EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2022年12月15日 発売

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

  • 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
  • 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
  • ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。標準ズームレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥294,999

(前週比:-1,843円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥303,555

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥294,999¥622,286 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF24-105mm F4-7.1 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥294,999 (前週比:-1,843円↓) 発売日:2022年12月15日

  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットのオークション

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(5115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メカシャッター音は調整できますかね〜?

2022/11/05 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:23件

R5のメカシャッター音は静かすぎてモデル撮影の際シャッター音が聞こえないのでテンポが悪く人物撮影では使えませんでした。
R3のようにシャッター音変更できるのであれば購入したいです。

書込番号:24994900

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2022/11/05 08:31(1年以上前)

ワン!ワワン!さん こんにちは

https://swamper.jp/camera/2921/

上のサイトでも問題になっているようですが 機械式のシャッター音 シャッターのタイミングを変えたりすることで 

音を小さくできることもありますが 機械式ノイズ自体は音を変えることできないと思いますので 

音を大きくするのは難しいと思います。

書込番号:24995081

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2022/11/05 10:33(1年以上前)

機械式のシャッター音を変更出来るわけねーじゃん。
スレ主が聞きたいのは被写体への合図用の電子音のことでしょう。
スレ主の書き方も悪いけどだいたい分かるでしょ。

電子音はR7でも実装されてたから付いてると思うけど、
付いて無かったら35万も出させてポンコツじゃねーかって話なので。
ただメカシャッターの音は大きくなっているようです。

書込番号:24995255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2022/11/05 11:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
R5問題になってましたよね、確かにメカシャッター自体の音は変えられなさそうですね。
質問わかりずらくすみません「電子音でシャッター音の調整できる機能があるのかを知りたい」でしたね。

>hunayanさん
明確な回答ありがとうございます。
電子音R7で実装されてるんですね。
メカシャッターの音も大きくなっている朗報、購入したいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:24995336

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2022/11/05 14:10(1年以上前)

>ワン!ワワン!さん
実はこの機能、実装されてるか不明なので、
自分も気になってます。

どこかで情報を得られたらリンクを貼りますが
無くても今月半ばにショールームへ行く予定があるので、
タッチアンドトライを予約して確認してこようと思ってます。

R5で使えたポートレートリライティングが使えたり、
やや黄色かった色味も変わっているようです。
ポートレート向きの機能、要素は増えてると思うので
楽しみですね。
供給不足のアナウンスが出てますし、とりあえず予約して
機能が無かったらキャンセルで良いかなと思います。

書込番号:24995562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2022/11/05 23:10(1年以上前)

電子音の合図が出せるなら、ベテランのポートレートカメラマンの声をサンプリングして「いいね、いいね〜♪」とか「はいそこ、視線貰えるかな?」とか音声が出せるようファームアップで対応をだな☆

さらに課金コンテンツで「じゃあ、思い切って一枚脱いでみy…」

ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:24996359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2022/11/06 17:35(1年以上前)

>hunayanさん
実装はまだ不明、了解しました。R7に実装されてるようでしたら間違いないような気がしております。
情報共有是非宜しくお願い致します。

とりあえず予約、先ずはそこですね!
ありがとうございます。

>Masa@Kakakuさん
電子音がカメラマンの声、凄くナイスなアイデアですね!発想が面白いです。現場が必ず盛り上がりそうです。実装希望ですね〜。

書込番号:24997493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/07 09:36(1年以上前)

メカシャッター音は初代R6と大差はないと感じました(まあ、わずかに大きくなっている感じというか音種が変わったという感じです)。振動も少ないですし個人的には静かな音はとても助かります(自分もモデルさんとの撮影ではちょっと困るかな)。

ご存知だと思いますが、電子先幕じゃなくてフルのメカシャッターにすれば少し大きくなります。

なお、電子シャッター時の音ですが、そちらは出せるようになっていますし、音量も変更できますが、Mark II実機で最大音量にしてみましたが小さめで、メカシャッター時の音を大きく上回ることはありません。ただ音種が違いますので、問題ないかもしれませんし、物足りないかもしれません。

特に屋外撮影でどうなるかは、持ち出してみないとわからないかもしれません。
R7は豪快なシャッター音がしますけどね。

書込番号:24998419

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度撮影について

2022/11/05 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

今回は家電販売店で購入の交渉をしました
別売りのバッテリーグリップと予備電池二個を買いました
今まで高感度撮影をしたこと無いので高感度撮影の被写体を教えてください

書込番号:24995931

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/05 19:15(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

こんにちは。

>今まで高感度撮影をしたこと無いので高感度撮影の被写体を教えてください

室内、朝焼けの頃、夕暮れ、夜景、星空、森の中
などでしょうか。ホタルや花火撮影なども入りますね。

書込番号:24995970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/05 19:20(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます
これから勉強します

書込番号:24995975

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/11/05 22:04(1年以上前)

暗いところでシャッタースピードを上げるために、ISO感度を上げた(どこまで?)撮影なんかを高感度撮影と言うでしょうか。
スポーツなんかでもシャッタースピードを上げるためにISO感度を上げれば高感度撮影です。ポートレートでも高感度撮影することはあります(あまり若い女性ではやりませんが)。
夜景や星景、花火でもISO感度100程度で長時間露光することもあります。これらは高感度撮影とは言わないでしょう。

書込番号:24996245

ナイスクチコミ!4


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2022/11/05 22:22(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
私の場合ですが、、、
体育館での球技、入学式や卒業式、発表会、懇親会などの行事が高感度撮影になります。
どれも被写体は子どもが中心で、他にはスポーツ選手や会社の同僚などです。

書込番号:24996286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/06 03:10(1年以上前)

>holorinさん
コメントありがとうございます
星空写真家さんはシグマの星空撮影用の広角単レンズf1.4が良いと言われて
風景写真家さんは1DX Mark Uを使って高感度にしたEF17-40 f4が良いと言ってました
質問立ち上げた後でみた夜景の写真家さんはブルーライト時間のZ9で撮影をされておりました
自分の持病で長時間の夜から朝まで撮影は出来ないのでブルーライト時間を狙えば低感度の長時間露光や高感度のシャッター速度が速い撮影を試します
被写体探してます

書込番号:24996518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/06 03:13(1年以上前)

>pky318さん
シャッター音が小さければ室内写真が撮れそうであればやってみます

書込番号:24996521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/06 04:10(1年以上前)

>holorinさん
ブルーモニュメントの時間でした すみません

書込番号:24996537

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2022/11/06 06:17(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

高感度撮影は、何をどう撮りたいかで決まってきます。
例えば
暗い場所で被写体の動きを出来るだけ止めたい。
そのためにも出来るだけシャッタースピードを上げたいシーンとか…

室内でのスポーツやコンサート…
夜間で動いている被写体…

で、
ボディもさることながら、
使用するレンズも重要になってきます。

逆に、
打ち上げ花火や夜景などは、
一瞬の光を取り込むのではなく、
基本三脚を使い光跡を残す事かと思います。
ISOを高感度に上げことなく長時間露光をすれば撮れます。
打ち上げ花火なら、光自体は非常に明るいので
ISOは100
絞り8
露光時間は種類によって変わりますが、
数秒から数十秒程度です。
求めるものによっては
減光フィルター(NDフィルター)を使用することもあります。


色々スレを立てていますが、 
行き当たりばったり的な感じで
コロコロ質問が変わっていますよね。 
もう少し自分でよく考えてスレやレスをした方がいいのでは?

あれもこれも撮りたい気持ちはわかりますが、
そのためには、いろんなシーンを沢山撮って経験を積みましょう。

書込番号:24996577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/06 07:10(1年以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます
色々なスレたて皆さん迷惑かけててすみません気をつけます。
色々試してみます


書込番号:24996608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2022/11/06 07:12(1年以上前)

仮面ライダーとか、デュラン系はバリバリノイジーな超高感度が大好きです
DbDやバイオハザードなんかもノイズがよく合います

書込番号:24996611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2022/11/06 10:02(1年以上前)

きゅ〜〜ちんさん こんにちは

高感度が必要な場合 シャッタースピード上げたいとかいろいろありますが 一番高感度が欲しいのは 風景と星を両方入れて撮影することだと思いますし

星景の場合 シャッタースピードを遅くすると 星が動いてしまいますので シャッタースピードの限界が有り レンズ自体の明るさも限界が有るので ISO感度の高感度耐性重要になると思います。

後 手持ちでは夜景など難しい場合もありますが 三脚使う事で 低感度でも対応できる被写体は 無理の高感度使わなくても良いように思います。

書込番号:24996830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/11/06 13:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮影条件相関 ※上表で ISO100固定条件

「500ルール」他 ※下表は赤緯との補正

>きゅ〜〜ちんさん

高感度撮影というよりも、室内照度以下の【低照度撮影】と考えたほうが良いかもしれませんね(^^)


なお、添付画像1枚目は「標準的な露出となる目安」ですので、
夜景などでは1~3段ほどマイナス露出(1/2から 1/8ほどに暗く)にすると、ちょうど良い条件になります。

※上表で ISO100固定条件で「必要となる明るさ(照度)」の目安を求めて、
下表の実際の撮影場所の明るさを補填するために「ISO感度をアップする」という考え方の計算表です。


添付画像の2枚目は、星の日周運動という「動きの速度」に対する撮影条件で、
銀塩フィルム時代の「500ルール」
https://www.photografan.com/basic-knowledge/500-rule-focal-length-exposure-time/
を含めて、もっと高解像の場合の撮影条件も計算しています。
※「NPFルール」の場合は簡単な範囲の表では収まりません。


せっかく撮っても「星が中途半端な線」になったり、逆に無駄に高感度にしてノイズが多くて悩む場合に利用してみてください(^^;
(その下表は赤緯に対しての補正になりますが、難しい場合はスルーしてください)

書込番号:24997144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7763件Goodアンサー獲得:366件

2022/11/06 15:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

提灯の灯りだけが頼りの被写体(立ち話のタイミングで撮ったのでSSは1/30)

日陰の中を飛ぶチョウを被写体ブレがないように高速シャッターで撮った例

かがり火の灯りが頼りの鵜飼いをそれなりのSSで撮った例

天の川を白波とコラボで撮った星景写真

 
 R6で撮った高感度撮影の例を貼っておきます。

 鞍馬の火祭のように、お旅所では提灯の灯りだけが頼りの被写体があり(1枚めの写真)、SSを抑え気味に撮ってもISO感度は上がります。夜の神事で提灯の灯りだけが頼りの行列でも、ISO4000くらいにはなる例は幾つもあります。

 昔ながらの日本の伝統芸能で薪能(たきぎのう)というのがあり、薪の灯りの中で能を演じるのですが、この場合はISO800とかISO1600くらいに収まっています。実際には周りから補助照明があるので、それほど暗くはなりません。

 天の川を含む星景写真では、以前はF2.8で撮っており、ISO8000〜12800になりましたが、サジタルコマ収差が抑えられているシグマの14mm F1.8(アート)で撮るようになってからは、ISO4000くらいで済むことが多くなりました。露出時間を30秒のように長くすると星が流れて線のようになるので、私の場合は13秒から長くても20秒で撮っています。

 チョウやトンボの飛んでいるところを撮ると、SSが1/1600秒では(撮った写真を拡大して見ると)微妙に被写体ブレしていることがありますので、どうしてもSSはそれ以上にしたくなります。
 こうした小さい被写体はマクロに近い状態で撮ることになるので、被写界深度を稼ぐためにそれなりに絞らなければならず、被写体が日陰や暗がりに入るとISO感度はどうしても上がります。

書込番号:24997277

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/06 19:57(1年以上前)

>ほら男爵さん
コメントありがとうございます

書込番号:24997753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/06 20:08(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
写真教室で数年かけて教えて貰ったAvとTvとISO の関係と1段の違いを分かってますが、表になると難しいのでもっと勉強して理解します
表の写真ありがとうございます

書込番号:24997778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/06 20:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
コメント間違えましたすみません
持病で夜中の撮影はできませんが風景と星の写真ですか!!
星景写真家の先生の写真とYouTubeのliveを見てチャレンジしたい被写体です
風景写真家の先生は17-40 f4でも高感度の高いカメラだとこれで十分と言われてたのでブールモニュメントの時間帯からチャレンジしてみます

書込番号:24997792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/06 20:21(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます
コメント間違えましたすみません
画像を見て勉強します。
ありがとうございます

書込番号:24997803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/06 20:35(1年以上前)

>isoworldさん
コメントありがとうございます
天の川の写真を撮りたくて勉強してます。
R6の高感度の写真にノイズが無いことに凄く驚きました
写真の詳しい説明ありがとうございます

書込番号:24997826

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/11/06 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ISO100固定の、数十年前からの撮影条件相関表と同様の表

絞り(F値)と ISO感度の関係を横軸とした表

絞り(F値)と ISO感度の関係を上表として高感度にも対応した表

>きゅ〜〜ちんさん

いえいえ、どうも(^^)

>写真教室で数年かけて教えて貰ったAvとTvとISO の関係

中身は対数計算ですので、通常の感覚では理解し難いと思います。

それでも昔は フィルムを入れたら ISO感度固定になるので、今回の添付画像1~2枚目の通常の表の範囲になりましたが、
ISO感度が可変になるので、もう通常の表では表現できなくなります。

今回の添付画像3枚目は、先の ISO100固定を上表としたものと同じ結果が得られますが、先の表は算数的な考え方なので、
理系であれば今回の表のほうが判りやすいかもしれませんね(^^;

書込番号:24997831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2022/11/06 20:42(1年以上前)

>isoworldさん

2枚目の画像は「蛾」の一種です(^^;

成虫が飛んでいる状態は良いのですが、
毛虫の状態は結構悲惨です。
(ウチの植木が毎年大変で、二次災害もあったので、仕方なく切り倒しました(^^;)

書込番号:24997839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

24-105L レンズキットについて

2022/11/05 08:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

今までレンズキットを買ったことがありません
レンズキットを買うと外箱がレンズと本体同梱と本体とレンズが別々になってますか?
マウントアダプターのEF-EOSR中古と新品が1600円しか違いませんが新品だと一年保証付きですか?

書込番号:24995092

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2022/11/05 08:52(1年以上前)

きゅ〜〜ちんさん こんにちは

https://www.youtube.com/watch?v=ypFxVkV7jn8

上の開封動画を見ると レンズとボディ同じ箱に入っているようです。

書込番号:24995117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/05 08:57(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
箱一体ですね(*^^*)
しかも、箱にレンズ名も一緒に印刷されてます^^*

アダプターも新品1年保証付きますよ!

書込番号:24995123 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/05 09:07(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
レンズ同梱ありがとうございます

書込番号:24995134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/05 09:09(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
一年保証付きを購入します

書込番号:24995139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2022/11/02 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:8373件 エム5 

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)チルトなら・・・・・・・

書込番号:24991302

ナイスクチコミ!5


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/11/02 16:12(1年以上前)

予約するなら全国一斉11月4日10時スタート

最近こればかりだなぁ

とりあえず予約だな

書込番号:24991309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2022/11/02 16:27(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)予約郷郷♪

書込番号:24991327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/02 17:29(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
バリアンは嫌いなんですか( 'ω')?

書込番号:24991390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2022/11/02 17:30(1年以上前)

高いっす。゚(゚இωஇ゚)゚。

書込番号:24991391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2022/11/02 17:34(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)チルト派っす!!!

書込番号:24991400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2022/11/02 18:46(1年以上前)

僕は固定液晶流♪(*´ω`*)

書込番号:24991481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2022/11/03 01:05(1年以上前)

☆観音 エム子☆さん

きたむーのシャッター、バンバンするの?

(´・ω・`)?

書込番号:24991996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件 エム5 

2022/11/03 02:42(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)バンバンしたいけどぉ金が・・・

書込番号:24992030

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/11/04 08:39(1年以上前)

きたむーのシャッター、バンバン・・・

最近はキタムーもネット注文を進めています。
店頭注文もできますが、結局店員さんが注文を入力しますので遅くなります。

書込番号:24993701

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/11/04 10:09(1年以上前)

で、予約完了しました。

書込番号:24993780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canvas045さん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/04 10:30(1年以上前)

キタムラで注文しました。
しかし、10:04:01注文完了で、すでに「発売日以降のお届け」ですと?

まあ、仕方ないので気長に待つとしましょうかね。

書込番号:24993799

ナイスクチコミ!1


polysigeさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/04 23:38(1年以上前)

>canvas045さん

注文完了時刻で初回入荷可能か否かわかったりするんですね
ヨドバシのネット店舗で先行予約しましたが、その様な情報は書かれていないと思うのですが、わかる手段はあるのでしょうか?
今回訳あって、なるべく早く手に入れたいと思っているので気になっています。

書込番号:24994857

ナイスクチコミ!0


canvas045さん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/05 00:46(1年以上前)

>polysigeさん

今まで何度かキタムラで新製品を予約購入していますが、
発売日に間に合うと、「発売日にお渡し」でメールが届くんです。

CANONのサイトでも、11/4 11:00の時点で
「商品の供給状況についてのお詫びとご案内」
にR6 MarkIIが載っていたので、やはり今回も争奪戦になってしまったようですね。

書込番号:24994922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ152

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

EOS R6 を持ってます。
ずばり!
EOS R6 をEOS R6 Mark II に買い換える価値はなんだろう
視線入力AFが載って無いのが残念ですね。

なので視線入力AFは、EOS R5 Mark II に期待してます。

書込番号:24991682

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/11/02 21:22(1年以上前)

視線入力という曖昧なトラッキングより被写体認識の方が実際優れていますよね
今回、自動で被写体の種類を判別してトラッキングする機能が付いていたりソフト面では割と進化してるなと感じました。ただ円安の現状では手が出しづらい価格になってしまいましたね
あとは新開発の24MPセンサーの実力次第でしょう

書込番号:24991714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2022/11/02 21:28(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

被写体認識に「オート」が追加されたのは良いですね。
でも、スチルオンリーの自分にとっては追い金してまで買い替えするほどの進化ではありませんでした。
電子シャッター40コマも条件付き、ローリングシャッター歪みもアピールが控え目なので大きな改善はなさそう。

左肩のスチル/ムービー切り替えも無用の長物ですw

書込番号:24991726

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/02 21:37(1年以上前)

>上田テツヤさん
>から竹さん

今晩は 返答ありがとうございます。
とりあえず様子見ですね。

EOS R5 Mark II だったら買う可能性が有りました。

書込番号:24991736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2022/11/02 22:37(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さんは撮って出し専ですよね。
今のキヤノン、撮って出しはやる気ありません。
R6mkUに買い替えても何も変わりませんよ。

基本的に対ソニーなので、4K60Pとか、6kオーバーサンプリンの4:2:2 10bitとか、
ストロボのシューに電子接点を付けたりとか、そんな感じです。
数年前にソニー、フジフイルムや、パナソニックが売りにしていた機能の幕の内弁当です。
AFはR7並みなので良くなってるでしょうね。

そして電源スイッチの位置も変えてしまいましたね。
iphoneがライトニングをやめてUSBCに替えたような感じですね。

どちらかというとこのカメラより135mmF1.8のほうが値打ちあると思いますね。

書込番号:24991823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2022/11/02 23:14(1年以上前)

このカメラ、円で買う人とドルで買う人では、見え方がまったく違うでしょうね。

R6を持っていて、円で買うとなれば買い換える価値を見出だせる人は多くはないかも。

そもそも商品サイクル的には買い換えるにはまだ速いし、買い増しするにはこれといった性能が追加されたわけでもない。

ただ、いずれにしてもインフレと円安で他のカメラの円建て価格も全部上がります。

そのときにこのカメラがどう見えるかでしょう。

書込番号:24991874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2022/11/02 23:53(1年以上前)

連写性能、AF、画質が向上した、正常進化です。
R6で不満がなければ、買い替える必要はないのでは?

書込番号:24991925

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/03 00:38(1年以上前)

>hunayanさん
今晩は、返答ありがとうございます。

>R6mkUに買い替えても何も変わりませんよ
そうなんでか?

>どちらかというとこのカメラより135mmF1.8のほうが
>値打ちあると思いますね。
このレンズ良さそうなんでが、ちと値段が高すぎて
思案中です。

書込番号:24991979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/03 00:46(1年以上前)

>功夫熊猫さん
>taka0730さん

今晩は、返答ありがとうございます。
EOS R6 なんか画素数が足りないな。
これ以外は、普通に撮れて
特に問題の無いカメラですね。

画素数の多いEOS R5 Mark II を
待って見ようと思います。

書込番号:24991985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2022/11/03 08:55(1年以上前)

>taka0730さん

実際の連写性能はあまり変わってないと思います。

秒40コマでRAW連写したら2秒でバッファーフルになり、通常利用においてあまり実用的ではなさそうです。


むしろ画素数が上がったのにバッファー容量は据え置きのようで、バッファーフルまでの連続記録枚がR6から減っています。

この辺りをどう見るかですよね。

記録メディアは変わらないのでバッファークリア時間もそのままでしょうし。

書込番号:24992233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2022/11/03 09:14(1年以上前)

オーバーヒートが少し改善されてますね。

R6が4K60P、23℃コールドスタートで30分or35分だったのが、
R6IIは同条件で40分or50分。

相変わらず弱いには弱そうです。
夏場だと半分くらいになるでしょうし。
でもその伸びた5分とか15分で「やっとハイブリッド機としてまともになった」
と感じる人もいるかもしれないですね。

書込番号:24992257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/03 10:10(1年以上前)

>lssrtさん
おはようございます。
私は、今回は、買い換えをしない。見送ろうと思います。

書込番号:24992341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/11/03 12:59(1年以上前)

動画周りとAFアルゴリズムが改善したくらいで、それ以外はR6と大差ない感じですね。動画は上位機を選択しないといけなかった人が本機を選択できるようになったのは意味があるかと。
写真メインでR6からこれに買い替えって人は写真撮るのが好きなんじゃなくてカメラが好きなんじゃないですか。値段からするとさっさとR6買っとけばってなりますけど。

書込番号:24992549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:112件

2022/11/03 17:08(1年以上前)

動画はコンニャクも問題だけど、レンズも動画向きのが無いので。
フィックスで撮るなら良いけど、ジンバルに載せたりすると途端に機動力の無さが如実に出る。
だから動画に使ってる人が極端に少ない。
またガンマカーブの質とかもソニーには及ばないので、使い勝手の差が大きい。
このあたりはもうソニーとの差は簡単に埋まらないね。
フルフレームで4K60pだからα7Wより上でしょ、とか思ってる人は動画撮らない人だけでしょう。
動画は期待出来ない、というか使い物にならないと思うのでどうでも良いかな。

写真はR5と同等のスキントーンがあるのか。
そちらは結構期待出来そうな気がする。
R6はそのあたり弱かったので。
ただヒエラルキーを重視するキヤノンの悪い癖がちょと怖いですね。
発売までにある程度レビューが出るだろうからとりあえず予約だけして、
入れ替えの方向で考えてみようかな。
最低限人物撮影用の電子音があるだけでも入れ替えの意味はあるので。
それも無かったらキャンセルだね。

書込番号:24992863

ナイスクチコミ!3


yidlerさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/03 17:17(1年以上前)

> 写真メインでR6からこれに買い替えって人は写真撮るのが好きなんじゃなくてカメラが好きなんじゃないですか。

自分にとって魅力を感じないという理由だけで、ご意見番気取りの御高説を垂れるのはどうかと。それこそ写真よりも、カメラよりも、マウントを取るのが好きなんじゃないか、と思ってしまいます。

書込番号:24992877

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/03 18:10(1年以上前)

値段聞いてきました
家電販売店価格が24-105mm 付きで527000円

書込番号:24992947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2022/11/03 18:24(1年以上前)

>yidlerさん
まるで自分のことを言われたかのような反応ですね。カメラ趣味が悪いとは一言も言ってないですよ?
カメラコレクターでもいいじゃないですか。わたしの趣味とは合わないですけど。

書込番号:24992971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/03 22:57(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

こんにちは。

>EOS R6 をEOS R6 Mark II に買い換える価値はなんだろう

AFやRAWバースト連写、動画対応、
画素数アップなど目につくスペックも
ありますが、ひそかに注目している
のは、「撮影可能枚数の向上」です。

同じDIGICXなのにすごくないですか?
AF(認識力)向上というと新型チップ
の追加だったり、スピードアップで、
大体撮影枚数減少することが多い
と思うのですが、新型CMOSが
低消費電力なのでしょうか。

以下、各機仕様表より。

・R6 mark II

ファインダー[省電力優先※1]設定時
約450枚(ファインダー撮影時)
約760枚(モニター撮影時)

ファインダー[なめらかさ優先※2]設定時
約320枚(ファインダー撮影時)
約580枚(モニター撮影時)

・R6
ファインダー[省電力優先]設定時
約380枚(ファインダー撮影時)
約510枚(モニター撮影時)
約730枚(エコモード/モニター撮影時)

ファインダー[なめらかさ優先]設定時
約250枚(ファインダー撮影時)
約360枚(モニター撮影時)
約590枚(エコモード/ファインダー撮影時)

これはスチル派もうれしいと思います。

>>きゅ〜〜ちんさん

>家電販売店価格が24-105mm 付きで527000円

24-105STMではなく、24-105Lキットの方ですよね?
キタムラで24-105Lが15.6万ですが、ボディ
37万ぐらいの計算なのでしょうか。

とするとR6もまだまだ売れそうですね。

書込番号:24993371

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2022/11/04 06:32(1年以上前)

>たかみ2さん

あなた、R3は使えこなせていないよね。
あなたこそ、昔から買いたい機材や撮影方法に関して意見を聞いているけど、
そのくせ屁理屈つけて、人の意見なんか全く聞かないよね。
写真を撮るために自分にとって必要な機材を選べないよね。
ただ単にカメラ好きの物欲猛者だよね…


書込番号:24993581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2052件

2022/11/04 09:24(1年以上前)

>とびしゃこさん
おはようございます。

>ひそかに注目している
>のは、「撮影可能枚数の向上」です。
なるほど。確かに良くなりましたね。
でも
EOSR6から買い換えるには、ちと、まだ、なんか物足りない気がします。

書込番号:24993740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/04 18:01(1年以上前)

>とびしゃこさん
家電販売店 二店舗 5年保証付きで500000円まで下がりました
Lレンズです
会社名は言わないです
バッテリーグリップと変換アダプターと予備電池二個ぐらいの臨時ボーナス出るから思いきって買おうと思ってます

書込番号:24994376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

予想通り刻んできたようですね

2022/11/03 02:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:11316件

R6は実質5Dシリーズの後継機ポジションだけども
そう考えると画素数をかなり少なくしてきた

この理由は大きくは二つあった思うのだけども

一番は画素数を少なくリセットすることで
後継機が進化した感を出しやすくすること

二番が1DX3と同じセンサーと謳えるので
イメージ戦略的にも有利な面があること


そしてR6Uは刻んできて

スタンダードなカメラとしては標準的に最低限と言える24MPまで増量
20MPじゃちょっと少ないかな?と思ってた人には良い進化と思う
今回ここが一番進化したぽく見える部分なので
R6を20MPにしたことを活かしたね
あわよくばR3と同じセンサーと勘違いしてくれるかも?(笑)


近年のキヤノンはほんとリセット上手い
R7もここまでやるか?って予想外でした…

書込番号:24992019

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット
CANON

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥294,999発売日:2022年12月15日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 Mark II RF24-105 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング