デリカミニの新車
新車価格: 183〜227 万円 2023年5月25日発売
中古車価格: 140〜369 万円 (1,920物件) デリカミニの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカミニ 2023年モデル | 367件 | ![]() ![]() |
デリカミニ(モデル指定なし) | 300件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2024年3月17日 10:07 |
![]() |
2 | 3 | 2024年2月25日 10:18 |
![]() |
160 | 16 | 2024年2月12日 10:54 |
![]() |
5 | 6 | 2024年2月10日 23:02 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2024年2月10日 12:18 |
![]() |
15 | 8 | 2024年2月10日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
妻に借りてたまにしか運転していないのですが、気になったので教えて下さい。
ブレーキホールドをオンにしたまま運転しているときに、ブレーキを踏んで15kmくらいまで遅くなった時点でブレーキを離すとそのまま回生ブレーキが働いている様な感覚でブレーキが完全に解除されない感覚があります。ブレーキホールドをオフにするとこの現象は無くなるのですが、皆さん体験されたことはないでしょうか?仕様で必ず発生するなら良いのですが、20%くらいで起こる感じです。車はT-Premiumです。
書込番号:25663134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


はるあさきよさん
ありがとうございました。個体不具合でない様なので安心しました。
書込番号:25663577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アイスマニアさん
よかったです。
書込番号:25663579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デリカミニにシャモニーパッケージとコンプリートパッケージがありますが、装備の違いについて教えてください。
デカールの違いは置いといてシャモニーパッケージはフロアマットが付き、コンプリートパッケージはルーフラックとマッドフラップが付くという認識でよろしいでしょうか?
だとしたらシャモニーパッケージが17万、コンプリートパッケージが14万…価格設定おかしくないですか?
書込番号:25636137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンプリートパッケージはシャモニーパッケージの追加パッケージじゃないですか?
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/chamonix/index.html?a0v5la7bquf89=eae5a8a54d024390b8726eb68632910c&uy3ubftvh0u6o8=ddc7e61a37656923fab01e864ddba571&lzzgnpz8d=f9f2b1ef23fe2759c2cad0953029a94b&REFUQV9S=ACTDIFF&Q09ORklH=UT
書込番号:25636158
1点

>kenel0110さん
>デカールの違いは置いといてシャモニーパッケージはフロアマットが付き、コンプリートパッケージはルーフラックとマッドフラップが付くという認識でよろしいでしょうか?
それに、既存のディーラーオプションのフロントグリルガーニッシュ(グロスブラック)が付くみたいです
3点ついて37,180円は少し安いような気がします。
参照先
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1549611.html
書込番号:25636161
0点

kenel0110さん
CHAMONIX パッケージの内容は下記の通りです。
・専用フロントバンパーエンブレム
・ダイナミックシールド(グロスブラック)
・専用テールゲートエンブレム
・テールゲートガーニッシュ(グロスブラック)
・専用ボディサイドデカールセット(サイド/ホイール/フェンダーオーナメント/テールゲート)
・専用オールウェザーマット
又、CHAMONIX コンプリートパッケージの内容は下記です。
・フロントグリルガーニッシュ
・マッドフラップ
・ルーフラックアタッチメント
・ベースキャリア
詳しくは下記をご確認下さい。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/chamonix/index.html
書込番号:25636162
0点



自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
デリカミニの試乗をした、もしくは納車された方にお伺いしたいことがあります。
7月末にデリカミニTPremium 4WDが納車されました。
電制装備や足回りやボディなど非常に気に入りましたが、スロットルの制御?について気になる点があります。
発進時にアクセルを踏み込んで0.5〜1秒ほどものすごくモタついて、そのあと急にモーターアシストが入って加速する、ギクシャク感です。
特に最初のモタつきは、お店から出る時や交差点の発進時などかなりモタつくので、逆に危ないなーなんて思います。
かといって踏み込むと、そのあと急にアシストで加速するのでそれはそれで危ないような?
同じように思っていて、なおかつ解決法に心当たりのある方おられますか?
慣れればアクセルワークでなんとかなるような気もしますが・・・。
16点

仰られてるように慣れが解決します。
そういう制御なんだと思って操作すれば良いだけですから。
書込番号:25399351
8点

アイドリングストップやブレーキホールドが効いているとか。
書込番号:25399433
4点

車重が1トン近くありますから、それにターボ付きといっても排気量660ccの車。
他社メーカーのスーパーハイトワゴンも同じようなものです。
書込番号:25399621
8点

>発進時にアクセルを踏み込んで0.5〜1秒ほどものすごくモタついて、
その時間が正確としてブレーキを外してから0.5〜1秒ほどたってからアクセルを踏んでください。
常に発進出来る状態だと燃料が掛かりますから機能を停止しています。
ブレーキを外す事で発進の準備を行いその時間が上記の時間なのです。
待ってあげて下さいね。
書込番号:25399652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

電動パーキングやオートブレーキホールドを掛けていなければフットブレーキを離した瞬間にクリープ現象でスルッと前進し始めるくらいですし、その後のアクセルワークに応じて加速もスムーズですから出足がもたつくという感じはしません。
また電動パーキングやオートブレーキホールドが掛かっていたとしても外れる時の「クッ」という軽いショックがあるだけで、出足のもたつきとまでは感じません。
スレ主さんの場合、アクセルを踏んでエンジン回転数が上がっているにもかかわらずもたついているという事なのでしょうか。
この車の4WDは常に後輪側にも動力を振り分けている様ですので運転者の感覚がシビアな場合、デフの伝達関係のラグを敏感に感じ取ってしまう事もあるかも知れませんね。
ちなみにマイルドハイブリッドのモーターアシストって多分体感出来る程の効果は無いのではないかという印象ですがあくまでも私の場合です。
スレ主さんはその辺も感じている様ですので、やはり鋭い感覚の持ち主なのでは?
書込番号:25399707
6点

>麻呂犬さん
なるほど!
言われてみれば、心当たりがある気がします。
試しに意識してペダル操作してみます。
書込番号:25399723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>odetsuさん
書き忘れていましたが、アクセルを軽く踏んでもすぐには回転数が上がらずのろのろ〜〜〜っと動きだします。
ただし急に踏み込めばすぐに急加速もできます。
軽自動車も車種によっては軽くアクセルを踏んだだけでグイッとやりすぎなくらい走り出す車種もあるので、デリカミニはそれがちょっと出だしだけがノロノロしてるなと思いました。
書込番号:25399733 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

え?スポーツカーか何かと勘違いしてんの?w
軽自動車ですよ。軽自動車。
書込番号:25399829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>待ジャパンさん
えーっと、そういうの間に合ってますんで、お引き取りを。
書込番号:25399854
75点

走行モード(エコ・ノーマル・パワー等)によるアクセル開度と出力の出し方の違いとモード毎のシフトプログラムでの出足の変化を意図的に作ってるが、その変化が前車との違うという違和感。
または
誤発進抑制機能の誤作動
とか…
書込番号:25400021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出だしのもたつき感、全く同感です。
知り合いのEKスペースも同じだと言ってました。
交差点とかヒヤヒヤします。
でも皆さんが言ってる通り、こういう仕様だと思うので慣れるしかないでしょうね。
書込番号:25407356 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

クルマでいこう!でも
CVT、ターボ、HVアシストの連携が上手くなく
加速時のギクシャク感が指摘されてますね。
よかったら参考にしてみてください。
https://youtu.be/OFM0qqBqE-A?si=9HPBEHUMb6bHzb84
書込番号:25408474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Tプレミアム4WDで2000キロほど乗りました。
フラットに踏んでいくと、3000回転近くで一回回転が落ち込んで、加速のために4000前後まで急回転上げる挙動が出ますが、3000回転あたりでパドルを一段階当ててやれば、おとなしい回転のまま60キロまで加速できます。
五郎氏が言うように、cvtがいまいちなので、積極的にパドルで補う必要があります。
逆にパドルを使いこなせば、高速でリッター20くらいの燃費を叩き出せます。
書込番号:25410177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんなの検討されてはいかがでしょう?
私も納車待ちで、しばらくしたら装備してみたいと考えています。
新発売!【BLITZ/ブリッツ】【BLITZ/ブリッツ】スロットルコントローラー 【POWER THRO - パワスロ】デイズ、ekクロス、ルークス、デリカミニ BPT26
https://store.shopping.yahoo.co.jp/carkichi/bpt26.html?nodeeplink=1
書込番号:25441580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ささぽんぽんさん
実はBlitzのスロコン(パワスロではなく)を取り付けしました。
かなり改善されてようやく普通に乗れるようになりました。
CVTの変速のラグやモーターアシストが急に入るというところだけは解消できませんが、それでもかなり良くなりました。
もともと最大パワーにはそれほど文句ありませんでしたが、ノーマルの電制スロットルのアクセル踏み始め付近の制御だけが気に入りませんでしたから、取り付けてよかったです。
書込番号:25441622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに解決済みで、数か月前の口コミですが、読んでいて気になったので参考程度に。
バッテリーにコンデンサーをつないでみてください。
ヤフオクで「ホットイナズマ」で検索したら、類似品がいっぱい出てきます。容量の大きなものをお勧めします。7000円ぐらいかな。
よく聞く、オカルトパーツですが、当方ムーヴカスタムですが、これで解消しています。
一度使うとやめられません。
個人的な感想ですので、その点ご理解ください。
だまされたと思って、一度。
書込番号:25619380
0点



三菱純正オプションのディスプレイオーディオを付けるか検討中です。
かれこれ20年弱、車ではiPodクラシック80GB(第5世代2007年頃のモデル)を車に置きっぱなしでオーディオと接続し、
音楽を流しているのですが、今回乗り換えるデリカミニの純正ディスプレイオーディオにiPodクラシックが対応しているか分かる方、
もしくは使用している方いますか??
流石にもうこんな古いiPod使ってる人いないですかねぇ...?
社外製のディスプレイオーディオはオートバックスの展示品に繋いでみたところ、carrozzeriaの、
FH-8500DVSは再生可能でした。
DMH-SZ700は不可
DMH-SF700も不可
でしたので、もしかしたら最近のは全部無理なのかと思いまして...
皆さんはどのようにして音楽を流しているのでしょう?それも気になります...
1点

『極めて』当たり前の回答です。
すでにiPodTouch以外のiPod各種はに対応するナビやディスプレイオーディオはありません。
他の各スレでも散々言われています。
きっぱりあきらめてください。
使えるとしたらAUXを通して、外部入力に流し込むくらいです。
書込番号:25614041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ワンエイティさん
知人でウォークマン使ってる人はいますがiPodはいないですし、今時のオーディオは対応してないです。
自分はBluetoothでAmazonミュージックかUSBにCDやMDからダビングしたのを聴いてます。
iPodからUSBメモリにダビングできないですか?
書込番号:25614082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あかビー・ケロさん
やはりそうですよねぇ...もういい加減卒業したほうがいいのかもしれませんね。
薄々分かってはいたのですが(泣)
ありがとうございます!
>柊 朱音さん
だれもいないですよね💦しかもこんな古いiPodなんて...
自宅のPCではiTuneなので、楽曲の同期がめちゃ楽だったのでずっと使用してました。
PCあるので、iPodからUSBメモリに移すことは可能です!
ちなみにですが、iPodの曲をUSBメモリにコピーして、それをディスプレイオーディオに挿した場合、
曲のタイトルなどは表示されるのでしょうか?
また、ウォークマンでBluetooth接続した場合も、曲のタイトルなどは表示されますか?
書込番号:25614589
1点

>柊 朱音さん
>あかビー・ケロさん
ごめんなさい!返信先のお名前が逆になってしまいました!
申し訳ないです...
書込番号:25614598
0点

>ワンエイティさん
iTunesを使用中で使い勝手を気にされるなら、中古の古いiPhoneを買ってきてはいかがですか?
電話として使うのではなく、いらないアプリも消してしまって完全な再生専用機として使うやり方です。
初期設定ではSIMカードが必要ですが、設定が終わればSIMを抜いても問題ありません。
使用時には機内モードにしておけば電波も出しません。
専用機として使うなら8とかでも十分です。
書込番号:25614733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
ご返信ありがとうございます!
私もそれ、思いました。iPhone8なら中古安いですもんね。
アクティベートするだけのSIMもあるようですしちょっと考えたんですが、
車に置きっぱなしでバッテリーが膨らんでこないかがちょっと不安で(汗)
今使ってる古いiPodもバッテリーは内臓なんでしょうけど、十数年なんとも無いんですよね...たまたまなのでしょうか...
もちろん電池は劣化してドックに繋いでないと1日程度しか持ちませんけどね...
でも現状、仰るとおり中古iPhoneにするのが一番の解決策なのも事実ですよね。
やはりiPhoneで検討してみたいと思います!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:25617667
0点



自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
【困っているポイント】
ファイヤースティックの音量ボタンが反応しない
【使用期間】
【利用環境や状況】
ファイヤースティックがメーカーを聞いてきたので三菱を選択中。この選択が違うのか?ボリューム変更だけが反応せず
他のボタンは効くので映像は楽しめています。
【質問内容、その他コメント】
同じ設定で困ったり、解決した方はいますでしょうか。
書込番号:25616450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

純正ディスプレイオーディオ
型番【da22jm】記載あり
三菱ではなく他のメーカーが作っているのでしょうか?
書込番号:25616455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもディスプレイオーディオに音量操作できるリモコン付いてるの?
付いてるのならナビメーカーに合わせれば操作できるかもしれないけど最近のは付いてるの少ないんじゃない?
うちのは付いてない。
基本的に車のナビやディスプレイオーディオにFIRE TVのリモコンは対応しない。
〉他のボタンは効くので映像は楽しめています。
電源ボタン押せばディスプレイオーディオの電源切れる?
書込番号:25616605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fireリモコンの音量とか電源ボタンが対応してるのはテレビだけで、その他は動きませんよ。
書込番号:25616875
1点

>じゅりえ〜ったさん
リモコンはファイヤースティックのリモコンです。
そもそも車のナビなどには対応しないで納得しました?コンテンツを選ぶにはファイヤースティックのリモコン反応しますが、音量は車側なので対応しないのはよく考えれば当たり前かと思いました(^_^;)
ありがとうございます。
書込番号:25616877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
純正9インチディスプレイオーディオMZ594852はHDMI入力に対応している様ですが
ファイヤースティックも使えるのでしょうか?
今週末に納車予定で、手持ちのottocastを使おうと思っていたのですが
新型ノアでファイヤースティックが使えるとの情報を得た為、もしやと思い質問してみました。
よろしくお願い致します。
4点

手持ちのHDMIて接続できる機器を繋いで映ればFIRETVSTICKも映ると思うよ。
たかがHDMI。
繋いだからって壊れる事は無い。
書込番号:25515472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いかすめがねさん
HDMIケーブルはディーラーオプションですけど付けましたか?
書込番号:25515666
1点

>じゅりえ〜ったさん
回答ありがとうございます
実車持ちで試した人がいればポチろうかと思ったのですが
納車後何かしら繋いで、試してからファイヤースティック購入します
書込番号:25515753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>odetsuさん
回答ありがとうございます
ケーブルは購入しなかったです
純正じゃないと不具合とかありますか?
書込番号:25515757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いかすめがねさん
HDMIケーブルの購入というより専用ケーブルをオプションとして注文してディーラーにて取り付けてもらうという感じです。
そのケーブルはグローブボックスの中に配置されます。
もちろんその辺の知識に詳しいのであれば自分で出来ると思いますので問題無いかと。
書込番号:25516852
2点

>odetsuさん
HDMI端子はインパネに配置されてないのですね、、、
知らなかったです
納車のときに注文しようと思います
ありがとうございます
書込番号:25516880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>odetsuさん
おっしゃるとおりでした
ディーラーの担当もわかってなったです
HDMIケーブルを買わないと使えない事を教えて欲しかった
当面は手持ちのottocastでyoutube とアマプラ見ます
ありがとうございました
書込番号:25529522
1点

グローブBOXから線を出ているので、閉めないと気持ち悪いから線を挟んでいますが、何か対策はないですよね。
書込番号:25616598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


デリカミニの中古車 (1,920物件)
-
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 233.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 204.9万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 233.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 204.9万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 10.0万円