


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K7 FIO-K7
k7を購入しようと思っていたのですが、レビューを拝見して、電源周りのノイズの指摘があり、思い切ってk9を購入も視野に入れ始めました。k9は、この辺りも、改善?強化されているんでしょうか。ワイヤレスイヤホンから入り、最近、有線イヤホンにハマり始めまして、この辺りの知見がありませんので、教えて頂けると嬉しい限りです。
書込番号:25192183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K9とK7の電源周りの違いについて、K9はK7よりもより高性能なDACとアンプを搭載しており、ノイズキャンセリング技術も改善されています。これらの改善により、K9はK7よりも高品質なオーディオ体験を提供することができます。
また、K9にはハイレゾ音源再生に対応するためのLDACコーデックが搭載されているため、より高音質な音楽を楽しむことができます。ただし、K9の価格はK7よりも高くなっているため、予算に応じて選択する必要があります。
それに加えて、イヤホンの選び方も重要です。有線イヤホンは音質の高さが特徴であり、K9と合わせて使用することで、より高品質な音楽体験を楽しむことができます。ただし、有線イヤホンの場合、ノイズキャンセリング機能を持っていないものが多いため、環境によっては外部からのノイズが気になることがあります。
以上のことから、K9と有線イヤホンを組み合わせることで、より高品質なオーディオ体験を楽しむことができますが、予算や使用目的に応じて選択することが重要です。
書込番号:25195481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>正念場からの挑戦者さん
返信ありがとうございます。電源周りのノイズ対策されてるんですね。
書込番号:25199753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまやま▲さん
K7ではなく前作のK5をHD800Sで使っておりますが、ボリュームをかなり上げてもホワイトノイズは知覚できないレベルです。
K9と迷われている点がノイズであるならば、K7を買われて試されてからでも惜しくはないと思います。
書込番号:25230855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>microchipatmelさん
ご返信ありがとうございます。気になっているのは、ノイズ部分です。こちらのレビューで、記載があり、気になってしまいました。自分のレベルでは、k7で十分なのですが、k7,9の差分に電源周りのアップグレードも含まれていて、ノイズ対策の差も大きければ、思いきってk9でもいいいかなと迷ってました。、もう少し迷いますが、bluetooth接続でなく、光接続で行こうと思ってますので、情報頂いたので、k7でと思いました。
書込番号:25231210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまやま▲さん
目的からしますと、それが良いかと存じます。
また、ことノイズに関しましてはバランス接続は不利になります。
アンプを2個通過するため、どうしてもノイズが増加してしまいます。
例えばK7ではバランスで7.7uV、シングルエンドで4.4uVとなり、数値が低いほうが低ノイズです。
また、K9は何故かカタログ値のノイズがK7よりも少し大きいようですので、K9は低ノイズという宣伝は額面通りに取らないほうが良いと思います。
お持ちのヘッドフォンとの組み合わせで、シングルエンドで十分な音量が得られるならば、バランス接続はノイズを増やすだけで一利なしと言うことになりかねません。
書込番号:25234508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>microchipatmelさん
お返事かなり遅くなりました。コメント勉強になりました。確かにこの機種のバランス接続だとアンプを2つ通るので、ノイズが増える。k9数値が大きいのは、ノイズ対策よりも電源パワー、ってところですね。
>正念場からの挑戦者さん
そうですね。レビューあげさせてもらいましたが、高級機、を体感できました。
たくさんのご助言ありがとうございました。結果、資金的に大丈夫だったのもあり、電源周りの差とESS社の2chタイプDACチップ最高峰、ということで、K9を購入しました。
書込番号:25380141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





