Victor HA-FX150T-B [ブラック]
- 音のディテールを楽しめるノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。「ビクタースタジオ」のプロのエンジニアが音質チューニングに参加。
- イヤホン本体は片耳4.4g、充電ケースは29.2gとコンパクトで軽量。最大21時間の長時間再生と、10分の充電で最大75分の再生が可能なクイック充電にも対応。
- 好みや楽曲、シチュエーションで選べる6つのプリセットサウンドモードを搭載。92段階のボリュームステップで細やかな音量調節ができる。
最安価格(税込):¥17,800
(前週比:+2,653円↑)
発売日:2022年11月中旬
Victor HA-FX150T-B [ブラック] のクチコミ掲示板
(79件)

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2023年12月4日 17:58 |
![]() |
21 | 5 | 2023年9月19日 22:30 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2023年9月12日 19:16 |
![]() |
33 | 7 | 2023年9月11日 17:38 |
![]() |
6 | 7 | 2023年5月19日 18:12 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2023年5月16日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T
レビューの評価を見てこちらのイヤホンを衝動買いしてしまいました。少し使った感想はやっぱり音がいいのと思ったより小さいなということでした。
こちらのイヤホンをメインで使っていこうと思うのですが持ち運びに使うカバーを検索したんですがなかなか見当たりません。
こちらのイヤホンを使ってる方はどのようなカバーを使ってるかご教示頂ければとおもいます。
書込番号:25518285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前所有していた時には100均のカバーに適当に入れてましたかね。
書込番号:25518336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この手のイヤホンの持ち運びでカバーってことは充電ケースごと持ち歩くってことだと思うけど、それこそ100均でケースが入りそうなミニポーチかなんか探して使うとかでいいと思う
書込番号:25518872
4点

やっぱり100均か何かで探すしかないみたいですね(汗)
書込番号:25532278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たるたるかずくん七七七さん
手っ取り早いのはアマゾン日本を利用することですが、比較的ここは高くてしかも種類が少ないという欠点があります。
ということで、拙宅では AliExpress を最大限有効活用をしております。
https://www.aliexpress.com/w/wholesale-earphone-case.html
書込番号:25532545
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T
今年の2月に購入。
使用頻度は週に1時間ほどで使用及び保管は室内のみ。
今日、気が付いたのですがタッチセンサー部のプレートが剥がれかかってました。
随分と・・・あれな造りですね。
同じ現象が起きている方はおりますでしょうか?
良い対策方法がありましたらご教授ください。
15点

対策って修理してもらうくらいしかないけど。
書込番号:25425473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://e-earphone.blog/?p=1367633
ガラスコーティングというのもありますので、
次回検討してみては。
小傷防止、はがれ防止になると思います。
書込番号:25425760
1点

amazon.co.jpでタッチセンサー部分が落とした際に剥がれたと言う例があるようです。実際、どのように固定されているか想像でしかないですが、嵌め込み式で両面テープは振動でカタカタ音がしないようにクッションの役割も兼ねていると予想します。
https://www.amazon.co.jp/review/RWXRW0NI1P6CO/
もしもこのような固定方式なら留めの突起なり引っ掛けが弱い事が要因の1つになりますのでタッチ部分を優しく扱って本体にもなるべく衝撃を与えない事が予防策になりそうです。
書込番号:25426893
0点

そういう簡易的な作りとは思いませんでしたね。
私は少し前に手放しましたが、そういう状態にはなっていなかったです。
>今年の2月に購入。
下手に自分で弄らず修理に出すのが最善策だと思いますよ。
書込番号:25429189
2点

>sabatora98さん
今年の夏はかなり暑かったからですかね。
とにかく修理に出しましょう。
ところで、両面テープで留めるのは多くの機器で普通に行われていることで、決してダメな方法ということではありません。
生産時に、貼り付けてきちんと押さえるよう作業指導書には書いてあると思いますが、それが徹底されていなかったのかもしれません。
もし不良が多発するなら、より抜本的な対策が講じられるでしょう。
書込番号:25429715
1点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T
7月中旬にeイヤホンさんから本製品を購入しました。
使用していく中で仕様なのかどうか疑問点があったので、他の使用者の方々はどうなっているのか知りたいです。
まず、点滅がない状態のケースに使用中のイヤホンを収納してもイヤホンの接続が切れず、音楽が流れたままになってしまうのですが、これは仕様ですか?
また、点滅がない状態のケースからイヤホンを取り出しても自動で電源が入らないのですが、これも仕様なのでしょうか。
イヤホン歴が浅く、仕様なのか不具合なのかわからず困ってしまったので教えて頂きたいですm(_ _)m
書込番号:25419895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HikaDedenneさん
こんにちは
充電ケースを 充電してください。
充電時間は約2.5時間です。イヤフォンは外した状態にしてください。
書込番号:25419906
0点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
電池が無くなったのに気付いたらその都度充電してます。
やはり充電ケースの電池がない状態だと自動で電源が切れたり付いたりはしないんですか?
書込番号:25419913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HikaDedenneさん
こんにちは
説明書にもありますが、
充電ケースの電池が空の場合は、イヤホンを充電ケースに入れても電源が切れません。このようなときは、充電ケースを充電してくだ
さい。
とのことです。
書込番号:25420078
4点

>オルフェーブルターボさん
改めてweb説明書をよく見たらしっかり書いてありました…m(_ _)m
仕様だったようで安心しました!
回答ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25420099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T
今日フリマサイトにて譲っていただきました。
届いた時点で電池の残数が左が3%、右は70%でした。
1時間ほど(充電ケーブルに繋いだ状態の)ケースに入れたところ、左は70、右100になっており、左はその後すぐに50に落ちました。また、左のみ数秒ごとにゆっくりと点滅しております。
公式サイトを見た限りでは、充電中はライトが点滅しっぱなしになるような説明だったため、不良品なのではと若干疑心暗鬼になっております。また、こんなにも左右差が出るものなんでしょうか?受け取り評価はまだしていないので、不良品の可能性があるなら返品してしまおうかと思っているのですが、心配しすぎなだけでどれもこんなものなんでしょうか??
回答よろしくお願いいたします。
書込番号:25418582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返品すればよいかと
そんな気になるならフリマなんて
使わない方がよいです
書込番号:25418585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返品したくて聞いてる訳では無いので、通常通りの充電具合なのかどうか教えていただけると助かります。すみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:25418592 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ねろちーさん
こんにちは
充電ケースのみをまずは、完全充電して、同じ現象であれば不良扱いです。
書込番号:25418595
4点

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます!
助言とても助かりましたm(_ _)m
書込番号:25418596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねろちーさん
すみません。
ちなみにケースフル充電時間は3時間です。
書込番号:25418600
3点

取扱説明書によるとゆっくり点滅は左右のつながり待ちなので、左側がその状態ということは左側が充電状態じゃない可能性がありますね。
また左側の方が充電されにくいだけなら左側の充電端子が汚れているだけなどの可能性が高いですが、左側だけ放電も速いとなると不具合のような気もしますね。
一度イヤホンも左右ともに完全放電して、端子部分をケースとイヤホンともに掃除して、そしてフル充電してみて様子を見てみてはいかがでしょうか?
それでも左側だけ満充電されない、放電が速いようなら返品して良いと思います。
書込番号:25418642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Vuvuvuvuさん
>放電が速いようなら返品して良いと思います。
フリマで買っておいて、そんな事を言うなら向いてない
黙って新品を買えばいい
書込番号:25418654
5点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T
お世話になります、こちらとHA-A30T,HA-XC72Tのどれかを購入予定です、悩んでいるのはフイット感です、ピースのあうあわないもありますが、全体の耳へのフイット感は3機種のどれがいちばんいいでしょうか、現在HA-A5Tをもってますが、ピースは合ってますがフイット感はイマイチです。ソニー製のような自然に耳にスポット入るものが良いのです。
0点

>デジマンさん
イヤーピースなら100均からシリコン、ウレタン種類も豊富に出ています
お安いので気軽に試してフィットする物を探してみてはどうですか。
書込番号:25265850
1点

>cbr600f2としさん
すいません、文面にあるようにピースは合ってます、全体の耳へのフイット感です。
書込番号:25265854
0点

耳の形は個人差があるのでフィット感について
ここで質問しても解決しないと思います。
書込番号:25265877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

耳の形はみんな違いますからね、合わないこともありますよね。
耳の形の形を計測して専用のを作ってくれるメーカーもあったはず。
書込番号:25265938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論から言うどれもスレ主さんには合わない可能性が高いです。
何故ならHA-A5TとHA-A30T及びHA-150Tはほぼ同形状であり、HA-XC72Tに至っては逆にベストフィットする方のが少なそうなくらい大きな筐体だからです。実際私もHA-XC72Tはフィットさせるのが困難です。
スレ主さんには他の選択肢が賢明かと。
書込番号:25265971
2点

>耳の形の形を計測して専用のを作ってくれるメーカーもあったはず。
カスタムイヤホンの事ですね。
医療免許のあるスタッフが耳型を採取して、その型を元にその人専用のシェル(イヤホン本体)を
造ると言うものですが、残念ながら有線イヤホンにしか対応が無いと思います。
書込番号:25266116
1点

今日、片道90分かけてe earに行ってきて、HA-A30T購入しました、残り二つは確かにフイットしません、この機種は割とスポット入りました、お騒がせしました。
書込番号:25266370
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA-FX150T
はじめまして、先日FX150Tを購入しました。
元々JVCのウッド系イヤホンが気に入っており、型番は忘れましたが@初代ウッド→A不明ウッド→BFW02の流れで愛用しています。
完全に左右分離型のイヤホンがほしく、今回FX150Tを使ってみたものの プリセットイコライザではなんとなくピンと来ず…。
音質が悪い訳ではないのですが、音のまとまりがなく感じました。
先日のアップデートでカスタムイコライザが登場しましたが、これを駆使しFW02のような方向性に持っていくことは可能でしょうか?
また、イコライザでは無理そうな場合
左右分離型でFW02に近い音作りのイヤホンをご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
【使いたい環境や用途】
・屋内での音楽鑑賞
・Sting、五島良子、洋楽ロック、バイオリン楽曲などをよく聴きます
【重視するポイント】
・温かみのある音
・綺麗な高音
・激しすぎない低音
・操作性はあまり気にしない
【予算】
大体5万円まで
【比較している製品型番やサービス】
JVC HA-FW02BT(FW02をネックバンドタイプにリケーブルした製品)
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25259237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音はイコライジングだけで決まる訳では無いですよ。
ドライバーの種類とか数とか更には高中低のドライバーの分担の仕方の違いとか、ハウジングの材質や構造による味付け等など音を決める要素をあげたらきりがありません。
なので根気よく御自身の耳で好みのものを探すしかありません。
なお私見ですが、有線の音の良さを知ってしまったらどんなBluetoothでも満足出来ないと思います。
外出用に割り切って使うしか無いと思います。
書込番号:25259291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イコライザーに関してはスレ主さん次第ですので何とも言えません。
ただ、FX150T専用アプリのイコライザーは微妙なチューニングの妙が良いのであって安っぽい極端な変化をもたらすものではないと感じます。
ですので、まとまりがないと感じている音をイコライザーでまとまりのある音に仕立て上げるのは難しそうです。
>FW02に近い音作りのイヤホン
FX150Tのサウンドをまとまりがないと感じるスレ主さんの眼鏡にかなうか自信はありませんが、個人的な感覚としてはこちらがお勧め候補となります。
https://kakaku.com/item/K0001393216/
書込番号:25259829
2点

>盛るもっとさん
ご回答ありがとうございます!
イコライザだけでは限界がありますよね^^;
150Tも聴きつつ、他の機種も試してみます。
FW02は元々有線使用でしたが、ネックバンドで無線化してもホワイトノイズがあること以外は好きな音のままで感動しました。
やはり、150TとFW02BT、広い括りでの無線とはいえ
ネックバンドタイプですとバッテリーが外付けであったりと色々性能が変わりますね。
書込番号:25261625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>駄菓子屋ポン作さん
ご回答ありがとうございます。
よくレビューやご回答参考にさせていただいてます!
たしかにプリセットイコライザも、変化が穏やかで嫌味がないですよね。
自分でイコライザ弄るのも中々難しそうです^^;
まとまりがないと批判めいた書き方になってしまい
こちらの製品をお気に入りの方の気持ちを害してしまったかもしれません。すみません。
無線化したFW02が思いの外良かったので、FX150Tに過剰な期待を掛けてしまいました。
しばらくエイジングがてらFX150Tも聴きつつ、お財布の頃合いを見てFW1000Tも是非試します!
書込番号:25261635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まとまりがないと批判めいた書き方になってしまい
こちらの製品をお気に入りの方の気持ちを害してしまったかもしれません。すみません。
いえ全然そんなことはありませんからお気になさらずにいて下さい。
あと、低音が強めですが色付けなくスケール感たっぷりなZE8000もかなりお勧めです。
何かのついでにでも試聴してみてくださいね。
書込番号:25262897
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





