ストラーダ CN-HA02D のクチコミ掲示板

2022年12月中旬 発売

ストラーダ CN-HA02D

  • 「HD美次元マップ」、HD液晶、VICS WIDE、Bluetooth、無料地図更新など、機能が充実したカーナビ(7V型ワイド 180mmモデル)。
  • 全国の市町村1741エリアをカバーした詳細な地図表示を採用。指の動きに素早く追従し、スマホ感覚でスムーズな画面操作ができる「2TOPメニュー」を搭載。
  • ドライブレコーダーと連携が可能で、録画した映像をその場で確認、設定操作もナビ上で簡単にできる。
最安価格(税込):

¥85,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥88,546

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥85,800¥88,546 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-HA02Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-HA02Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HA02Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HA02Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HA02Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HA02Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HA02Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HA02Dのオークション

ストラーダ CN-HA02Dパナソニック

最安価格(税込):¥85,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年12月中旬

  • ストラーダ CN-HA02Dの価格比較
  • ストラーダ CN-HA02Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-HA02Dのレビュー
  • ストラーダ CN-HA02Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-HA02Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-HA02Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-HA02Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HA02D

ストラーダ CN-HA02D のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-HA02D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HA02Dを新規書き込みストラーダ CN-HA02Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HA02D

スレ主 Kakinenさん
クチコミ投稿数:11件

もう使い始めて丸二年くらいになりますが、ずっと不思議な事があります。

よくSDカードに入れたmp3の音楽データを再生しているのですが、
基本的には

エンジンを切る

再度エンジンを始動

をすると切った時の再生状態を記憶して、切ったところから再生させるのですが
5割くらいの確率で勝手に『すべてのフォルダ』の先頭の曲が始まる事があります。

2年使っても条件がさっぱりわかりません。

それ以外に問題も無いので解決しなくても買い替える意志も無いのですが、
解決策があれば教えていただけると幸いです。

書込番号:26008707

ナイスクチコミ!4


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/12/22 14:50(9ヶ月以上前)

CLASS10等書き込み速度の速いSDカードを試されてみては?

書込番号:26009225

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/12/23 13:58(9ヶ月以上前)

>Kakinenさん
こんにちは。
パナソニックのカーナビを使っていますがそのような現象にあったことはこれまでの所ありません。
電源を切るときのタイミング次第ではそのようなことは起こりえると思います。
ラストメモリーを内部ストレージに書き込む前に電源が切れる等。

いずれにせよメニューから設定変更等の対処はありません。

書込番号:26010375

ナイスクチコミ!0


EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/24 17:33(9ヶ月以上前)

当該の機種では過去に2回ほどナビ本体プログラムのアップデート用ファイルが公開されているようなので(←変更内容はどちらも「軽微な不具合を修正しました。」でしたので具体的にどのような不具合があったのかは不明です)、もしお使いになられているCN-HA02Dのソフトバージョンが最新の「A22_1080_0257」になっていないようでしたらパナソニックホームページ内のデータダウンロード機種一覧ページ「http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi」または上記から進んだCN-HA02D用ダウンロードデータ一覧ページ「http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=product&no=679&ref=market」にアクセスしてアップデートを行ってみられてはいかがでしょうか。
※アップデート作業には、インターネットに接続されているパソコン等(&ZIP形式で圧縮されたファイルを解凍するためのソフトとSDカードへの書き込みができる環境)と1GB以上の空き容量がある通常サイズのSDカードが必要です。(microSDカードの場合はアダプターを使用してください)
※ブラウザを立ち上げたあとに初めて機種専用ページのURLに直接アクセスされた場合は違うURLの「ダウンロードサービスご利用にあたって」といった感じの同意確認ページに飛ばされて「同意する」をクリックすると機種一覧ページが表示されてしまうと思いますので、そのままブラウザを閉じないでもう一度上記の機種専用ページのURLをクリックされるか機種一覧ページを少し下のストラーダのグループの中のSSDタイプのところまでスクロールしてその中にある「CN-HA02D」を選択してCN-HA02D用のダウンロードデータ一覧ページに進んでください。

書込番号:26011781

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kakinenさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/02 15:16(8ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
いろいろあってスマホからログイン出来なくて返答が遅れてしまいました。
申し訳ありません。

他に同様の症状が出ている方がいなさそうなので、初期不良かイ〇ローハットでの取り付け時に不備があったのでしょう。

酷く困っていませんし、提示していただいた解決策はハードルが高そうなのでこのまま使おうと思います。
ありがとうございました。
※SDカードはClass10でした。

書込番号:26022066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ルート表示が見にくいです。

2024/09/09 19:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HA02D

クチコミ投稿数:4件

購入して5ヶ月になります。反応も速く表示も綺麗で機能面で何ら不満はありませんが、唯一気になる事は目的地までのルート表示のカラーです。4種類の表示がありますが、ルートはどれも淡い水色で表示され(以前のカーナビは黄色で見やすかった)、大変見にくいです。交差点での右左折・直進は別枠で分かりやすいですが、山岳地での曲がりくねった道路では表示が見にくいので先の予測に苦労します。見にくいのは市街地でも同じです。これだけは購入して失敗だったと思います。

書込番号:25884508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/10 07:58(1年以上前)

濃さ(明るさ)選べませんでしたっけ


書込番号:25884976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/09/10 17:15(1年以上前)

ご助言ありがとうこざいます。明るさ最大・コントラスト最小にしたら、淡い水色は変わらないですが、見え方は以前より改善しました。少し気が楽になりました。ありがとうございました。(パナソニックはどうして見えにくいルート表示にしているのだろうか?それとも、見えにくいと感じているのは私だけか?)

書込番号:25885525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/10 17:44(1年以上前)

〉パナソニックはどうして見えにくいルート表示にしているのだろうか?

そうですか
僕はかなり古いパナソニックのカーナビ使っているけど
特に見にくいって事無いな



書込番号:25885552

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/10 19:08(1年以上前)

>せいしょう君さん

ウエブの写真を見てみました。
https://panasonic.jp/car/navi/products/HA02_HE02/

「1たよりになるこの1台」のところに画面の画像がありますがこのルート表示の水色と同じでしょうか?
ウエブ画像と事物の色は正確に同じではないという理解の下に、背景と進路のコントラストが弱めなので目立つかと言われたらそうではありませんが、私は特別見づらいとも感じません。

iPhoneのアクセシビリティのような画面表示調整ができると良いのですがそこまでは無いとしても、もし昼夜モードを固定できるとか、地図の色を変更できるなら試してみてはいかがでしょうか。
また色覚検査を受ける機会があれば受診なさってみてはいか何でしょうか。

書込番号:25885621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/09/10 21:46(1年以上前)

ご心配ありがとうこざいます。私は小学校で赤緑色弱と言われ、大学は理学部希望だったので各大学の募集要項を比べ、進路選択の幅が狭められた経験があります(理学部には色覚異常受験不可がありました)。以前のクラリオンのカーナビでは見えにくい事はなかったのですが、カーナビで再びそれを経験するとは思いませんでした。カラーユニバーサルデザインの時代なのに!とにかく、購入前のチェックが甘かったですね。でも、多少は改善したので、皆様ありがとうこざいました。

書込番号:25885817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2024/09/10 22:14(1年以上前)

>せいしょう君さん
こんにちは。
Androidになって以降の新しいOS世代のパナソニックカーナビですが、確かに色合いが見にくいですね。
軌跡表示などを併用しているとほぼ見えません。軌跡の点が無意味に三角形状で道を覆ってしまうからです。

パナソニックは全地図更新が3年に1度きりですし、更新ソフトでもワーニングを出しませんのでウッカリ更新してしまうとそこから3年までは古い背景地図を使うことになります。

客相もつっけんどんでメールで質問しても定形文の対応しかしない始末です。

外資に買収されてからと言うもの、ユーザー無視が板についたようで残念な事ですね。
パナソニックブランドのカーナビは私の中では他人にお勧めできない代物になりました。

書込番号:25885851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/11 05:29(1年以上前)

>せいしょう君さん
> カラーユニバーサルデザインの時代なのに!

カーナビ開発者は各社ともそこまでの意識が無いのでしょう。
私の純正車載ナビもカラートーン変更は出来ません。普通の地図かサテライトビューと称する航空写真かで画のトーンは全く違いますが、カラーユニバーサルデザインとは程遠いものです。

私は仕事で大量の投影・配布用資料を作っていた時期があって、「日本人男性の・・・つまりこの会場の・・人は・・・」と言われて色使いには気を遣っていました。基本的に色が不要ならモノクロームで制作し、要点や強弱は文字・線の太さやドットなど色使い以外で強調と言う方針でした。
流石にナビだとそうもいかないかと思いますので可能な範囲でディスプレイ自体の調整や、場合によっては適切な色フィルターを表面に被せる(何が効果あるのかは全く存じません)事で地図情報を損なう事なく視認度を改善できないでしょうか。

書込番号:25886015

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/09/11 06:56(1年以上前)

>せいしょう君さん

既にご存知かも知れませんが、少し調べたところでは、アンバー、オレンジ、イエローの光学フィルターが効果的な様です。

書込番号:25886046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/09/11 22:16(1年以上前)

参考になるご意見ありがとうこざいます。道路表示が、青・赤・緑・黄(黄緑)等で明確に表示されるのに、一番大事なルート表示が淡い水色で表示され、(私には)ハッキリと見えなくて愚痴を述べさせてもらいました。特に、案内スタート前は濃い青色で示されていたのに、案内スタートが始まった途端淡い水色に変わり、見にくくなります。色覚の影響でどうしようもないようです(多少の改善はありました)。よく調べて購入しろと言われればその通りで、自分や家族の車5台とも偶然ルート表示の色が黄色なので、どのカーナビも黄色だと思い込んでいました。とにかく、カーナビは運転中一瞬見て(凝視しません)判断するものなので、見やすい製品造りをお願い致します。

書込番号:25887122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-HA02D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-HA02Dを新規書き込みストラーダ CN-HA02Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-HA02D
パナソニック

ストラーダ CN-HA02D

最安価格(税込):¥85,800発売日:2022年12月中旬 価格.comの安さの理由は?

ストラーダ CN-HA02Dをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング