Archer AX80 のクチコミ掲示板

2022年12月14日 発売

Archer AX80

  • 最大6.0Gbps(4804Mbps+1148Mbps)の速度を提供し、高速ブラウジング・ストリーミング・ダウンロードも同時に楽しめる8ストリームWi-Fi 6ルーター。
  • 2.5Gbps WAN/LANポート×1、ギガビットWAN/LANポート×1、ギガビットLANポート×3、USB 3.0ポート×1を装備。
  • IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)に対応。ビームフォーミングに対応したデュアルバンドハイゲインアンテナを4本内蔵し、広範囲をカバーできる。
最安価格(税込):

¥13,740

(前週比:+2,229円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,740¥17,809 (37店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/100台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX80の価格比較
  • Archer AX80のスペック・仕様
  • Archer AX80のレビュー
  • Archer AX80のクチコミ
  • Archer AX80の画像・動画
  • Archer AX80のピックアップリスト
  • Archer AX80のオークション

Archer AX80TP-Link

最安価格(税込):¥13,740 (前週比:+2,229円↑) 発売日:2022年12月14日

  • Archer AX80の価格比較
  • Archer AX80のスペック・仕様
  • Archer AX80のレビュー
  • Archer AX80のクチコミ
  • Archer AX80の画像・動画
  • Archer AX80のピックアップリスト
  • Archer AX80のオークション

Archer AX80 のクチコミ掲示板

(678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AX80」のクチコミ掲示板に
Archer AX80を新規書き込みArcher AX80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

詳しい方教えてください

2025/03/06 11:45(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:11件

以前のルーターからこちらに交換してインターネットもwifiも繋がっているのですが、Fire TV Stickを利用しテレビで今まで見れていたTverとJスポーツオンデマンドが映らなくなりました。

Tverは最初の画面から動かず、Jスポーツオンデマンドの方は中継画面も見逃し配信もまったく映りません。
Jスポーツオンデマンドに問い合わせもしていますが調べてみますとのことで一向に進んでいません。

なにか設定なのかわかる方が居たら教えてください。

書込番号:26099883

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2025/03/06 12:13(8ヶ月以上前)

Fire TV StickのWi-Fi設定は変更しましたか?
此方を前のものに合わせるのでもいいですが、Fire TV StickもWi-Fiを持った単独のコンピューターでストリーミングなんかは自分でWi-Fiを使用して読み込みます。

書込番号:26099914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/06 12:33(8ヶ月以上前)

このようなことでしょうか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2391/

書込番号:26099936

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/03/06 12:35(8ヶ月以上前)

>くみけそさん
可能であればとなりますが(中身がきえてしまうので、再設定が必要なため)、以下にある方法でFireTVを工場出荷値に戻した上でWiFi接続を試してみて下さい。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GBVZEZKT6A6LH4UP

また、FireTVは恐らく2.4Ghz/5Ghzの両方に対応しているはずですが、2.4Ghz→5Ghz(またはその逆)で、接続先を変更して違いがでるかどうかもお試しください。

書込番号:26099939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/06 13:25(8ヶ月以上前)

>uPD70116さん

ありがとうございます。
設定してあるかと思います。
amazonプライムビデオやyoutubeは見れるので…

書込番号:26099984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/06 13:25(8ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
 ありがとうございます。
仕事が終わったら試してみたいと思います。

書込番号:26099985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/03/06 14:58(8ヶ月以上前)

>設定してあるかと思います。

アマゾンに設定保存しているのであればいいですが。

自分で以前のルーター設定を削除して新たに設定しなければ接続できません。

Fire Stickの設定からネットワークを確認されたら。

IPv4が接続されていないような。

書込番号:26100063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/06 18:01(8ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

ありがとうございます。
設定してありました。

IPv4も接続されています。

書込番号:26100280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/06 18:12(8ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん

切り替えてみましたが見れませんでした。

書込番号:26100291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/03/06 18:27(8ヶ月以上前)

一応確認ですがスマートフォンではTver AbemaTV NHK plusは試聴可能ですか。?

試聴可能ならFire Stick TVを初期化するのが早いですが。

Fire OSのアップデートはチェックされましたか。?

書込番号:26100307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/03/06 18:34(8ヶ月以上前)

拙宅のFire Stick TVでTverは正常です。

再起動などは試されたのですか。?

書込番号:26100312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/06 18:36(8ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

スマホだとTVerもJスポーツも観られます。
OSも確認済です。

初期化、今日は出来ませんが明日やってみます!
ありがとうございます。

書込番号:26100316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/06 18:37(8ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

すべての機器の再起動、アプリの再インストール等試しました。

書込番号:26100319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/06 18:44(8ヶ月以上前)

これはどうでしょうか?
https://firetv-stick.seesaa.net/article/507772651.html

書込番号:26100332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/07 06:33(8ヶ月以上前)

firestickを初期化しましたが改善されませんでした。
お手上げ状態です…。

書込番号:26100849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/07 06:40(8ヶ月以上前)

AX80の設定にてアドバンス>IPTVLAN>IGMP SNOOPINGがEnableになっていると思うのですが、もしそうなっていたら、Disableにして試してください。

書込番号:26100852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/07 06:45(8ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん

アドバンスが見当たりません
どこにありますか?

書込番号:26100856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/07 10:16(8ヶ月以上前)

IGMP Spoofing

画像を載せました。

書込番号:26101024

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/03/07 11:34(8ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん

ありがとうございます。
スマホの画面だと表示が違うのですが、パソコンを繋がないと出来ませんかね?

書込番号:26101102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/03/07 12:32(8ヶ月以上前)

初期化しても駄目なら何かルーターで通信ポートがブロックされている可能性もあります。
ルーターファームウエアは最新ですか。?
https://www.tp-link.com/jp/support/download/archer-ax80/#Firmware

また、スマートフォンでデザリングが可能ならそちらにFire Stick TVを接続して再生できるなら
ルーター原因なのでTP−LINKのサポートに相談されたら。

書込番号:26101169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/03/07 12:40(8ヶ月以上前)

ルーターのセキュリティ設定HomeShieldが悪さをしているかもしれません。

書込番号:26101180

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信43

お気に入りに追加

標準

ぷららv6エクスプレス接続方法

2025/03/04 15:01(8ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

左側のほうのNTT、光回線でいいですか?

詳しい方教えてください。
ドコモ光、プロバイダぷらら、v6エクスプレス開通済み
HGWなし
現在、v6エクスプレス非対応のルーターを使用してるため、AX80をネットで購入、明日届くのですがネットで取説を見ても私にはよくわかりません。
添付の画像の接続タイプはどれになりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:26097758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6131件Goodアンサー獲得:470件

2025/03/04 15:38(8ヶ月以上前)

OCNバーチャルコネクトに対応しているので

接続して電源を入れれば自動検出されるはずです。

書込番号:26097798

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/03/04 15:46(8ヶ月以上前)

>aoma-maさん
ぷららのv6エクスプレスは「OCNバーチャルコネクト」という仕組みになります。
その画像にはないのですが、初期設定時に「MAP-E(OCN)」というものが選べるはずなので、それを選択すれば問題なく開通するはずです。

書込番号:26097809

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/04 16:22(8ヶ月以上前)

ありがとうございます!
明日やってみます!

書込番号:26097839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/04 16:23(8ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:26097840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/04 16:28(8ヶ月以上前)

ちなみに今DecoのM4を使用しております。
これを中継機として子供部屋に置こうと考えておりますが使えますか?

書込番号:26097843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2025/03/04 16:34(8ヶ月以上前)

>ちなみに今DecoのM4を使用しております。
>これを中継機として子供部屋に置こうと考えておりますが使えますか?

Decoを中継機として使う場合は、親機もDecoである必要があります。

なので、親機がAX80だと、Decoを中継機として親機に無線LAN接続することは出来ません。

書込番号:26097853

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/03/04 17:12(8ヶ月以上前)

>aoma-maさん
DecoのM4は、ルーターモードとブリッジモードの2つだけの対応で(それ以外にメッシュという仕組みもあるのですが、メッシュは今回は対象外の話なので一旦忘れます)WIFIの中継機モードには対応をしていません。なので、ルーターの先にWIFI中継機として設置する事は出来ません。

ですがブリッジモードには対応をしているので、Archer AX80をルーター、DecoのM4をブリッジに設定した上で、この2つの機種を有線LANで接続し、WIFIの名前とパスワードを完全に一緒にすれば、DecoのM4からもWiFIを飛ばす事は可能です。

ただ、1Fと2Fとかであれば床にLANケーブルをはわせる事になるので、あまり現実的ではないとは思います。

書込番号:26097890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/04 19:02(8ヶ月以上前)

”次へ”ボタンのすぐ上の楕円形の横長の中に”自動検出”がありますので、それを押してください。
自動で設定されるはずです。

こちらのビデオはAX80の設定をスマホで行うやり方ですがちょっと余計な部分がありますので、大体の感じをつかむのによいと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=bXstI-g1q8s&t=184s

パソコンでも設定できます。
https://static.tp-link.com/upload/manual/2022/202211/20221125/7106509811_Archer%20AX80(JP)_QIG_V1.pdf
スマートフォンのつぎの下のほうにあります。
ここでも、”自動検出”を押します。 灰色地に白抜きのボタンですね。

もしこれらでも、うまくいかないようであれば、手動で設定もできますよ。
PCでもスマホでも、”インターネット接続タイプ”にて”DS-LITE”を選択します。
そうしますと、”AFTR名”または”AFTR Name”欄がでてきますので、その中で、”自動”または”マニュアル”を選択します。 ”マニュアル”を選択した場合すぐ下に入力欄が現れますので、そのなかに”gwe.transix.jp”をタイプします。

これでつながるはずです。

書込番号:26097995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/04 19:17(8ヶ月以上前)

>ちなみに今DecoのM4を使用しております。
これを中継機として子供部屋に置こうと考えておりますが使えますか?

使えると思います。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1842/

Decoの設定をブリッジモードにすることによって、この図にあるように有線、無線で接続可能ですね。 この場合、"Root Router (DHCP Server)"がAX80になります。

ちなみにですが、Decoは方式が違うので”メッシュ”による有線、無線での接続はできませんね。

書込番号:26098013

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/04 23:00(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
>えがおいっぱいさん
>AIに訊いたほうが早いさん
みなさんありがとうございます!
まとめてのお礼で申し訳ございません。
明日頑張ってAX80を設置して、Decoもチャレンジしてみます!

書込番号:26098276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/05 14:03(8ヶ月以上前)

無事に接続できました!
ただipv6に接続できるかわかりません。
ぷららの接続確認見ても画像のようになります。
確認するにはどうしたらいいのでしょうか。

書込番号:26098842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/03/05 16:26(8ヶ月以上前)

>aoma-maさん
IPv6にというのが良くわかりませんが、google.comやyoutube.com(ここはIPv6対応サイトです)を開く事ができるか
あとはyahoo.co.jp(ここはIPv4対応サイトです)が閲覧できれば、問題なく接続しています。

書込番号:26098976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/05 17:20(8ヶ月以上前)

インターネット接続は接続はできているようですので、サポートに電話をして訊いてみるとよいでしょう。

また、以下のサイトで計測し、地図のすぐ下に”Your network: xxxx (yyyy)” で xxxxはどのようになっていますか? また、yyyyをクリックすると、一番上のほうに”Internet Quality”とあってそのすぐ下に会社名がでてきますが、そこはどうなっていますか?
https://speed.cloudflare.com/

書込番号:26099031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2025/03/05 21:57(8ヶ月以上前)

>ただipv6に接続できるかわかりません。
>ぷららの接続確認見ても画像のようになります。

添付画像を見てみると、どうもぷらら経由では接続出来ていない可能性がありそうです。
他のプロバイダの契約が残っている可能性がないでしょうか?

ぷららに問い合わせた方が良いと思います。

書込番号:26099364

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/06 00:08(8ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
AS13335となっております。
会社名は分かりません…

>羅城門の鬼さん
え?そんなことあるんですか?
ぷららにどう聞けばいいのでしょう?

書込番号:26099533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/06 01:01(8ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
プロバイダの確認サイトで確認したら、
IPv4:OCNバーチャルコネクトIPoE +IPv4overIPv6
IPv6:OCNバーチャルコネクトIPoE
となっております。

書込番号:26099558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/06 01:05(8ヶ月以上前)

iPhoneでは確認できなかったぷららv6エクスプレス接続環境確認サイトですが、パソコンでやったらちゃんと出ました。
なぜiPhoneでは確認できないのか…

書込番号:26099560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/06 01:54(8ヶ月以上前)

AS13335はクラウドフレアを指していますね。
v6エクスプレスはOCNバーチャルコネクト(MAP-E)、またはDS-LITEのどちらをつかっているかを公表していません。おそらく両方ともOKで地域やその他の理由で顧客ごとに違っているとおもわれます。
今回は”自動検出”で接続していると思いますがその結果、OCNバーチャルコネクトで接続できていると思います。
最終的には結果オーライですね。

v6エクスプレスの姉妹サービスと思われるGGGG光オプションはDS-Liteが明示されています。

書込番号:26099579

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoma-maさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/06 08:11(8ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
色々ありがとうございました。Decoはやり方がダメだったのか、繋がりませんでした…
もしお時間あるようでしたらおすすめの中継機ありますか?メッシュで接続できるできるだけ安価な物が希望です。

書込番号:26099714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/06 09:32(8ヶ月以上前)

AX23Vなどどうでしょうか? 
https://amzn.asia/d/1njWGAB
クーポンにチェックすると33%引きでお安くなるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=hWvv6kl2U1U
14:20 5400XE6親 AX23V子 の場合にて 5400XE6親をAX80に置き換えて視聴してみてください。

書込番号:26099778

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MAP-E接続で繋がらない

2025/02/06 15:03(9ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:7件

接続を試みていますがうまくいきません。

OCN MAP-E接続
ONU RX-600MI LANポートからAX80のWANポートに接続しています。

設定画面からインターネットの項目を見てみると接続できており、ブラウザを立ち上げた際、
MSNのトップページは開きますが、そこから別のページに飛ぶと開けない状態です。
速度テストページに行き回線速度のテストはすることができます。

モデムリセット、ルーターリセットなどもしていますが、うまくいかない状況です。

TP-LINKのサポートに電話してみましたが全くつながりません。

どなたかわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:26064363

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:188件

2025/02/06 16:07(9ヶ月以上前)

>まこにてさん
プロバイダの開通直後という事はありませんか?v6プラスの開通通知はとどいていますか?

という質問を書かせていただいたうえで、MSNがつながるという事は、google.comや、youtube.comもつながりますか?
ここだけつながって、ほかが繋がらないとなると、IPoEサービスが開通しておらず、IPv6アドレスのサイトにしかつながっていない事が考えられます。

この場合は、v6プラスのサービスがプロバイダで開通された通知が届いてから、ルーターを再起動し(ここが結構大事)利用すると通常は使えるようになります。

書込番号:26064433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2025/02/06 17:20(9ヶ月以上前)

>まこにてさん

ONU(RX-600MI)の全てのランプ状態は?
WiFiルーター( Archer AX80)の全てのランプ状態は?

ひとまず、何かするとしたら・・・

ONUの電源をOFFして、30分待ち、
ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
WiFiルーターの設定が正常であれば、通常、これで安定してつながるようになります。

それでもダメなら、以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/

それでもそれでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFF/ONではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/26/tp_initial_setting/

書込番号:26064505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2025/02/07 07:49(9ヶ月以上前)

> MAP-E接続で繋がらない

map-eでも色々と種類があります。
インターネット回線はどこの会社と契約しているのでしょうか?
またその会社のマイページでIPv4 over IPv6が開通していることを確認出来ていますか?

たとえばv6プラスだと以下の設定で繋がりませんか?
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2466/

書込番号:26065144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/02/07 13:28(9ヶ月以上前)

RX-600MIに有線でpcつなげてインターネット確認できますか?すべてのインターネット見れるなら
設定はマニュアル必要ですが、RX-600MI--(lan-有線-wan)---TPLINK---(lan有線)---pcとつなぎ
http://tplinkwifi.net と打ち込み
初期設定するのでしたらパスワード6文字を二回設定。右上部にモード切替?(なかったかなあ?)でアクセスポイントモードにしてください。
設定保存し、つなぐとうまくいきませんか?
(他のTPLINKもーどきりかえがあったような。。。。)すいませんあいまいで。
多分hgw(rt-600mi)でmap-eでつながっているのでは?と思われますので。

書込番号:26065529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/02/16 20:52(8ヶ月以上前)

皆様、書き込みだけしてほったらかしにしており、大変申し訳ございませんでした。
結局電話サポートに聞いてみたのですが、OCNに頼んでOCN側でMAP-Eの設定をTPLINKルーター用にしてもらわないと、ユーザーではどうしようもできません。と言われました。
ルーター購入の当初の目的はメッシュWIFIの構築で、TPLINKの仕様がアクセスポイントモードでもメッシュWIFIに出来たらAPモードで使えばよかったのですが、それが出来ないようでややこしくなってしまいました。
バカなりに日本製のルーターを買っていればよかったです・・・

みなさん、多くの回答本当にありがとうございました。
選ぶのは心苦しいですが、一番最初に書いてくださった方にベストアンサーとさせていただきます。

書込番号:26078038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

auひかりにDMZにて接続しているときの不具合?

2025/01/25 16:27(9ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:206件

BL3000HM→(DMZ)→AX80(ルーターモード)
で接続しています。
BL3000HMのルーターを殺せないため上記のように使っています。
正規の方法ではないため不具合がでることは承知でいるのですが、VPNなと不具合無く動作しております。
最近、2台有るSwitchのうち1台がwifiには接続するがネットワークで接続失敗する。2台有るEcho showのうち1台のみwifiには接続するがネットワークで接続失敗すると言う状態にあります。

wifiに接続して有線にするコンバータに以前使っていたルーターを接続してルーターモードのまま多重ルーターでwifiに繋ぐと上記2台のネットワーク接続は解決します。

DNSをパブリックにしてみたり試したもののこの状況から脱することはできませんでした。

何か対応することはありますでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:26049941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/28 09:11(9ヶ月以上前)

>えるえるもさん
それはVPNを使って居るからだと思います。
VPNは帯域制限などもあります。混めば当然止まります。

書込番号:26052983

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2025/01/28 09:28(9ヶ月以上前)

>VPNは帯域制限などもあります。
また知ったかぶりで嘘書いている。

書込番号:26052997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件

2025/01/28 12:52(9ヶ月以上前)

VPN接続していれば遅くはなるかとは思いますが、同一ネットワーク内なのでVPNは経由してないですね
仮に遅くなったとてネットワーク接続確認程度でエラーが出るのは??だと思います

たまーに通信し成功するときもあるので余計わからないです

ゲスト、IoTどちらのwifiとも同様です

書込番号:26053182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:144件

2025/01/29 07:35(9ヶ月以上前)

えるえるもさん

DMZを使用しているのはBL3000HMにSwitchを接続した場合にNATタイプがCやDになりNAT越えで失敗するからですか?また、DMZのIPアドレスはAX80のWAN側IPアドレスでしょうか?

パケットキャプチャを見たわけではないのではっきりしたことは言えませんが上記がYesの場合、1台目のSwitchやShowでは問題なく、2台目のSwitchやShowで問題が出るとのことなのでAX80のNAT/NAPT部分で何かしら問題が出ているように思います。

恐らく、Switchからインターネット方向の通信はOKだけど、インターネットからSwitch方向への通信をAX80で受信した場合に2台目SwitchやEcho宛てパケットをうまく送信できないのかもしれません。BL3000HM〜AX80間のパケットをキャプチャできればAX80の問題かはある程度判断できます。

AX80が原因だった場合、一般的にWi-FiルータのNAT/NAPTに関する設定はほとんどないのでユーザ側での対応は難しいと思います。自分はTPのルーターは使用したことないのでもしかしたら間違っているかもしれませんが.....



あと、かぐー○は嘘ばかりなのでスルーで。

書込番号:26054042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2025/01/29 16:06(9ヶ月以上前)

BIGNさん
承知です(笑

DMZのIPアドレスはAX80のWAN側IPアドレスです
Switchの接続が完了して接続テストが見れれば良いのですが、完了し無い故にNAT状況は確認できてないです

書込番号:26054498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度5

2025/02/25 13:14(8ヶ月以上前)

こういう時はAX80をアクセスポイントとして利用してください
BL3000HM普通にルータとして使用し(DMZは使用しない)
AX80のDHCPをオフにしてAX80のLAN側のポートとルータと接続します(AX80のWAN側を使用しない)
AX80のレイヤー2しか使わないようにすればうまく動くはずですよ

書込番号:26088714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BE3600でメッシュ化ができない,,,

2024/12/31 21:30(10ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:177件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度5

AX80 V1をメインとして BE3600をサテライトデバイスとして使おうとしましたが、うまくいきません,,,

やったことは次の通りです
ファームフェア最新をそれぞれ確認。
1,PCからメイン機の設定画面でサテライト追加を選択しましたが、BE3600が出てこず
2,BE3600を一度設定し、mesh設定画面でサテライト化しその後、メイン機で追加を選択しましたが、出てこず
3,リセットボタンを押して初期化しましたが、出てこず
4,WPSボタンをそれぞれ押しましたが、出てこず

Onemeshで行けると思ったのですが、手詰まりで困っております,,,

書込番号:26020307

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/31 22:03(10ヶ月以上前)

>3,リセットボタンを押して初期化しましたが、出てこず

どっちを 初期化したの? BE3600?
であれば、その直後、スマホやPCからBE3600のDefault SSIDは見えてるの?

Onemesh?? Easymeshじゃないの?

書込番号:26020353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度5

2024/12/31 22:51(10ヶ月以上前)

>Gee580さん
初期化はBE3600です

>であれば、その直後、スマホやPCからBE3600のDefault SSIDは見えてるの?
この意味がわかりません


>Onemesh?? Easymeshじゃないの?
TP-link同士だからどちらでもいいのでは?ちなみにアプリでAX80接続すると設定はonemeshとなってます。

書込番号:26020404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2024/12/31 23:23(10ヶ月以上前)

>TP-link同士だからどちらでもいいのでは?ちなみにアプリでAX80接続すると設定はonemeshとなってます。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
のQ9を見れば判りますが、ルータ同士ではonemeshは構成出来ません。

なので、AX80とBE3600の組合せだとeasymeshにする必要があります。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3532/
を参照してEasyMeshの設定を行ってみて下さい。

書込番号:26020443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度5

2024/12/31 23:45(10ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
ちょうど見てました
ワンメッシュ同士はだめだと。V2はEasyいけるみたいですがV1駄目みたいですね、、、

仕方ない。Easy対応のWi-Fi7強力なの買うかな、、、

書込番号:26020466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2025/01/01 00:02(10ヶ月以上前)

>V2はEasyいけるみたいですがV1駄目みたいですね、、、

AX80ですか?BE3600ですか?

書込番号:26020479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AX80でのメッシュ構築について

2024/12/01 18:11(11ヶ月以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度5

戸建てでドコモ光(GMOとくとくの1G)にてDECO X20の3台でメッシュ環境にして3年になりますが、離れた場所の速度が落ちるので、より強力なものや台数追加を検討しております。
現在はX20がipv6非対応でプロバイダ支給のWG2600HS2を挟んでブリッジモードで有線接続なので、対応のX50への変更も検討したのですが、そこそこ繋がれば十分な部屋もあるため、DECOから離れて他メーカー品も可能なEasyMeshのもので検討しており、このAX80が第一候補に挙がっており、質問です。

・ONUから親機(ルーターモード)としてAX80を置き、子機としてAX23Vを2〜3台、様子を見ながら追加しようかと思いましたが、これではAX80の速度が活きるのはAX80に繋がる機器だけで、子機に繋がる機器では活きないものでしょうか?

・AX80はハードがVer1とVer2があるようですが、Ver1からOneMeshだけでなくEasyMeshにも対応しているとの理解で正しいのでしょうか?
 メーカーの対応機種サイト(https://www.tp-link.com/jp/easymesh/product-list/)にAX80が掲載されているので、現行品は対応しているのでしょうが、初期型のVer1の品は非対応でないかが懸念しております。
現在の商品ぺージにも「EasyMesh」の表記がないため、ウリになる言葉なのに何故表記がないのか、不思議です。
新古品を買う可能性があるため、Ver1を購入する可能性があるための質問です。

WiFi6E対応機器を購入する予定は当面なく、家族はネットゲームはしないため、速度にそこまでシビアになってはおらず、駐車場や屋内の隅々まで動画が見られる程度の速度があれば十分です。
初心者、且つ長文の質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:25981783

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2024/12/01 18:58(11ヶ月以上前)

>・ONUから親機(ルーターモード)としてAX80を置き、子機としてAX23Vを2〜3台、様子を見ながら追加しようかと思いましたが、これではAX80の速度が活きるのはAX80に繋がる機器だけで、子機に繋がる機器では活きないものでしょうか?

厳密に言えば経由する中継機の台数が増えれば増えるほど、
先端の中継機にWi-Fi接続する子機の実効速度は減速して行きます。
通常はどの無線LAN区間も5Ghz接続するのでしょうが、
干渉により実効速度は落ちて行きますので。

それと、AX80とAX23Vとでは、帯域(MHz)とストリームがAX80の方が上なので、
もともとAX80の方が速度が出やすいですので。

しかしながら、AX23VもWi-Fi6対応ですので、Wi-Fi6対応子機(スマホ等)ならば、
それなりに実効速度は出るかと思います。
親機と中継機間の距離や中継機と子機間の距離にも依りますが。

>・AX80はハードがVer1とVer2があるようですが、Ver1からOneMeshだけでなくEasyMeshにも対応しているとの理解で正しいのでしょうか?

Ver1とVer2で何が違うのか公表されていないので、
tp-linkに直接確認した方がは良いと思います。

書込番号:25981833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度5

2024/12/03 18:07(11ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
詳しいご説明をして下さり、ありがとうございます。
中長期的には、他メーカーとの互換性も大切と考え、easy mesh に拘ってますが、今回コスパで探したら、結局はTP 製になり、AV80を親機に、子機としてAX3000とAX 23Vの、何れも新品同様品を入手し、今までのX20の3台と入れ替えることにしました。

書込番号:25984440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42621件Goodアンサー獲得:9383件

2024/12/03 22:04(11ヶ月以上前)

>AV80を親機に、子機としてAX3000とAX 23Vの、何れも新品同様品を入手し、今までのX20の3台と入れ替えることにしました。

AV80ではなくて、AX80ですよね。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3529/
のQ9によると
「ルーターとルーターと中継器」の組合せは可能なようですが、
「ルーターとルーターとルーター」の組合せは書かれていないので、
中継器も混ぜた方が良さそうです。

書込番号:25984741

ナイスクチコミ!0


スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度5

2024/12/07 00:17(11ヶ月以上前)

>羅城門の鬼さん
色々とありがとうございました。

>AV80ではなくて、AX80ですよね。
失礼しました!仰る通り、AX80です。

>中継器も混ぜた方が良さそうです。
ご回答を確認する前に設置し、AX80を親機にして、AX23VとAX3000を子機としてメッシュ環境を構築できました!
ただ、PCでの管理画面もTetherアプリでの詳細画面でもメッシュ機能のON/OFFについては「EasyMesh」との表記でなく、「OneMesh」との表記になっています。(メーカーサイトの英文マニュアルでは「EasyMesh」の表記なのですが、、、)

とりあえずちゃんと繋がっていますし、以前のX20の3台体制より繋がる面積も速度も増したので、まあ満足しております。

書込番号:25988995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AX80」のクチコミ掲示板に
Archer AX80を新規書き込みArcher AX80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AX80
TP-Link

Archer AX80

最安価格(税込):¥13,740発売日:2022年12月14日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX80をお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング