DVR-DM1000B-IC のクチコミ掲示板

2023年 2月 発売

DVR-DM1000B-IC

  • バンド装着タイプのドライブレコーダー搭載10型デジタルミラー(車内用リアカメラモデル)。右ハンドル車のドライバーを考慮したボタンレイアウトを採用。
  • 前方・後方を同時録画できる。常時録画、衝撃録画、手動録画、駐車録画、静止画の5つの録画モードを搭載。
  • LED信号機特有の点滅周期に影響されず、信号機の状況をしっかりと記録。32GBのmicroSDHCカードが付属する。
最安価格(税込):

¥36,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥36,000¥59,800 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:ミラー型 カメラタイプ:前後2カメラ 画素数(フロント):200万画素 液晶サイズ:10型(インチ) 駐車監視機能:オプション DVR-DM1000B-ICのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-DM1000B-ICの価格比較
  • DVR-DM1000B-ICのスペック・仕様
  • DVR-DM1000B-ICのレビュー
  • DVR-DM1000B-ICのクチコミ
  • DVR-DM1000B-ICの画像・動画
  • DVR-DM1000B-ICのピックアップリスト
  • DVR-DM1000B-ICのオークション

DVR-DM1000B-ICアルパイン

最安価格(税込):¥36,000 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 2月

  • DVR-DM1000B-ICの価格比較
  • DVR-DM1000B-ICのスペック・仕様
  • DVR-DM1000B-ICのレビュー
  • DVR-DM1000B-ICのクチコミ
  • DVR-DM1000B-ICの画像・動画
  • DVR-DM1000B-ICのピックアップリスト
  • DVR-DM1000B-ICのオークション

DVR-DM1000B-IC のクチコミ掲示板

(46件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVR-DM1000B-IC」のクチコミ掲示板に
DVR-DM1000B-ICを新規書き込みDVR-DM1000B-ICをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信27

お気に入りに追加

標準

初期不良

2025/01/18 06:02(8ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > アルパイン > DVR-DM1000B-IC

スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

どんな方法でもなかなか電源がはいらないので、調べたら
ヒューズが切れていました。

ALPINEに連絡したところ謝罪するわけでも無く
初期不良の窓口を紹介されておしまいでした。

自分で3Aの新しいフューズに交換しました。

書込番号:26040956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/18 09:13(8ヶ月以上前)

施工中はちゃんとバッテリー端子 外しましたか

書込番号:26041051

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2025/01/18 09:35(8ヶ月以上前)

そのドラレコは3Aも流れませんよ(笑)
https://aojaalpine.my.site.com/s/article/5734

画像はショートした痕跡がありますし、取り付けた人の作業ミスですから、メーカが謝罪するなんて有り得ません。

書込番号:26041086

ナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:302件

2025/01/18 10:00(8ヶ月以上前)

>どんな方法でもなかなか電源がはいらないので

取り付け前にヒューズ切れに気づいたならともかく、色々やった後なら、初期不良かどうかわからないですね

私も手抜きして通電のまま配線加工して、ヒューズを切った事は何度もあります

書込番号:26041108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/18 10:11(8ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
 
取付前に安定化電源でのテストでの事です。

>BREWHEARTさん

取り付けた人のミスであればメーカーが謝罪しないなんて
どういう理屈なんですか?
組立を発注しているメーカーの責任かと思いますが?

3Aのヒューズは、メーカーが取り付けたものです。
これだけ拡大するとヒューズが切れているのが
分かりますが、肉眼ではなんとなくループの形が
変形している程度で、テスターをあてて発覚したことです。

ついでにこの機器では1Aも流れないことは、承知しております。
わざわざリンクありがとうございます。

書込番号:26041116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/18 10:17(8ヶ月以上前)

ヒューズ切れ、メーカーに苦情、
謝らないとお怒りかもしれませんが、
ヒューズが切れてる段階で、施工に問題なかったかと考えるのが、最初かと思います。
出荷段階で、ヒューズ切れ起こしてる可能性はあるのでしょうか。
最初から切れてるヒューズは取り付けないでしょうし、検品でもしたら、そこで切れてるとわかるでしょうし、
切れたまま出荷って考えられないです。わかりませんが。
ヒューズかえて治ったのでしたら、取り付け時にやってしまったと思いましょう。
失礼しました。

書込番号:26041123

ナイスクチコミ!3


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/18 10:21(8ヶ月以上前)

>mokochinさん

取付前で発見しております。

色々というのは、安定化電源の機器を変えたり
のことで製品自体をいじっていません。

ヒューズが切れたものなのか、製造上のミスなのかは
その判別は、写真を見ると付くかと思います。

書込番号:26041130

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:302件

2025/01/18 10:33(8ヶ月以上前)

>ARWさん
>取付前で発見しております。

車に取り付け前かもしれないけど、仮設電源で電流は流して気がついたんじゃないんですか?

まあ、メーカーが対応してくれるなら良かったじゃないですか
私が、メーカー窓口の人なら、多分ユーザーのミスだろうけど、ヒューズ1個の話しだし、揉めても面倒なので謝って送りつけますね

書込番号:26041151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/18 10:35(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

写真を見ておられるでしょうか?

ショートさせたものか、ヒューズの製造段階での
不良品の判別は出来るかと思います。

メーカーからの製品出荷時に一つ一つ通電検査なんて
して無いかと思います。箱詰めされる前に電源ケーブルの検査を
していたら見つかるでしょうし、それ以前に納品された
ヒューズを検査していたらみつかるでしょうが
何万個のヒューズで有れば適当に各ロットからヒューズを
抜き出して検査するかと思いますが
もしそれで不合格品が出たら、そのロット全てを廃棄処分に
するかと思われますが、いかがでしょうか?

書込番号:26041153

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/18 10:43(8ヶ月以上前)

>mokochinさん

たしかに仰る通かとおもいます。

窓口の方に連絡するようにメールでの指示だけ
窓口に連絡すると全て送り返さないとヒューズ1本
出せないとのことで、そんなヒューズ1本の事で
10日〜2週間待てないので、自分の手持ちの
ヒューズを2本付け替えました。

書込番号:26041168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/01/18 11:21(8ヶ月以上前)

出荷検査で通電して切れた可能性も否めないけど、メーカーの指示と違う方法で
通電した時点で自己責任でしょう。
その方法で切れた可能性の方が高いから。

今時のサービス窓口は、モンスタークレーマーやオペレーターを下に見る
客のお陰で、簡単には謝罪をしない対応に代わってきましたね。
何処もそうですね。
下手に謝ると良い気になってエスカレートするんで
そうせざるを得なくなっているとか。

通電前に発見しない限りは、どっちが切ったかなんて証明できませんしね。

書込番号:26041222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/18 11:24(8ヶ月以上前)

>ARWさん
ありがとうございます。

ヒューズの切れ方にしっかりとした知識をお持ちなので、写真を見て判断できるのですね。
失礼いたしました。
私はそのような知識持ってませんので、判断できません。
切れ端が、少し丸く膨らんでるようなので、溶けたように見えるのですが、
ヒューズを製造時にそのような不具合の商品作り、見逃すのと、それを取り付けるところでも見逃す、
2度も見逃したわけですね。
現場のことは何も知識ないですが、
非常にまれなことでしょうね。
メーカー側もそんなわけないと思っても仕方ないとは思います。
交渉難しいでしょうね。
ま、あきらめざる負えませんね。
失礼しました。

書込番号:26041224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2025/01/18 11:43(8ヶ月以上前)

ヒューズ断線

>ARWさん

そのヒューズは恐らく過電流で切れた物ですね。

切れた両端が丸くなってますでしょ?

ですから製造段階での不良品では無いと思います。

書込番号:26041248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/18 11:57(8ヶ月以上前)

>ARWさん

通電で切れたという方もいらっしゃいますし、
このヒューズの写真で、
製造時の不良か、
過電流による通電時の切断か、判断できるというコメントありますが、
その知見を教えていただけませんか。
右のほうは、ループも変形してますし、
通電により、変形したものでないかと思うのですが。
素人にわかるようにご教示よろしくお願いします。

書込番号:26041267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/18 12:20(8ヶ月以上前)

>メーカーからの製品出荷時に一つ一つ通電検査なんて
>して無いかと思います。

日本の会社で そんなことはまずありえません

仕事がら、配線納入会社と取引していますが
専用コネクター治具(インサーキットテスタ)で全ネットが導通してるか
リークが無いかを診ています。
インサーキットテスタは電圧が高くないので
ヒューズを切ることもありません

安定化電源に電荷が溜まっていたということはありませんか

書込番号:26041293

ナイスクチコミ!3


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/18 12:43(8ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん

>メーカーの指示と違う方法で
 通電した時点で自己責任でしょう。

メーカーからは取扱説明書に接続図があるだけですが
メーカー指示と違う方法というのは何を持ってそのように
判断されたんでしょうか?

別に謝罪を要求では無く,メーカーの窓口というのは
このような対応ですよと言うことです。

>槍騎兵EVOさん

過電流で切れて先が丸くなっているとの知見ですが
何故先が丸くなっているのでしょうか?
熱が掛かったことが分かる説明かと思いますが
では何故フューズを構成しているプラスチックに
何の痕跡もないのでしょうか?
ヒューズを構成しているプラスチックは普通のプラスチックです。
耐熱のものではありません。

>バニラ0525さん

私に納得のいく説明をするのは難しいかと思います。
ただ、私が間違えて過電流を掛けることはあり得ません。
2日後には、取付をしなければならない時点で
メーカーの対応とはこんなものですよと言いたいだけで
それ以上のものを求めてはいないのに、この板に投稿すると
炎上まがいになるのは、いかがなものかと思いますね。

書込番号:26041323

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/18 13:03(8ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
 
ありがとうございます。ALPINEも製造は、日本国内で
行われているようですね。とすると電源のハーネスも
1本、1本テストしているのでしょうね。

安定化電源に電荷が溜まっていることは
ないかと思われますが、それはテストした2本目の
電源コードだからです。1本目は同じメーカの
DRV-1200A-ICで、3番目がPORMIDO PRD81C.です。
もし電荷が残っていたら1本目のヒューズが切れているのでは
ないでしょうか?連続して使っているので電荷が残ることは
考えにくいと思いますが、いかがでしょうか?

書込番号:26041346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6375件Goodアンサー獲得:326件

2025/01/18 13:04(8ヶ月以上前)

>ARWさん
ありがとうございます。

>熱が掛かったことが分かる説明かと思いますが
では何故フューズを構成しているプラスチックに
何の痕跡もないのでしょうか?
ヒューズを構成しているプラスチックは普通のプラスチックです。
耐熱のものではありません。

このことですが
プラスティックが変形するほど外部に熱が出るような、ヒューズは、
役目果たしてないでしょう。
熱は、断線するだけで、温度は高いでしょうが、
エネルギーは僅かなもので、
断線するだけで、周囲のプラスティックに影響する作りのものではないと思います。
そんなヒューズ作れば、車の接続部にも影響してえらいことになります。
間違った考えですね。
意味わかりました。
スレ主様の勘違いでしょう。
私は、納得出来ました。
これにて失礼いたします。

書込番号:26041347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:302件

2025/01/18 13:16(8ヶ月以上前)

>炎上まがいになるのは、いかがなものかと思いますね。

本人の過失の可能性が十分にある状況で、メーカーの品質管理を疑った書き方をされるからじゃないでしょうか

書込番号:26041356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:165件

2025/01/18 13:34(8ヶ月以上前)

ケースに痕跡無し

断線丸まり

>ARWさん

>何故先が丸くなっているのでしょうか?
>では何故フューズを構成しているプラスチックに
>何の痕跡もないのでしょうか?

ヒューズが切れた物をあまり見たことが無いのですね。

色々な切れ方がありますが、ショート程激しくなくある程度の過電流だとあの様に溶けた物が端に集まって丸まるのです。

またケースに痕跡が残らない場合も多々ありますよ?

私は仕事柄、今までにいろいろな種類のヒューズの断線を見てますので、ある程度想像できますよ。

書込番号:26041375

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/18 13:43(8ヶ月以上前)

これは A&Dの取説です 

慎重を期するなら電源のONOFFは 電圧を下げた状態で行い
つまみで電圧を上げろということです

書込番号:26041383

ナイスクチコミ!7


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/18 13:56(8ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ありがとうございます。
今後は低電圧でスイッチを入れて
つまみで1電圧を上げるようにします。

書込番号:26041393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/01/18 18:37(8ヶ月以上前)

安定化電源云々分かるのにヒューズ切れなどは無知なんですね。
取り付け前に発見したのなら購入店に返品可能でしょうに、ましてやメーカーへ返品も可能です。

なんか時系列が合わんな。

書込番号:26041708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36340件Goodアンサー獲得:7687件

2025/01/19 10:01(8ヶ月以上前)

>ARWさん
こんにちは
製造時に何らかの理由で断線したヒューズが混入していないとも限らないし、本体に過大電流が流れる何らかの不具合原因がある場合もあるので、ヒューズが溶断してるからスレ主さんの過失とは断定できないでしょう。

メーカーがセット全交換を推奨するのは当然です。ヒューズが溶断するのは普通ではないので、その理由が本体の製造不良にあるかもしれないからです。内部で何らかの場当たり的なショート原因があるとか。

今回はヒューズを変えて復旧した様ですが、本体に原因がある場合、将来的にまた振動影響など何かのタイミングで内部ショートが起こりヒューズがきれないとも限りません。

ヒューズ自体の不具合だけでなく、それが発生した可能性要因にも目を向けるべきでは。

私なら自己判断でヒューズ自体の問題と決めつけてヒューズだけ変えたりせず、面倒でも本体ごと変えてもらいますけどね。

書込番号:26042407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2025/01/19 22:53(8ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
画像を拡大してみましょう。
切断部分の両端がまるく膨らんでおります。
これは過電流によって加熱され、熱により切れた時の断片となります。
変形して見えるのは単に弾けたときに形が変わっただけですね。

安定電源の電圧設定が間違っていた可能性が高いです

書込番号:26043312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/21 08:16(8ヶ月以上前)

>取り付けた人のミスであればメーカーが謝罪しないなんてどういう理屈なんですか?

あらら、スゴイ論理だな。いまだにこのような考えを持ってる人がいるとは....
こういうのを「カ・ス・ハ・ラ」って言うんだよ!

>ヒューズが切れたものなのか、製造上のミスなのかはその判別は、写真を見ると付くかと思います。

これをどう見たら製造上のミスと判断できるの?せっかくなのでどういう論理でそう考えたのか説明してくださいな。

>メーカーからの製品出荷時に一つ一つ通電検査なんてして無いかと思います。

年間数万台出荷してる製品に関わっているけど、全て通電確認してますがナニカ? 中国の粗悪品じゃあるまいし国内メーカーが電子機器組み立て後に通電確認しないわけないだろ。

>メーカーからは取扱説明書に接続図があるだけですがメーカー指示と違う方法というのは何を持ってそのように判断されたんでしょうか?

メーカーが想定しているのは車輌のACCまたはバッテリー接続な。 安定化電源での接続なんて想定してないね。


まあ、せいぜいカスハラで訴えられないように気をつけてくださいな。

書込番号:26044788

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1494件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/21 08:27(8ヶ月以上前)

1点訂正。

(誤) 国内メーカー
(正) 名の知れた国内メーカー

書込番号:26044796

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARWさん
クチコミ投稿数:1181件

2025/01/22 11:42(8ヶ月以上前)

>BIGNさん
 
カスハラです、なにか?

書込番号:26046344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

リアカメラ接続不良?

2024/07/15 12:48(1年以上前)


ドライブレコーダー > アルパイン > DVR-DM1000B-IC

スレ主 Jean Marcさん
クチコミ投稿数:114件 GAZOOブログ 

60ハリアーにDVR-DM1000B-ICを装着して半年近く経ったのですが、「リアカメラの接続を確認してください」のメッセージと音声が出て録画停止してしまい、録画できなくなってしまいました。

最寄りのオートバックスで購入し、ハリアーを中古で購入した遠方の他県のトヨタディーラーで取り付けてもらったのですが、そのディーラーまでは遠すぎるので、県内の最寄りのディーラーで配線見てもらいましたが、特に問題ないようです。

アルパインに問い合わせようと思いましたが、平日の昼以外しか営業しておらず、仕事があり連絡できません。

同じメッセージや音声が出た方、いらっしゃいましたら、対処法を教えていただけると大変助かります。

書込番号:25811954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件

2024/08/07 21:13(1年以上前)

私も同様の症状が出て、インフォメーションセンターの指示通りにフロントとリアのカメラを入れ替えて接続してもフロントカメラが映らず同じメッセージが出るため、デジタルミラー本体の故障が疑われました。

https://www.alpine.co.jp/sites/server/files/news_pdf/%E3%80%90%E9%87%8D%E8%A6%81%E3%80%91%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%BB%B6%E9%95%B7%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6_20240717.pdf

これにある通り対象シリアルに該当する場合は、交換品を発送してくれるようです。

書込番号:25841741

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jean Marcさん
クチコミ投稿数:114件 GAZOOブログ 

2024/09/01 14:21(1年以上前)

>スィートオレンジさん
貴重な情報ありがとうございます!
あの後、再現しなくなったので、もしまた不具合発生したらシリアル番号確認してみます!

書込番号:25874079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVR-DM1000B-IC」のクチコミ掲示板に
DVR-DM1000B-ICを新規書き込みDVR-DM1000B-ICをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVR-DM1000B-IC
アルパイン

DVR-DM1000B-IC

最安価格(税込):¥36,000発売日:2023年 2月 価格.comの安さの理由は?

DVR-DM1000B-ICをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング