Creative Pebble Pro SP-PBLPRO-GR
- カスタマイズ可能なRGBライティングを備えたパワフル高音質のUSBオーディオ/Bluetooth 5.3 スピーカー。USBバスパワー給電で最大10W RMS。
- 新開発されたデジタルアンプと2.25インチ フルレンジドライバーを採用。幅広い音量レンジで深みのある低音とクリアな高音質オーディオを実現。
- ヘッドセット端子&マイク端子を備え、PC/MacとUSB接続、スマートフォンとBluetooth接続時に、手持ちのヘッドセットやイヤホンマイクでの音声通話が可能。
購入の際は販売本数をご確認ください
Creative Pebble Pro SP-PBLPRO-GRCREATIVE
最安価格(税込):¥8,900
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月中旬

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble Pro SP-PBLPRO-GR
PC環境で音を出す場合、Pubble本体に「type-C USB」と「AUX端子」の両方を接続しなければいけないのでしょうか?
てっきり、PCとPubble本体をtype-C USBだけ接続すれば音が鳴るのかと思っていました。
基本的なことですみません。
説明書に書いていなくて m(_ _)m
1点

メーカー製品情報ページに、↓が書かれています。
USBは電源用に接続が必要です。
※PCじゃなく、USB充電器でも良いです。
>接続性
>3通りの再生方法
>USB DACを内蔵しており、 USB接続でオーディオ再生が可能、PCやMacで劣化のないUSBデジタル オーディオを再生することができます。
>また、Bluetooth 5.3ワイヤレス接続にも対応しており、スマートフォンからのワイヤレス オーディオ再生※3※4がお楽しみ頂けます。
>もちろん、アナログ接続※4にも対応し、携帯ゲーム機やテレビなどのアナログ出力のオーディオも簡単に再生で
書込番号:25237348
1点

仕様説明を良くご覧になればわかるはずです。
USBから電源と音の入力兼用です。
「USB DACを内蔵しており、 USB接続でオーディオ再生が可能、PCやMacで劣化のないUSBデジタル オーディオを再生することができます。
また、Bluetooth® 5.3ワイヤレス接続にも対応しており、スマートフォンからのワイヤレス オーディオ再生※3※4がお楽しみ頂けます。
もちろん、アナログ接続※4にも対応し、携帯ゲーム機やテレビなどのアナログ出力のオーディオも簡単に再生できます。」
書込番号:25237353
0点

>チェムチャモンさん
>猫猫にゃーごさん
ご返信ありがとうございます。
>USBから電源と音の入力兼用です。
「USB DACを内蔵しており、 USB接続でオーディオ再生が可能、PCやMacで劣化のないUSBデジタル オーディオを再生することができます。
私もそのはずだと思うのですが、USB接続だけだとスピーカーから音が鳴らないのです。
接続部は正しいを確認したのですが・・・
ちなみにPCは、 MacBook Air OS ventura です。
書込番号:25237361
1点

>チェムチャモンさん
>猫猫にゃーごさん
原因がわかりました!
会社のサポートページを見たところ、Macのスピーカー設定で、デフォルトのスピーカーをPebbleにしないといけなかったようです。
Type-C USBのみの接続で音が鳴るようになりました。
お騒がせして申し訳ありません。
それでも、お返事いただいたことが参考になりましたので、大変ありがとうございました。
書込番号:25237372
13点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





