三菱 デリカミニ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカミニ のクチコミ掲示板

(667件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカミニ 2023年モデル 367件 新規書き込み 新規書き込み
デリカミニ(モデル指定なし) 300件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカミニを新規書き込みデリカミニをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ

2024/12/08 10:57(9ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ

クチコミ投稿数:54件 オッサンなバイク乗り 

Tプレミアム4WDに乗っています。

155/65/R14のタイヤは G の標準タイヤです。
165/55/R15はTプレミアム4WDの標準タイヤです。
GとT プレミアム4WDだと車重が990kgの差が有ります。

Tプレミアム4WDの標準タイヤからスタッドレスタイヤに交換するにあたり、155/65/R14のスタッドレスタイヤでも装着は出来るそうなのですが、
ロードインテックスが165/60/R15 77H に対し、155/65/R14 75Q です。

これでも問題無いでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:25990934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2024/12/08 11:01(9ヶ月以上前)

ドア内コーショん 確認しましょう
下回っていたから 即事故になるとも思いませんが
指定工場によっては車検が通りません と言われる場合があります

書込番号:25990943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件 オッサンなバイク乗り 

2024/12/08 11:17(9ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ドア内コーションには標準タイヤしか書いていませんでした。

て事は装着不可? ですかね?

書込番号:25990982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2024/12/08 11:24(9ヶ月以上前)

車両総重量に対する前後の軸重が不明ですが、T Premium 4WD(車両総重量1280kg)より重い車両総重量1300kgの日産サクラの装着タイヤサイズも155/65R14です。

LI値75の負荷能力はMAX387kgのためおそらく保安基準で言えば余裕でしょう。

デリカミニの165/60R15は耐荷重より見た目や悪路走破性能に対しての採用ですので。

書込番号:25990992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:6427件Goodアンサー獲得:328件

2024/12/08 12:14(9ヶ月以上前)

誰も言わないので、

>GとT プレミアム4WDだと車重が990kgの差が有ります。

9が多いのか、0が多いのか?
しょうもないこと失礼致しました。

書込番号:25991067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/08 12:50(9ヶ月以上前)

G 車重970 kg 総重量1,190kg 
155/65R14 Li75
1190/4=297.5kg<指定空気圧180kPaとした場合時の負荷能力325kg

T Premium 4WD 車重1,060kg 総重量1,280kg
165/60R15 Li77
1280/4=320kg<指定空気圧180kPaとした場合時の負荷能力350kg

155/65R14 Li75にした場合。
1280/4=320kg<指定空気圧180kPaとした場合時の負荷能力325kg 余裕が少ない。

結果 空気圧を指定より高くする。200kPa以上(高い分には車検も問題ない)

書込番号:25991130

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2024/12/08 12:58(9ヶ月以上前)

>す〜ぎんさん

取扱説明書によれば、下のサイズは装着可能です。

155/65R14 75S
165/55R15 75V
165/60R15 77H

書込番号:25991142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/08 12:59(9ヶ月以上前)

スタッドレス同士の比較ですが、

155/65R14 75Q 外径563mm
165/55R15 75Q 外径569mm
165/60R15 77Q 外径586mm

165/60/R15と155/65R14は外径も異なりますが大丈夫でしょうか?

書込番号:25991144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:41件

2024/12/08 13:09(9ヶ月以上前)

4WDは標準が165/60R15なんですね。
失礼しました。

書込番号:25991162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件 オッサンなバイク乗り 

2024/12/08 14:26(9ヶ月以上前)

>kmfs8824さん

ありがとうございます。

LI値 余裕があるんですね。
問題なさそうなので付け替えることにします。

書込番号:25991268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 オッサンなバイク乗り 

2024/12/08 14:42(9ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
 
990kg 💦
90kgですね。

165/55/R15 誤
165/60/R15 正

色々突っ込みどころが有りました。

書込番号:25991286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 オッサンなバイク乗り 

2024/12/08 14:47(9ヶ月以上前)

>Che Guevaraさん

ありがとうございます。

空気圧は指定が250kPaなので、大丈夫そうですね。

書込番号:25991297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 オッサンなバイク乗り 

2024/12/08 15:01(9ヶ月以上前)

>あさとちんさん

ありがとうございます。
 
取説、確認しました。

書込番号:25991316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2024/12/08 15:20(9ヶ月以上前)

指定空気圧(250KPa)にしておけば負荷能力は余裕があり問題無いですね。

書込番号:25991349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 オッサンなバイク乗り 

2024/12/08 15:45(9ヶ月以上前)

>香瑩と信宏さん

ありがとうございます。

メーカー指定されてる事なら大丈夫じゃないですかね?
どうなんだろう?

書込番号:25991374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デリカミニのタイヤサイズ B34A

2024/11/17 14:17(10ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ

スレ主 Nanisuyaさん
クチコミ投稿数:6件

デリカミニ GPremium ですがスタッドレスタイヤを標準のタイヤサイズ165/55R15から155/65R14に変更してもブレーキの干渉無く問題無く装着可能でしょうか?

書込番号:25964295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2024/11/17 14:30(10ヶ月以上前)

FWDのB34Aなのでインチダウンした155/65R14で問題ありません。

電動パーキングブレーキ関連の装置もホイールには干渉しません。

書込番号:25964303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nanisuyaさん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/17 14:32(10ヶ月以上前)

早速の返信ありがとうございます。

書込番号:25964306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2024/11/24 09:14(10ヶ月以上前)

参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25972081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカミニ

クチコミ投稿数:5件

近くデリカミニを納車予定の者です。

ワイヤレスカープレイを使用したいため、アルパインのDA7Zを第一候補で検討していますが、元々9インチの純正ナビ取付のスペースに7インチのディスプレイオーディオを付けた際の見た目(周りの枠が太くなりすぎないか)が気になっています。
もし、7インチのナビ、ディスプレイオーディオを実際に付けた方いらっしゃいましたらご意見いただきたいです。
また、ナビ周りの枠の見栄えが良くなるおすすめのパーツなどもあればご意見いただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25965904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
s.mitaniさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/18 20:28(10ヶ月以上前)

まぁ、どう感じるかは人それぞれですが…
自分は最初こそ気になりましたが、今はどうでもよくなってます。
それよりも、そもそも全体的に左にオフセットしている上にど真ん中に付くので、ドライバーから遠くなるのが難点です。姿勢を大きく変えなければならないので、そちらのほうが気になりますね。

どうしても気になるようだったらek X用のピアノブラックパネルに変えてみては?

書込番号:25965923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/18 23:00(10ヶ月以上前)

>s.mitaniさん

返信ありがとうございます。
操作に難点があるというのは考えていませんでした。
それであればフローティングタイプの方が画面が近くなって良いかもしれませんね。
参考にさせていただいたきます。

パーツ情報もありがとうございます。

書込番号:25966099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:24件

2024/11/19 02:53(10ヶ月以上前)

7インチワイドのナビ付けてますが枠の太さが異様に目立ちダサいですよ。

書込番号:25966256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/19 07:57(10ヶ月以上前)

検索すれば少なくとも7インチワイドの取付画像は出てきます。
それでイメージできるかと思います。
まあ画像で見る限り自分だと枠の太さは気になりますね。

書込番号:25966358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2024/11/19 12:23(10ヶ月以上前)

フローティング大画面は設置場所をよく考えないと前が見えなくなるよ。

書込番号:25966590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2024/11/20 08:12(10ヶ月以上前)

デリカミニも試乗しましたが、自分はekクロスEVにしました。
9インチの純正ディスプレイは全く不要なので、7インチワイドの楽ナビを取り付けました。ご参考まで。

書込番号:25967432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5814件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/20 10:35(10ヶ月以上前)

>エメマルさん
特に違和感はないような。

書込番号:25967556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2024/11/20 13:00(10ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

そうですね、少なくとも自分は枠の太さが異様に目立ちダサいような感じはしません。

書込番号:25967680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/11/20 14:08(10ヶ月以上前)

>税込38円さん
>M_MOTAさん
>KIMONOSTEREOさん
>エメマルさん
>ナイトエンジェルさん

皆さん、返信ありがとうございます。
実際の写真や検索した画像でイメージできました。
感じ方は人それぞれというのも納得です。
私としては、気にならないことはないですが、予算と求める機能との天秤の結果、第一候補のDA7Zに決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25967790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ottocastについて

2024/10/11 06:14(11ヶ月以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
デリカミニ純正ディスプレイオーディオ
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ottocastP3をデリカミニ純正ディスプレイオーディオに、使用したいのですが使用できるのか不安です。三菱もわからないようで…
どなたかわかる方教えて下さい。

書込番号:25921790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

上り坂の細い路地をバックで入って駐車

2024/08/24 19:59(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

クチコミ投稿数:13件

家の駐車場が、道路沿いから上り坂になっている細い路地を入っていった所にあります。切り返すことができなくバックで入らなければなりません。
ワゴンRは前を擦ることなく上り坂を登れましたが、ノア90モデリスタエアロ付きは前が引っかかって登れませんでした。
デリカミニは、この坂を前を擦ることなく登れるでしょうか?可能であれば、ノアから乗り換えたいと思います。
ノアは駐車場を借りて駐車している状況で、駐車場も徒歩約5分の所にあり遠いのです。他に借りられる駐車場が近場にありません。エアロを外したノアには乗りたくありません。
ワゴンRは、ノアの前に乗っていた車になります。
分かる方おりましたら教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:25863527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2024/08/24 20:14(1年以上前)

ワゴンRと同じ軽自動車ですし、SUVテイストのモデルですから最低地上高も高めだと思いますから大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:25863540

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2024/08/24 20:15(1年以上前)

ノアから乗り換えってことですか?それともその駐車場から家に帰るよう?

書込番号:25863545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/24 20:18(1年以上前)

ワゴンRが初代とか小さい時代の軽自動車なら話は別ですが、今時の軽自動車同士なら全長全幅はほぼ同じ。

気にするなら試乗車借りてくれば購入前に車庫入れが可能か確認はできますよ。

書込番号:25863551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/08/24 20:25(1年以上前)

藤丸立香さん

軽自動車はアプローチアングルが有利なので、ワゴンRで行けたのならデリカミニでも行けるでしょうね。

↓もご確認下さい。(車高がFFよりも5mm高い4WDですが)

https://motor-fan.jp/mf/article/132841/

書込番号:25863566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2024/08/24 20:27(1年以上前)

ノアから乗り換えるってだいぶサイズ違うけどいいのかな?ノアの車高上げるか、エアロ外すかしたがいいと思うけどな。当たる部分だけ削るという手もありますね。

書込番号:25863573

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2024/08/24 21:37(1年以上前)

ワゴンRで大丈夫だったならデリカミニは問題ないでしょう。

軽自動車のフロントのオーバーハングがとても短いため余程低いエアロを付けない限り

ノアなどのミニバンのエアロはフロントの下先が出てるため書いてある場面ではダメでしょうね。

書込番号:25863666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3241件Goodアンサー獲得:47件

2024/08/24 22:43(1年以上前)

 以前以前住んでいたところの駐車場は、2台目の車を入れるには結構狭い所でしたので
ディーラーの営業員に、「私の腕で入れられる様でしたら、購入を検討します」。と申しましたら
すぐに同型車を持って来てくれましたね。
結果、割とスムースに入ったので、そこから購入しました。

スレ主様も、もしその手法が可能でしたら、一番安心かと思いますが・・・。

書込番号:25863754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/25 06:09(1年以上前)

ノアが悪い訳では無くモデリスタが犯人なら

デリカミニにも余計な物を付けなければ大丈夫じゃないです

ローダウンしたりエアロ付けたりしたらどうか分かりません




書込番号:25863958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デリカミニ ナビ付け替え

2024/08/18 01:56(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

スレ主 わむぎさん
クチコミ投稿数:4件

この度デリカミニを購入、9インチの純正ナビも同時に注文しました。
まだ納車待ちの段階なのですが、待ってる間にナビを調べているとアルパインのフローティングビッグX11 XF11NX2をつけたいと思ってしまいました。
既にメーカーに注文済みなのでナビのキャンセルは出来ないと思いますが
納車後に純正を外してXF11NX2に付け替える予定です。
なのですが、アルパインの公式サイトでは

・取付けについて

 オーディオレス車に付帯される下記純正部品が必要です。
  ・純正ブラケットL・R
  ・フードパネル
  ・センタークラスターパネル(7インチ開口)

とのこと。
ナビ付きの車でも上記は付帯しますでしょうか?もしくは無くても付ける方法ありますか?

XF11NX2とデリカミニ専用取り付けキットを購入します。

書込番号:25854901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/08/18 07:00(1年以上前)

取付はどうしますか?
何処かにお願いするのであれば、基本的にナビ専用品と思うので購入ですね。

ご自身で取り付けるならトライアンドエラーで試すのが良いのではないでしょうか。

書込番号:25854976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/08/18 07:18(1年以上前)

純正用ハーネスをそのまま装着できる例は少ないので、変換コネクタが必要です。

書込番号:25854993

ナイスクチコミ!0


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/18 09:41(1年以上前)

純正ナビから社外ナビに入れ替える際にマルチアラウンドモニター対応の変換アダプターが必要かと思います

調べてみたところ「サクラ/ekクロスEV用」のデータシステム カメラ接続アダプター『RCA023N+AMA-02のセットパッケージ RCA101N』が使えるのではないか?というネットの記事がありました

あくまで「使えるのではないか?」という情報だけで26万もする純正9インチナビを外して社外ナビに付け替えたという情報ではなかったです

社外9インチ取り付けの場合、別途純正オプションの「9型ナビ用センターフード」が必要になりますと書いてるサイトがありましたので純正9インチナビからフローティング系をつけるのであれば下記は必要でしょうね

・フードパネル
・センタークラスターパネル(7インチ開口)

ブラケットに関しては9インチナビの物がそのまま使えるかもしれませんので確認してからの注文でいいかも。
まぁ万円はしないと思うので買っててもいいかもしれませんが・・・

今一度調べてみてください(本当に情報少なすぎ)


個人的に提案ですが純正ナビの地図のアップデートは3年くらいは無料ではないですか?また純正ナビの保証はメーカー保証で手厚いので初車検を受けて一般保証が切れた頃に交換されては?とも思います(延長保証に加入していれば5年後でも良いかも)

書込番号:25855171

ナイスクチコミ!2


スレ主 わむぎさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/18 23:28(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
回答ありがとうございます。

取り付けはディーラーさんにお願いしたら了承して頂けました。
まだ前例が無いとの事ですが専用キットがあるならおそらく大丈夫なはずなのでやってみるとのことです。
その際に取り付け部品が足りない、なんて事が起こりうるのか心配になって質問致しました。

私自身、車の知識は乏しく
ナビメーカーが記載している部品もどれの事かも検討もつかない程なので自身での取り付けは不可能ですね…(> < ;)

書込番号:25856303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わむぎさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/18 23:31(1年以上前)

>NSR750Rさん
回答ありがとうございます。

私の言葉足らずですみません、コネクタなどケーブル類は別途購入の専用キットに同梱されているとのことです。
ナビ本体を固定するための外殻(?)がオーディオレス車では無くても付属するのかという事でした、、

書込番号:25856305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 わむぎさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/18 23:39(1年以上前)

>寿蔵さん
詳しい回答ありがとうございます。

ケーブル類は色々調べたところ専用キット同梱のもので大丈夫との事でした!

やはりまだ車が発売してあまり時間が経ってないせいか、ネットにも前例がほとんど無いですよね。
オーディオレスから新規導入は何件か見かけたのですが、純正からの付け替えはどうしても見つけられず、、
ナビのメーカーさんに直接問い合わせる方向で考えてみます(><)

提案もありがとうございます、私自身もそうしようか迷ってはいたのですが
車を7年程でまた乗り換える予定で、そのうちの半分を満足出来ないナビを使い続けるのか考えた結果、最初から社外品導入の結論に至りましたm(_ _)m

書込番号:25856317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/19 08:01(1年以上前)

>わむぎさん
参考まで。
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/MITSUBISHI/DELICA_MINI.html

文面には純正を取り付けてから付け替えと書かれてますが社外品の取付をディーラーでやってもらえるなら最初から社外品で進めればいいのではと思いますが?

純正を処分するにも未開封の方が有利な気がします。
動作確認されてないという面では不利とも言えますが。

書込番号:25856572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


寿蔵さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/19 11:33(1年以上前)

キャンセルの相談はできないものですかねぇ

書込番号:25856802

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカミニを新規書き込みデリカミニをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカミニ
三菱

デリカミニ

新車価格:183〜227万円

中古車価格:140〜369万円

デリカミニをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカミニの中古車 (1,919物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカミニの中古車 (1,919物件)