Blu-ray:3です)
・プレイステーション5のゲーム
・地デジ、BS等のテレビ鑑賞
同じBOSE製品は心情的に恐い気がします。(価格も若干予算オーバー)
BOSE以外にはおすすめ有りますか?
書込番号:25121602
0点

>tonkichi628さん
予算ですとソニーのA5000で良いと思いますよ。これは音響が改善されてA7000より単体なら良いです。私なら音響でBose900選びますが、これだめだとA5000しか選択肢無いです。
ソニーはエージングに時間かかりますが、じっくりと慣らして音が良くなる感じです。
書込番号:25121651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
ソニーHT-A5000
BOSE Smart Soundbar 900
上記2機種で再度検討の上決めたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:25121680
0点

>ダイビングサムさん
このスレを閉めようと思いましたが、一つ言い忘れていた事がありました。
我が家のテレビは少し前の機種なので、eARC非対応で、ARCにしか対応しておりません。
この条件が入ると、おすすめ機種に変更はありますでしょうか?
書込番号:25121707
0点

>tonkichi628さん
動画配信アトモスはARCテレビで大丈夫です。
PS5でブルーレイ映画アトモスロスレスは外部接続端子の有るA5000が有利ですが、言いたい事はBose900が外部接続端子無くても、ドルビーデジタル5,1チャンネルでもアトモスロスレスに相当する立体音響構築出来るので、900でも何も懸念することが無いです。900はミュージックでも素晴らしい音響ですね。
ですので、ARCテレビであれば、eARC非対応はこの両モデルに限っては比較では関係ないですね。
書込番号:25121728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、購入店(ヨドバシカメラ町田店)に電話をして
こちらでのやり取りを細かに説明しましたが、
交換(返品)を渋っている様な返事でした。
すぐに決める事はできず、連絡待ちです。
以前は、状況さえキチンと説明すれば、
快く交換(返品)受け付けてくれたんですけど、
内部の規定でも変わったのですかね?
もし、これで返品も交換も受け付けてくれなければ、
もうヨドバシで購入する事は無いと思います。
なんか、愚痴みたいですみません(_ _)
書込番号:25122575
0点

>tonkichi628さん
担当者によると思いますよ。あれだけやってみてだめだと初期不良判断で良いと思いますよ。
ボーズにも連絡した方が早いと思います。
0120 235 250カスタマーサービス
書込番号:25122623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヨドバシの件は取りあえず商品交換と言う事で落ち着きました。
後は、どの製品にするかですね。
当初、配線の煩わしさからワンボディタイプが良いと思っていたのですが、
最近のサウンドバーの2ピースタイプのウーファーはワイヤレスが多いみたいですね。
これでしたら、ワンボディタイプに拘らなくても良いかも知れません。
2ピースタイプも含めた場合のおすすめ有りましたら、ご教授下さると助かります。
書込番号:25123498
0点

>tonkichi628さん
良かったですね。
600と比較なら、デノン517で音響性能は同等ですね。これは満足度高い製品ですね。
517超えるのは900です。相性で不安ですよね。
書込番号:25123517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
一つ基本的な事を忘れてました。
テレビ台のサイスが、横幅1,150しか有りませんでしたので、
物理的にHT-A5000は無理でした。
>600と比較なら、デノン517で音響性能は同等ですね。これは満足度高い製品ですね。
ソニーのHT-G700も寸法的には大丈夫ですが、こちらの製品はどうでしょう?
書込番号:25123600
0点

>tonkichi628さん
G700わたしが使っているので、良いとしか言えないのですが、DTS:Xにも対応してるのでエージング終わるまで音が硬いです。暫く辛抱必要です。エージングが終わればガラッと良くなります。517よりは重心の有る音響でヌケも良いですね。ボーズに近い音質です。音量上げるほど音響が良くなります。店頭で試聴されてはどうでしょう。
わたしのお勧めはG700ですね。
書込番号:25123630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
DENON DHT-S517
SONY HT-G700
以上、2機種に絞って検討したいと思います。
書込番号:25123775
0点

>tonkichi628さん
動画配信メインなら517で、ブルーレイ映画なら700という感じですね。
書込番号:25123810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイビングサムさん
前の質問に戻るのですが・・・
>テレビ台のサイスが、横幅1,150しか有りませんでしたので、
>物理的にHT-A5000は無理でした。
左右3cmはみ出すと、音響に悪影響有りますでしょうか?
書込番号:25125918
0点

>tonkichi628さん
5000の底面にゴム製のインシュレーターがありますが、これが浮くとグラついて内蔵サブウーハーが唸り悪影響が出る可能性があります。その場合は金属のインシュレーター別途購入してサウンドバーを浮かせば、問題無いです。
書込番号:25126143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
>cantakeさん
昨日、HT-A5000購入してきました。
BOSEに比べると、かなり巨大ですw
サイズの件ですが、ゴム足の部分が台ギリギリでしたので、
念の為、インシュレーター取り付けました。
ただ、見た目が不格好なので、将来65型のテレビに買い替える事を念頭に、
もう少し大きなテレビ台に買い替えようと思います。
この度は私の愚問に長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
書込番号:25130102
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





