Archer AX80
- 最大6.0Gbps(4804Mbps+1148Mbps)の速度を提供し、高速ブラウジング・ストリーミング・ダウンロードも同時に楽しめる8ストリームWi-Fi 6ルーター。
- 2.5Gbps WAN/LANポート×1、ギガビットWAN/LANポート×1、ギガビットLANポート×3、USB 3.0ポート×1を装備。
- IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)に対応。ビームフォーミングに対応したデュアルバンドハイゲインアンテナを4本内蔵し、広範囲をカバーできる。
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2024年11月26日 20:10 | |
| 0 | 1 | 2024年9月1日 20:08 | |
| 18 | 2 | 2024年3月25日 15:59 | |
| 1 | 0 | 2023年9月1日 21:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80
>男・黒沢さん
ブリッジモードでLANポートとして使えるものはカウントする方針のようですね。
書込番号:25967867
1点
>男・黒沢さん
>LANポート数5じゃない
ルーターもそうですがハブも5としていますよ
書込番号:25968144
1点
>男・黒沢さん
メーカの表示では下記のようになっています。
有線ポート
2.5ギガビットWAN/LANポート×1
ギガビットWAN/LANポート×1
ギガビットLANポート×3
価格.comが有線LANポートとして合算しているだけですね。
書込番号:25968230
2点
なるほど、みなさんありがとうございます。
ちゃんと確認して買わないといかんですね。
自分の場合は、LANポート側が5欲しいんですが
多分そういう製品はなさそうな感じです。
書込番号:25975040
0点
現行製品だと無いかもしれませんね。
過去製品だと
Netgear AXE11000 Nighthawk
TP-Link Archer AX6000
ASUS RT-AX89X
など、LAN側5ポート以上搭載しているルータもありましたが、ゴツく高額だったこともあり売れなかったんじゃないかと思います。
スイッチングハブで増やすしか無さそうですね。
書込番号:25975069
0点
>男・黒沢さん
Archer BE805はLANポートとして10Gbpsx1、1Gbpsx4です。
WANは独立で10Gbpsなので光の10Gbpsを利用するならお勧めなのかもしれません。
でも、かなり高いです。
https://kakaku.com/item/K0001605249/
回線がそれほど速くないなら、8ポートHUBなら3〜4千円程度で買えると思うので、組み合わせる方が良いと思います。
書込番号:25975304
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80
先日落雷による停電でAC2600の電源落ちてから、再起動せず換えました。以下、独り言です。
AX80は慌てて値段見ずに買いに行ったので、100満ボルト某店で14,000円台で、ポイントで約3,000円引きでした。
仕事でNECのIXシリーズとか使っていたのもあって、家庭用もAtermばかり使っていましたが、先代のAC2600からTP--linkに浮気しています。
家が鉄筋コンクリート2階建て、正確にはRCパネル構造で、最初からイーサネットケーブル引いておけば良かったものの、失念して、無線で家のネットワーク環境を整えましたが、NECのルーターで中継局の構築しているため、半分以上手動による設定なので、ルーター換える度大作業(いや、小作業か)です。
昨日の作業は、1FのAC2600の撤去→同じ場所にAX80の設置→グローバルアドレスにしていますのでAX80の固定アドレス設定→1Fと2Fの廊下ににそれぞれtp-linkの中継器TL-WA850REとRE330を設置(これは主にスマホ用家族で5台と角部屋のPC用。設定も簡単)→2FのPC(4人家族なのに計6台)とFire Stick TVとHDDレコーダー用にAterm WF1200HPを中継器に設定して設置→2Fで使っている自分のPC用にAterm WL300NE-AGをAX80と直接無線接続→2Fの寝室のHDDレコーダー用にもう一台のAterm WL300NE-AGをAX80と直接無線接続。
今日はAX80の電波が強く、2Fに中継用に設置したTL-WA850REと中継器設定したAterm WF1200HPが競合しているようなのでTL-WA850REを1Fの親機から離れた家屋内の車庫に移籍しています。
AX80の感想ですが、非常に扱いやすい、電波の届く範囲が広いですね。
あとは長くもってくれることを祈ります。
あ、家はFTTH方式CATVの1GB契約のインターネットです。
グローバルアドレス使っているのは、家でお出かけ先から使えるようにサバ立てしていた時の名残で、サバ立て時は有線転がしでCATV→Univerge IX2015→Foetigate 80D→メーカーどこか忘れたスイッチングハブ の構成でネットワーク組んでいました。
いや、サバ立てやめたら、家庭内ネットワークが簡単になりました。
書込番号:25874394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当は、広告にArcher AXE5400が12,000円台が載っていて、そっちを買う予定で店に行きましたが、6Eの端末もないし、繋ぐのが仕事用含め家族全員でスマホ5台、パソコン自分3台、嫁さん1台、息子3台、娘1台、Fire TV Stick 1台、Echo Show 1台、iPad1台なんでAX80にした次第。
WIFI6Eは、対応の端末買ったらまた試してみます。
書込番号:25874538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80
過去には福岡大学NTPサーバーへのDoS攻撃もありましたが、すべて解決済みです。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3319/
https://www.tp-link.com/jp/press/news/17792/
書込番号:25674124
1点
用心するに越したことは無いけど。
ソースの提示の無い危機を煽るだけの記事は、眉唾で見た方が良いよ。
あと個人的に。記事の内容に関係ないフリー素材を飾りとして貼りまくる、広告や他の記事ヘリンクを混ぜて読みづらくしてある。そんなところも私は忌避しています。
書込番号:25674174
14点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX80
Archer AX80(JP)_V1_1.0.4 Build 20230829
ダウンロード
公開日: 2023-08-31言語: 多言語ファイル サイズ: 25.22 MB
このアップデートには極めて重要なセキュリティのアップデートが含まれているため、必ずアップデートを行ってください。
リリースノート:
1. デバイスのセキュリティが向上しました。
2. 動作の安定性が向上しました。
訳あって1週間で押入れ行きにしちゃったけどアップデートしてみるかな?
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






