


【質問内容】
元ONKYOミニコンポユーザーです。(10年ぐらい前に故障しました)
最近、ネットワークオーディオに復活しましたが、リビングのAVシステムが未完成です。
AVアンプを調べていたら、なんとONKYOがまだ生き残っているじゃないですか!
AVアンプはSONY、YAMHA、マランツあたりかなと思ってましたがこちらの機種も比較検討したいと思っています。
スピーカーは同一メーカーで揃えるべきかなど、注意するポイント、アドバイスなどあればご意見お願いします。
【検討システム】
■AVアンプ
SONY/STR-AN1000
YAMAHA/RX-V6A
MARNTZ/CINEMA70S
ONKYO/TX-NR6100
■スピーカー
SONY
YAMAHA
JBL
■テレビ
LG/OLED55CXPJA(所持)
【予算】
20万円程度
【重視するポイント】
・そこそこいい音で映画と音楽を聞きたい
・AMAZON HD、DOLBY ATMOS使いたい
・とりあえず5CHあれば十分
・HDMI2.1接続の安定性
・コンパクト
【補足】
・リビング12畳(横長)
・5.1ホームシアターは組んだことがない
・猫飼ってます
よろしくお願いします。
書込番号:25235655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エラーゴンさん
AVアンプはソフトのかたまり、会社の体力ないと
変なバグを治せず、ディスコンとかもありえます。
Y、D&M、Sあたりで選ぶ方がよいでしょう
ちまたが騒いで大人気になってから検討で
よいのでは?
書込番号:25236272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あいによしさん
>AVアンプはソフトのかたまり、会社の体力ないと
変なバグを治せず、ディスコンとかもありえます。
AVアンプも奥が深いですね。
SはPSシリーズで安定稼働中なので信頼感はありますね。
PS5もまだ買ってませんが、騒ぎが落ち着いて半導体チップが安定共有されてから導入しやす。
音響格付けするとこんな感じでしょうか?
Y.Dは音響横綱
Sは音響大関
Oは十両から復活中
ググってたらたまたまこんなの発見したので、勢いで買いそうになりましたが、なんとか土俵際で残ってる感じです。
https://jp.mercari.com/search?keyword=onkyo%20sound%20sphere&status=on_sale
Oには個人的に頑張ってもらいたいですが、またいつ陥落するか分かりませんので慎重に検討しやす。
書込番号:25236393
0点

スピーカーは同じものがベストです。 ステレオで左右に違うスピーカーを使いませんよね (笑)
サラウンドであれば 隣り合うスピーカーは ステレオの再生時と同じですよ。
せめて同一ブランドでしょうね。
atmosって言うのは 天井にスピーカー(真上がベストだが前方の上部やフロントの上に上向きで置くことでもアンプが対応する。 効果は薄い)が在ってのサラウンドだから。 (笑) ソフトはBlu-rayや配信の一部。
書込番号:25236739
0点

>黄金のピラミッドさん
情報ありがとうございます。
他スレでもアドバイス頂いてるところなんですが、最終的なスピーカーをどうするか?決めかねています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001079142/SortID=25234736/
先日、ソニーショップで、AVアンプを試聴してきまして、アンプはソニー第一候補で固まりつつありますが、スピーカーはJBLで統一する方が良い気がしてます。
フロント・リア・イネーブルの組み合わせで検討中ですが、全く同じ型番のスピーカーで4CH、6CH組んだ方が良いといういう事でしょうか?
書込番号:25236772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全く同じ型番のスピーカーで4CH、6CH組んだ方が良いといういう事でしょうか
そこはご自身の利用法次第ではないでしょうか。
フロントSPのみ(Directモードなど)で2ch音楽聴くこと多いのであれば
リアSPのグレード落としてそのぶんフロントSPグレードアップしたほうがいいでしょうし。
それよりもサラウンド利用重視、
2chソースにしても2chのままでは聴かない、アップミックスで聴く、というのであれば
同じ型番で揃えるほうがいいでしょうし。
書込番号:25238218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2chソースにしても2chのままでは聴かない、アップミックスで聴く、というのであれば
なるほどザ・ワールド。
そのへんは、実際に使いこんでみないと分かりませんが、AN1000のピュアダイレクト、360、DOLBYATMOSモードの性能次第でしょうか。
夏に近づくと、サザンなどの湘南サウンドや、カリフォルニアサウンドなどが聴きたくなるので、フロントはROCK、JAZZに合うブルーバックのJBL4312系で考え中です。
いちよ、サウンド6/映像4ぐらいの想定ですが、SONYのAN1000が第一候補なので、360audioの効果に期待はしています。
理想はイメージ添付の感じです。
4ch揃えたいですが4312Gはでかいので、我が家のリビングに配置すると爆死する可能性があります(笑
書込番号:25238305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エラーゴンさん
>4ch揃えたいですが4312Gはでかいので
サテライトSPは小型でOKでは?
ドルビーの仕様だと
サテライトは80Hzから再生ができれば
よいようです。それ以下の低音は
SWかフロントに割り振るようです。
書込番号:25238511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
>ドルビーの仕様だと
情報ありがとうございます。
DOLBY CINEMAのような映画館を目指してはいないので、リビングのAVシステムはコンパクトプレミアムの方向性です。
家全体のオーディオシステムのコンセプトは、元々、添付イメージの「ハイブリットネットーワークオーディオシステム」で考えていましたが、原案からAVシステムに構想が展開している状況です。
書込番号:25238710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エラーゴンさん
>ハイブリットネットーワークオーディオシステム
nasとサーバー、スイッチングハブでlanを組むのですね、
有線でつなぐのも大変だし、出費も大きそう。
実質、寝室とリビングつなぐくらいならもったいないかも
AVアンプのそばにPCを置いて、HDMI接続。
寝室からはノートでwifiリモートが簡単かもしれません
寝室机にはノートのDACとデジアン、SP
AVアンプにPCをつなげれば、
ネットつながりコンテンツサーバーにもなるし
やれる機能も、ほぼ同じような気がします。
書込番号:25238775
1点

>あいによしさん
>nasとサーバー、スイッチングハブでlanを組むのですね、
NASはもう繋がってますがあんま使ってません(笑
wifiでも繋げられますがLANDACだと高音質になるので、多分トータル100万ぐらいかかりそうですね。
>AVアンプのそばにPCを置いて、HDMI接続。
PCは基本的に使わずに、寝室のサブシステムはBlueOS(アプリ)から制御しています。
AVアンプを導入した場合も、ストリーマーと繋いでBlueOS(アプリ)から制御するか、Roonリモートで制御する予定です。
Roonサーバーは自作予定です。
PCオーディオは、夜中というか今ですが、DAC>>アクティブスピーカーもしくは、ヘッドフォンでたまに聴いてます。
寝室のサブシステムは、TVとHDMIでアンプと繋げられるので、なんちゃって4chで夜な夜な映像鑑賞してます(笑
書込番号:25238900
1点

エラーゴンさん
>LANDACだと高音質、多分トータル100万ぐらい
なるほどNASはもう繋がって、BlueOSは便利
Roonサーバー自作もやってみたいなのですね
PC繋げれば結果は
似たようなものと言うのは、
趣味なのにちょっと無粋でした、すみません。
書込番号:25239445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
>なるほどNASはもう繋がって、BlueOSは便利
Roonサーバー自作もやってみたいなのですね
NASと言ってもSONY製のnasneですけどね(笑
LANDAC対応のNASは限られているので、やるのはもう少し先になると思います。
>趣味なのにちょっと無粋でした、すみません。
いえいえ。
いろんなアドバイスくださって助かってます。
現状、LGのWEB OSからWIFIでNASに録画した映像コンテンツなども鑑賞していますが、流石に音楽系はこれではダメなのでAVアンプを導入して強化したいと思った次第です。
AVシステムはセッティングが難しそうですが、イメージ図はこんな感じです。
書込番号:25239509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エラーゴンさん
こちらも更新されてたのですね
>イメージ図は
これはエラーゴンさん、
実際のお部屋に装飾を
加えた合成でしょうか?
書込番号:25241663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あいによしさん
>実際のお部屋に装飾を
加えた合成でしょうか?
実際の部屋ではないです。
家はもうちょっと狭いですね。
書込番号:25241893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TX-NR6100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2023/05/07 2:27:43 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





