※本製品は地上波/BS/CSチューナーを搭載していません、テレビ放送を視聴する際は別途チューナーが必要です。
※有料コンテンツを視聴する際は、別途配信会社との契約が必要です。
※ネット環境が必要となります。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年7月26日 05:39 |
![]() |
1 | 0 | 2023年7月16日 04:21 |
![]() |
2 | 4 | 2023年7月22日 11:14 |
![]() |
3 | 0 | 2023年7月7日 20:40 |
![]() |
4 | 3 | 2023年12月29日 11:01 |
![]() |
5 | 5 | 2023年8月5日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]
【ショップ名】
OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230726
【その他・コメント】
X-DAYセール。26日正午からヨーイドン。
【限 定 数】:25台
送料は無料だが代引き手数料が別途必要。
□ X-DAYセール会場 (オープンするまで商品は見えません)
→ https://nttxstore.jp/x-day.asp?LID=mm&FMID=mm
□ 開催期間
→ 2023年7月26日(水)12:00 〜 2023年7月27日(木)12:00まで
もしくは全ての対象商品の完売にて終了となります。
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAFH401 [40インチ]
【ショップ名】
OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】
表題の通り
【確認日時】
202307015
【その他・コメント】
質屋・バッタ屋を回避したい人向け
https://nttxstore.jp/_II_DO16373938
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]
地元のケーブルテレビに加入しておりSTB(デジタルセットトップボックス)を介して地上波、BS4k CSチャンネルを見てます。新たにTVの購入を考えています。
チューナーがテレビと被ってしまいもったいと思いこの商品にたどりつきました。STBはパナソニックのTH-HT3500BWです。
もっと安価なチューナーレステレビはあるのですがSTBのリモコンのメーカー設定でこのメーカーしか対応してなくて!多分メインはSTBのリモコンを使用するつもりです。ちなみにFiretvも使っているので内蔵アプリもいりません。本当にモニターだけ!でいいんです。何か安価で高性能(4K対応)物をしりませんか?STBのリモコンでon offと入力切替ができる機種を希望。
書込番号:25340305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>チューナーがテレビと被ってしまいもったいと思いこの商品にたどりつきました。STBはパナソニックのTH-HT3500BWです。
今まで「レコーダー」などを使ったことは無いのでしょうか?
「STB」は「TZ-HT3500BW」ですよね?
https://connect.panasonic.com/jp-ja/products-services/catv/lineup/tz-ht3500bw
>ちなみにFiretvも使っているので内蔵アプリもいりません。本当にモニターだけ!でいいんです。何か安価で高性能(4K対応)物をしりませんか?
主要家電メーカーでは「チューナーレステレビ」は製造していません。
<CMを流せなくなる可能性が有る。
高画質なモニタを買いたいなら「テレビ」を買って下さいm(_ _)m
>STBのリモコンでon offと入力切替ができる機種を希望。
各社の「○○リンク(ビエラリンク/ブラビアリンク/レグザリンク/ファミリンク)」などで「STB(HDMI端子に繋がれた機器)の電源操作でテレビの電源が入り、該当外部入力に切り替わる」という機能が有ります。
<「FireTV Stick」でも出来ます。
この辺は「HDMIケーブルで繋げば勝手にそういう設定になる」訳では無く、ユーザーが意図してそういう設定にしないと連動しません。
詳細は、各製品の取扱説明書をお読み下さいm(_ _)m
「STB」は「レコーダー」と「スカパー!チューナー」を合わせたような機器なので、「モニターとSTB」より「テレビとSTB」の方が使い勝手は良い様な気はしますけどね...
<CS番組しか見ないのでしょうか?(^_^;
テレビは、「外部入力状態で電源を切る」としても、次の電源ONは、「外部入力(電源を切る前)」の状態からになりますよ?
「チューナーレステレビ」って「テレビを見ない人の為のモニター」と思いますけどね...(^_^;
<「PCモニターにVODアプリを扱えるOSのAndroidTVやGoogleTVを搭載した一体型PCの様なモノ」です。
書込番号:25341483
0点

やっぱそうですよね。
普通の4Kテレビでも50型で5万円しないですもんね、国産メーカーでも10万円しないですもんね、本当はパナソニックが欲しいのですが割とお値段高めですよね。
逆に調べたんですが高くつきそうですね。
書込番号:25341525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブル局は
地デジはそのままのチャンネル構成で各戸に配信
BSCSはオリジナルの周波数構成で配信しているので
ケーブルのチューナに繋がっているアンテナ端子を
分配してテレビの地デジアンテナ端子に繋げば
テレビの地デジチューナは、活用出来るんですけどね
書込番号:25341686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なかひであきさん
この商品のクチコミの最初の方にあるのですが
「従来のオリオンのリモコンとの互換性は」
リモコン側の設定で「オリオン」とあっても本機で動く保証はないです。
実際ひかりTVのリモコンにも「オリオン」のモードが二つありますがどちらも動きませんでした。
書込番号:25354526
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]
【ショップ名】
OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230705
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。
https://kakaku.com/item/K0001454198/
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD751 [75インチ]
サウンドの設定でおすすめの設定があれば教えてください。
ちなみに、当方は以下の設定で運用しておりますが微妙です。
バランス:0
低音:40
高音:35
スピーカー:Creative Pebble (SP-PBL-BK)
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>サウンドの設定でおすすめの設定があれば教えてください。
>ちなみに、当方は以下の設定で運用しておりますが微妙です。
>スピーカー:Creative Pebble (SP-PBL-BK)
「SP-PBL-BK」のスピーカー出力が「4.4W」、「SAUD751」のスピーカー出力が「20W」。
明らかに「SP-PBL-BK」の方が出力不足に見えますが、「SAUD751のスピーカー」で聞くよりも「SP-PBL-BK」の音の方が良かったのでしょうか?
書込番号:25314017
1点

>CCQさん
サウンドスタイル「ユーザー」にして、イコライザー詳細で500Hzを思い切って「0」まで下げてみてください。
これだけでだいぶ音質が良くなるはずです。
個人的な好みですが、私はそこからさらに1.5KHzを「-20」、5.0kHzを「-10」にしています。
500Hz以外はお好みでいいと思います。ちょうど良いセッティングを探してみてください。
書込番号:25384670
1点

>zaki21さん
コメントありがとうございます。
返答がだいぶ遅れましたが、当方でもいじってみましたので報告させていただきます。
イコライザー詳細にて
120Hz:5、500Hz:-10、1.5kHz:-10、5.0kHz:5、10.0kHz:0
これがいいというより、家族よりこの設定が最も違和感がないということで使っています。
あくまで個人的な感想ですが、ご参考になれば幸いですw
書込番号:25564744
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD751 [75インチ]
この商品を購入し以下のスピーカーを設置してみました。
スピーカーの電源をリモコンで切ることができるのは、リモコンの長押し(シャットダウン)の時のみでした。
軽く押した時でもスピーカーの電源を切る設定等はあるのでしょうか?
もしあるのであれば、ご教示願います。
Creative Pebble (SP-PBL-BK)
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>スピーカーの電源をリモコンで切ることができるのは、リモコンの長押し(シャットダウン)の時のみでした。
「リモコンの電源ボタン長押し」だと再起動しませんか?
>軽く押した時でもスピーカーの電源を切る設定等はあるのでしょうか?
「テレビのUSB端子」は、「リモコンの電源操作」だけでは、即座にオフにはならず、「休止状態以降処理」が裏で動作するため直ぐには切れないと思いますが...
<「省エネ」の為に電力を一番使う画面は直ぐに切られますが、スマホが画面が消えたからといっても電話を受けたり出来るのと同じで内部では動作状態です。
「リモコンで電源OFF」をしてから10分経過してもスピーカーの電源が入っているなら、「テレビの仕様」の可能性が高いと思います。
<録画用の「USB-HDD」を繋ぐ為のUSB端子では無い様なので、もっと早く電源は切れると思いますが念のためm(_ _)m
書込番号:25314015
0点

CCQさん、こんにちは。
当方、SAFH401 [40インチ]を保有しており、レビューにSP-PBL-BKを使っていると記載した者です。
当方では、軽く押した時(=リモコンの電源ボタン短押し、システムスリープ)でも
5〜10秒以内にスピーカー電源(=USB給電)がOFFしています。
ディスプレイの初期設置時ではAndroidのシステム更新や各アプリ更新等がバックグラウンド処理される可能性もありますから、
なかなかUSB給電が落ちない場合があると思います。
その後も電源が連動しない状況が継続していますでしょうか?
SAFH401ですと設定項目にUSB電源の出力を連動させる/させないを選択する項目はありませんでした。
SAFH401と SAUD751はUSBのコントローラーICが異なるか、回路の設計思想が異なるのかもしれません。
書込番号:25335300
1点

>yzgearさん
コメントありがとうございます。
実はyzgearさんのレビューを参考にさせていただいております。
SAUD751にも設定項目にUSB電源の出力を連動させる/させないを選択する項目はありませんでした。
あるのは「電源」→「信号がない場合は自動的に 電源をオフ」だけです。
1回だけ連動してUSB給電が落ちたことがありましたが、他は全く落ちません。
もう少しいじってみて、お手上げの場合メーカーに相談してみますw
書込番号:25341798
0点

>yzgearさん
ちなみにスピーカーの設置方法はヘッドホン端子(出力)とUSB端子(給電)の2カ所でしょうか?
書込番号:25341806
0点

>CCQさん
ご指摘の通り本体のUSB端子とヘッドホン端子のみにスピーカーを接続しております。
書込番号:25372427
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





