デリカミニの新車
新車価格: 183〜227 万円 2023年5月25日発売
中古車価格: 140〜369 万円 (1,915物件) デリカミニ 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デリカミニ 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2024年8月19日 11:33 |
![]() |
5 | 5 | 2025年5月7日 18:34 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年6月16日 13:29 |
![]() |
20 | 4 | 2024年3月3日 19:54 |
![]() |
32 | 17 | 2024年12月26日 23:12 |
![]() |
52 | 10 | 2023年6月25日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
この度デリカミニを購入、9インチの純正ナビも同時に注文しました。
まだ納車待ちの段階なのですが、待ってる間にナビを調べているとアルパインのフローティングビッグX11 XF11NX2をつけたいと思ってしまいました。
既にメーカーに注文済みなのでナビのキャンセルは出来ないと思いますが
納車後に純正を外してXF11NX2に付け替える予定です。
なのですが、アルパインの公式サイトでは
・取付けについて
オーディオレス車に付帯される下記純正部品が必要です。
・純正ブラケットL・R
・フードパネル
・センタークラスターパネル(7インチ開口)
とのこと。
ナビ付きの車でも上記は付帯しますでしょうか?もしくは無くても付ける方法ありますか?
XF11NX2とデリカミニ専用取り付けキットを購入します。
書込番号:25854901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取付はどうしますか?
何処かにお願いするのであれば、基本的にナビ専用品と思うので購入ですね。
ご自身で取り付けるならトライアンドエラーで試すのが良いのではないでしょうか。
書込番号:25854976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正用ハーネスをそのまま装着できる例は少ないので、変換コネクタが必要です。
書込番号:25854993
0点

純正ナビから社外ナビに入れ替える際にマルチアラウンドモニター対応の変換アダプターが必要かと思います
調べてみたところ「サクラ/ekクロスEV用」のデータシステム カメラ接続アダプター『RCA023N+AMA-02のセットパッケージ RCA101N』が使えるのではないか?というネットの記事がありました
あくまで「使えるのではないか?」という情報だけで26万もする純正9インチナビを外して社外ナビに付け替えたという情報ではなかったです
社外9インチ取り付けの場合、別途純正オプションの「9型ナビ用センターフード」が必要になりますと書いてるサイトがありましたので純正9インチナビからフローティング系をつけるのであれば下記は必要でしょうね
・フードパネル
・センタークラスターパネル(7インチ開口)
ブラケットに関しては9インチナビの物がそのまま使えるかもしれませんので確認してからの注文でいいかも。
まぁ万円はしないと思うので買っててもいいかもしれませんが・・・
今一度調べてみてください(本当に情報少なすぎ)
個人的に提案ですが純正ナビの地図のアップデートは3年くらいは無料ではないですか?また純正ナビの保証はメーカー保証で手厚いので初車検を受けて一般保証が切れた頃に交換されては?とも思います(延長保証に加入していれば5年後でも良いかも)
書込番号:25855171
2点

>のり太郎 Jrさん
回答ありがとうございます。
取り付けはディーラーさんにお願いしたら了承して頂けました。
まだ前例が無いとの事ですが専用キットがあるならおそらく大丈夫なはずなのでやってみるとのことです。
その際に取り付け部品が足りない、なんて事が起こりうるのか心配になって質問致しました。
私自身、車の知識は乏しく
ナビメーカーが記載している部品もどれの事かも検討もつかない程なので自身での取り付けは不可能ですね…(> < ;)
書込番号:25856303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NSR750Rさん
回答ありがとうございます。
私の言葉足らずですみません、コネクタなどケーブル類は別途購入の専用キットに同梱されているとのことです。
ナビ本体を固定するための外殻(?)がオーディオレス車では無くても付属するのかという事でした、、
書込番号:25856305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>寿蔵さん
詳しい回答ありがとうございます。
ケーブル類は色々調べたところ専用キット同梱のもので大丈夫との事でした!
やはりまだ車が発売してあまり時間が経ってないせいか、ネットにも前例がほとんど無いですよね。
オーディオレスから新規導入は何件か見かけたのですが、純正からの付け替えはどうしても見つけられず、、
ナビのメーカーさんに直接問い合わせる方向で考えてみます(><)
提案もありがとうございます、私自身もそうしようか迷ってはいたのですが
車を7年程でまた乗り換える予定で、そのうちの半分を満足出来ないナビを使い続けるのか考えた結果、最初から社外品導入の結論に至りましたm(_ _)m
書込番号:25856317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わむぎさん
参考まで。
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/MITSUBISHI/DELICA_MINI.html
文面には純正を取り付けてから付け替えと書かれてますが社外品の取付をディーラーでやってもらえるなら最初から社外品で進めればいいのではと思いますが?
純正を処分するにも未開封の方が有利な気がします。
動作確認されてないという面では不利とも言えますが。
書込番号:25856572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
純正ディスプレイオーディオでアルバムや曲名全て表示されるアプリをご存知ですか?以前はXperiaの音楽アプリで全て表示されていたのですが、Pixel8に機種し音楽アプリをインストールして再生しようとしたら一部のアルバムや曲名しか表示されません。10種類くらいの音楽アプリで試したのですが全て駄目てした。アプリ側から再生すればディスプレイオーディオには表示再生されます。どなたか有料アプリでも良いのでご存知無いですか?
書込番号:25847645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sonannsu1968さん
スマホとDAの音楽データのやり取りはMSC(マスストレージコントロール)ですのでスマホ側の音楽アプリは関係なく、音楽データがDAのファイル基準に合っているかどうかだと思いますが。
USBメモリーでやり直してみては?
書込番号:25847682
3点

Android Autoで有線接続カーナビアプリも併用しるのてメモリーは使えません。スマホからは全て表示され再生したらディスプレイに表示され曲も流れますが、音楽アプリの一覧には存在しない現象なので不思議なのです。
書込番号:25852283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sonannsu1968さん
今日は
アンドロイドオートで、端末の曲を再生できてファイル(曲名)を表示できる音楽プレーヤーアプリって事でよろしいでしょうか?
それで良いなら、
Pulsar 音楽プレーヤー
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.pulsar&hl=ja)
は、どうでしょうか?
スクショ1はアンドロイドオートで「Pulsar」を使ってスマホの曲を聞いてる状態です。
スクショ2は端末のフォルダを表示したもの、スクショ3はフォルダをタップして開いた物になります。
書込番号:25852592
0点

>redswiftさん
やはりPulsarでもスマホ本体からは曲名も音楽データも表示され再生したらディスプレイオーディオに表示され曲も流れますが、ディスプレイオーディオのPulsarでは一部しか曲名やフォルダが表示されません。ケーブルもUSB3.0に変えてみましたがだめでした。Pixel8かデリカミニのディスプレイオーディオに対応してないのかも知れませんね。
書込番号:25861854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリOto Musicで全て表示てきるようになりました。
書込番号:26171936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
カロッエリアRQ720の取付に使用するクラスター
リッド(後部カバー)について教えて下さい。
下記2部番が設定されていますが価格が倍ぐらい違って
いるので日産純正を使用したいのですがデリカミニに
取り付くでしょうか?
教えて下さい。
ルークス用 日産純正 F8250-7NA0A \3500
デリカミニ用 三菱純正武番 MZ6097 \8000
宜しくお願いします。
書込番号:25740100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ルークス用 クラスターリッド Bのみ F8250-7NA0A B45A 日産純正…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/suzukimotors/klrm274512/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
レビューでデリカミニでも使えるとありますね。
実際とうなのかは分かりませんが。
書込番号:25774548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確認取れました。
同じもので同サプライヤーで生産しているものでした。
書込番号:25774594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
デリカミニの見積もりをお願いしたところ、近々アップデートがあり現時点ではディラーで予約注文?/確保している構成でしか発注ができないという話がありました。
5月ごろに価格変更と機能変更が一部あり、現時点では価格も未定のため、次のバージョンでの見積もり提示も不可ということでした。
具体的な話は聞くことができませんでしたが、どのような変更となるのか情報を持っている方はいますか?
このような変更は自動車では一般的によくある話なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25639885 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

気になって問い合わせてみたところ、お店にはまだ何も知らせが来ていないという返事でした。
おそらくカラーの変更とかと。
三菱自動車は、年次変更があるので、多少の変化はあるのは特別ではありません。
スレ主さんよりも詳しい話はないようなので、独自ルートで何か持っている人しか答えられないかもしれません。
書込番号:25644030
1点

先程、別件で三菱ディーラーに寄った際に、6月にセキュリティ強化の為の年改があり、価格も5万円程あがりますと説明を受けました。
セキュリティ以外の変更はない模様ですが、確かに現在オーダーストップになってます。
書込番号:25644046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クルマ業界には、2024年の新発売モデルからは、通信系の基準が変わる って話があるそうで。
それとの関係もあるかなと考えておりました。
お店に聞いたら、何も話が来てないという返事。
ただし、こういうの、電気使うんですよね?
電気食わない、バッテリーが簡単に上がったりしない、不必要な通信を繰り返さない、気を使わなくてもいい車のほうが好きです。
書込番号:25645038
3点

書き込みありがとうございます。
三菱は年次改定があるのですね。
5万円ぐらい価格アップとのことですが、セキュリティのアップデートとどういった内容なのですかね?
ユーザにとってメリットが大きい内容であれば良いですが、値上げという観点もあるのですかね?(このご時世で仕方ない点もありますが)
ただ、この決算のタイミングにオーダーストップになっているというのは、なぜこのタイミング?と思いました。
カラーやグレードによっては販売可ということでしたが。
書込番号:25645915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
デリカミニのデモカーSNOW SURVIVORに履いていたRAYSデイトナM9(15×5.0J +45)が気に入りショップに行ったところ、フロントは数ミリはみ出すかもと言われました。
少しでもはみ出すとディーラー点検がNGになってしまうので購入を躊躇してます。
ネットで探すと、このホイルを履いているデリカミニは少なくないようですが、実際履いている方がいらしたら、その辺のところ如何でしょうか。
4点

ディーラーに行く時だけホイールを戻すかすればいいのでは?
こだわりを貫く人はそれくらいするのでは?
ただ、過剰なものは良くないと思うが
書込番号:25479951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ろっそかなさん
駄目って言われれば
それはそのディラーの判断だから
他がどうでも駄目は駄目でしょうね
書込番号:25479960
4点

rays装着すると足元絞まりますよね。
自分も車種違いますが57XR-X履かせています。
一度フジタイヤのhpで検索してみるといいですよ
はみ出るようならオーバーフェンダーでも似合うと思いますけど
書込番号:25479995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉はみ出るようならオーバーフェンダーでも似合うと思いますけど
軽ですよ
黒に近いグレーゾーン
書込番号:25480018
3点

>ろっそかなさん
計算上は大丈夫ですけどね
165mmのタイヤでインセット+45だと-4mm(内側へ4mm)
https://spectank.jp/whl/004108397.html
書込番号:25480025
1点

スレタイから料理の話かと思っちゃったよ
書込番号:25480068
5点

>計算上は大丈夫ですけどね
実際アウトかセーフか判らないけど
この手の出っ張りはリム部でなくスポーク部の場合も多い
書込番号:25480075
1点

デイトナの形状的にリムより出っ張るスポークは存在しないと思う。
書込番号:25480182
1点

>デイトナの形状的にリムより出っ張るスポークは存在しないと思う。
本当だ
じゃあリムの装飾かも
いずれにしてもディーラーがダメって言う処に大丈夫だろうって争っても難しそう
ディーラーに持ち込む時OKホイールにするか別のお店選んだ方が良いかも
書込番号:25480379
1点

>gda_hisashiさん
別に軽の規格無いなら問題ない。
まーギリギリで収めてる感じはするけど。
何なら構造変更も可能だけど。
書込番号:25480441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のり太郎 Jrさん
>はみ出るようならオーバーフェンダーでも似合うと思いますけど
>別に軽の規格無いなら問題ない。
たとえ10mm未満でも軽規格の全幅を超えたら本来は10mm未満はOKとは別に軽ではなくなるから
今取り締まりや車検で刺されなくても
黒に近いグレーゾーン
>何なら構造変更も可能だけど。
スレ主さんはそれを望む(含めて検討)か・・・
書込番号:25480468
1点

みなさんコメントありがとうございます。
いろいろ無理してまでは履きませんが、かなり気に入っているので、はみ出さなければ履きたいと思ってます。
行ったショップはフジタイヤで、もしかしたらはみ出すかもって感じで、必ずはみ出すって事ではないようでした。
万が一の時のクレーム対策と感じました。なので悩ましい・・・
書込番号:25481015
2点

>ろっそかなさん
タイヤ、ホイルのことなら専門店に相談するのが一番の近道
書込番号:25481050
2点


〉行けるみたいです
フィッティングについての記載は無いですね
当たり前に多くが使っているから?
書込番号:25482332
0点

Rays M9+検討しています。
スレ主さんは購入されましたか?
はみ出しでディーラー出禁になった話も見当たらないですし。SPEC-Mなら大丈夫なのか。。。
ディーラーで測定した方おりませんかね???
書込番号:26014551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 三菱 > デリカミニ 2023年モデル
プレミアムグレードの電動パーキングブレーキ付き車に14インチアルミを装着した場合に干渉しないでしょうか?
三菱が公式に適合とは言っていないようなのでどなたか実車で確認された方、もしくはディーラーで聞いた方はいますか?
14点

ホイールサイズだけではなくタイヤサイズに関する情報が無ければ(というかそちらの方が重要)何も判断出来ないのでは?
また4駆か2駆によってもタイヤハウス内のスペースは変わっってきますし、最終的には誰かが実行して人柱にならなければ判らない部分が多数あります。
ぜひ言い出しっぺさんが試してみて我々に教えて下さい。
書込番号:25300070
6点

155/65/14ならグレードがしたの車が採用されているので問題ないかと
思います。ブレーキサイズは共通でしょうから
書込番号:25300085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マサフミラノさん
155/65R14 がベースタイヤなので14 x 4.5J +46なら可能。
https://cars-japan.net/wheel/n004108396.html
書込番号:25300275
6点

>マサフミラノさん
電動パーキングブレーキ車は15インチホイールなので14インチは無理な様な?
実際ハメて見ないとわかりませんが?
マイナーチェンジで電源パーキング付車と無車でブレーキサイズが同じでも機構が違い同じサイズでもホイールデザインで当たる車種もありました。
書込番号:25300323
3点

ベースになったクロススペースとロータサイズは変わって無いので問題なく付くと思う。
14インチでもキャリパー間の余白あるし。
書込番号:25300716
5点

>John・Doeさん
ありがとうございます。そのようなご意見を聞きたかったです。
書込番号:25301383
1点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:25301391
0点

安心してください、問題なく履けますよ。クロスペースT電動パーキングブレーキ車に14インチスタッドレス155/65R14履いてます。
書込番号:25315921 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


デリカミニの中古車 (1,918物件)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 213.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 206.5万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 217.7万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 213.0万円
- 車両価格
- 204.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 216.8万円
- 車両価格
- 213.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
- 支払総額
- 206.5万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 217.7万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 213.0万円
- 車両価格
- 204.9万円
- 諸費用
- 8.1万円