EOS R6 Mark II ボディ
- 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
- 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
- ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、レンズ内光学式手ブレ補正との協調制御により最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ
お世話になっております。
R6 Mark IIは電子シャッターで40枚と非常に強力ですが
バッファつまりに悩んでいます。
改善する方法を知っている方いますか
SDカードをV90のSDに変更してみたんですが
余り改善を実感できていません。
むしろ、V30とあまり変わらない気がします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25217076
5点

>カズ2023さん
RAW+JPEGでの詰まりですよね?
だいたい100枚で止まり出すと思います。
書込番号:25217207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よこchinさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り
100枚ぐらいです。
調子いい時は120枚付近まで行きます。
秒数にすると3秒程度ですかね。
もう少し伸ばしたいなと、無理ならば
バッファの回復を早くしたいのですが
書込番号:25217211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズ2023さん
V90は書き込み最低保証スピードなので
マトモなメーカー物なら誤差以上には変わりませんね。
あとは写真の保存画質を落として
1枚のデータ容量を小さくするしか無いかと思います。(>_<)
書込番号:25217351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よこchin さん
最低保証なんですね
v30の方は当たり引いたっぽいですね
それしかないですよね
ただ、先日画質を2ランクほど落としてみたのですがあまり
早くなったとの感覚は少なかったです
書込番号:25217483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カズ2023さん
CRAW使ってみましたか?
書込番号:25217491
2点

>ねこまたのんき2013さん
コメントありがとうございます。
C-RAWは使ったことなかったんですが
教えていただき調べたところ
改善されそうなので
一度使用してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25217515
0点

>カズ2023さん
>SDカードをV90のSD
V90はビデオスピードクラスで、最低保証速度が90MB/sであるにすぎません。連写の場合に注目すべきは、最大書き込み速度の方だと思っています。最大書き込み速度はメーカーの自主公表値で、しかも最良の条件が整った場合になりますので、実際にはベンチマークテストしないと分からない部分はありますが、例えば最大書き込み速度が160MB/sのものと290MB/sのSD(どちらもV90はクリアします)を比較すれば、同じV90でも290MB/sのSDの方が書き込み速度が速いことが期待でき、連写枚数が増え、バッファの開放時間が短くなることが期待できます。
UHS-Uの理論上の最大転送速度は312MB/sらしいので、それに近いスペックのSDならこれ以上の改善は難しいかと思いますが、もし、最大書き込み速度が200MB/s未満のSDをお使いなら、高額でも最大書き込み速度が速いSDに交換してみるのも方法だと思います。
あと、CRAWですが、現像時に大きく補正するのでなければお勧めします。R7使用ですが、RAW連写が公称約59枚のところ、画像にもよりますが100枚連写可能なことがありますので、R6Uでもそれなりに連写可能枚数が増えると思います。
書込番号:25217578
1点

>遮光器土偶さん
詳しくお答え頂きありがとうございます。
SDカード書き込み速度の件勉強になりました。
一度ベンチマークを取り手持ちのSDカードで比較したいと思います。
私は基本的にjpegそのまま出していますので
CRAWは合うかもしれません。
書込番号:25217623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAW+JPGで撮影すれば1枚は30MB程度になります。
秒40枚も撮影すれば1200MB程。
ProGrade Digital COBALT ですら書き込み250MB/S
なので秒950MBものデータがバッファに溜まりますね。
書き込む量よりバッファに溜まる量の方が圧倒的に多い訳で、無限連写は無理ですね。
100MB/Sから250MB/SのSDカードに替えても150MB分≒5枚程多く書き込める程度なので、秒40枚も撮れば些細な改善でしかありません。
100MB/Sから250MB/SのSDカードに替えればバッファの解放は2.5倍になる訳ですからそれはそれでメリット有りますけど。
写真は瞬間を捉える物なので、極端な事言えば3秒120枚撮った内の1枚でも良いのが有れば良い訳で・・・
書込番号:25218429
2点

>くらなるさん
ありがとうございます。
スポーツ撮影をしてるんですが
プレーの先にある歓喜を取り逃がすことがあり改善を
模索しています
おっしゃる通りの計算だと微々たるものかもしれません
ただ、その微々たる改善でも一瞬を捉えるチャンスが増えるのではないかと思っています
書込番号:25218474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズ2023さん
私は秒5〜7枚でコンスタントに120枚程度連写するスタイルなんですが
PanasonicのS5M2が200枚連写可能との事で使ってみましたが
確かにバッファ解放状態のコールドスタートから200枚撮れるのですが
バッファの解放に3〜4分掛かるんですよね。(T_T)
R6M2は枚数が少ない為か書き込みの並列処理が上手いのか
バッファの解放は速い方だと思います。
書込番号:25218512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
200枚連写は強力ですね。
次のシャッター押せるまでに
3.4分掛かるんですか
r6 mark2はかかっても1分ぐらいなので
扱い方を考えた方がいいのかもしれませんね
書込番号:25218757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カズ2023さん
>>次のシャッター押せるまでに
シャッターは押せますけど、連写スピードが極端に遅く成ります。
(^_^;)
書込番号:25218823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
そうなんですね
失礼しました。
先ほどUHS-U対応CRリーダーを使用しテストしたところ画像のような結果となりました。
カードではこれ以上改善を望めないことから
取り回しに注意し撮影していきます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25219266
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R6 Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2023/09/27 18:04:12 |
![]() ![]() |
161 | 2023/09/27 15:13:44 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/20 2:02:50 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/11 15:23:54 |
![]() ![]() |
16 | 2023/09/12 18:56:16 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/09 7:54:48 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/08 10:32:41 |
![]() ![]() |
65 | 2023/09/09 11:53:49 |
![]() ![]() |
15 | 2023/09/04 9:19:50 |
![]() ![]() |
6 | 2023/08/27 22:01:44 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





