公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2022年11月16日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2024年1月3日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2024年9月25日 12:35 |
![]() |
10 | 3 | 2023年9月30日 14:05 |
![]() |
1 | 1 | 2023年8月12日 11:43 |
![]() |
2 | 2 | 2023年7月20日 23:09 |
![]() |
7 | 1 | 2023年11月26日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
今はガラケーのホワイトプランでネットができない
プランで契約しているので間違ってウェブのボタンを押して
パケット費用を請求されることはありません。
しかし、今度からは間違ってYouTubeを見たり
沢山パケットを使ったら、何十万円という規模だと
ソフトバンク側が停止させるそうですが
数万円という規模でしたら普通に請求すると脅されました。
mvnoのプランだとこういう怖いことはないので改めて
ソフトバンクは怖い会社だなと思いました。
端末でウェブに接続できないようにする設定はありますか?
電話とSMSだけが使えれば良いのでご存知でしたら
教えてください。
私(90歳の母)のような用途ですとこちらの機種の
レビューにありますがmineoマイそくスーパーライトSプラン
とGcallの組み合わせに切り替えた方が安心できて良いでしょうか?
1点

間違えてパケット通信とかより
通話のしすぎで高すぎ電話代とられる方があり得そうな気がする
ホワイトプランだと午前1時から午後9時まで通話無料ですかとか無いですよ
こっちのほうが切実なのでは
どれくらい電話するのかしりませんが
マイネオかPOVOで通話定額のがいいと思いますが
書込番号:25556128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボルタレンRさん
>端末でウェブに接続できないようにする設定はありますか?
電話とSMSだけが使えれば良いのでご存知でしたら
教えてください。
契約してるのが、キャリア MNOでのソフトバンクモバイルでしたら
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/tell/kihon-plan/
にて、基本プラン(音声)のみの契約にすればいいだけの話なんじゃね? ソフトバンクモバイルって契約してませんで無知ですが。
>私(90歳の母)のような用途ですと
オイラの実家の母親は、マイネオのau回線の、マイソクスーパーライトのプランに、通話し放題をオプションにつけて、auの携帯電話
@京セラ G'zOne TYPE-XX で活用してます。 ウェブなどは自宅のパソコンで事足りてますし、写メもBluetoothで送受信可能になってます。
G'zOne TYPE-XX で設定にてAPNを段取りしなくばモバイルでのLTE通信は皆無で、自宅のWi-Fiのみ接続するのも設定可能になってますし。
書込番号:25556129
4点

>ボルタレンRさん
マニュアルに記載のこの方法ではだめという事でしょうか?
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/keitai/kantankeitai11/detail/65843/
書込番号:25556132
1点

>ボルタレンRさん
あるいは、ドコモ回線でのHISモバイルでの
https://his-mobile.com/domestic/planlp_2022splan
「自由自在290プラン」 に完全かけ放題をオプション追加ですかね。
携帯電話は、ドコモ回線対応のを準備必須ですけど。
書込番号:25556133
1点

povoはないですねすみません
ソフバンのままなら330円で毎月データ定額100M契約しとけば
少なくともそれ以上の追加料金は無いはずですね
低速化するってかいてるし
データ定額まったく契約してないと無尽蔵にとられるのですかね?
メリット無いと思いますけど
書込番号:25556137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューしたものです。
基本料金の約1,000円を安くしたいなら、レビューの方法で250円になります。ただし初期費用の元が取れるには、半年程度かかります。
ソフトバンクのままでいくなら、モバイルデータ をオフにすればよいのでは。電話だけ使えればいいですよね。
ほかの方がかかれたように、Web機能制限でもいいかも。
書込番号:25557409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VVVVVさん
>ヘイムスクリングラさん
>ヨッシーセブンだ!・さん
>sandbagさん
皆様、アドバイスありがとうございました。
中身はアンドロイドでモバイルデータオフができるんですね。
高額請求についてオペレーターに散々脅されたので
少し安心できました。
Hisのことも知らなかったのでためになりました。
皆さんのご助言を読んでいて徹底的にコストを抑えるのではなく完全かけ放題にして持たせるのも親孝行かなと思うようになりました。
書込番号:25557897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティ設定でアプリ起動制限というのがありその中にブラウザがあり制限できます。
書込番号:25570746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
かんたん携帯11の購入時に付属しているUSIM(5g-nanousim)は、
かんたん携帯10や9のSIMとは違う種類ですが、
9か10に差し込むと、通話、データ通信ともにきちんと使えるのでしょうか。
ソフトバンクの157では、しばらく使ってみないと分からないと言われてしまいました。
(9か10のSIMが、11で使えるかどうかではなく、11のSIMが9か10で使えるでしょうか)
宜しくお願いします。
0点

かんたん携帯9に 5GーUSIMnano (5G対応Android端末で契約したSIM) を入れて試すと、通話も通信もできませんでした。
なお、端末のソフトウェアバージョンは最新(ビルド番号: S0022)です。
ソフトバンク公式には「専用の機種以外に挿して使用した場合は、動作保証外です」とあります。
機種ごとのUSIMカードの種類について教えてください。 | よくあるご質問(FAQ) | サポート | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24438
書込番号:25903718
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
高齢の母用に購入を考えています。
こちらの携帯をお使いの方、またご存じの方に教えていただければ助かります。
こちらの携帯に、着信拒否の設定はありますでしょうか?
ありましたら、非通知着信、公衆電話、電話帳未登録番号からの着信拒否の設定はありますでしょうか?
4点

無いと困るでしょ?
あるよ
逆に無いケータイ、スマホってあるの?
書込番号:25443514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能なのは、非通知・指定した電話番号からの着信の拒否のみ。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/keitai/kantankeitai11/menu/22886/
あとは迷惑電話対策機能によるブロック・自動応答があります。
書込番号:25443539
6点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。やっぱり無いですか。不便ですね…。解決しました。ありがとうございました。
書込番号:25443558
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
携帯電話の電源をOFFにしていた際に相手からショートメールが送られた場合、ショートメールに表示されるタイムスタンプが携帯電話の電源をONにして受信した時刻になります。
相手が送ってきた日時が分からないのが不便なのですが、これを表示する方法はありますか?
書込番号:25380078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源offにしなければいいのでは?
サイレントモードにするとか
書込番号:25380086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
義母のかんたんスマホが古くなったのでワイモバイルのかんたんスマホ3に変えてあげたのですが
シニア向けとは思えないくらい不親切なUI だったので、ガラホに変えることを検討しています。
ワイモバイルだとAQUOSケータイ4とかがターゲットになるのですが、同じシャープ製でもSoftBankから発売されている
かんたん携帯11の方がシニア向けな仕様に見えました。
ただメールアプリがs!メール対応のように見えるので、標準のメールアプリでワイモバイルのメールを
使えるのかを知りたいのですが
オンラインマニュアルでは確認出来ませんでした。
どなたかご存知の方、情報を頂けると助かります。
標準のメールアプリでは無理でも、ワイモバイルメールアプリを利用できて、メールボタンに紐付けることが出来れば良いので
その辺りの情報も頂けるとありがたいです。
1点

>pulltanさん
>標準のメールアプリでワイモバイルのメールを使えるのか
使えないと思われます。ソフトバンクのS!メールとSMSだけしか使えないと取説からは読み取れます。
またメールボタンについても、そもそもGoogle Play非対応で他のアプリは基本インストール出来ないのでボタンとの連携以前にY!mobileメールのアプリが使えません。
以上の点から今回この機種の購入はお勧め出来ません。
かんたんスマホ3のUIが不親切、とは?ホームアプリの使い勝手が良くないということなのであれば、それこそ他のホームアプリをPlayストアからダウンロードして使えば良いと思うのですが。それこそシニアスマホそのもののUIのホームアプリもいくつかありますし、タイル状のUIのホームアプリを使えば細かく設定してあげることによってシニア向けに使いやすいUIに出来ると思われます。例えば
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ss.squarehome2
書込番号:25352623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ryu-writerさん
コメント頂きありがとうございました。
Google Play非対応だと厳しそうですね。
悪あがきせずにAQUOSケータイ4の操作性を確認して
機種変更を検討しようと思います。
書込番号:25352809
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > かんたん携帯11
この機種でドコモsimは使えますか?
実際に試した方のみの回答をお願いします。
たぷん、だろう、と思う
の実体験なしの回答は意味が無いので
回答おひかえください。
書込番号:25319723 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わざわざdocomoのしむかーどで使うヤツおらんやろ
わいは絶対せんわー
書込番号:25522070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)