75E6G [75インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 75E6G [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 75E6G [75インチ]の価格比較
  • 75E6G [75インチ]のスペック・仕様
  • 75E6G [75インチ]のレビュー
  • 75E6G [75インチ]のクチコミ
  • 75E6G [75インチ]の画像・動画
  • 75E6G [75インチ]のピックアップリスト
  • 75E6G [75インチ]のオークション

75E6G [75インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2022年11月14日

  • 75E6G [75インチ]の価格比較
  • 75E6G [75インチ]のスペック・仕様
  • 75E6G [75インチ]のレビュー
  • 75E6G [75インチ]のクチコミ
  • 75E6G [75インチ]の画像・動画
  • 75E6G [75インチ]のピックアップリスト
  • 75E6G [75インチ]のオークション

75E6G [75インチ] のクチコミ掲示板

(127件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「75E6G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
75E6G [75インチ]を新規書き込み75E6G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
24

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニー bdz-rs10を接続したけれど

2021/08/30 13:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43E6G [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

ソニー ブルーレイレコーダー bdz-rs10をHDMIにて接続しましたが、
画面表示されません。

どうすれば解決されるでしょうか?

書込番号:24315044

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/30 13:32(1年以上前)

>トッティ0510さん

切り替わらないって事?切り替えても出ないって事?

よくわからないな

書込番号:24315058

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/08/30 14:06(1年以上前)

>トッティ0510さん
こんにちわ。
HDMIケーブルをテレビの入力を変えてもレコーダーは見られませんか。
テレビのリセットは試しましたか、

書込番号:24315092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/30 15:08(1年以上前)

入力切替ボタンを押したら画面の左上に入力切り替えの黒い画面が出てくるはずだけど、レコーダーを認識しているか(機種名が出ているか)とかレコーダーを繋いでるHDMI◯が選べるか(グレーになってて選べないなど)とか、もう少し細かい情報があったほうがいいね

レコーダーが認識してないっぽい場合:
・ケーブルを変えてみる、ケーブルの両端を逆にしてみる(TVとレコーダーの挿し込みを反対にする)
・TVのHDMI連動設定を一旦オフにして再度オンにしてみる

HDMI◯が選べない場合:
・入力スキップ設定で該当のHDMI◯のスキップをオフにする

全て問題ないけど映らない場合:
・HDMIのモード設定で、高速モードから互換モードに切り替える

とりあえずできそうなのはこのあたりかな?

書込番号:24315152

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/08/30 15:19(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ソニー ブルーレイレコーダー bdz-rs10をHDMIにて接続しましたが、
>画面表示されません。
>どうすれば解決されるでしょうか?

この手の質問で多い「結果だけ」で、手順が何も書かれていないので、どこで間違っているのかも分かりませんm(_ _)m
 <「HDMIで繋いだ」とはあるけれど...


1.「43E6G」の電源ケーブルは、コンセントに繋いでいますか?
2.「BDZ-RS10」の電源ケーブルは、コンセントに繋いでいますか?
3.「43E6G」の電源は入っていますか?「43E6G」のリモコンの電源ボタンで起動は確認出来ていますか?
4.「BDZ-RS10」の電源は入っていますか?「BDZ-RS10」のリモコンの電源ボタンで起動は確認出来ていますか?
5.「43E6G」の入力切換で、「BDZ-RS10」が繋がっている「HDMI端子」に切り換えましたか?

取り敢えず、最低でもこの辺の確認は出来ているのでしょうか?

書込番号:24315167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/30 16:26(1年以上前)

こんにちは

接続と入力切替はできているとして。

レコーダー本体の左側に起動しているときに表示されるところがあり、そのすぐ右側にボタンがあります。

一度押して10秒ほど待ち、画面が出なかったら、もう一度押して10秒ほど待つのを繰り返してみて、改善しますか?

D1〜D4の切替ボタンです。

書込番号:24315268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/30 16:26(1年以上前)

>トッティ0510さん

何をどこまでどうやって画面表示されないのですか?

説明書通りやって映らないならば故障。修理依頼して下さい。
そうすれば見れるようになるでしょう。

書込番号:24315269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/08/30 19:01(1年以上前)

TVもレコーダーも、電源コードをさす。
HDMIコードでつなぐ。
HDMIコードを変えてみる。
TV側のHDMI端子をさす所を変えてみる。
リモコンの動作を確認。
電池を変えてみる。

書込番号:24315497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

下から見る場合の映像劣化

2021/08/17 22:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6G [50インチ]

スレ主 doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

こちらの製品はVAパネルなので、視野角により色表現がどのくらい損なわれるのかが気になり、質問させていただきます。

距離2mくらいのところに寝転んで高さ1.2mくらいが画面の中心のTVを観るようにしていることが多いのですが、画質はわかるくらいに下がりますでしょうか?

書込番号:24295168

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2021/08/17 22:59(1年以上前)

>doronjoさん

今お使いのテレビはIPSパネルですか?VAパネルですか?慣れている方式によると思います。

他メーカーのVA機種を使ってますが、やはり下から見上げると白っぽくなるのは避けられないかと。IPSパネルに慣れているなら特に。ながら見が多いなら問題ない程度の画質はありますけれど。
視野角を重視されるなら、IPSと同じタイプのADSパネルを使っている型番違いの「55A6G」の方も、サイズ違いですが検討されては。

書込番号:24295245

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/08/18 08:37(1年以上前)

>doronjoさん
こんにちは
液晶パネルの設計思想として、左右方向はなるべくサービスエリアを広くとる方向で設計しますが、上下については普通は捨てます。
バックライトの方も左右方向には視野角を広げますが、上下方向は捨てます。
捨てる度合いですが、本機の様な廉価モデル程ばっさり切り捨てます。

そのため、上下角をつけて見上げるポジションだと、まずパネルで色変化と黒浮き白飛びが起こります。ただバックライトの視野角により輝度もぐっと低くなるので、パネルで起こる色変化等々がやや目立ちにくくなります。

コストダウン圧力が厳しく限られたリソース内でできるだけ瑕疵のないものを作ろうとするとこうなります。
そもそも寝転がってみる場合は画面を90度傾けた状態でむているわけですから画質云々を追求する意味がないということになりますね。映ってればいいと。

どうしても寝転がって見た状態で高画質であってほしいというなら自発光の有機ELしかありません。
本機に限らず液晶だと無理な相談になります。

どの程度劣化?という質問に対し、個人の感想をテキストで表現してもあまり参考にはなりません。
スレ主さんが一度店頭で実物を下から見上げてみて、正面視と比較すれば、その程度がわかりやすいと思います。

書込番号:24295654

ナイスクチコミ!2


スレ主 doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

2021/08/18 21:09(1年以上前)

>プローヴァさん
返信、ありがとうございます!
今使用しているのはVAです。
ただ、SAMSUNGの S-PVA + PSA という視野角が広めのパネルらしく、視野角に関する不満は特にありません。
55インチのADSには惹かてはいるのですが、部屋などの都合上50がmaxなんです…。

>すずあきーさん
ありがとうございます!
やはり上下の視野角にコストかけないですよね。
有機ELは画質の面でとても惹かれるのですが、消費電力量が倍増でエコではないので対象外にしています。

なかなか実機を見に行くための外出も難しい時勢なので、実際に使用している方の個人的な感想、あわよくば写真をいただけたらいいなと思った次第でした。

書込番号:24296663

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/08/18 22:31(1年以上前)

>doronjoさん
液晶の中でもIPSはVAに比べて視野角ははっきり広いです(代わりにコントラストは悪いですが)。ADSもIPSと似たようなパネルなのでVAよりは視野角は広いですね。
でもどちらも液晶の中での話なので自発光の有機と比べると目くそ鼻くそです。

あと、有機ELの消費電力はハイエンド液晶と比べて2割程度大きいだけですよ。ネットをググると間違った認識の記事が山ほど見つかりますが、消費電力を比べるなら年間消費電力量で比較するのが正しいです。

液晶も安いものと高いものでは明るさの差が大きいため、年間消費電力量が全然違います。
有機と比べるなら明るさが近いハイエンド液晶と比べないと公平な比較になりませんが、どちらも値段は高くなってしまいますね。

書込番号:24296826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

2021/08/19 00:21(1年以上前)

>プローヴァさん
価格.com 上のスペックになりますが。年間消費電力量で比べると、例えば同じメーカー2021モデル、48インチの有機EL 48X8F
https://kakaku.com/item/K0001325074/
は 280 kWhで60インチ液晶のこの機種の88 kWhの3倍以上となっています。
IPSパネルの液晶TVと比べてみても2倍は違う感じですが、何か数字か解釈が誤っていたりしますか?

書込番号:24296978

ナイスクチコミ!0


スレ主 doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

2021/08/19 00:49(1年以上前)

自己レスです
48X8F については、年間消費電力がカタログで非公開なので消費電力の280Wがそのままスライドしているようですね。
類推すると190Wあたりが正しい数字で2倍程度の差であるようです。

書込番号:24297006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/08/19 04:35(1年以上前)

>doronjoさん
間違ってます。
既に書いたように、比べるなら同等の画面サイズ、輝度が同等ランクの製品同士を比べないと、液晶に対して有機が何倍とは言えませんね。
ハイセンスはX8Fの年間消費電力量を公開してないので訳のわからない換算は無意味です。
ちなみにハイセンスでも有機ほどではないけど比較的輝度の高いU8Fは131kWhです。
明るさが300nit程度しか出ない本機と800nit近く出るX8Fの消費電力を同列で論じるのは到底公平な比較とは言えません、X8Fが可哀想ですね。

ソニー同士で比べると、液晶の65X95Jは254kWh/年、有機の65A90Jは220kWh/年です。逆転してますね。
パナソニック液晶65JX950は144kWh/年、有機JZ1000は208kWhです。
東芝65X9400Sは240kWh、65Z740XSは196kWhです。

倍半分だの3倍だのあり得ないです。
理解できましたでしょうか?

書込番号:24297090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 doronjoさん
クチコミ投稿数:60件

2021/08/19 23:32(1年以上前)

消費電力の数字はmaxなので比較はあまり意味がないとして、年間消費電力量で見る場合、最大輝度で比較するのではなく実用時の輝度で消費電力が比較されると思っていました(そうでなければ参考値にならないで)。
あとは、倍速駆動とか音周りも条件を合わせないと公平ではないのでなかなか難しい比較ですね。

書込番号:24298470

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

型番と機能の違い

2021/07/18 17:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6G [50インチ]

スレ主 momonugaaさん
クチコミ投稿数:2件

A6GとE6G
どなたか教えてください。
この2つについて、機能について何の違いがあるのでしょうか。

書込番号:24246507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/18 18:11(1年以上前)

サイズのラインナップが違うくらいであとは一緒だよ

なので値段とお店(自分で買いたいお店)で決めるといいと思う

書込番号:24246586

ナイスクチコミ!5


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/07/18 18:11(1年以上前)

散々既出だから、せめて取説の表示でも自分で見てみたら

https://www.hisense.co.jp/tv/65e6g/assets/pdf/A6G_E6G_usermanual.pdf

書込番号:24246587

ナイスクチコミ!5


スレ主 momonugaaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/07/18 19:41(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:24246740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ台

2021/07/08 22:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6G [50インチ]

クチコミ投稿数:87件

ゲオからも型番が違いますが、同じ仕様のテレビの発表がありました。
それには、テレビのスタンド設置幅が22.5cmですが、最小テレビ台天板サイズは106.3×32.5cmとなっています。
テレビ台の幅は30cmのものが多いんですが、だめなんでしょうか?使用されている方がいましたら教えて下さい。

書込番号:24230207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/07/08 23:19(1年以上前)

>カビゴン52さん
こんばんは
スタンドのサイズが963x225なので左右前後に10cmずつ余裕をとって1063x325と表示しているだけかと思います。
この余裕は地震の際にスタンドごとズレるのを想定していると思われますので、狭い天板のテレビボード等を使いたい場合は自己責任で、ということかと思います。

書込番号:24230245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/08 23:36(1年以上前)

https://www.hisense.co.jp/tv/50e6g/

ここの下の方に寸法図のリンクあるけど特に問題ないと思うよ

“最小テレビ台天板サイズは106.3×32.5cm”ってメーカーが言ってるわけではないのでは?

書込番号:24230262

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/07/09 05:04(1年以上前)

>それには、テレビのスタンド設置幅が22.5cmですが、最小テレビ台天板サイズは106.3×32.5cmとなっています。

https://geo-online.co.jp/campaign/special/other/geoselection/4ktv/50e65g.html
の事ですね。

ちなみに、「幅」では無く「奥行き」ですね(^_^;

スタンドの幅と奥行きが「963mm×225mm」なので、それぞれ前後左右に50mmずつの余裕を持たせて、「1063mm×325mm位の天板の大きさは有った方が良いよ」って事でしょう。


>テレビ台の幅は30cmのものが多いんですが、だめなんでしょうか?使用されている方がいましたら教えて下さい。

その余裕をもっとギリギリに出来るかというのであれば、そこは個人の責任において判断するしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:24230476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2021/08/08 23:40(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん
>どうなるさん
返信が遅くなり申し訳ございません。
やはり自己責任でということですね。
ありがとうございました。

テレビは、転倒防止装置で固定する事にします。

書込番号:24279317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

画質

2021/06/15 23:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6G [50インチ]

クチコミ投稿数:44件

この機種は地デジは4kにアップコンバートにしてくれますか?画質はどうですか?

書込番号:24190523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2021/06/16 00:21(1年以上前)

>カズフジさん
こんばんは

もちろん地デジも4Kにアップコンバートされますよ。もしアップコンされないと1440x1080画素しかない地デジは画面いっぱいに表示できないことになりますので。

本機は4Kの中では等速パネル搭載、おそらく汎用チップ使用のエントリーモデルですので、画質云々を語るようなモデルでは有りません。でも4K放送のネイティブコンテンツを見れば4Kならではの解像感などは十分楽しめますよ。

書込番号:24190588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2021/06/16 13:20(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。価格も安いので迷ってました。以前はレグザ55m520x使用していましたが、突然、画像がレインボーになりました。一年ちょっとです。5年保証の2000円をケチってしまった為。現在TCL32インチAndroidTVつかつてますが、物足りなくて、TCLの55インチ今日みてきましたが、造りが安っぽく辞めました。音質とかは、現在BoseサウンドバーにBoseバスモジュールをしようしています。サウンドバーにグーグルAssistantも付いているので問題はないのですが、このモデルには、レグザエンジンは付いてないみたいですね?ユーチューブや映画を良く見るので候補にあげます。来月中入手予定です。また購入後口コミ投稿します。アドバイスありがとうございます。

書込番号:24191249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50E6G [50インチ]

スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:81件

LG製の50UN8100PJAもVAパネルです。
両社ともそれ以外のサイズ(43、55インチ等)はIPSパネルです。
この50インチというサイズに何か意味があるのでしょうか。

書込番号:24124003

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/07 19:46(1年以上前)

>この50インチというサイズに何か意味があるのでしょうか。

液晶パネルを製造しているメーカーが、このサイズはIPSパネルを製造していないのでしょう。

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=50&Panel_type=1&

書込番号:24124058

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirarinkoさん
クチコミ投稿数:81件

2021/05/15 07:37(1年以上前)

50インチというサイズだけ製造していないのは何か意味があるのでしょうか。

書込番号:24135903

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/05/15 12:59(1年以上前)

>50インチというサイズだけ製造していないのは何か意味があるのでしょうか。

パネル製造メーカーの都合だろうから、その辺は一般人には分からないと思いますm(_ _)m

テレビメーカー側が、意図して「50型にIPSパネルは要らないよ」とパネル製造メーカーに通達しているのかも知れませんが...

もしかしたら、「50型のIPSパネルを作るのは困難」なのかと思いましたが、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=55&Monitor=55&Panel_type=1&
の通り、それより大きな「55型のIPSパネル」が有るので、そういう訳でも無いようです(^_^;

単純に、「細かなラインナップをしたくない」だけなのかも知れません(^_^;
 <その分コストはかかるわけですし...

書込番号:24136364

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「75E6G [75インチ]」のクチコミ掲示板に
75E6G [75インチ]を新規書き込み75E6G [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

75E6G [75インチ]
ハイセンス

75E6G [75インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2022年11月14日

75E6G [75インチ]をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング