かるパックスティック PKV-BK3K
- 軽量1.1kg、紙パック式のコードレススティッククリーナー。ハイパワーのファンモーターを採用し、さまざまな場所のゴミを楽にしっかり吸い込む。
- 集めたゴミを強力パワーで圧縮し、紙パックに多くのゴミをためられるため、手入れが楽。髪の毛などが絡まりにくい「からまんブラシ」を装備。
- 最も明るく感じる波長に近い緑色LEDライトで見えにくいゴミも浮かび上がらせる。自走式の「パワフル スマートヘッド light」により軽快に掃除できる。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 10 | 2023年12月20日 02:54 |
![]() ![]() |
68 | 6 | 2023年10月15日 13:11 |
![]() ![]() |
40 | 4 | 2023年7月19日 15:57 |
![]() |
72 | 6 | 2023年6月1日 22:58 |
![]() |
370 | 18 | 2023年5月7日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K
値段がかなりダウンしてきましたが、そろそろ新型の発表でしょうか?
パワーでの使用時間拡大、簡単バッテリー、交換スタンドに電源内蔵など改良されると良いのですがね。
書込番号:25491742 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

スティッククリーナー
(コードレス式)
かるパックスティック
PKV-BK50L
新型12月に発売ですね!!
少し重くなったみたいですけど、カセット式電池、充電スタンド…皆さんのご要望通り改良されてますね。
電池の電圧が高くなったので、パワーも少し上がったのかな…。
引き続き売れそうですね…
書込番号:25500853 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

PKV-BK50L 発表されましたね。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/pkv-bk50l/
本体が総重量で0.3kg増、本体のみだと0.17kg増と重量は増えてしまいましたが、
充電池はカートリッジの交換式、スタンドは充電器が一体式となっていますね。
以下、プレスリリースの抜粋。
■新製品の主な特長<コードレス スティッククリーナー「かるパックスティック」PKV-BK50L>
1. きわだつパワーと標準質量1.4sを両立。強い吸引力が続く紙パック式で掃除がラク New
本製品では、小型・軽量できわだつパワーを生み出す「ジェット3Dファンモーター」を搭載。現行の紙パック式コードレス スティッククリーナー「かるパックスティック」(PKV-BK3K)に対して風量を約16%向上(*3)させ、きわだつパワーを実現しました。こうした強い吸引力に加え、紙パックにごみがたまっても空気がスムーズに流れる「パワー長もち流路」により、吸引力の低下を抑えます。また、「トポロジー最適化」など複数の軽量化技術を応用し、標準質量1.4sで軽量と強い吸引力を両立しました。
2. たっぷりごみをためられる紙パック式。排気もきれい、掃除の後のお手入れまでラク New
本製品は、 紙パック式集じん方式を採用。集じん容積は大容量の0.6Lで、強い吸引力が内部に集めたごみを圧縮し、一般家庭の約4か月分相当のごみをためられます。また、ごみ捨て時にほこりが舞いにくく、中のごみもこぼれにくい「こぼさんパック」を採用しました。さらに、3層構造の紙パックなどで微細なごみを約99%逃がさない(*4)「きれいな排気」を実現しました。
3. 運転モードに「自動」運転を採用。掃除中に吸引力をコントロールし掃除の手間をもっとラクに New
今回新たに、運転モードに床質や操作力を自動に感知して吸引力をコントロールし、掃除中に吸引力を切り替える「自動」運転を採用し、使い勝手を向上しました。また、従来から日立のクリーナーで好評の「ごみくっきりライト」をヘッドに搭載。暗いところはもちろん、明るいところでも見えにくかったごみを浮かび上がらせます。
今回、PKV-BK50Lに加えて、きわだつパワーと標準質量1.4sを実現した、サイクロン式集じん方式の「パワかるスティック」PV-BL50L、PV-BL30Lも同時発売します。運転モードに「自動」運転を追加して使い勝手を向上するとともに、PV-BL30Lではインテリアになじみやすい新色のベージュを採用しています。
書込番号:25501178
10点

いいですね、新型
付属のヘッドブラシ類も4種から7種と増えてますし
ただ、発売初期はお値段高いので、半年くらい値下がり待ちかなあ
一年後も同じくらい寝下がってくれるかですね
本機も充分な性能なので、こだわりが強くなければブラックフライデーとかセールやポイント増量でコスパで本機を選ぶのもありですよね
書込番号:25507814
8点

新型はメーカー指定価格販売対象品なので、根下がることはなかなか無いように思います
書込番号:25516899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカー指定価格の話はコレですね。値段下がらないとツラいですね。。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1545998.html
書込番号:25517134
2点

パナソニックとか指定価格だけど、大手はともかく、ネットで安く売ってたりあるので、どこから仕入れてるんだ?とか話題になった事ははありますね
まあ、仮に値下がりするにしても、この価格まで落ちるのは1年後、その頃にはまた新型発表かも
うちはサブで主にハンディとして使うので、これ買おうかと
バッテリーカセットも高いしねえ
書込番号:25517630
4点

ブラックフライデーセール
価格での最安値はあまり変動ないですが
ヤマダウェブコムとか40000円で4年無料保証とか大手が値段下がってますね
ヤフーショッピングの祭りのPayPayの5%クーポンや還元ポイント入れると3万ちょいですね(先着や条件次第)
新型も魅力だが安さも魅力、ですね
価格情報的に書き残しておきます
個人的にはヤフーショッピングで本機を購入しました
新型発売開始で年末セールでもうちょい安くなるかもですが、在庫切れてきて値上がりしても困るし、旧型でも納得の値段ですから
書込番号:25521111
7点

こちらの機種、2週間ほど前にジョーシンの実店舗で買いました。
表示49000円でしたが、一声で39000円になりました。5年長期保証つき。
実店舗でこの値段なら満足かな。阪神優勝セールだったからかもしれません。
書込番号:25521373
3点

新型試してきましたが、店員さんの案内で、エクステと毛糸、ナイロン糸を試させてもらいましたが100%絡んだので買わないほうがいいのでは?
書込番号:25543730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型出ましたが、サイトやテレビCM見る限り、こちらも現行機継続ですね
新型はパワー、本機は軽量ってウリでいくみたいですね
指定価格もあるし、本機や他社製でも強を多用する人は新型、標準が多い人はこちらでいいんじゃないかな
あとは軽さにこだわる人も
にしても価格差が悩ましいシリーズですね
書込番号:25552976
1点



掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K
お世話になります。ご質問と申しますかぼんやりとしたお悩み相談のような形で恐縮なのですが、お分かりになるところだけでも、あるいはご意見や情報など伺えたらありがたいです。
◎現状
2LDK住まいで古いマンションです。
愛犬がおりますのでわんこの活動領域であるリビングとダイニングは全面絨毯(毛足は割と短め)を敷いています。台所、玄関周り、居室2部屋は、フローリングのままです。
今はダイソンマイクロ(最初に発売されたスタンダードなタイプ)を使っています。
ダイソンはVナントカ〜のシリーズも所持していますが、マイクロの軽さが楽でほとんど使わないです。
絨毯部分は常に強モードで、なおかつダイソンのミニモーターヘッドを付けて使っています。(しかもハンディ状態で… )
絨毯上をミニモーターヘッドで行くと、ほぼ、すべらないので、座り込んでガシガシかける感じで大変ではありますが、これが1番綺麗になります。
(もともと付いているフェルト状の赤青のヘッドは、じゅうたんにはなんとなく心もとなく実際髪の毛など取りきれなかったりします)
ミニモーターヘッドは最初から付いていたか、別途購入したかは忘れてしまいました。
ダイソンの不満は、ゴミ捨て時の面倒さ(埃が舞う気がしてその後また掃除機をかけてしまう)と、あと、よく100均で売っている使い捨てのノズルがはまらないらしい、ということです。
ゴミ捨てだけでも面倒なのでフィルターの掃除などますますやりたくありません…
窓のサッシや、玄関のたたきなどに掃除機をかけたくて、この使い捨てのノズルを付けてやりたいのですが、国産の掃除機にしかはまらないらしいのです。(ダイソンで試してはいませんが)
◎日立のらくパック〜 について
なのでこの日立のらくパック〜は、紙パック式で国産(もしかしたら使い捨てノズルが付けられるかも)であることが良い点で惹かれていますが、吸引力はダイソンマイクロよりも劣るのかなと想像しています。
ボウリング球を持ち上げている動画なども見たのですが、あれは公式の動画なのか不明で、ボウリング球ではなくビニールボールかもしれないしなんて穿った見方をしてしまいます…
あれが本当なら頼もしい吸引力だと思うのですが…
また、ユーチューバーさんの動画で、薄手のじゅうたんの上で引っかかって、ヘッドがグッと浮いてしまう、という状態を拝見して、それを見ると、絨毯ではこうなるのかぁ… と。
でも日立でも、ダイソンのミニモーターヘッドのようなミニなんとかというヘッドが別売りで売られていて(けっこう高いのですが)それも購入検討しています。少しはマシになるかなと。
ということで大変長くなりまして申し訳ございません。。まとめますと、
・じゅうたんへの適応(吸引力や、取り回し)
・別売りのミニヘッドを付けたことがある方は感想など
・使い捨てのノズルを付けたことがある方はいらっしゃるか
といった感じです。
また、
・ハンディで使用する際もともとブラシが付いた状態になっているが、そのブラシを外して、普通のヘッドを付ける(そしてハンディで使う)ことは可能なのでしょうか
お分かりになるところだけでもお伺いできればありがたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:25447655 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

掃除機で100%満足している人っているのでしょうか。
ブランド・デザイン・質感・好みの材質・価格・大きさ・重さ・取り回しさ・吸塵力・床材の違いによる吸い込み・床材へのダメージ・ゴミの種類による吸い込みやすさ・使用時間・音・排気のきれいさ・排気の向き・アタッチメントの数と欲しい物・アタッチメントの取替やすさ・お手入れのしやすさ・ゴミ捨てのしやすさ・ゴミ捨て時の埃の舞い上がり・電池の持ちなど。
ま、価値観は人それぞれなので、店舗で実機による動作確認を勧めます。
書込番号:25447838
6点

>MiEVさん
ご返信をありがとうございます。
おっしゃられる通りですね 掃除機は進化しますしね…
ただ、安くない買い物であるため、少しでも事前ご質問をして情報があればと思った次第でした。
(もしかしたら、じゅうたんで使うとこんな感じですよーとか、100均の使い捨てのノズル付けて玄関などノズルを汚したくないところに使ってます!とかいうお返事がないとも限らないと思いましたため… レアですが… (^^;; )
少なくとも、ハンディ状態で幅広いノズル(デフォルトで付いているもの)が付けられるか?は確認したかったのですがこれはメーカーに聞けば良いですね、失礼いたしました。
書込番号:25447977 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はdysonV6ハンディタイプからこちらに買い替え2週間が経ちました。
パワーヘッドブラシは(ハンディブラシも付けたままで)ハンディにしても付きますよ。
我が家はペットもカーペットもなくほぼフローリングなので大丈夫ですが、ペットの毛&絨毯だと吸引力が弱いので厳しいかもしれません。
ミニパワーヘッドはブラシ部分が幅10cmしかないので、絨毯掃除には効率が悪いと思います。布団掃除で使用しましたが、強にしても吸引力がイマイチです。
100均の使い捨てノズルは持ってませんが、外径約3.2cmのノズルならハマりそうです。
別売りパーツはどれも高価なのでフリマサイトで未使用品を揃えると安上がりです。
私はサイクロンのお手入れとゴミ捨てが嫌いなので紙パック式を選びました。この機種は軽くてクイックルワイパー的に気楽に使えるので以前より掃除する回数が増えました。
もし吸引力を求めるなら他の機種が良いと思います。
書込番号:25448785 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この掃除機を買って10カ月になります。
すでにこのサイトで4万円切っているのが地味に悔しいですが、今でも満足しています。
コードレスはこれまで、通販生活で扱っていたマキタの掃除機10年、それが壊れた後、ダイソンV8 Fluffyを5年使用してきました。
当方は、冬はリビングのみ絨毯で、他はフローリングです。
吸引力の定義が難しいですが、ゴミを確実に吸い取る力、という意味では、確かに絨毯では強にしないと、髪の毛とか、粉モンとかを吸わないですが、それは、ダイソンでも同様。
ただし、サイクロンでは粉系を吸ってはいけないので使えませんが、こちらだと、遠慮なく(?)吸えます。
ゴミを吸い取る力、という意味では、ダイソンと変わらない、というのが私の評価です。
ただ、我が家の場合は、ほとんどがフローリングで、普段は古いルンバが掃除、ルンバが取りきれなかったゴミや、ちょっとした掃除に使うといったライトな使い方で、一回の使用時間が10分以内なので、使い方によるのかもしれません。
売り文句の、紙パックが一杯になりつつあっても吸引力が落ちない、もまったく落ちないわけではないですが、サインが出る直前まで、フローリングに落ちた柿ピーを吸いとるくらいの力はありました。
ご参考まで。
書込番号:25449681
25点

>料理ベタな母さん さん
お返事、お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
詳しいお返事をありがとうございます。。!!
とても参考になります。
絨毯への対応はあまり期待せず、フローリング部分だけにサッとかける用途と割り切っての購入にしようかなと、検討中です。
丁寧なお返事に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
書込番号:25464197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>があちゃんさん さん
お返事、お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
お返事をありがとうございます!!
とても参考になります。
完璧とは言えなくてもある程度ザッと掃除する際に、紙パックバージョンの掃除機として、これがあるとそれなりに便利かもしれないですね。
店舗で実際のものを見てみて、検討したいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25464204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K
昨年末にこの機種を買って半年使用していますが、ごみすてランプ(紙パック交換)が点灯しません。
紙パックを外して確認してみても口元までゴミが詰まってパンパンに見えるのですが、これはこう言うものでしょうか?
それとも不具合ですかね?
持っている方のご意見を聞かせて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25334724 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

そういう物です
ゴミの量ではなく
空気の量でゴミの判断をしているとおもいますよ
書込番号:25334748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品は持っていませんがキャニスタータイプの紙パック日立クリーナーです。
結構、満タンになるまで表示されません。
気になるなら保証期間内に持ち込み修理依頼されたら。
書込番号:25334754
3点

今の紙パックの状態で試しに吸い込み口を塞いで
強にしても点灯しないなら故障かも。
書込番号:25334886
9点

>小倉あんさん
初期不良なのかもしれませんから、メーカーに連絡しましょう
書込番号:25350955
0点



掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K
コードレス、吸引力あり、紙パックがいいのですが以下の点が気になります。
ペット(犬)がいてほとんどの部屋がタイルカーペットです。
吸引力あって軽いのが前提です。
こちらは批評サイト見るとヘッドが軽いので浮きやすい絨毯などは髪の毛が残るなど吸引力が少し弱めな感じですが
使用されてる方で
カーペットでのペットの毛、髪の毛などの取れ具合はどうですか?
又評価でヘッドがひっくり返るとあるのでやはりしっかり押し付けながらやる感じになるのでしょうか。
カーペットに弱そうなら
ec-sr8にしようかと悩み中です。
書込番号:25280361 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あーろんろんさん、大丈夫ですか。
もう、ネットに毒されていますね。
掃除機の回転ブラシ付きヘッドが、使用中ひっくり返るって、どんな使い方したらなるのですか。
自分は今まで色んなメーカーの掃除機を買い、または量販店の店頭で、通電されている実機で色々触って来ています。
量販店のデモでは、色んな床材が敷き詰めてあり、ゴミもばら撒いてあります。
それでもひっくり返るヘッドは、経験ありません。
以前あった三洋電機のヘッドが立つ「逆たちパワーヘッド」なら、ひっくり返るという言葉でしょうが、実際はただ単にひっくり返ったことを言っているのでしょう。
このヘッドは後にPanasonicも使ったかも。
ま、そんなことはどうでもよくて、何でも鵜呑みしないほうがいいということです。
重さは測定器で測った数字でなく、実際に動かしたときの感じが大事です。
掃除機は持つ角度で、重さの感じかたは変わりますから。
ようは店舗に行き、実機を触り自分の感覚で判断したほうがいいということです。
最近日立は女優さんを使って、色んな家電を宣伝しています。
日立にこだわるなら、吸い込みを考えるなら、パワーブーストサイクロンがいいです。
店舗で色々な物を触ったほうがいいでしょう。
あと、あまり店員の言い分を鵜呑すると後悔しますよ。
書込番号:25280542
7点

>あーろんろんさん
こんにちは。
>>ほとんどの部屋がタイルカーペットです。
コードレス掃除機はAC電源のキャニスターと比べて吸引力が1/3程度しかありませんので、元々カーペットの様な床は苦手です。
電動回転ブラシで掻き出す能力がものを言いますが、それにしても吸引力が低すぎるんですよね。
なので強モードで使用すると6分くらいしか電池が持たず充電時間待つことになります。
特に獣毛は苦手ですね。
また紙パックコードレスは地雷です。
紙パックはゴミが溜まると途端に吸引力が落ちるので、ただでさえ低い吸引力がもっと低くなります。しかもコードレスの紙パックはミニミニサイズなので頻繁な紙パック交換が必須になりランニングコストが高いです。
コードレスでカーペットを掃除したければダイソンv12でモーターバーヘッドを使うのが最強で、ほぼ一択です。次点はパナソニックのフィルターレスコードレス機ですね。
日立の紙パックコードレスはやめた方が良いです。
書込番号:25281459 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>MiEVさん
本当はお店で確認すれば早いのですが近くにお店がないのでネット情報頼みにしてます。
まあそれだと失敗もありですが。
値段も高めなのでこちらはもう少し様子みてみます。
書込番号:25281498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
やはり紙パックコードレスは吸引力弱めなんですね。
ごみ捨てのホコリ舞うのが気になったので紙パック式よかったのですが肝心の毛(人畜共)残りは嫌なので。
ダイソン吸引力ありそうなので検討してみようと思います。
書込番号:25281537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品のユーザーです。
おそらくこの製品のネガコメントしている人は、この製品のユーザーでは無いのではないですか?
この製品、「強モード」にするとビックリするくらい吸い込み力が強いです。
確かにコードタイプの掃除機よりは劣りますがそれはどのスティックタイプの掃除機にも言えることです。
書込番号:25282417 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ジャスコマンさん
たしかに、吸引力求めるならキャニスターの方がいいですが面倒で。
メンテナンス考えると紙パック式諦めきれないですね。
もう少し値段下がるまで様子見てみます。
書込番号:25283625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



掃除機 > 日立 > かるパックスティック PKV-BK3K
コードレススティッククリーナーの購入を検討しています。
今はツインバードの安物コード有りサイクロン式を使用していますが、子供の食べこぼしなど気軽に掃除したいためコードレスで考えています。
サイクロン式の欠点はゴミ捨ての頻度が多い上にその際にホコリが舞う点と感じているため、この日立の紙パック式はその欠点を補っていると思われます。
しかし、そもそも吸引力という観点では紙パックはゴミが溜まるほど吸引力が落ちるイメージですが、この日立の製品はいかがでしょうか。
パワー長持ち流路が果たしてどの程度の効果があるのか実体験を教えていただければ非常に参考になります。
また、いくらか紙パックにゴミが溜まっている状態で、ランプが点滅して掃除がしにくいなど使用感ありましたら、合わせて教えてください。
ちなみにこれと別で迷っているのは東芝のVC-CLX51です。
書込番号:25075038 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

サイクロン式と紙パック式、どちらも良し悪しはあります。
逆に何も不満がない掃除機ってあるのでしょうか。
それがあるとすれば、購入者の要求が高くないからでしょう。
掃除機に対する仕様の優先順位で選ぶ事になるでしょう。
ブランド・価格・デザイン・重さ・動かしやすさ・ゴミ捨てやすさ・手入れのしやすさ・ヘッドの可動域の広さ・姿勢を変えた時の持ちやすさ・猫砂や米粒などの吸い込みやすさ・収納性・使いたいアタッチメントがあるのか・吸塵力・紙パックなどのランニングコスト・電池の使用時間と持ち(使用期間)など。
最終的には購入者のライフスタイルや好みで決めればいいでしょう。
書込番号:25075863
18点

パナソニックも以前紙パック式出していたけど、今はラインナップに無いですね
私も過去に紙パックコードレス使っていましたが、
・容量が少なくて交換が頻繁
・小型紙パックがメジャーじゃないので、あまり売っていないし割高
・元々パワーが弱いのに、ゴミが溜まってくるとパワーが落ちてくる。さらにそれに気づきにくい
っていう経験から、私は紙パック式は選択しません。
サイクロン式の埃問題は東芝がゴミ圧縮で飛びにくいようです
https://youtu.be/mM_xOqs9wIs
書込番号:25076242 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>mokochinさん
ご返信ありがとう御座います。
そのご経験は恐らく日立も認識した上で今回紙パックを採用してると思いますが、その辺りが本当に改善されているのか、やっぱりデメリットとして変わらないのかが気になるところですね
書込番号:25076711 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

商品情報だと、
紙パック容量→およそ2ヶ月分
吸引力→パワー長持ち流路で紙パックにゴミが溜まっても吸引力を維持
上記、これまでの紙パック式スティックタイプのネガティブな部分を解決といった感じでしょうか。
昨日アメトーークでも紹介されていましたね!
書込番号:25076946
32点

これまでのネガティブな部分が本当に解消されているなら、私も検討したいですね。
でも長期レビューは殆ど無いんですよね。
掃除機は長期利用で良し悪しの差が出る商品だと思っています。例えば中華の安物だって最初は良いんですよ・・
ジャンル違いますが、エアコン自動掃除や洗濯機のカビ防止機能等、家電の謳い文句なんていつも話半分ですから、今回も勘繰っています
目安として、次の年に廃盤にならずマイナーチェンジ品が出たら私も検討します
書込番号:25077099 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>mokochinさん
新商品ですから長期レビューはまだないのは仕方ないですね
書込番号:25077153 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

つい最近の発売だって事は知っているんですが、掃除機含め家電のレビューで長期レビューが殆ど無いから期待出来ないんです
特に掃除機なんて、吸引力の持続とメンテナンスの手間、頻度なんて、初期と1年後で違います
書込番号:25078935 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

動画では「2カ月分のゴミ」が入ったパンパンの紙パックでもボーリングの玉は持ち上がっていましたね
ゴミの種類にもよると思いますが家はシャープのコードレスキャニスターの紙パック式ですがゴミが貯まってきても然程吸引力の低下は感じません
紙パック式も昔とは随分進化しているのではないでしょうか?
ダイソンの時のゴミ捨て時の埃の舞い散りやゴミカップやその奥やフィルターの手入れの煩わしさ、家事負担を考えると私は紙パック式に変えてよかったです
書込番号:25080152
69点

サイクロン式も最終的にはフィルターがあってここで微細なごみと埃を取ってモーターに空気がゆきます。なのでサイクロンといえどこのフィルターを掃除しなければなりません。パック式も最終フィルターがあるので同じです。
サイクロンの欠点は、ゴミ捨ての時です。
ゴミパック式は、吸うごみに左右されますが吸う力が弱くなったと感じたら交換なので、適材適所で方式を使い分けるのが一番と思います。
ゴミ捨ての時の清潔さは、サイクロン式は真似ができないと思います。
書込番号:25080851
35点

パナのハンディ紙パックのは結構重かった。
しかし、この日立のは軽くて紙パックの容量も大きくてとてもよく見えます。
吸引力は結局モーターとバッテリー次第だと思うので、吸引力の低下以前にスペック比較でしょうか。
強モードで十分掃除できる広さであれば標準モードを使わない手もあります。
サイクロン式は他の方も書かれているようにごみ捨てや掃除がめんどくさいですね。
それから虫を吸い込んだときにクルクル回るところが見えてしまいます。
また、湿ったごみを吸い込むと本来のごみ分離ができなくなる場合があります。
そんなこんなで私は紙パック派です。
書込番号:25164963
22点

まあ色々な考えがあるんで、否定するつもりはないですが、虫を吸うのについては、サイクロン式が便利だと思います。
ゴキやクモを見つけた後、一旦ゴミボックスの中身を捨てて吸い込みます。簡単に捕まえられます。
そしてそのまま、庭に捨ててます。
紙パックだと、生きてても死んでても、虫の入った紙パック使い続けたく無いですからね。替えたばかりなら勿体無いです
書込番号:25165046 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ゴキは見つけたら、掃除機なんかでは吸いません。新聞紙等(周囲を見回して使えそうなもので)退治です。掃除機を持ち出している間にどこかに行ってしまう可能性が大だから。
書込番号:25168817
18点

>ルーデレさん
こんにちは。
紙パックはゴミがたまると途端に吸引力が低下するのが一番の欠点です。
これは原理的なものなのでどうにもなりません。
また、コードレスの場合紙パック容量がキャニスター掃除機に比べて約1/3と圧倒的に少ないため、ゴミがたまって吸引力が低下している時間が長いことになります。ゴミ捨ての頻度も高くなりますし、ランニングコストも高くなります。
パナソニックが一時期コードレスで紙パックをやっていましたがやめたのも実用性がなく売れなかったからでしょう。
本機もいまさらの紙パック式で、その欠点を少しでも解消しようという策もないので、使ってみるまでもなく論外な掃除機になります。
パナソニックは現在はダイソンと同じ真正サイクロン式に舵を切りましたが、日立は技術力がないのか、海外メーカーに特許料を支払いたくないのか、真正サイクロン式をやろうとはしませんね。
書込番号:25172991
2点

この日立のかるパックスティックは紙パックの欠点を補えると想定している機構を搭載しているので、その辺りの実体験があるならお聞かせください。
書込番号:25173714 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

紙パック式キャニスター掃除機をメインで使っています。
あくまで経験上ですが、紙パック式で吸引力が落ちる条件というのが、ゴミが溜まってくる事でパック中央を一直線に通り抜けるルートが塞がれた時ですね。
吸い込まれたゴミは中央部の強い気流によって外側へと押し除けられて、紙パックの外側から徐々にゴミが堆積するようになっています。この外側から円形に堆積していったのが中央まで到達してくると、そこに陣取っているゴミが吸い込む気流を阻害するので、その損失で露骨に吸引力が落ちます。
少々勿体無いように感じられるかもしれませんが、ゴミが臭ってくるのもありますし、ゴミ捨てランプの点滅に関わらずこのタイミングで交換しておくと不満は少ないと思います。面倒ですが、ホースを本体から外してパックの中身を確認しておくとより確実です。
加えて、小麦粉を大量に吸い込むなどして粉塵がびっしり詰まる事でも吸引力が大幅低下しますが、一般家庭においてそのような環境で使用される機会は少ないので、この点はあまり気にしなくても良いと思います。
素で吸引力が高い(=圧力損失が少ない)のもあるので、結果的に常時サイクロン式掃除機よりも強いパワーを実現できることが多いです。
件の日立の機構ですが、「パワー長持ち流路」つまり気流のバイパスを設ける機構ですね。こうした機構は実は同社の全機種はおろか、一般に出回る紙パック式掃除機のほぼ全てに搭載されています。
これは実際のところ、先述した一直線流路が塞がれる事による吸引力低下があるので、どちらかといえば紙パックにゴミをパンパンに詰められるようにする機能という面が強いと思います。
本機種は軽量なコードレス式で、故に紙パックが小さいのでゴミを外側に逃がすスペースがありませんし、パワーにもかなり制約がありますので、吸引力維持の条件はかなり悪いと思います。
とはいえ、素の吸引力が強くない事から体感的な下がり幅は小さいでしょうし、紙パックが小さいといっても、一度ゴミが入って吸引力が低下するとその後はバイパス流路の恩恵であまり落ちないとも考察できます。当然ながら紙パック式の利点はしっかりと享受できますし、これは数少ない紙パック式の選択肢として十分な仕上がりとしても良いと思います。
例えばマキタと違い、紙パック取り付け部の隙間からゴミが漏れる事もほとんどないでしょうし。
書込番号:25174207 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ばってんはなてんさん
バイパスではなくて、紙パックを通り抜けた排気を中央だけでなくサイドからも排出しようということですよね。
一見それらしい絵が描いてありますが、中央を直線的に通り抜ける流路が最も抵抗が少ないので、殆どの排気はそのルートを通り、サイドに流れる流量は限定的と思われます。
書込番号:25174287
2点

バイパス気流って、昔のなんちゃってサイクロンがはやっていた時も、同じ様な考えで吸引力落ちないって謳い文句があったの記憶にありますよ。
新機構はカタログ上は良くっても実際使うと、従来と何が違うの?って言うのは家電のよくあるパターンだと思っています。
前にも書きましたが、私はカタログの謳い文句や買ったばかりのレビューはあまり信じてません
下のリンクの掃除機も、初期レビューは結構評価良いんですけどね
https://s.kakaku.com/bbs/K0001404722/SortID=25162795/
書込番号:25174512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お陰様で、長らく悩んでいたコードレススティッククリーナーを本製品に決めて購入しました。
妻にも軽くて使いやすいと好評です。
肝心の使い勝手ですが、体感として吸引力面ではやはりコードレスの弱さを感じる部分はあります。
カーペットのみ強運転にしてみますが、カーペットに張り付いて動かしにくかったり、引く動作の時にヘッド部分が立ち上がってしまってカーペットから離れることが多いので掃除しにくいです。
マンション63u、一ヶ月弱ほどの期間、週1〜2回程度の使用ですが、紙パック交換サインはまだ出ていません。吸引力の低下は特に感じません。
まあ低下を感じる以前に元の吸引力があまり強くなさそうな感覚がそのまま継続中という印象ですね。
軽さは本当に素晴らしく、女性も使うとなるとこれくらいが本当に快適と思えるために必要な軽さだと感じます。
ヘッド部分のLEDライトは本当に見やすいですね。暗がりで掃除したくなるレベルでホコリが見えます。
要望としてはやはり吸引力のさらなる向上と、個人的には布団用ヘッドをオプションでも良いので販売してほしいと思いました。
遅くなりましたが、グッドアンサーに選択の基本的な考え方や本機の構造を詳細に解説いただいた方々を選ばせていただきました。ありがとう御座いました。
書込番号:25250845 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





