フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro
- 標準30mm(35mm判換算46mm相当)の焦点距離を持つ単焦点レンズ。ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」用交換レンズ「XFレンズ」シリーズに属する。
- 自然な遠近感を生かしたポートレート撮影やスナップ撮影が可能。最短撮影距離10cmにより、レンズ先端から最短約1.2cmまで被写体に近づいて撮れる。
- 最大撮影倍率1倍(35mm判換算1.5倍相当)を実現し被写体を大きくクローズアップした等倍マクロ撮影ができる。長さ約69.5mm・質量約195gのコンパクト設計。
フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro富士フイルム
最安価格(税込):¥62,800
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月25日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF30mmF2.8 R LM WR Macro
神戸の街でブラッとカメラ散歩してきました。
35mm換算で45mmのこのレンズはスナップ撮影にもちょうどいい画角ですね。
また被写体にぐっと寄ることも出来ます。
拙い作例ですが、参考になりましたら。
4点

>まるぼうずさん
こんにちは。
>35mm換算で45mmのこのレンズはスナップ撮影にもちょうどいい画角ですね。
ボケもよさそうなで、画角的にもきっちり
50mm相当よりもむしろスナップにはよいですね。
フルサイズも50mmマクロは売れないのか
どのメーカーも更新には熱心ではなさそうですが、
どうせなら45/2.8などでマクロ化してほしいです。
そうすると万能レンズとしてスナップで使う人も
出てきそうですね(自分は買いそうです)。
書込番号:25090649
0点

スナップにもマクロ撮影にもシームレスに使えるレンズなので私も購入予定です。しかしまだ品薄で手元にからのは当分先になりそうです。だだ一点惜しいと思うのが、付属のフード、前玉が小さくて先細り、インナーフォーカスなんだから、ビルトインフードの製品にしてくれたらどんなに便利かと。普通の距離なら、フードを出して、マクロ時はフードを引っ込めるなんて使い方ができたら超理想なんだけど。
書込番号:25091129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
こんばんは。
またコメントありがとうございます。
m(__)m
そう、50mmより少し広い画角がいいですね。
特にFUJIの標準レンズは53mm相当なので(33mmは無視(^^;;)
等倍マクロで無くてもいいので、もう少し小型ならなお良いと思います。
>SSMayさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ほんと、ビルトインフードならなおいいですね。
最近はほとんど見ませんが、昔のレンズには何本かあったような記憶が・・・。
書込番号:25091892
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





