Archer AX80 のクチコミ掲示板

2022年12月14日 発売

Archer AX80

  • 最大6.0Gbps(4804Mbps+1148Mbps)の速度を提供し、高速ブラウジング・ストリーミング・ダウンロードも同時に楽しめる8ストリームWi-Fi 6ルーター。
  • 2.5Gbps WAN/LANポート×1、ギガビットWAN/LANポート×1、ギガビットLANポート×3、USB 3.0ポート×1を装備。
  • IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)に対応。ビームフォーミングに対応したデュアルバンドハイゲインアンテナを4本内蔵し、広範囲をカバーできる。
最安価格(税込):

¥13,740

(前週比:+2,229円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,740¥17,809 (37店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/100台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX80の価格比較
  • Archer AX80のスペック・仕様
  • Archer AX80のレビュー
  • Archer AX80のクチコミ
  • Archer AX80の画像・動画
  • Archer AX80のピックアップリスト
  • Archer AX80のオークション

Archer AX80TP-Link

最安価格(税込):¥13,740 (前週比:+2,229円↑) 発売日:2022年12月14日

  • Archer AX80の価格比較
  • Archer AX80のスペック・仕様
  • Archer AX80のレビュー
  • Archer AX80のクチコミ
  • Archer AX80の画像・動画
  • Archer AX80のピックアップリスト
  • Archer AX80のオークション

Archer AX80 のクチコミ掲示板

(678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AX80」のクチコミ掲示板に
Archer AX80を新規書き込みArcher AX80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:1件

電波出力を抑えて電波干渉をさけたいと思っています。
そのため、もしご存じの方がいれば教えいただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25708392

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15290件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/04/21 11:39(1年以上前)

出来るなら説明書にやり方が書いてる。
書いてないなら出来ないんだろうし、勝手に改造したら電波法違反。

書込番号:25708398

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2024/04/21 11:46(1年以上前)

Buffaloとかだとある機能だけど。本製品のマニュアル見ても書いてないですね。

ただ。2.4GHzとか5GHzといっても、本当に2.4GHzとか5GHzぴったりで使っているわけではなく、さらにこまかくチャンネルで周波数が区切られています。
例えば、2.4GHzなら2412-2484MHzの間が14に区切られています。5GHzはさらにややこしいです。

ルーター側では、空いているチャンネルに通信を自動的に振り分けるので。近くに何台もルーターをおいてあるなんて事も無ければ、干渉を気にする必要は無いです。

書込番号:25708411

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2024/04/21 11:53(1年以上前)

マニュアルの
https://static.tp-link.com/upload/manual/2024/202403/20240325/Archer%20AX80%20User%20Guide_REV2.0.0.pdf
を参照してみて下さい。

P33以降とP37以降がWi-Fi関連の設定が説明されていますが、
どちらにも出力を調整するような設定項目は見当たらないです。

書込番号:25708420

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:103件

2024/04/21 12:04(1年以上前)

>羅城門の鬼さん「出力を調整するような設定項目は見当たらないです。」

公開された英文取説のP35に記載の “Transmit Power” が、本件の該当項目ではないのでしょうか。

書込番号:25708436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2024/04/21 12:40(1年以上前)

NoriBayさん
まっちゃん77.さん

失礼しました。確かにそうですね。
3段階で調整できるようですね。
画像だけ見てたので、見落としてました。

書込番号:25708475

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:283件

2024/04/21 13:07(1年以上前)

RE305 だと、詳細設定 -> Wi-Fi範囲 で 最大・標準・最小 を選択可能です。

書込番号:25708510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

値上がり

2024/01/23 23:52(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:28件

最低価格が上がっておりますがなにか理由はあるのでしょうか?

書込番号:25595239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2024/01/24 00:05(1年以上前)

最低価格を登録していたショップの在庫がはけたのでは…

書込番号:25595260

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2024/01/24 00:59(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001494237/pricehistory/
の価格変動を見てみると、1/13 & 1/14 に値上がっていますね。

39店舗出店していて、他のtp-linkの機種の出店数の中では多い方ですし、
平均値も同じ程度上がっていますので、単に安売りの店舗がなくなったのとは
少し違うようですね。

他のtp-linkの機種でも同じように 1/13 & 1/14 に値上がっています。
https://kakaku.com/item/K0001560528/pricehistory/
https://kakaku.com/item/K0001552541/pricehistory/

もしかすると tp-link からの卸値が上がったのかも。

書込番号:25595301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2024/01/24 06:14(1年以上前)

為替と輸送費の増大だと思います。 4月からの大幅値上げが待っています。

書込番号:25595375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/01/25 00:48(1年以上前)

やはり卸値が上げられたのでしょうね。買おうとしてたのに買い時を逃しました。諦めてAX73にしようかと考えております。

書込番号:25596531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/25 22:47(1年以上前)

同感です。1/14まで尾張地方の実店舗エディオン@11480(買い替え現状の写真だけでOK▲500)、ジョーシン@10980で販売していましたので初売り特価で販促金でもあったのかも(今は@約14000)。私も買い時を逃してしまいました。次は3月の決算時に価格が下がるのを期待出来ないかな?

書込番号:25597688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/05 17:11(1年以上前)

1月末にエディオンネットで12,023円となっていた為、プラスネットショップ限定クーポン1000円(1万円以上で使用可)を使用して11,023円で購入出来ました(残っていたエディオンポイントも使い実支払いは1万円未満)。2/5現在、エディオンネットは16,830円と大幅に値上げされています。価格変動が激しいですね。

書込番号:25611084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

可能でしょうか?

2023/12/16 22:27(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:556件

現在光回線(eo光1ギガコース)にeo光多機能ルーターeo-RT110(無線契約済み、レンタルルーター)を使用している環境です。


1.こちらのAX80をイーサネットコンバーターとして利用できますか?

2.こちらのAX80をeo-RT110のLANポートに有線接続または無線接続して中継器としての利用はできますか?有線接続の場合はeo-RT110のLANポートからAX80のWANポートに接続という認識で合っていますか(できる場合)?そして中継器として利用の場合でAX80のLANポートも利用可能でしょうか?


以上の2点について知りたいです。お願いいたします。

書込番号:25548855

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/12/16 22:42(1年以上前)

>1.こちらのAX80をイーサネットコンバーターとして利用できますか?

イーサネットコンバータは中継機の一形態ですが、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1555/
では

>2019年以降発売の機種では、実際の製品での搭載の有無を問わず、WDSブリッジング機能は非対応とさせていただきます。

と書かれており、AX80は2022年に発売されていますので
中継機またはイーサネットコンバータとしては使えないと思います。

>2.こちらのAX80をeo-RT110のLANポートに有線接続または無線接続して中継器としての利用はできますか?

AX80をeo-RT110のLANポートに有線接続して使う事は可能です。
しかし無線LAN接続して中継機として使う事は上に書いた通り不可です。

>有線接続の場合はeo-RT110のLANポートからAX80のWANポートに接続という認識で合っていますか(できる場合)?

はい、それで合っています。
ちなみに既にeo-RT110がルータとして機能していますので、
二重ルータ状態を避けるためにAX80はブリッジモードにした方が良いです。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/

書込番号:25548873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/12/17 00:13(1年以上前)

>かつみくんさん
>1.こちらのAX80をイーサネットコンバーターとして利用できますか?

ダメみたいね。 TP-linkは中継器ではなく、同等としてMeshに移行させようとしているよね。

>2.こちらのAX80をeo-RT110のLANポートに有線接続または無線接続して中継器としての利用はできますか?

多分、”AX80をeo-RT110のLANポートに有線接続”でOKだと思うよ。Meshの方向なので、その先の無線接続は特定のTP-link製品になると思うよ。 

>有線接続の場合はeo-RT110のLANポートからAX80のWANポートに接続という認識で合っていますか(できる場合)?

あってると思うよ。

>そして中継器として利用の場合でAX80のLANポートも利用可能でしょうか?

OKと思う。 ただし、中継器ではなく、OneMesh親機になると思うよ。

さて、ここから本題だよ。 コンバーター扱いとしてRX705Xを使うとかね。
Meshとして指向しているので、中継器というよりも無線区間はOneMesh接続になるのではないかな。

.                             | ---TV
eo光多機能ルーターeo-RT110----AX80 )))((((( RE705X----HUB---PC1
.                             | ---PC2

だけれども、RE705Xはそのマニュアルには”中継器”と書いてるね。 ここは要注意なので、TP-linkへ確認だよね。”中継器”とは”OneMesh中継器”のことか? というふうにね。

書込番号:25548976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:556件

2023/12/17 12:36(1年以上前)

こんにちは。

>羅城門の鬼さん
イーサネットコンバーターとしては使えなくて有線接続の中継器としては使えるんですね。了解です。

>Gee580さん
コンバーターとしては無理みたいですね。中継器としても「メッシュ」になるのかなぁ。わかりました。

お二方ありがとうございました。

書込番号:25549471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

繋がり悪いので…

2023/11/27 14:56(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:3件

全くの初心者で良くわからないので質問します。

ドコモ光1G ぷららで契約してます。
今までのバッファローのwi-fiが古くなりArcher ax80に変更したんですが、今現在なんとかpppoe方式でipv4で接続してますが、繋がりがよくないです。
ipv6を使用したいのですが、どのような設定でやればいいですか?
ちなみに接続測定テストでは画像↓
このようになってます。

ぷららのV6エクスプレスは開通済みになってて、HGW使用状況がOFFになってます、NOにしてIPoE方式にしないとなんですか?
全くわからないのでわかる方ご教授ください。

書込番号:25523070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/27 15:34(1年以上前)

>コキンカイさん

良く取りを読んで解らないならサポートに電話して聞きなよ

その方が早いよ

書込番号:25523122

ナイスクチコミ!4


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/27 17:28(1年以上前)

>コキンカイさん

これはなんですかね? もっと具体的に写真付きで投稿してしてもらえますかね?
>ぷららのV6エクスプレスは開通済みになってて、HGW使用状況がOFFになってます、NOにしてIPoE方式にしないとなんですか?

AX80 でインターネット接続で、OCNバーチャルコネクトはえらべないんですかね?
MAP-E(CON)とでてくると思うよ。

基本的には>アドレスV125S横浜さん に賛成なんだけれども、実際はサポート電話にはつながらない。
メール回答は10日くらいかかる。 おまけに10日かかって返信されたメールは 電話サポートに電話しろだと。

というわけで、価格。COMになってしまうんだよね。
価格。COMはこういた、カストマー軽視のとんでもない、ベンダーから料金を徴収する契約をして、回答者の先生に分配すべきだね、とおもっているよ。

書込番号:25523305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/11/27 19:51(1年以上前)

>Gee580さん
画像はるの忘れてました。
測定結果とぷららページです。

ぷららページ下の方にあるHGWのご使用状況をNOに設定変更して、IPoE接続にしてやらないとなんですかね?

今のPPPOEからOCNバーチャルコネクトに変更すると接続が切れてしまいます。

サポートセンターに電話しても繋がらなくて…
ご面倒かけてすいません。

書込番号:25523554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/11/27 23:22(1年以上前)

>ipv6を使用したいのですが、どのような設定でやればいいですか?

ぷららのIPv4 over IPv6はいくつか種類があります。

AX80に接続している端末ならどれでも良いのですが、
その端末のIPv6アドレスの最初の4文字はどのような値になっていますか?
それによって対応が違ってきます。

もしも2405だとv6コネクトですが、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
を見ると、tp-linkの製品では対応している機種がないです。

書込番号:25523840

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/27 23:39(1年以上前)

>コキンカイさん

>今のPPPOEからOCNバーチャルコネクトに変更すると接続が切れてしまいます。

PPPoEになってるからだよね。
”ぷららページ下”のURLは? 

>HGWのご使用状況をNOに設定変更して、

これはどいう意味?

>IPoE接続にしてやらないとなんですかね?
そうだと思うよ。 そこのページの写真をUPしてミレル?




書込番号:25523859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/28 00:04(1年以上前)

>コキンカイさん
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid2900000jzj
これも使えると思うよ。

書込番号:25523885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/11/28 01:19(1年以上前)

>Gee580さん
>羅城門の鬼さん
初期設定に戻し最初からやり直してみました。
はじめは繋がらなかったOCNで繋がりました。
通信速度も速くなりました。
ありがとうございました。

書込番号:25523930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかり電話の子機設定

2023/11/26 20:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

スレ主 bluebookさん
クチコミ投稿数:17件

回線はv6プラス。
ひかり電話ルーターあり。
2重ルーターでeasymesh利用で使用中です。
webを見るには問題ないですが、他社機種でできていたスマホのひかり電話の子機化
(AGEphone利用)がうまくいきません。
ひかり電話ルーターの静的ルーティング設定、AX80のNATオフ設定以外になにか必要でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25522213

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/11/26 21:06(1年以上前)

>(AGEphone利用)がうまくいきません。

二重ルータなのでうまく機能しないのではないでしょうか。

要因切り分けのために、一時的にAX80をブリッジモード(APモード)にすると
AGEphoneが使えるようになりませんか?

AX80をブリッジモードにすると、EasyMeshは使えなくなるのでしょうが。

書込番号:25522239

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebookさん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/26 21:17(1年以上前)

他社の機種では二重ルーターでもルーティング設定を行うことでうまく動作していました。
easymesh機能を使用したいのでブリッジモードは選べません。
知識不足の為設定がうまくできていないのが原因かなとは思います

書込番号:25522256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2023/11/26 22:10(1年以上前)

>他社の機種では二重ルーターでもルーティング設定を行うことでうまく動作していました。
>easymesh機能を使用したいのでブリッジモードは選べません。

二重ルータだとうまくいかないように思うのですが。

一時的にでも良いので、要因切り分けのためにブリッジモードで試してみてはどうですか。

書込番号:25522341

ナイスクチコミ!3


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/27 07:40(1年以上前)

>bluebookさん

そのAGEphone を ホームゲートウェイのWiFiにつなげる場合は使えてるの? 当然、ホームゲートウェイの設定も必要だよ。
https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/pdf/ios_manual.pdf
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/015272
まずは、その確認だね。

で、
@ホームゲートウェイのWiFi の ディフォルトGW アドレスのIPアドレスは?
AAX80のWIFI の ディフォルトGW アドレスはのIPアドレスは?
BAX80のWIFI に接続しているPCなど から ホームゲートウェイのWiFiのディフォルトGWアドレスへPINGするとどうなる?

書込番号:25522633

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/27 08:12(1年以上前)

>bluebookさん
これは、2重ルーター問題というよりも、SIPのNAT越え問題だね。 AX80がNATになるよ。
なので、AX80 で ポート開放の設定をすればどうかな?

ただし、わたくしは、AGEphoneの場合のポート番号がわからないので、そこはサポセンにコンタクトして
NAT越えの場合のポート開放でのポート番号を教えてちょうだい、訊いてみましょう。

書込番号:25522671

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebookさん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/27 11:10(1年以上前)

2重ルーター問題というよりも、SIPのNAT越え問題だね>そう認識しております。

AX80でポート開放の設定>検索すると下記がありました。

ArcherAX73を含むIPv4 over IPv6対応ルーターは、IPv4 over IPv6動作中は高速接続処理を優先するため、VPNの通過やポート転送指定処理に対応しません。

AX80のNATオフ、ひかり電話ルーター(無線無し)のルーティング設定が必要と考えております。

書込番号:25522826

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/27 13:05(1年以上前)

>bluebookさん
>AX80のNATオフ、ひかり電話ルーター(無線無し)のルーティング設定が必要と考えております。

それも一つの手だとは、思うけれども、AX80はNATオフにできるの?

その前にNATオンで ひかり電話ルーター(無線無し)のルーティング設定もなしで
AX80で 「SIP ALGをオフ」 にしてテストしてミレル?

SKYPEなんかは、わたくしはNAT3段、4段カスケードでも問題なかったよ。
なので、「AGEphone」の実装も臭いね。これは アゲフォーンというのかな? 名前も変だね。
やっぱり サポセンに質問したほうが早い感じもする。 一般ルーターによるNATのカスケードでうまくいくのか?
を訊いてみるといい。 もしかすると、そのHGWだったらOKで、他はダメというかもしれないからね。

書込番号:25522964

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebookさん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/27 16:06(1年以上前)

以前の環境に一度戻しB社ルーターではIPv6設定がブリッジモードなっていたので、
AX80もブリッジに設定変更することにしました。しかしブリッジを選べなくAX80を一度初期化。
PCと接続しインターネット接続タイプを静的IP、IPv6をパススルー (ブリッジ)に設定しました。
この状態でB社ルーターと同様にAX80のNATオフ、ひかり電話ルーター(無線無し)のルーティング設定してみましたがうまくいきません。

とりあえずAGEphoneのポート番号をポート転送に設定し1台のスマホの子機化はできました。
しかし以前のB社ルーター使用時の複数台のスマホの子機化は無理でした。

なにぶん知識不足の為かなり初歩的な設定ができていないような気がしております。
引き続きご意見いただければ幸いです。

書込番号:25523173

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/27 17:09(1年以上前)

>bluebookさん

わたくしは、TP-link SIP ALG をうたがってるけどね。 SIP ALGは各社実装が違っているよ。 つかわわなければならない状況はあると思うけれども、 SIP ALG は言い方に語弊があるけど、簡単に言えば、SIPパケットを壊すよね。AGEphone のSIPサーバーが必要な情報をかってに変更してしまう。

時間があれば、オフにしてテストしれみればいいと思うよ。

こんなところかな?

書込番号:25523264

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/28 07:39(1年以上前)

>bluebookさん

NATではなくルーターにできるみたいね。
それでは、知っていると思うけえれども、
静的ルート は AX80 と HGW それぞれに設定だよ。

       ネットワーク      サブネットマスク     Next Hop (ゲートウェイ)
AX80 :  0.0.0.0          0.0.0.0            HGWのLANポートのアドレス
HGW  : AX80のLAN(WiFi)  AX80のLANのマスク  AX80のWANのアドレス

それで テストだよね。 一応、念のため、 SIP ALG はOFFにしておいて。

こんなところかな?

書込番号:25524084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bluebookさん
クチコミ投稿数:17件

2023/11/29 19:39(1年以上前)

恥ずかしながら根本的に間違っておりました。
AX80のNATをオフにするとひかり電話ルーターにつながりません。
やはり単純なルーティング設定ミスだと思います
下記のルーティング設定になっております。
ただしAX80の設定は自動で設定されています。

ひかり電話ルーター LAN 192.168.1.1

AX80  WAN 192.168.1.4 LAN 192.168.0.100

ひかり電話ルーター ルーティング設定

宛先              インターフェイス  ゲートウェイ
192.168.0.0/255.255.255.0 LAN   192.168.1.4

AX80        ルーティング設定

宛先     インターフェイス  ゲートウェイ
0.0.0.0/0.0.0.0      WAN 192.168.1.1

192.168.0.0/255.255.255.0    LAN 0.0.0.0

192.168.1.0/255.255.255.0    WAN 0.0.0.0

書込番号:25526257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

10/29 朝現在です

【困っているポイント】

以前質問させていただきました。
『パソコンがネット速度が遅すぎてゲームができません』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25437099/

あの時解決したかと思われましたが、すぐに元に戻ってしまいました。
結局解決にいたらなかったということです。


【利用環境や状況】

楽天光に電話をして確認しましたが、どうやらWIFIルーターかPCの設定の問題のようです。
(NTTに光ケーブルのコネクタまで変えていただきました)

【質問内容、その他コメント】

もう何をどうしたら良いのかわからないので何でもよいからアドバイスください。

以前の質問内容
↓↓
【困っているポイント】
ルーターの設定でパソコン側で何かやる事があるのか
一応楽天のTPLINKS設定どおりにやっています

【使用期間】
三か月

【利用環境や状況】
MSIのゲーミングパソコンにつないでいます

【質問内容、その他コメント】
楽天光を利用しています。
当初1年間無料のプランがあったので、それで契約。その時にもらったNECのATERMルーターがとても不安定で
とにかく電源が落ちてしまったりということがあり

こちらのTP-LINKSのルーターを購入しました。
ルーターを購入したついでに、楽天光の契約も1Gに変更。


つなぎ方などはあっていると思いますが
スピードテストなどでもかなり酷い数字、オンラインゲームどころか
WEBページすら開けなくて困る事があります。

接続タイプを「DS-Lite」に設定し、AFTR名に「dgw.xpass.jp」というのも忘れずにやりました。

すごく調子が良い日で45MBPSとなっています。
何をどうしたら良いのかわからなくて困っています。


私はweb閲覧ぐらいなのでほとんど困りませんが
息子がオンラインゲームをしたくてこのパソコンを買ってあげたので
普通に遊べるようにしてあげたいです
ゲーム中のpingが1000になったと言っていました

書込番号:25483000

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/29 11:48(1年以上前)


・スマホでスピード計測した結果のUPを
 ルーター の設置して有る部屋とPCの設置して有る部屋の二カ所
・PCをルーターと有線LANで接続しスピード計測した結果のUPを

・「ネットが遅い」って事で自分で何かPCの設定を弄った?
 その場合は元に戻せる?元の状態を記録していないなら最悪

・PCは
> MSIのTRIDENT3-8RD-064JPになります。
 から変わっていない?

書込番号:25483071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/10/29 11:51(1年以上前)

パソコンとルーターは有線ですか。?無線なら有線にすべきでしょう。
10/23に最新ファームがリリース。適用されましたか。?
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax80/#Firmware

書込番号:25483075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2023/10/29 11:55(1年以上前)

ウイルスソフトをお使いで再インストールができるようならアンインストールをしてwinに付いているウイルスソフトで動かしてみたらと思いました。

光から変換する装置に有線LANが繋げる端子が付いていると思われますのでパソコンと有線でつないでみたらどうかと思います。
そうして速度が出ていないようなら変換機の故障と思われるので取り換えを頼んだらよいと思います。一度やってみたらよいと思います。
変換機はリースの場合、交換してくれる差思います。NTTはそうです。

書込番号:25483083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/10/29 12:05(1年以上前)

スマホの速度です

>魔境天使_Luciferさん


・スマホでスピード計測した結果のUPを

写真添付しました。


 ルーター の設置して有る部屋とPCの設置して有る部屋の二カ所
・PCをルーターと有線LANで接続しスピード計測した結果のUPを

部屋まで10m近くあるので有線接続を試していません。


・「ネットが遅い」って事で自分で何かPCの設定を弄った?
 その場合は元に戻せる?元の状態を記録していないなら最悪

よくわからないので設定はいじっていません。


・PCは
> MSIのTRIDENT3-8RD-064JPになります。
 から変わっていない?

PCは変更ありません。
何か手掛かりになるような事があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25483104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/10/29 12:09(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ファームウェア確認したら最新になっていました。
ありがとうございます。

書込番号:25483109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/10/29 12:13(1年以上前)

>PCは変更ありません。
>何か手掛かりになるような事があれば教えてください。
>よろしくお願いいたします。

PCのスキルは。?
PCのWi-Fiのリンク速度を確認できますか。?
あるいは2.4Ghzで接続しているのでは。?

書込番号:25483116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/10/29 12:14(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

NTTのモデムは交換していただきました。
有線は距離があるので考えていませんが最終的にやってみないといけないと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:25483119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/10/29 12:21(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん


PCのスキルは。?

スキルはありません

PCのWi-Fiのリンク速度を確認できますか。?
写真添付します
昨日の夕方時点では280mbpsぐらいになっていました。


あるいは2.4Ghzで接続しているのでは。?
2.4は現在接続していません

書込番号:25483125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/10/29 12:30(1年以上前)

>昨日の夕方時点では280mbpsぐらいになっていました。
ルーターが8ストームでこのスピードは遅いですね。
置き方を工夫してみたらいかがですか。?


Archer AX80のWAN端子、2.5Gbpsを使用しているならギガビット端子に変えてみたら。

書込番号:25483137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/10/29 12:32(1年以上前)

たった今また計測してみました。

どうしてこんなに違うのでしょうか。
タイミングによってだいぶ数字が変化するのは何が原因なのでしょうか。

書込番号:25483143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/10/29 12:45(1年以上前)

PCってこれですか。?
https://kakaku.com/item/K0001055548/
これなら古いです。
一応。ドライバソフトアップデートしてみたら。
https://jp.msi.com/Desktop/Trident-3-Arctic-8RD-064JP/support#driver


これなら新しくWi-Fiインターフェースを増設した方がいいですよ。

書込番号:25483158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/10/29 12:53(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん


>Archer AX80のWAN端子、2.5Gbpsを使用しているならギガビット端子に変えてみたら。
2.5から変更してみました。

置き方は最大限工夫しています。

ドライバはこれから更新してみます。

私にもWi-Fiインターフェースを増設することはできるのでしょうか。
色々聞いてばかりすみません。

書込番号:25483169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/10/29 13:00(1年以上前)

>私にもWi-Fiインターフェースを増設することはできるのでしょうか。

USB端子に接続してドライバーソフトをインストールするタイプがあります。
例えば
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/adapter/archer-tx20uh/
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/adapter/archer-tx20u-plus/
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/all-adapter/

他のメーカーもあります。

書込番号:25483176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/10/29 13:05(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ありがとうございます。
似たような商品を買ってみたのですが、速度があがらずあきらめていました。
こちらの商品ではだめだったのでしょうか。

書込番号:25483185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2023/10/29 13:45(1年以上前)

このスクリーンショット(計測結果)は何処で計った物でしょうか?

PC と ルーターの設置場所は同一の部屋?
同一の部屋の場合PCの近くでの計測結果にUPを、異なるならPCの部屋で且つPCの近くでの計測結果のUPを。

PC をルーターの近くまで移動し有線LANで接続し計測ごその結果のUPを。

書込番号:25483236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/10/29 13:56(1年以上前)

>こちらの商品ではだめだったのでしょうか。

この製品の速度が上がらないって事ですか。?

上がらないならPCのオンボードWi-Fiをデバイスマネジャーなどで無効にして試してみてはいかかですか。?

書込番号:25483251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2023/10/29 14:31(1年以上前)

一応逆にオンボード(内蔵)Wi-Fiのみでも試してみたらいかがですか。

書込番号:25483294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11200件Goodアンサー獲得:1901件

2023/10/29 18:48(1年以上前)

SSID プロパティ画面の例

私は、TP-Link T2U Nanoを使用していますが、メーカーサイトから
ダウンロードしたWindows 10/11用ドライバーをインストールしないと
5GHzが動作しません。
T3U Nanoはどうか分かりませんが、ドライバーをインストールしてみてください。

お使いのルーターの設定は知りませんが、2.4/5GHzともに倍速モード設定が
あるなら、最大値に設定してください。
※メーカーにより表記が違うかも知れません。

同様にT3U Nanoの倍速モードの設定と、ワイヤレスモードを11acに設定を。
※デバイスマネージャーの詳細設定タブで行う。
  設定後、念のためパソコンを再起動。

正しく設定できて機能すれば、ルーターとのリンク速度は800Mbps程度になるはず。
433Mbps以下の場合は、倍速動作していない可能性が高いです。
※タスクバーのWi-Fiアイコンをクリック → SSID部のアンテナを右クリック →
  設定を開く → 「SSID プロパティ」 で確認できる。

書込番号:25483605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/10/30 11:51(1年以上前)

10/30 お昼

>猫猫にゃーごさん
>次世代スーパーハイビジョンさん

昨日はありがとうございました。
あれから完全にWEBページから読み込めないほどの速度になってしまい
投稿を読むことも返信する事も難しくなってしまいました。

>私は、TP-Link T2U Nanoを使用していますが、メーカーサイトから
>ダウンロードしたWindows 10/11用ドライバーをインストールしないと
>5GHzが動作しません。
>T3U Nanoはどうか分かりませんが、ドライバーをインストールしてみてください。
同じ理由だったのかもしれませんが、付属のCDでドライバーを入れていましたが5GHzが作動していませんでした。
教えてくださりありがとうございます。


>お使いのルーターの設定は知りませんが、2.4/5GHzともに倍速モード設定が
>あるなら、最大値に設定してください。
>※メーカーにより表記が違うかも知れません。
倍速モードとは20/40/80/160MHzの事でしょうか
20
20/40
20/40/80
20/40/80/160があったので一番下を選びました
(wifiルーターの設定にて)


>同様にT3U Nanoの倍速モードの設定と、ワイヤレスモードを11acに設定を。
>※デバイスマネージャーの詳細設定タブで行う。
>  設定後、念のためパソコンを再起動。
ワイヤレースモード11acに変更して再起動しました。


>正しく設定できて機能すれば、ルーターとのリンク速度は800Mbps程度になるはず。
>433Mbps以下の場合は、倍速動作していない可能性が高いです。
>※タスクバーのWi-Fiアイコンをクリック → SSID部のアンテナを右クリック →
>  設定を開く → 「SSID プロパティ」 で確認できる。

リンク速度750Mbpsになりました。
今までに見たことのない数字です。

速度テストでも200Mbpsを越えるという初めてみる数字になりました。ありがとうございました。
このまま続けばよいのですが色々不安です。

>猫猫にゃーごさん
前回に引き続き色々丁寧にご指導ありがとうございました。
的確に色々ご指導くださり、とても助かりました。
何がわからないかわからない私の質問を汲み取ってくださり感謝いたします。


>次世代スーパーハイビジョンさん
購入したのは3〜4年前になりますが、結局のところこのPCの内臓WIFIに問題があるということでしょうか。
色々古すぎるということなのでしょうか。
ネット接続に関してはこのまましばらく乗り切れたら良いなと思っています。ありがとうございました。

皆様色々ありがとうございました。
また何かわからない事がありましたら教えてください。



書込番号:25484523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/10/31 10:27(1年以上前)

5GHzの事を何度も書いている人いますが、電波状況的には2.4GHzのが良かったです。
2.4GHzは外に出て家から20m離れてもWIFIスカイプで通話できていましたが
5GHzは玄関に来ただけで電波が「1」になります。

というかWIFI親機から10mも離れると壁など障害物の影響もあり、電波が拾えなくなるぐらい減衰します

2.4GHzは有効距離が長いので、そちらを使ってみては?
5GHzの有効距離は10mまでですから、障害物が多いともっと短くなります。

書込番号:25485827

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AX80」のクチコミ掲示板に
Archer AX80を新規書き込みArcher AX80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AX80
TP-Link

Archer AX80

最安価格(税込):¥13,740発売日:2022年12月14日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX80をお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング