Deco X95(2パック)
- 3バンド合計で最大7800Mbpsの速度を提供し、最大200台のデバイスが接続可能なトライバンドメッシュWi-Fi 6システム(2パック)。
- 4×4/HE160:4804Mbps(5GHz-1)+2×2/HE160:2402Mbps(5GHz-2)+2×2:574Mbps(2.4GHz)の8ストリームに対応している。
- 最大566m2をカバーし、家の隅々まで届く快適な環境を実現。2.5Gbpsポート×1とギガビットポート×2を搭載し、高速な有線接続も可能。
Deco X95(2パック)TP-Link
最安価格(税込):¥43,770
(前週比:+3,790円↑
)
発売日:2022年12月 1日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2024年5月1日 15:12 | |
| 1 | 1 | 2023年1月15日 05:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X95(2パック)
【使いたい環境や用途】 木造戸建て地上三階、地下一階(地下鉄筋コンクリート)、ドコモ光
【重視するポイント】 コスパ、全館のネット環境確保、スピード(リモート)
【予算】 1-5万
【比較している製品型番やサービス】 X60 か S7
【質問内容、その他コメント】 現在一階、二階にM9 Plusを置いて使用しております。メインは一階にあり、二階は中継器として利用しています。今の状態で、地下はぎりぎり、二階及び三階で一部電波が入らない状態です。
@ X95をメインにしてM9二つをサテライトにする
A S7二台を追加してサテライトにする
B X60をメインにしてM9二つをサテライトにする
の三択ですと、どれがベストでしょうか?
ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
0点
>の三択ですと、どれがベストでしょうか?
何を優先するのかによりますが、(2)か(3)が良いのではないでしょうか。
M9はWi-Fi5ですので、Wi-Fi6のDecoを追加しても、Decoに関しては現状と同じWi-Fi5でしかリンクされません。
なのでコストパーフォーマンス重視ならWi-Fi5のDeco追加の(2)となります。
Wi-Fi6対応の子機(PC等)の速度重視ならば、Wi-Fi6対応の(3)が良いのでは。
(1)のX95はオーバースペックだと思います。
書込番号:25719775 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
羅生門の鬼様、ご返信ありがとうございます!
>M9はWi-Fi5ですので、Wi-Fi6のDecoを追加しても、Decoに関しては現状と同じWi-Fi5でしかリンクされません。
なるほど!これはバックホールのことでしょうか?(M9とX95もしくはX60の間でWifi5でしか繋がらないという意味でしょうか?)
>Wi-Fi6対応の子機(PC等)の速度重視ならば、Wi-Fi6対応の(3)が良いのでは。
BメインX60 サテライトM92つの場合、X60がひろえる場所ではWifi 6 もしくは5 、M9しかひろえない場所ではwifi 5のみの使用、という理解でよろしいでしょうか?
>(1)のX95はオーバースペックだと思います。
そうなんですね!あまりにも料金が高いので買い渋ったのですが、お聞きして良かったです。TP Linkのカスタマーセンターにはこの商品を勧められました(^-^)汗
書込番号:25719984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なるほど!これはバックホールのことでしょうか?(M9とX95もしくはX60の間でWifi5でしか繋がらないという意味でしょうか?)
Deco間のバックホールのことです。
互いの仕様で、低い方の仕様で繋がりますので。
>BメインX60 サテライトM92つの場合、X60がひろえる場所ではWifi 6 もしくは5 、M9しかひろえない場所ではwifi 5のみの使用、という理解でよろしいでしょうか?
はい。
>そうなんですね!あまりにも料金が高いので買い渋ったのですが、お聞きして良かったです。TP Linkのカスタマーセンターにはこの商品を勧められました(^-^)汗
X95を複数台使って初めてX95の本来の性能が発揮されます。なので1台だけ導入してもあまり意味がないです。
書込番号:25720321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速お返事ありがとうございます!deco x60を二機購入して、メインとサテライト+deco m9でカバーにしてみようかと思います。非常に助かりました。ありがとうございました!
書込番号:25720357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X95(2パック)
現在一軒家で使用しております。eo光10ギガコースで契約中です。
当初予定していた接続方法は
ONU→eo光多機能ルーター(ルーター機能あり)→deco x95→ハブ(各部屋へ)→deco x95(リビング、有線)
でしたが、ブリッジモードにしても再起動してもリセットしてやり直しても、赤ランプが点灯し、インターネットと接続できない状態になります。
今は
ONU→eo光多機能ルーター→ハブ(各部屋へ)→deco x95(リビング、有線)、別の部屋にdeco x95を設置(無線で接続)
で、安定はしています。ただもともと予定していた接続方法でイーサネットバックホールが使えると思っていたので、少し不本意な接続方法です。またなぜか今はブリッジモードでは赤ランプが点灯し、ネットが繋がらないのですが、ルーターモードにしたら安定して繋がるようになりました。
機械に疎く、この場を借りて相談させていただいた次第です。元の繋ぎ方のどこがいけなかったのか、またそれに代わる接続方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:25058019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もeo光10ギガで全く同じ接続を想定しておりましたが、赤ランプ点灯し接続出来ない状況です。
設定の時点でコケます。
1GbEの方に接続し、設定を行った場合は接続が問題なく通るのですが。。
書込番号:25097846
![]()
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







