三菱 デリカミニ 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

デリカミニ 2023年モデル のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカミニ 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカミニ 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカミニ 2023年モデルを新規書き込みデリカミニ 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラーについて。

2023/08/16 19:55(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

Tプレミアムの4WDの購入を検討しています。こちらのグレードですが、キーレス連動格納ドアミラーでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25385752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2023/08/16 20:06(1年以上前)

maーiーさん

ドアロック連動自動格納機能は標準装備されています。

詳しくは下記からデリカミニの取扱説明書をダウンロードして120頁に記載されています。

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/index.html

書込番号:25385769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2023/08/16 20:15(1年以上前)

>maーiーさん

どあろっく時格納、電源ONで展開の自動格納ドアミラーです。
(取説120ページ)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/spec/pdf/delica_mini_equip.pdf
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/delica_mini_manual.pdf

書込番号:25385787

ナイスクチコミ!2


スレ主 maーiーさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/16 20:17(1年以上前)

>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。確認できました。

書込番号:25385790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

デリカミニのWEBの主要装備表には「グリップコントロール」が全車標準とあります。
FFにも左右の空転を制御するシステムがあるなら、デリカミニは「スーパーFFスポーツ」になります。
装備表のとおり、FFにも空転側をブレーキ制御するシステムが搭載されているのでしょうか?

書込番号:25367052

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:1985件

2023/08/01 12:53(1年以上前)

装備表の通りFFにもグリップコントロールは標準装着されてます。

似たようなブレーキLSD効果的なシステムを持つハスラーのグリップコントロールは4WDのみ、タフトのグリップサポート制御はFFにも装着されてます。

書込番号:25367075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2023/08/01 13:02(1年以上前)

>装備表のとおり、FFにも空転側をブレーキ制御するシステムが搭載されているのでしょうか?


搭載されています!
あまり知られていないみたいですが、先代のeKクロス スペースもありました。

そして現行のekクロス、デイズ、ルークスのFFにも搭載されています。

書込番号:25367080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2023/08/01 13:04(1年以上前)

デリカミニは「スーパーFFスポーツ」かどうかは意見の分かれるところですが、
グリップコントロールとは言わないかもしれませんが、付いている車が多くなったのでは?

https://faq.mitsubishi-motors.co.jp/faq/show/736?category_id=300&site_domain=default

書込番号:25367083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/08/01 17:44(1年以上前)

三菱はサラッと紹介してますね。ハッキリとFFも対応と表記してほしいですね(笑)。軽四FFで片輪の空転制御するクルマなんて聞いたことないので、もしデリミニがほんとに片輪制御できるなら、雪国のお母さん達はデリミニ1択になると思います。

書込番号:25367297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


odetsuさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/02 08:06(1年以上前)

2WDでもマルチインフォメーションディスプレイに項目が出てきますから付いているのでしょう。
どれだけ役立つかは未知数ですが。

書込番号:25367841

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/08/02 21:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。きっと2年たったら4ナンバー対応の「デリミニビジネス」がでると信じて、購入の参考にさせていただきます。

書込番号:25368708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/13 15:13(1年以上前)

同じく、2WDでも「ヒルディセントコントロール」がついているみたいですね。びっくりです。

書込番号:25381472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナンバーフレーム

2023/06/17 18:28(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

クチコミ投稿数:26件

フロントの純正ナンバーフレームがレーダーに干渉?するので取り付け不可になっているという噂ですが公式見ても何も出てないしどうなんでしょうかね?自分は高い純正はつけないで社外品を買ってつけてるんですが特にエラー表示とかは無いので勝手に大丈夫と思ってるんですが。純正付けると異常表示が出るんでしょうかね?枠の大きさが駄目なのか厚みが駄目なのかいささかお粗末ではありますね。

書込番号:25305661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:686件

2023/06/17 19:02(1年以上前)

>つうさん打率.333さん
>フロントの純正ナンバーフレームがレーダーに干渉?するので取り付け不可になっているという噂ですが公式見ても何も出てないしどうなんでしょうかね?

そんな大事なことは購入先で確認するのが一番安心しますよ。

書込番号:25305705

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:57件

2023/06/17 19:22(1年以上前)

https://creative311.com/?p=153096

クリエイティブトレンドさんに出てました。

フロントのがレーダー機器に干渉するようです。

書込番号:25305727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2023/06/18 14:49(1年以上前)

そうですねご意見ありがとうございました。

書込番号:25306859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ディスプレイオーディオでTV視聴

2023/04/08 21:26(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル

スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

購入予定のデリカミニに純正ディスプレイオーディオに三菱地デジチューナーを付けると、地デジは見れるようになりますか?
できなければ、他の候補として、
ディスプレイオーディオに地デジチューナー付けて見れる有名メーカーのものでおすすめはありますか?


書込番号:25214164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2023/04/08 21:35(1年以上前)

走行中のTV視聴はNG削除案件になりますので、その点はご注意を。

書込番号:25214177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/08 22:30(1年以上前)

そのディスプレーオーディオに映像含めたAUXがあるなら外付けの地デジチューナーは可能です

ただ地デジチューナーが殆ど無いし別リモコンだし画質も落ちるし大して安くはならない

なのでテレビ考えてるならナビをお勧めしますね(型落ちの楽ナビとか)。

書込番号:25214262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:28件

2023/04/08 22:41(1年以上前)

VTRとHDMIのアイコンが確認出来ます。
それぞれのオプションケーブルもあるようですので何かしら外部機器と接続できると思いますよ。

書込番号:25214285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2023/04/08 23:18(1年以上前)

わざわざチューナー付けてまで見るようなテレビってある?

書込番号:25214330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2023/04/09 01:35(1年以上前)

>459LOVEさん

三菱地デジチューナーTU-300DはRCA出力です。
一方、デリカミニのMOPのDAにはHDMI入力とDVD入力があります。
ですので、このDAのDVD入力端子をからRU-300Dをつなぐことは可能です。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/afterservice/manual/pdf/mz594852.pdf
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/manual/pdf/n871l67863.pdf

他にお薦めですが、使ったことがないのでよく分かりませんが、一応HPだけ載せておきます。
三菱TU-300Dと比べてHDMI出力があるのが有利ですが、一方リモコンはちゃちなものが多いと思われます。
それと日本製は高価です。DA+TVチュナーでパイオニアとかケンウッドの社外ナビが付いてしまいます。

もっともアラウンドビューをデジタルルームミラーやDAに表示させるには純正DAの選択はしかたがありませんが、その時にはディーラーにDAのDVD入力が空いているか確認してください。
https://my-best.com/5518
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/accessory/cataloglist/pdf/delica_mini_accessory.pdf

書込番号:25214463

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/04/09 08:56(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 削除案件
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25214652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3252件Goodアンサー獲得:307件

2023/04/09 18:30(1年以上前)

削除案件??

トヨタだってDAにテレビオプションが純正であります

書込番号:25215418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:28件

2023/04/09 19:59(1年以上前)

HPをチラ見しかしていませんが、純正ドラレコ付けるとDAのVTR端子が使えないみたいなことが書いてありましたので、HPに目を通すかディーラーに良くご確認ください。

書込番号:25215565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/09 22:26(1年以上前)

>459LOVEさん

 ekクロススペースに乗っています。アーキテクチャは同じなのでコメントします。

 まず結論から言うと、別体TVチューナーの追加は極めて困難です。
 理由は、取付場所がないことです。
 別体のチューナーやアンプなどカーAVの周辺機器は、軽自動車の場合は前席シート下に取り付けることが多いですが、ekクロススペースは運転席下にリチウムイオンバッテリー、助手席下にシートアンダートレイが設置されており、さらに床面にはヒーターダクトがあります。
 オーディオのシステムアップのために周辺機器(アンプ内蔵のDSP)を追加しようと専門店に相談したのですが、実車を見てもらった結果、運転席下は不可、助手席下に設置するにはシートアンダートレイやヒーターダクトなどの撤去が必要ということでした。「みんから」の同種事例を見ても、サブウーファー追加のためにシートアンダートレイを撤去したり、ラゲッジスペースに設置したりと、みなさん苦労されているようです。
 ヒーターダクトは引っ張れば抜けますが、そのままだとシート下に設置した周辺機器に熱気が吹き出すため、送風口を塞ぐ工夫が必要になります。私はなるべくノーマルの機能をスポイルしたくなかったので、システムアップは保留となっています。

 デリカミニはまだ発売前ですが、おそらく同じ構造だと思います。湿気や熱の影響を受けずに水平に固定できる物理的なスペースがあれば取付は可能ですが、現状では標準装着の装備を撤去するなどの改造が必要です。そこまでしてディスプレイオーディオに別体TVチューナーを追加するよりも、最初からTVチューナーが内蔵されたカーナビを取り付ける方が失うものがないのではないかと思います。

書込番号:25215787

Goodアンサーナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デリカミニ 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカミニ 2023年モデルを新規書き込みデリカミニ 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカミニ 2023年モデル
三菱

デリカミニ 2023年モデル

新車価格:183〜227万円

中古車価格:140〜369万円

デリカミニ 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカミニの中古車 (1,918物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカミニの中古車 (1,918物件)