Archer AX80 のクチコミ掲示板

2022年12月14日 発売

Archer AX80

  • 最大6.0Gbps(4804Mbps+1148Mbps)の速度を提供し、高速ブラウジング・ストリーミング・ダウンロードも同時に楽しめる8ストリームWi-Fi 6ルーター。
  • 2.5Gbps WAN/LANポート×1、ギガビットWAN/LANポート×1、ギガビットLANポート×3、USB 3.0ポート×1を装備。
  • IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)に対応。ビームフォーミングに対応したデュアルバンドハイゲインアンテナを4本内蔵し、広範囲をカバーできる。
最安価格(税込):

¥13,740

(前週比:+2,229円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥13,740¥17,809 (37店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/100台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Archer AX80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Archer AX80の価格比較
  • Archer AX80のスペック・仕様
  • Archer AX80のレビュー
  • Archer AX80のクチコミ
  • Archer AX80の画像・動画
  • Archer AX80のピックアップリスト
  • Archer AX80のオークション

Archer AX80TP-Link

最安価格(税込):¥13,740 (前週比:+2,229円↑) 発売日:2022年12月14日

  • Archer AX80の価格比較
  • Archer AX80のスペック・仕様
  • Archer AX80のレビュー
  • Archer AX80のクチコミ
  • Archer AX80の画像・動画
  • Archer AX80のピックアップリスト
  • Archer AX80のオークション

Archer AX80 のクチコミ掲示板

(680件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Archer AX80」のクチコミ掲示板に
Archer AX80を新規書き込みArcher AX80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

LINEの受信が遅い

2023/09/11 21:46(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:1件

本機種に変更してから以下の症状が発生しています

・LINEの通知が来てからアプリを開いても数秒たたないと受信しない
・ルータを変えた直後から現在も発生
・私と家族のiPhoneで共に発生、
・PCやiPhoneでの通信速度に問題なし(400mbps程度)

原因お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか

書込番号:25418990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/12/22 13:44(1年以上前)

ふらっとコメントします

書込番号:25555909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/12/22 13:46(1年以上前)

おそらくルーター(AX80)側ではなく、スマホやアプリ側の設定と思われます

書込番号:25555911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

アンテナン数とストリーム数

2023/08/24 12:30(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:28件

アンテナン数はストリーム数と同じと書いてあるサイトがいくつかあります。でも この機種は アンテナ数4 、ストリーム数が8です。 アンテナ 8本と同じくらいの能力があるのでしょうか?

書込番号:25395184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2023/08/24 12:48(1年以上前)

>WiFiルータのアンテナ数の効果。アンテナ4本以上の効果。多アンテナで通信改善。
https://www.youtube.com/watch?v=5yN6_YFDRBM

書込番号:25395203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2023/08/24 15:08(1年以上前)

5GHzが4ストリーム、2.4GHzも4ストリーム、合計8ストリームという事です
WiFi6は5GHzだけでなく2.4Ghzも含む規格なので、両方合わせたストリーム数が記載され、多くあるように勘違いさせているのでしょう。
分かりにくければ、ストリーム数より最大通信速度を確認する方が分かりやすいです。

書込番号:25395310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2023/08/24 20:35(1年以上前)

https://www.tp-link.com/jp/home-networking/wifi-router/archer-ax80/
の下の方には
「8ストリームデュアルバンド」
と書かれています。

なので、5GHzで4ストリーム + 2.4GHz で 4ストリームを
表しているようです。

けれどこの場合でも通常なら 4ストリームと書くべきでしょうね。

書込番号:25395612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/08/25 20:24(1年以上前)

分かりやすいご回答、ありがとうございます。もしかした、末端5つくらい同時に使用した場合、AX73のほうが優秀なのですかね

書込番号:25396621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/08/25 20:45(1年以上前)

ビームフォーミング、面白かったです。でも端末がそれに対応していないといけないのかなあ?
AX-73のほうが良いのかなあ

書込番号:25396653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2023/08/25 22:10(1年以上前)

>分かりやすいご回答、ありがとうございます。もしかした、末端5つくらい同時に使用した場合、AX73のほうが優秀なのですかね

仕様的にAX80が劣っている点はありません。

無線LANの5GHzに関してはどちらも同じで最大リンク速度が4804Mbpsです。
有線LANに関してはAX80の方が2.5Gbpsポートがあることが優れています。
しかしインターネット回線が10Gbpsや5Gbpsの回線契約していなければ、
AX73でも基本的には同じです。

書込番号:25396782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2023/08/26 06:17(1年以上前)

>もしかした、末端5つくらい同時に使用した場合、AX73のほうが優秀なのですかね

個人的には「Archer AX73が優秀」というよりは、「Archer AX80でなくても十分な性能がある」という感じです。

無線LANに関していえば、どちらもそれほど変わりはありません。
2.4GHzにおいてArcher AX80の方が優秀ですが、端末側が対応していることもなさそうですので過剰スペックという感じです。

有線LANも2.5GbpsのLANポートが2つあるわけでもないので、Archer AX80は使い勝手が悪いと思います。

ただ、Archer AX80はアンテナが外にない分設置場所が小さくて済むというのがメリットなくらいです。

書込番号:25397059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:13件

【経緯】
ドコモ光10Gを新規で開通し、NTTからレンタルしている
HGW(XG-100NE)を使用しており安定していたのですが、パケロスが酷くLANケーブルを変更したり色々と対処したが改善しないので切り分けも兼ねて評判がいい当ルーターに乗り換えました。
v6プラスでの接続だったのでプロバイダに連絡して
HGWからの切り替え後、v6プラスでの接続も確認できています。
無線速度も申し分なく出ており、宅内LANポートで2階の仕事部屋の有線接続でも十分な速度が出ています。

【困っていること】
v6プラスでの接続はできているが、ipv4でしか接続されてない。
よくある判別サイトでたところ、V6プラスは接続できているが、ipv6での接続ができていない結果となる。
また相変わらずパケロスがたまに発生する。

【条件】
回線業者:ドコモ光10G
プロバイダ:GMOとくとくBB
ONU:10G-ONU
ルーター:AX80

・ONUとルーターはカテゴリ7のスタンダードLANケーブルで接続→カテゴリ6EのUTPに変更。
・ルーターからは有線でBDレコーダーと2階への各宅内配線に接続
・2重ルーターなどは行っていない
・端末はandroidとPC Windows11で確認したが、どちらもipv6が接続できる設定となっていることを確認済みだか、どちらも画像の結果となる

何か解決法がありましたがご教授いただけますと本当に助かりますので
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25379594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2023/08/11 23:08(1年以上前)

>ドコモ光10Gを新規で開通し、NTTからレンタルしている
HGW(XG-100NE)を使用しており安定していたのですが、パケロスが酷くLANケーブルを変更したり色々と対処したが改善しないので切り分けも兼ねて評判がいい当ルーターに乗り換えました。

https://flets.com/cross/
の「レンタルルータ以外の市販ルータ・・・」によると、

>レンタルルータ以外のルータを回線終端装置(ONU)に接続してご利用いただくこともできますが、そのルータがIPv6 IPoEに対応しており、かつ、IPv6アドレスの設定方式としてDHCPv6 PD方式に対応している必要がございます。

とのことで、DHCPv6 PDに対応している必要があります。

どうもAX80は DHCPv6 PD に対応していないようで、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001494237/SortID=25282960/?cid=mail_bbs#tab
ではAX80からDHCPv6 PD対応のバッファロー機に入れ替えたら、
改善したようです。

書込番号:25379637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/08/12 13:25(1年以上前)

>さくふるさん

「DHCPv6 PD」の機能は、
NEC AtermやI-O DATAのルータでも対応しています。

書込番号:25380178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/08/12 18:23(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>おかめ@桓武平氏さん

アドバイスありがとうございます。
当ルーターにはDHCPv6 PDといった名称ではないですが 、
DHCPv6 のプレフィックス委任と言った項目があります。
DHCPv6 PDと機能的には同様なのかなと考えたのですが厳密には差異があるのでしょうか?

書込番号:25380450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2023/08/12 23:35(1年以上前)

>DHCPv6 のプレフィックス委任と言った項目があります。
>DHCPv6 PDと機能的には同様なのかなと考えたのですが厳密には差異があるのでしょうか?

DHCPv6 PDに対応するようになったのかも知れませんが、
v6プラスの土台となるIPv6がうまく行っていないようだと、
まだまだ充分使えるレベルには達していないのかも知れません。

書込番号:25380799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/08/17 11:54(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
とくにv6プラスも使えてますし、接続上問題はないのでよいのですが
一応気になったのでサポートに連絡したところ以下の回答でした。
---------------------
v6プラスをお使いである場合は、ArcherAX80ではインターネット接続タイプをv6プラス へ指定、保存いただくのみとなります。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2466/

性質上、判定サイトなどでIPv6インターネットが無いと表示される場合がございますが、インターネットアクセスに影響はございません。
----------------------

パケロスに関してはspeedtestアプリを使用して測定していたのですが、
5Gでも同様のパケロスとなったのでアプリ側の問題だったようです。
入れなおしてからはとくにパケロスはでていません。

以上で解決と致します。
ありがとうございました。

書込番号:25386565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バッファローから乗り換え検討中

2023/08/08 21:35(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:6件

バッファローからこの製品に乗り換えようかと思っています。
バッファローにあるような無線引越し機能(SSIDと暗号化キーを引き継ぐ)はできますか?

書込番号:25375944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2023/08/08 22:18(1年以上前)

>バッファローにあるような無線引越し機能(SSIDと暗号化キーを引き継ぐ)はできますか?

マニュアルの
https://static.tp-link.com/upload/manual/2023/202301/20230109/Archer%20AX80(EU)%20User%20Guide_REV1.0.0.pdf
を見渡しても、そのような機能はなさそうに思います。

書込番号:25376008

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2023/08/08 23:30(1年以上前)

>火消し職人さん

>バッファローにあるような無線引越し機能(SSIDと暗号化キーを引き継ぐ)はできますか?

TP-Linkにはないですね。
あるのは、バッファロー、エレコム、NEC、IODATAですね。しかも、同一メーカー機種間の場合だけです。

「無線引っ越し(コピー)」
https://kuritaroh.com/category/router/elsefunction/all-move-copy/

ただし、できるメーカーも、旧ルーターから新ルーターにコピーされるのは、旧SSIDと旧パスワードのみ。
プロバイダ情報などはコピーされない。
従って、無線引っ越し機能が成功しても、プロバイダ情報の設定は必要。
それなら、最初からセットアップガイドの新規設置編で設定するのが良い。

参考までに)
「TP-Linkの無線ルーターの設定方法、つながらない対策(IPv4接続、IPv6接続、中継機能)」
https://kuritaroh.com/2021/04/26/tp_initial_setting/

書込番号:25376096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/11 22:03(1年以上前)

不可能です。
手動で設定するしかないと思います。

書込番号:25379567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

AX80 のVPN サーバーへの接続が出来ません

2023/07/27 00:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

クチコミ投稿数:109件

無知な自分で申し訳ないですが知識をお持ちの方
お教えいただけたら幸いです。
今回VPNにてiPhoneから家庭内LANに入り込みたくて
AX80を、購入しましたが、設定でつまずいて接続出来ません。昔は、色々あたまに入って来ましたが難しく断念しそうです。まず、環境は、コミュファ光でプロバイダーは、So-netです。光回線が引き込まれたNEC製のルーターにてネット接続しています。その下にルーター機能を入れたAX80さらにその下にブリッジモードのDECO M9Plusを3台置いてメッシュWi-Fiにて使用しています。DECOの操作感等が気に入り価格も手頃でAX80を購入しました。しかし、まずiPhoneのVPN接続の設定画面にPPTPがなく、L2TP IPSecしかありません。ですのでL2TPにて設定したいのですがダイナミックドメインは、取得したのでそこは、良いとしてアカウント、パスワード、シークレットと来て、何を入れて良いのやら。次にAX80側の設定でサーバーのクライアントアドレスは接続した際に付与されることは、想像できます。次にIPSec暗号化の選択肢。分かりません。さらに事前共有キーも意味が分かりません。
さらにVPNクライアントがサーバーに接続するためのアカウント設定がありましたがこれは何とかなりました。
基本Wi-Fiを切り、携帯ネットワークにしてVPNを有効にすると反応がないから繋げない的なポップアップを何度もみました。まず、最初の話になってしまいますが、プロバイダーから支給されたルーターらしき物は、VPNを通しているのかすら疑問です。IPSecパススルーなる物があったので有効にはしてみましたが変わらず。無駄な出費にならないことを祈りたいですがいかんせん専門用語で、頭がパニックです。
駄文で申し訳ないですがお助け下さい。明日も仕事ですがこの時間まで格闘しても結果はダメでした。

書込番号:25360554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/27 08:11(1年以上前)

>はるるんばさん

>> コミュファ光でプロバイダーは、So-netです。
>> VPN接続の設定画面にPPTPがなく、L2TP IPSecしかありません。

L2TP IPSecは、ポート番号を変更出来ないので、
IPv6 IPoE接続では、運用不可能です。

L2TP IPSecをどうしても使うとしたら、
難易度が上がってしまいますが、
IPv4 PPPoE接続のルータ機器も併用して使う手もあります。

IPv6 IPoE接続だけで
どうしても運用されたい場合、
ポート番号が変更出来るOpenVPNを使うことをおすすめします。

書込番号:25360726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2023/07/27 11:25(1年以上前)

OPEN VPN iPhoneで対応しているのでしょうか?
お教えいただけたらと思い、返信しております。

書込番号:25360884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/27 11:47(1年以上前)

>はるるんばさん

>> OPEN VPN iPhoneで対応しているのでしょうか?

Apple標準では、未対応ですが、
iOS向けのOpenVPNのアプリで対応させる感じになります。

OpenVPNの既定ポートは1194ですが、
これをスレ主様のルータで使えるポート番号に変更され、
クライアント側のポート番号をその番号に合わせて使う必要があります。

書込番号:25360905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2023/07/27 14:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。AppstoreにてOPENVPN的なソフトを探していましたが
今いちぱっとしません。何か良いソフトが有ればお教え下さい。
また、ポート開放という認識で宜しいでしょうか?

書込番号:25361100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/27 15:09(1年以上前)

>はるるんばさん

「OpenVPN Connect」を使っている方が多いようです。

書込番号:25361132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2023/07/27 15:45(1年以上前)

OPEN VPN Connect 自分もダウンロードしてインストールしたのですが
全て英語、英語はある程度分かるつもりでも電気的な場面だと尻込みしてしまいそうです。
簡単な使い方がネット上にあるか探してみます。
本日帰宅してAX80のVPNサーバー設定をOPEN VPNにしてOPEN VPN Connect経由で接続する方法が
良いということですね。
>おかめ@桓武平氏さん
色々とお教えいただきましてありがとうございます。

書込番号:25361170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/27 17:22(1年以上前)

>はるるんばさん

>> 光回線が引き込まれたNEC製のルーターにてネット接続しています。その下にルーター機能を入れたAX80さらにその下にブリッジモードのDECO M9Plusを3台置いてメッシュWi-Fiにて使用しています。

インターネット === NEC製のルーター === AX80 === DECO M9Plus3台(BRモード・メッシュWi-Fi)

NEC製のルータの型番は何でしょうか?

書込番号:25361259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2023/07/27 19:32(1年以上前)

W H 8 6 2 A
という型番かと思います。
いかんせん、ハードルが高いです。

書込番号:25361388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/27 20:23(1年以上前)

>はるるんばさん

>> W H 8 6 2 A
>> という型番かと思います。

これが表玄関に当たる機器(HGW)ですので、
この機器でポート開放の設定も必要になってきます。

もし、電話を接続されている場合は、この機器は外すことは出来ません。

インターネット === HGW(WH862A) === DECO M9Plus3台(BRモード・メッシュWi-Fi)
             ||
             === OpenVPNサーバ

書込番号:25361442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2023/07/27 20:37(1年以上前)

一通りやってみてAX80をパソコンからアクセスしてOPENVPNの設定をしたところ設定ファイルの書出が出来それをiPhone側で
開いたところOPENVPNconnectの設定は出来ているようですがNECのプロバイダーから送られてきたルーターの
セッティングが上手くいかず接続エラーになっている気がします。しかし、何故にわかりにくい用語で
今回NECのルーターで行うことはポートに何をすれば良いのか。無知が恥ずかしいですが、どなたか
おわかりの方がいらしましたらお教えいただければ幸いです。

書込番号:25361459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/27 21:01(1年以上前)

>はるるんばさん

AX80はルータモードでなく、
「BRモード」でOpenVPNサーバが設定出来ないと、
うまく行きません。

HGW(WH862A)のポート開放で使えるポート番号を調査され、
その使えるポート番号をOpenVPNサーバのポート番号に設定して下さい。

書込番号:25361489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2023/07/27 21:36(1年以上前)

BRモードにするとVPN関係の設定項目が消えてしまいます。
あきらめるしかなさそうですね。本当にプロバイダールーターが邪魔です。

書込番号:25361532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/27 22:06(1年以上前)

>はるるんばさん

どうしてもでしたら、
synlogy/QNAPなどのNASにあるVPNサーバを使う手も検討出来るかと思います。

書込番号:25361563

ナイスクチコミ!0


PSP 3DSさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 Archer AX80のオーナーArcher AX80の満足度5

2023/07/28 05:54(1年以上前)

私も最初の設定につまづきまして結局サポートに連絡して解決できました。とても丁寧に教えていただけましたので一度試された方が良いかと思います。>はるるんばさん

書込番号:25361818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2023/07/28 21:37(1年以上前)

サポート連絡してみたいと思いますが、
土日休みのサラリーマン故、サポートが
土日にやっていれば良いのですが。

書込番号:25362769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2023/07/30 17:18(1年以上前)

今更ですが、IPSecでの運用は、どうなのか、
プロバイダーから支給されたルーターにはIPSecパススルーなる項目が、ありAX80にてIPSecの設定を作成。ダイナミックドメインの設定も保存。iPhoneにてIPSecの設定入力してみました。  ダメでした。何がいけないのか不明で何かもやもやします。

書込番号:25364968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/30 17:27(1年以上前)

>はるるんばさん

>> IPSecパススルー

これは、LAN内から外部のVPNサーバーに接続する場合に使います。

書込番号:25364984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/30 18:00(1年以上前)

>はるるんばさん


インターネット === HGW(WH862A) === AX80 === DECO M9Plus3台(BRモード・メッシュWi-Fi)

L2TP/IPSecを活かすため、
AX80をRTモードにしてしまいますと、
「2重ルータ」構成になってしまいます。

最終的に、
IPv6 IPoE側でVPNサーバを構成させるには、
ポート番号を切り替えられるVPNサーバで運用させるしかありません。

インターネット === HGW(WH862A) === DECO M9Plus3台(BRモード・メッシュWi-Fi)
             ||
             === OpenVPNサーバ

ポート番号を1194以外に設定するようにします、
HGW(WH862A)にもそのポート番号を登録する必要あります。

書込番号:25365033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2023/07/31 22:08(1年以上前)

他のルーターを購入しようか悩み中です。

書込番号:25366565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/31 22:29(1年以上前)

>はるるんばさん

>> 他のルーターを購入しようか悩み中です。

synlogy/QNAPなどのNASのVPNサーバの方がいいかと思います。

================================================
以下は、
AX80を使う前提になります。

難易度が上がってしまいますが、
ISPからIPv4 PPPoE接続させるためのログインID/パスワードをお持ちの場合、
混雑した時間帯では回線速度が劇遅になりますが、
HGW(WH862A)でPPPoEブリッジの設定が可能な場合、
AX80をIPv4 PPPoE接続のRTモードでVPNサーバを使うことも出来ます。

書込番号:25366593

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MACアドレスフィルターは無いでしょうか?

2023/07/23 23:33(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80

スレ主 ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件

こんにちは。本セットを購入し接続出来るように設定しました。
買ってから聞くのも何ですが、MACアドレスフィルター機能は無いのでしょうか?
以前使っていたAirStationにはあったのでWiFiルーターには付いてる物だと思ってましたが、設定画面を見つける事が出来ませんでした。
ご存じの方、宜しくお願い致します!

書込番号:25356842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42622件Goodアンサー獲得:9383件

2023/07/23 23:48(1年以上前)

>買ってから聞くのも何ですが、MACアドレスフィルター機能は無いのでしょうか?

あるようです。

https://static.tp-link.com/upload/manual/2023/202301/20230109/Archer%20AX80(EU)%20User%20Guide_REV1.0.0.pdf
のP56以降を参照してみて下さい。

書込番号:25356857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:301件

2023/07/24 10:00(1年以上前)

>ki_furuさん

>MACアドレスフィルター機能は無いのでしょうか?

設定方法は、以下のURLが参考になります。

「TP-Linkの無線ルーターのアクセスコントロール(MACアクセス制限)の設定方法」
https://kuritaroh.com/2021/05/16/tp_macaccess_setting/

書込番号:25357174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件

2023/08/04 22:31(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
>羅城門の鬼さん

遅くなりましたが、情報ありがとうございました。
「ブラックリスト」「ホワイトリスト」という名前で設定が出来るようになっていました。
やってみると、それらしい動作をしているように思います。
名前がアレなので、MACアドレスフィルタとは気がつきませんでした。(^^;

後で知りましたが、TP-LINKは中国の会社なんですね。
余計な情報を送っていないか気になりますね。

書込番号:25371159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Archer AX80」のクチコミ掲示板に
Archer AX80を新規書き込みArcher AX80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Archer AX80
TP-Link

Archer AX80

最安価格(税込):¥13,740発売日:2022年12月14日 価格.comの安さの理由は?

Archer AX80をお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング