三菱 デリカミニ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカミニ のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカミニ 2023年モデル 367件 新規書き込み 新規書き込み
デリカミニ(モデル指定なし) 300件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカミニを新規書き込みデリカミニをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

スレ主 marinoo230さん
クチコミ投稿数:2件

カロッエリアRQ720の取付に使用するクラスター
リッド(後部カバー)について教えて下さい。
下記2部番が設定されていますが価格が倍ぐらい違って
いるので日産純正を使用したいのですがデリカミニに
取り付くでしょうか?
教えて下さい。
ルークス用 日産純正 F8250-7NA0A \3500
デリカミニ用 三菱純正武番 MZ6097 \8000

宜しくお願いします。

書込番号:25740100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2024/06/16 12:51(1年以上前)

ルークス用 クラスターリッド Bのみ F8250-7NA0A B45A 日産純正…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/klrm274512/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

レビューでデリカミニでも使えるとありますね。
実際とうなのかは分かりませんが。

書込番号:25774548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 marinoo230さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/16 13:29(1年以上前)

確認取れました。
同じもので同サプライヤーで生産しているものでした。

書込番号:25774594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート?

2024/02/27 21:14(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

デリカミニの見積もりをお願いしたところ、近々アップデートがあり現時点ではディラーで予約注文?/確保している構成でしか発注ができないという話がありました。
5月ごろに価格変更と機能変更が一部あり、現時点では価格も未定のため、次のバージョンでの見積もり提示も不可ということでした。
具体的な話は聞くことができませんでしたが、どのような変更となるのか情報を持っている方はいますか?

このような変更は自動車では一般的によくある話なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25639885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/03/02 11:58(1年以上前)

気になって問い合わせてみたところ、お店にはまだ何も知らせが来ていないという返事でした。
おそらくカラーの変更とかと。
三菱自動車は、年次変更があるので、多少の変化はあるのは特別ではありません。
スレ主さんよりも詳しい話はないようなので、独自ルートで何か持っている人しか答えられないかもしれません。

書込番号:25644030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/02 12:07(1年以上前)

先程、別件で三菱ディーラーに寄った際に、6月にセキュリティ強化の為の年改があり、価格も5万円程あがりますと説明を受けました。
セキュリティ以外の変更はない模様ですが、確かに現在オーダーストップになってます。

書込番号:25644046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2024/03/03 05:55(1年以上前)

クルマ業界には、2024年の新発売モデルからは、通信系の基準が変わる って話があるそうで。
それとの関係もあるかなと考えておりました。
お店に聞いたら、何も話が来てないという返事。

ただし、こういうの、電気使うんですよね?
電気食わない、バッテリーが簡単に上がったりしない、不必要な通信を繰り返さない、気を使わなくてもいい車のほうが好きです。

書込番号:25645038

ナイスクチコミ!3


スレ主 MixNutsさん
クチコミ投稿数:98件

2024/03/03 19:54(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
三菱は年次改定があるのですね。
5万円ぐらい価格アップとのことですが、セキュリティのアップデートとどういった内容なのですかね? 
ユーザにとってメリットが大きい内容であれば良いですが、値上げという観点もあるのですかね?(このご時世で仕方ない点もありますが)
ただ、この決算のタイミングにオーダーストップになっているというのは、なぜこのタイミング?と思いました。
カラーやグレードによっては販売可ということでしたが。

書込番号:25645915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

アルミホイルの適合

2023/10/26 21:43(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

クチコミ投稿数:2件

デリカミニのデモカーSNOW SURVIVORに履いていたRAYSデイトナM9(15×5.0J +45)が気に入りショップに行ったところ、フロントは数ミリはみ出すかもと言われました。
少しでもはみ出すとディーラー点検がNGになってしまうので購入を躊躇してます。
ネットで探すと、このホイルを履いているデリカミニは少なくないようですが、実際履いている方がいらしたら、その辺のところ如何でしょうか。

書込番号:25479624

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/27 06:09(1年以上前)

ディーラーに行く時だけホイールを戻すかすればいいのでは?
こだわりを貫く人はそれくらいするのでは?
ただ、過剰なものは良くないと思うが

書込番号:25479951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9936件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/10/27 06:10(1年以上前)

>ろっそかなさん
https://www.shakenkan.co.jp/guide/vehicle-inspection-overhang/
タイヤなら大丈夫かも?

書込番号:25479952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/27 06:24(1年以上前)

>ろっそかなさん

駄目って言われれば
それはそのディラーの判断だから
他がどうでも駄目は駄目でしょうね



書込番号:25479960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 07:17(1年以上前)

rays装着すると足元絞まりますよね。

自分も車種違いますが57XR-X履かせています。

一度フジタイヤのhpで検索してみるといいですよ

はみ出るようならオーバーフェンダーでも似合うと思いますけど

書込番号:25479995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/27 07:42(1年以上前)

〉はみ出るようならオーバーフェンダーでも似合うと思いますけど

軽ですよ
黒に近いグレーゾーン


書込番号:25480018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4537件Goodアンサー獲得:388件

2023/10/27 07:46(1年以上前)

>ろっそかなさん
計算上は大丈夫ですけどね
165mmのタイヤでインセット+45だと-4mm(内側へ4mm)
https://spectank.jp/whl/004108397.html

書込番号:25480025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2023/10/27 08:25(1年以上前)

スレタイから料理の話かと思っちゃったよ

書込番号:25480068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/27 08:31(1年以上前)

>計算上は大丈夫ですけどね

実際アウトかセーフか判らないけど

この手の出っ張りはリム部でなくスポーク部の場合も多い



書込番号:25480075

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2023/10/27 10:17(1年以上前)

デイトナの形状的にリムより出っ張るスポークは存在しないと思う。

書込番号:25480182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/27 13:07(1年以上前)

>デイトナの形状的にリムより出っ張るスポークは存在しないと思う。

本当だ

じゃあリムの装飾かも


いずれにしてもディーラーがダメって言う処に大丈夫だろうって争っても難しそう

ディーラーに持ち込む時OKホイールにするか別のお店選んだ方が良いかも




書込番号:25480379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 14:01(1年以上前)

>gda_hisashiさん
別に軽の規格無いなら問題ない。
まーギリギリで収めてる感じはするけど。

何なら構造変更も可能だけど。

書込番号:25480441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/27 14:30(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん


>はみ出るようならオーバーフェンダーでも似合うと思いますけど

>別に軽の規格無いなら問題ない。

たとえ10mm未満でも軽規格の全幅を超えたら本来は10mm未満はOKとは別に軽ではなくなるから
今取り締まりや車検で刺されなくても
黒に近いグレーゾーン

>何なら構造変更も可能だけど。

スレ主さんはそれを望む(含めて検討)か・・・




書込番号:25480468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/10/27 21:15(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。
いろいろ無理してまでは履きませんが、かなり気に入っているので、はみ出さなければ履きたいと思ってます。
行ったショップはフジタイヤで、もしかしたらはみ出すかもって感じで、必ずはみ出すって事ではないようでした。
万が一の時のクレーム対策と感じました。なので悩ましい・・・

書込番号:25481015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 21:30(1年以上前)

>ろっそかなさん
タイヤ、ホイルのことなら専門店に相談するのが一番の近道

書込番号:25481050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/28 08:50(1年以上前)

参考に

https://www.taiyakan.co.jp/shop/tokushima/tech/showcase/1669037/

行けるみたいです。

書込番号:25481513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2023/10/28 19:35(1年以上前)

〉行けるみたいです

フィッティングについての記載は無いですね

当たり前に多くが使っているから?




書込番号:25482332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/12/26 23:12(9ヶ月以上前)

Rays M9+検討しています。
スレ主さんは購入されましたか?
はみ出しでディーラー出禁になった話も見当たらないですし。SPEC-Mなら大丈夫なのか。。。
ディーラーで測定した方おりませんかね???

書込番号:26014551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

アダクティブLEDヘッドライトについて

2023/10/15 13:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ

スレ主 norikun333さん
クチコミ投稿数:92件

自分はEKクロススペースからデリカミニに乗り換えたのですが、アダクティブLEDヘッドライトが頻繁にオン/オフ繰り返す現象が気になっています。
特に夜間高速走行時、周囲の明るさに応じてなのか、アダクティブLEDヘッドライトのオン、オフが頻繁に起こります。
前を走っている車にパッシングされているように誤解されないか少々心配です。
EKクロススペースでは、ほぼこのようなことは起こりませんでした。
高速走られて同じような現象の方はいらっしゃいますか?

書込番号:25464218

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2023/10/15 13:38(1年以上前)

>norikun333さん

デリカ乗りでは無いですが。

>特に夜間高速走行時、周囲の明るさに応じてなのか、アダクティブLEDヘッドライトのオン、オフが頻繁に起こります。
>前を走っている車にパッシングされているように誤解されないか少々心配です。

アダプティブですから頻繁に切り替わるのは正常。と言うか前方の車両有無や位置で切り替わらないとアタダプティブとは言えないでしょう。

で、対向車や前走車が勘違いする恐れはほぼ無いですよ。

その部分は遮光されているはずですから。

それとも対向車や前走車が煌々と照らされているのですか?

書込番号:25464243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2023/10/15 13:44(1年以上前)

ああ、もしかして前走車がいる時に対向車が通り過ぎると右側がパッパッと切り替わるのがパッシングに見えないか?という心配ですか?

前に書いたように前走車の所はハイになっていないはずですから大丈夫ですよ。

書込番号:25464249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/15 14:22(1年以上前)

他社はアダプティブですが、三菱はアダクティブなんですね。

で、夜間と言うならヘッドライトのオン/オフではなく、ハイ/ローの切り替えや右のみハイ/ロー切り替わるとかですかね?


〉前を走っている車にパッシングされているように誤解されないか少々心配です。

まあ走行環境が人に伝わるよう説明されてないので判断は難しいですが、対向車が来るたびに左右または右のみ)ロービームに切り替わるなら正常です。

状況説明の為に動画を撮るなりしてディーラーに問い合わせてみては?

ネットに上げてもいいですが、それ以外の所突っ込まれやすいので勧めません。

書込番号:25464300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2023/10/15 14:22(1年以上前)

>norikun333さん
アウトランダーは以下のような仕様です。

点灯・消灯制御により、片側12個のLEDライトを対向車や先行車に照射しないよう、ハイビームの照射範囲を自動的に切り替え。対向車などを眩惑させることなくハイビームを維持し、夜間の安心感を高めます。

デリカミニには片側12個のLEDは装備されていないので頻繁にオンとオフが作動していると思われます。
パッシングとは言わなくても同様に感じる方はいるでしょう。

日産エクストレイルも先代は制御が未熟でパッシングのような挙動でした。
現行はアウトランダーと同じ仕様なので、滑らかな照射です。
パッシングで煽りと勘違いする方もいるので注意は必要だと思います。

書込番号:25464301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2023/10/16 02:42(1年以上前)

>くまごまさん

回答するならメーカーのHPくらいは確認しましょうね。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/utility/uti_03.html

>デリカミニには片側12個のLEDは装備されていないので頻繁にオンとオフが作動していると思われます。

個別LEDは無いみたいですけど、ハイビームの照射範囲は切り替えてるようです。
図でも先行車は遮光して歩行者は照らしてます。

エクストレイル自慢も程々に・・・

書込番号:25465355

ナイスクチコミ!8


スレ主 norikun333さん
クチコミ投稿数:92件

2023/10/16 02:53(1年以上前)

皆様。ご意見等いただきありがとうございました。

メーカーのほうには、問い合わせをしている最中です。l

アダクティブモードで、照射方向を調整してくれればいいのですが、一旦切れるということは、ロービームになり、また、アダクティブですが、ハイビームになる、という切替はいらないのではないかなと思っています。前等の走行車に迷惑がかからないのであれば良いのですが。

一応ルークスの発表会では、左右合わせて24個のLEDを制御し・・・。と言われており、エクストレイル等で採用されているものと同じと言われています。

書込番号:25465357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/16 06:12(1年以上前)

どうしても周りの車への影響が気になってしまうのならいっその事切ってしまうしかないのでは?
対向車からパッシングされ返される事もないのだろうし、前を走る車にはカットライン見れば分る事でしょう。
クロススペースからの流れをくむ車だとしても、同じ動作をするとは限らないと思いますね。
おおよそ不具合だとは考えられず営業さんに相談したとて正直向こうも返答に困る内容だという印象です。

なお聞かれる際にはちゃんと「アダプティブLEDヘッドライト」とお伝え下さい。
間違ったままでは営業さんもツッコめばいいのかどうかそこもまた悩むところでしょうから。

書込番号:25465415

ナイスクチコミ!5


スレ主 norikun333さん
クチコミ投稿数:92件

2023/10/16 09:13(1年以上前)

アダプティブですね。以前からアダクティブだと思っておりました。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:25465589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2023/10/16 16:13(1年以上前)

>norikun333さん

>アダクティブモードで、照射方向を調整してくれればいいのですが、一旦切れるということは、ロービームになり、また、アダクティブですが、ハイビームになる、という切替はいらないのではないかなと思っています。

速度が遅い時などにロービームに切り替わらないと、歩道いる人などを延々と照らし続けてしまうのですが・・・

アダプティブの車が増えたら光害問題が発生してしまいますよ。

書込番号:25466048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2023/10/16 19:44(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
LEDの性能がアウトランダーと異なることは推定ですが、アピールしていない点から事実だと思います。
エクストレイルの制御が滑らかであることも事実です。
先ほどの帰宅時、前を走る車はマツダでした。
アダプティブライトだと思いますが、上手く制御していましたよ

書込番号:25466346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 デリカミニ 社外ナビゲーション

2023/06/25 16:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ

クチコミ投稿数:14件

デリカミニ tプレミアムを購入した方で社外ナビを取り付けた方にお聞きしたいのですが
社外ナビ画面でアラウンドビューモニターの映像は映すことが可能でしょうか?
ディーラーに聞くとまだ経験が無いので具体的には解らないとの返答です。
また原理的には社外ナビの画面でアラウンドビューモニターの映像は映せないとも言われています。
実際の経験をお持ちの方に情報を教えてもらえないでしょうか。
もし可能なら具体的な方法を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。





書込番号:25316432

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/26 20:47(1年以上前)

>デジキャッチさん>アボcカドさん
RCA101N
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rca101n.pdf
AV-C13FA
https://www.fuji-denki.co.jp/magicone/av-c13fa/av-c13fa.htm
https://www.fuji-denki.co.jp/pdf/AV-C13FA.pdf

ブルコンもカメラ変換ケーブルにしたらメジャーだと思います。
オートバックスだと仕入れしやすいのがデータシステムやカナックなのかもしれません?

自分が色々な車種に使って不具合が少なかったのはブルコンなんですけどねぇ…

何かあるのかブルコンの方が細かく分かれていますね。

デジキャッチさんが気にするのもわかりますが出たばっかのデリカミニで取付した人は稀では?
不具合が出るのは適合が取れていても暫く使ってからでも出る事があります。

書込番号:25318417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/06/26 21:52(1年以上前)

F 3.5 さん

回答ありがとうございます。
また質問して良かったです。
対応できそうなメーカーも知れて大変参考になりました。
三菱のサービスが社外ナビではアラウンドビューモニターの映像の出力が無理と言われたのが真実か知りたくて
皆様の経験を聞かせて戴きたく掲示させてもらいました
多分N数が少ないのでどうかなと思いましたが、何となく出来そうですね。
後は施工例を教えて.頂けたら大変ありがたいですね。

書込番号:25318527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/26 22:52(1年以上前)

>F 3.5さん
確かにオートバックスが仕入れやすいメーカーで推したかもしれませんね。まあ何かあった際にお願いしやすいと思うのでオートバックスさんにお任せしようと思います。

>デジキャッチさん
心配なのは分かりますが、すべてがお願い事でただのクレクレになっています。ディーラーは自社の製品以外については検証をする訳ではないため、今後も正確な情報は出ないと思います。その為のディーラーオプションでナビを高額で用意しているのですから。
また、分からない=ご自身で施工では無いと思いますので、施工店さんへお任せして一つずつ潰していけばよいのでは?(私のように)

書込番号:25318643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2023/06/26 23:16(1年以上前)

F 3.5さん

ご回答ありがとうございます。
ディーラーの方もN数が欲しいみたいなので厚かましく情報を頂きました。
やはり出立ての車なので情報量が少ないみたいですね。
出立ての車は難しいですね。
もう少し調べてナビゲーションは考えたいと思います。

書込番号:25318679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/06/27 00:23(1年以上前)

アボcカドさん

社外ナビで色々とチャレンジして適合を見ていきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25318754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/28 13:46(1年以上前)

>アボcカドさん
量販店で痛い目に合ってからナビ系はDIYだし、車輌整備は知合いのモータースや自分で対応しています。

ナビや車種によりカメラ変換ケーブルは純正配線を使う事もありますがブルコンかデータシステムが調べ易いので何方かを使う事が多いです。

この頃はデータシステムの方が安い事が多いのでデータシステムを使う事が多いかも知れませんが?

配線の組合せも人や店により違うので難しいです。

三菱/日産系、軽四はほぼ同じ仕様なので新型が出てすぐだとコネクター等がわからないと日産のフロントに聴いてしまいますが社外との組合せはディラーだと難しい事が多いので配線図等をもらって調べたりもします。

新型が出て半年もすれば各社適合を取ってくるし強者の先人がいるのでネットで検索すればある程度察しが付きます。
便利になりました。

書込番号:25320869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/06/30 13:04(1年以上前)

デリカミニ Tプレミアムに楽ナビ2023モデル9インチをスーパーオートバックスにて取り付けしてもらいました。結論映りますよ ただ純正カメラレンズ使用なら 画像はあまり鮮明ではありませんが あとテレビアンテナは、ナビ付属のアンテナを使うと受信感度が、悪いらしく、クォーターガラスに初めっから付いているアンテナを利用した方が良いそうです

書込番号:25324039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


odetsuさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/30 13:36(1年以上前)

残念ながら純正のナビ、ディスプレイオーディオでもマルチアラウンドモニターの画質は激ワルです。
youtubeで360pか240pの動画レベル。
ただ状況の把握は支障なく出来るので十分かと。

書込番号:25324063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/06/30 15:43(1年以上前)

こんな感じです

1番したの写真のスイッチは、オートバックスさんがこれ便利ですよということで取り付けて貰いました。スイッチを押す毎に画像が切り替わり、バック時はもちろん 前進走行中も画像が映るので、路肩ギリギリに寄せる時や縦列駐車に便利です バンパー擦らずにすみます!

書込番号:25324209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/30 19:50(1年以上前)

>ぴーぽぽたますさん
ナビ付属のフィルムアンテナじゃないと感度が激減すると言う人もここにはいますが自分は知合いの車には車に初めから取付てあるアンテナを変換して良く取付ています。
施工しない人程純正フィルムアンテナじゃないとなんて言うのだと思います?
純正のフィルムアンテナを剥がせない物もありますし(剥がせないと無駄に8本)実際は感度的にもあまり変わらないし変換の方が取付が楽だからだと思います?

デリカミニはクォーターガラスに変わったのでしょうか?
EK、ディズ等はリヤガラスにフィルムアンテナがありました。
何処に貼ってあっても4×4だと感度的にはあまり変わらない印象ですが…

カメラ切替のスイッチ付は少々高くなりますがやはりあると便利です。

自分もデリカミニなら同じ様な仕様で取付るでしょうね。

書込番号:25324569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/06/30 21:32(1年以上前)

オートバックスでの取り付け事例から純正位置の方が感度が良かったみたいですよ

書込番号:25324750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2023/07/01 20:58(1年以上前)

<ぴーぽぽたます さん

社外ナビでもアラウンドビューモニターの映像は映りますね。
オートバックスで取り付けたカメラ変換はデーターシステムのRCA101Nでしょうか?
教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:25326152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/07/02 08:53(1年以上前)

デジキャッチさん                 そうです データシステムのRCA101Nです。

書込番号:25326609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2023/07/02 09:18(1年以上前)

>ぴーぽぽたますさん

ご回答ありがとうございます。
実際の作業内容で大変参考になりました。
これで社外ナビも使えますね。

書込番号:25326632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/07/02 09:41(1年以上前)

デジキャッチさん                 お役に立てて良かったです。これから、それぞれのメーカーの取り付け事例が増えてくるので、じっくり考えてください。考えるのもまた楽しいですしね

書込番号:25326666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


びがるさん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/12 09:43(1年以上前)

>デジキャッチさん
書き込み失礼いたします。
アルパインナビをつけましたがアラウンドビューモニター映っております。
ナビはアルパイン直営店で付けてもらいましたので詳しくはわかりませんが・・・
ちゃんと映りますw

書込番号:25340786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/07/12 16:30(1年以上前)

>びがるさん
私もアルパインを付けたいと思っています。
参考になりました。

書込番号:25341177

ナイスクチコミ!1


びがるさん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/12 17:56(1年以上前)

>デジキャッチさん
ナビ、ETC、ドラレコフロントリア、あとHDMIとUSBの差し口も、すべてアルパインさんにお任せしました!
純正の場所に付いてるであろう所につけてくれくれましたのでめちゃスッキリしてます!

アルパインのカメラも付いてるのでアラウンドビューモニターだけでなくアルパインのカメラでもバッグできるように切り替えもできてます!

純正じゃなくてアルパインのお店で任せてよかったです😂

書込番号:25341288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2023/11/12 01:59(1年以上前)

ディーラーにて、
「carrozzeria 楽ナビ AVIC-RF720 9V型フローティングナビゲーション」>びがるさん
を取り付けてもらいました。
純正ナビと同様に、アラウンドビューモニター映りますよ!

他に下記3点の購入を依頼されて持ち込みました。

1、KK-N501BC パイオニア カロッツェリア カナック製 エクストレイル セレナ等 日産/三菱純正アラウンドビューモニター用カメラコネクタ変換ケーブル

2、KJ-N27DE ジャストフィット製 パイオニア カロッツェリア 180mm2DINオーディオ・カーナビ取付キット 日産 T32エクストレイル C27セレナ

3、RCA023N データシステム アラウンドビュー・全方位カメラ接続アダプター 純正コネクタ→RCA出力変換

ちなみに、ドライブレコーダー ZDR037 も取り付けてもらいました。
デジタルルームミラーにも映りますが、映像が小さいのでできれば映らないようにしたいと思ってます。
納車1ヶ月ですが、バック時は直視が一番スムーズです^ ^

書込番号:25501927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/12 18:19(1年以上前)

こんなの発表されてますね。

ALPINE BIG X for DELICAMINI
デリカミニ専用設計モデル
EX10NX2-DM-30-AM

https://www.alpine.co.jp/special/aisha/dm-30

書込番号:25502866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

プレミアムグレードの電動パーキングブレーキ付き車に14インチアルミを装着した場合に干渉しないでしょうか?
三菱が公式に適合とは言っていないようなのでどなたか実車で確認された方、もしくはディーラーで聞いた方はいますか?

書込番号:25300053

ナイスクチコミ!14


返信する
kimtakaさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:18件

2023/06/13 13:48(1年以上前)

ホイールサイズだけではなくタイヤサイズに関する情報が無ければ(というかそちらの方が重要)何も判断出来ないのでは?
また4駆か2駆によってもタイヤハウス内のスペースは変わっってきますし、最終的には誰かが実行して人柱にならなければ判らない部分が多数あります。
ぜひ言い出しっぺさんが試してみて我々に教えて下さい。

書込番号:25300070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/13 13:58(1年以上前)

155/65/14ならグレードがしたの車が採用されているので問題ないかと
思います。ブレーキサイズは共通でしょうから

書込番号:25300085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/06/13 16:42(1年以上前)

>マサフミラノさん

155/65R14 がベースタイヤなので14 x 4.5J +46なら可能。

https://cars-japan.net/wheel/n004108396.html

書込番号:25300275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/13 17:17(1年以上前)

>マサフミラノさん
電動パーキングブレーキ車は15インチホイールなので14インチは無理な様な?
実際ハメて見ないとわかりませんが?

マイナーチェンジで電源パーキング付車と無車でブレーキサイズが同じでも機構が違い同じサイズでもホイールデザインで当たる車種もありました。

書込番号:25300323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/13 21:10(1年以上前)

ベースになったクロススペースとロータサイズは変わって無いので問題なく付くと思う。
14インチでもキャリパー間の余白あるし。

書込番号:25300716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/06/14 11:20(1年以上前)

>John・Doeさん
ありがとうございます。そのようなご意見を聞きたかったです。

書込番号:25301383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/06/14 11:22(1年以上前)

>F 3.5さん
貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25301386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/06/14 11:24(1年以上前)

>funaさんさん
資料ありがとうございます。当方は4WDで考えております。

書込番号:25301387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/06/14 11:25(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25301391

ナイスクチコミ!0


tagueriさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件 デリカミニ 2023年モデルの満足度5

2023/06/25 10:07(1年以上前)

安心してください、問題なく履けますよ。クロスペースT電動パーキングブレーキ車に14インチスタッドレス155/65R14履いてます。

書込番号:25315921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカミニ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカミニを新規書き込みデリカミニをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカミニ
三菱

デリカミニ

新車価格:183〜227万円

中古車価格:140〜369万円

デリカミニをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカミニの中古車 (1,920物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカミニの中古車 (1,920物件)