うるさらX S803ATRV-C [ベージュ]
※本製品は室外電源タイプです
最安価格(税込):¥289,530
(前週比:±0 )
発売日:2022年11月

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 5 | 2023年7月2日 16:29 |
![]() |
142 | 5 | 2023年6月22日 15:22 |
![]() |
114 | 7 | 2023年7月19日 18:18 |
![]() |
33 | 2 | 2023年5月31日 09:34 |
![]() |
34 | 2 | 2023年2月21日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S403ATRP-W [ホワイト]
冷房除湿に優れた機種を探していて、この機種が第一候補です。
夏場はペットが居るため24時間冷房なのですが、冷房除湿の場合の電気代は通常の冷房より多くかかるものなのでしょうか?
また、換気機能が有りますが、戸建ての場合は今ひとつメリットを感じないのですが、その点、使われている方がいらっしゃれば使用感等アドバイス宜しくお願いいたします。
書込番号:25326056 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>都内在住ですさん
22年モデル⒏0kうるさらXを使用しています。
除湿冷房は冷房単体運転と比べて消費電力は多少上がるようです。
ただHEMSで見る限り、個人的には全く気になるような上昇ではないですね。
>換気機能が有りますが、戸建ての場合は今ひとつメリットを感じないのですが、
オマケ機能的に捉えておりましたが、体感的に一番効果的に感じるのがエアコンオフ時による
内部クリーンでの湿気戻りで、排気換気で大気解放する事で完全ではないですが湿度計で確認しても
体感的にもかなり解消されたので、個人的にあのジメット感が大変不快だったのもあって
私的にはこれだけでも排気換気はあって良かったと思います。
書込番号:25326259
9点

文字化け訂正
22年モデル8.0kうるさらXです。
書込番号:25326261
2点

ご丁寧なコメントありがとうございます。
換気運転との併用で湿度が下がるという事で宜しいでしょうか?
書込番号:25326847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が比較的効果を感じたのは運転終了後に動作する内部クリーン時の際のクリーン排気での限定的なお話です。
書込番号:25326972
3点

承知しました。
ありがとうございました。
書込番号:25327258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S403ATRP-W [ホワイト]
こちらの機種の評判が良いため、今までは三菱の霧ヶ峰の最上位機種を使用していましたが、新居のためにこちらを購入しました。
初ダイキンエアコンです!
AI快適自動ボタンを押しても、やたら湿度が高かったり、冷房が出て欲しいのに暖房が出て来たり、今の時期だと設定が26.5℃なのに寒いので、お知らせボタンを押すと「室温22 ℃」とか平気で喋ります。
除湿にしても寒くなり湿度もあまり下がらず…。
最上位機種のはずなのに、いつも何かしら自分で細かく調整しなくてはならず面倒です。
霧ヶ峰の時はこんな事はありませんでした。
故障しているのでしょうか?
書込番号:25306821 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

>リリーちゃんさん
AI自動には学習制御というのがありまして、
AIが決めた適温や湿度から設定わや変更することで情報を蓄積していくことで好みの設定に近づくというものです。
今は学習中の時期でしょう。
書込番号:25307792 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>レイワンコさん
AIというだけあって、少しずつ学習して快適に近付いて行くんですね。
設定温度より、かなり下がっているのにリモコンでは「設定温度付近で安定して運転中」みたいな表示になるので、設定温度付近でもないのに…と思っていたんですが。
設定温度より下がっても、ずーっと強風で運転している事も多々…^^;
もう少し様子を見るしかないんですかねぇ…。
書込番号:25308692 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>リリーちゃんさん
温度だけではなく湿度も見てますからね。
梅雨時期でも湿度を下げるには冷やすしかありませんから。
ダイキンは独自の湿度制御をしていますが再熱除湿とは似て非なるもので弱冷房除湿なので寒いと感じるなら設定温度を上げるか設定湿度を上げてみるとか工夫が必要だと思います。
書込番号:25308710 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>レイワンコさん
なかなか思いどおりにならなそうですね^^;
寒くない除湿で快適!と勝手に思っていました。
冬も自動運転だと、いつまでも強風で音がうるさいので、いちいち風量を「静か」に変更していました。
かつ、冬は強風が直撃して来て、食卓のゴハンが冷める程で…。
風向きもいちいち変えていました。
三菱の霧ヶ峰の時は「風除け」ボタンがあったので、普段から風が直撃せずに部屋を暖めてくれていたのですが。
内部クリーン運転も、90〜140分かかるとかで、温度が下がったら、と電源を切ってからもいつまでも冷たい風が出ていて寒く、その風も直撃します。
取付位置が悪いのかも知れませんが、普通のマンションのリビングにありがちな位置なんですけどねー。
やはり、こちらと迷ったパナソニックか、いつもの霧ヶ峰にすれば良かったかも…と後悔していますが、安くもないモノなので何とか調整しつつ10年くらいは使いたいと思います( ;∀;)
書込番号:25309325 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

「AI」とは名ばかりに、運転内容は室温と外気温の組合せで決まります。おかげで結構使いにくかったりします。
気温が半端な5月頃は、除湿になったり暖房になったりします。除湿になってほしいところですが、こればかりは温度変化を見てガチャを回すしかありません。
除湿運転について:
・除湿が動いても外気温が20℃以下では再熱除湿ではなく弱冷房除湿が動くので寒くなります。
「逆では?」と思ってしまいますが、何か技術的理由でもあるのでしょう。
・湿度を設定できますが、湿度によって停止することはありません。
風向上下を「自動」にすると、設定湿度に達するとゆらぎ運転を始めるので、完全無視しているわけではないようですが…。
風量について:
4kWのエアコンが必要な部屋ということですので、風量「しずか」では十分に冷気/暖気が行き渡らないと思われます。風量「自動」では強すぎるなら、風量「1」がおすすめです。ただし自動運転では設定できません。不便な物です。
結局自分で運転モードを選んだ方がうまく行く、というのが現実だったりします。
書込番号:25311852
19点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S403ATRP-W [ホワイト]
最近設置したが、少し暑い日にエアコンを初めて運転したが、止めた後にしばらく送風されるシステムになっている。このシステムはエアコン内部のカビや匂いを抑えるための、内部クリーン運転だそうだが、真夏であれば良いが季節の変わり目では寒い。送風の風向きが変えられればよいが、変更できない設定になっている。送風を止めることは可能だが、エアコン内部にカビや匂いが生じてしまうらしい。エアコンの真正面に1時間以上も送風されるため風向きが変えられるなどの改善が必要ではないか。
47点

>雅太朗さん
そうなんですか?
内部の水分を飛ばすための送風運転は冷房または除湿時に限ると思いますが、冷媒が停止した状態での送風が寒いというのはちょっと不思議な気がします。
自室のは他社製品ですが、同じように水分を飛ばすクリーン運転機能があり使ってみたら、その水分が部屋に還元されて湿度が上がり、不快指数が上がるため私は機能停止しました。
寒いと言うことは、クリーン運転中もある程度冷媒を循環させて冷やしているのでしょうか?でもそれだといつまでたっても乾きませんよね?不思議です。
しかし暑いよりマシではないでしょうか?
書込番号:25220344
12点

今どきの季節だから送風だけでも寒いんですよね。
よく分かります。
風向が変えれたり風量が抑えられないんですかね?
書込番号:25220361 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>雅太朗さん
少し暑い時は冷房をやめて、送風にすればよいのでは?
書込番号:25220363
5点

メーカーは違いますが、
私は梅雨時に運転して、暑くて目覚めましたね。
『こんなもん要らんわ』って機能を切っちゃいました。
(*^▽^*)
書込番号:25220382
5点

>雅太朗さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>...風向きが変えられるなどの改善が必要ではないか。
と、ダイキンに直訴してみましょうよ。
ここで呟いても「うんうんそうね」と相槌を打ってもらえるだけな気がします。
こちらから↓でもどうぞ。
●ルームエアコンAIチャット|ダイキン工業株式会社
https://www.daikincc.com/AI_chatsupport/ra.html?scenarioid=iRA_naibuclean_kinou_1
書込番号:25220404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま
アドバイスありがとうございます。
ダイキンのサポートには電話で相談済です。
受け付けてくれたサポート担当の女性は、すぐに「できません」、「無理です」とは言わず、技術に確認した上で、折り返し電話を頂き回答してくれました。サポートの対応は高評価です。
しかし、現時点では「風向を変えることはできない」そうです。こういう相談があったと技術担当者に上げていただけるともお話しいただきました。
麻呂犬さんの言う通り、季節の変わり目は、朝晩で気温が下がるので、たとえ送風の風でもずっと当たると寒いのです。
送風だけ使用というアドバイスも有りましたが、室内全体の温度調整にならず、厳しいです。
ダイキンの最上位機種を購入し実際に使用して感じたことを情報共有させていただきました。
購入の際に参考になれば幸いです。また本格的な夏になって使用した感想も追記したいと思います。
書込番号:25223701
27点

根本原因としては、風量が強すぎるから室温低いときは寒く感じてしまうのでしょう。
ダイキンを初めて購入して内部クリーン運転させると、強めの風量で正面方向の水平より若干下方向で吹き出すことからエアコン前に立つとしっかり生暖かい強い風が顔に当たって不快ですね。
家の他社(東芝、日立)エアコンでは微風状態で内部クリーンするのに・・
書込番号:25351080
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S633ATRP-W [ホワイト]

tarotamaさん
すでに解決済みかもしれませんが、違いは無いです。
強いて、カタログ記載の違いを言えば、配管長が違います。(家電量販店販路モデル10m、住宅設備機器販路モデル15m)
住宅設備機器販路だと客層が法人さん(事務所等)もあって、そのような場所への工事も対応可能な販売会社が多いと思いますので、このような表記なのだと思います。
書込番号:25219090
14点

量販店モデルは、工事や設置料金が入っているから高額であるという認識でしょうか?
書込番号:25281301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S223ATRS-W [ホワイト]
当然のことながら、最安値はECショップになります。
https://kakaku.com/item/K0001492772/?delivery=256#tab
量販店では数か月待ちの取り寄せ販売が前提です。ヨドバシでもポイント込みで半額以下と相当な値引きになっています。
https://www.yodobashi.com/product/200000002500022412/
書込番号:25152630
9点

>ありりん00615さん
お返事いただきありがとうございます。
量販店で2台購入予定なのですがネット価格より値引きは難しいのでしょうか?
書込番号:25152653 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





