SAUD651 [65インチ] のクチコミ掲示板

2022年11月下旬 発売

SAUD651 [65インチ]

テレビチューナー非搭載の65V型モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類 : チューナーレステレビ 画素数:3840x2160 SAUD651 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品は地上波/BS/CSチューナーを搭載していません、テレビ放送を視聴する際は別途チューナーが必要です。
※有料コンテンツを視聴する際は、別途配信会社との契約が必要です。
※ネット環境が必要となります。

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAUD651 [65インチ]の価格比較
  • SAUD651 [65インチ]のスペック・仕様
  • SAUD651 [65インチ]のレビュー
  • SAUD651 [65インチ]のクチコミ
  • SAUD651 [65インチ]の画像・動画
  • SAUD651 [65インチ]のピックアップリスト
  • SAUD651 [65インチ]のオークション

SAUD651 [65インチ]オリオン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年11月下旬

  • SAUD651 [65インチ]の価格比較
  • SAUD651 [65インチ]のスペック・仕様
  • SAUD651 [65インチ]のレビュー
  • SAUD651 [65インチ]のクチコミ
  • SAUD651 [65インチ]の画像・動画
  • SAUD651 [65インチ]のピックアップリスト
  • SAUD651 [65インチ]のオークション

SAUD651 [65インチ] のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAUD651 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
SAUD651 [65インチ]を新規書き込みSAUD651 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 39980円 SAUD501 [50インチ]

2023/07/07 20:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
OCNオンラインショップ(旧NTT-X)
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230705
【その他・コメント】
価格コムの以下ページからOCNオンラインショップ(旧NTT-X)を選択してリンク先に飛べばOK。クーポン適用を忘れずに。
https://kakaku.com/item/K0001454198/

書込番号:25334299

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

M1 MacBookAirのUSB-Cで接続できますか?

2023/06/22 19:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAFH401 [40インチ]

スレ主 filoneさん
クチコミ投稿数:9件

家電量販店の店頭にてM1 MacBook Airと、この製品をApple純正USB-Cケーブルで接続してみたのですが、映像が移りませんでした。
同様の環境で問題なく映る、もしくは対策方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:25312121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:218件

2023/06/22 21:03(1年以上前)

>filoneさん

M1 MacBook Airは、USB-CをHDMIに変換すれば良いようです。下記記事などどうでしょう?
https://hopilog.com/anker-powerexpand-usb-c-hdmi-review/

書込番号:25312242

ナイスクチコミ!0


スレ主 filoneさん
クチコミ投稿数:9件

2023/06/23 16:33(1年以上前)

ありがとうございます。やはり変換が必要なようですね。参考にいたします。

書込番号:25313336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kアップコンバートについて

2023/06/12 22:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]

スレ主 pgpgpgさん
クチコミ投稿数:12件

現在2Kのテレビを使用しており、地上波の視聴や録画はすべてレコーダーのチューナーを使用しているため、テレビのチューナーを全く使用しておらず、買い替え時にはチューナーレステレビを検討しています。

質問なのですが、この機種に変えた場合、現在のレコーダー(4K対応ではない)で録画した番組やブルーレイソフトを視聴する際の画質は4K画質にアップコンバートされるのでしょうか。それとも2K画質を引き延ばした感じになるのでしょうか。

また、もし後者の場合、4K対応のレコーダーであれば地上波やブルーレイソフトを再生した際に4K画質で視聴できるのでしょうか。

書込番号:25299337

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/12 22:40(1年以上前)

こんにちは。

現在販売されている4Kテレビでアップコンバーターを搭載していないテレビはありません。

とはいえ、格安テレビのアップコンバーターは殆ど引き延ばしただけのレベルですので過度な期待は禁物です。

ではでは。

書込番号:25299390

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/13 02:40(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在のレコーダー(4K対応ではない)で録画した番組やブルーレイソフトを視聴する際の画質は4K画質にアップコンバートされるのでしょうか。それとも2K画質を引き延ばした感じになるのでしょうか。

「画質」がアップコンバートされる訳では有りません。
「2Kを4Kに引き延ばし、気持ち画質処理をする」という程度です。これで「画質向上」になるかは判りません。ぼやけてしまうかも...
 <もっと高額な製品で無いと画質の向上は見込めませんが、それでも「4K画質」とは言えないと思いますm(_ _)m

イメージとしては、お持ちのPCでYouTubeを「480p」の解像度にして再生して、画面いっぱいにするのと変わりません(^_^;
「480p」の映像が、「PCのモニタの解像度」に拡大(引き延ばし)されたとして、何処まで向上するかは..._| ̄|○

書込番号:25299547

ナイスクチコミ!8


スレ主 pgpgpgさん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/13 08:27(1年以上前)

>>ハル太郎さん
回答ありがとうございます。
4Kアプコン機能はあるのですね。素直に普通のテレビを買うかもう少し悩んでみますね^^;

>>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
480pを1080pモニタで引き延ばすと考えると結構きびしいですね^^;
普通のテレビを購入してテレビのチューナー、録画機能を使用する方が無難でしょうかね。
もう少し悩んでみます!

書込番号:25299693

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/06/13 08:31(1年以上前)

>pgpgpgさん
こんにちは。
2Kのレコーダーの信号もテレビ側で4Kにアップコンバートされます。これがないと画面いっぱいに画をだせなくなりますので。今の4Kテレビはアップコンは内蔵しています。

画質面で言えば、アップコンバートは単に画素数変換ですので、画質も2K解像度を単純に引き延ばした感じになるだけです。斜め線が多少滑らかになったり画素の粒粒感が減ったりする効果はありますが、2Kテレビで見る2Kコンテンツより解像度が上がったり、見えなかったものが見えたり、女優さんの髪の毛が増えたりはしません。もともと2K相当の空間周波数しか情報量がないものから、変換によって4K相当の情報量を創生することはできません。
そんなことができるなら、逆にフルHDコンテンツも4Kネィティブコンテンツも必要ありませんよね。DVDやVHSも変換で4K画質になることになりますので。

ということで、2Kコンテンツが4K相当の解像度で見えそうに書かれているカタログの美辞麗句にミスリードされないようにしてください。

レコーダーでも同じことです。引き伸ばすだけ。4K(3840x2160)の信号にはなりますが4K画質にはなりません。

書込番号:25299701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2023/06/13 19:01(1年以上前)

>pgpgpgさん
>4K対応のレコーダーであれば地上波やブルーレイソフトを再生した際に4K画質で視聴できるのでしょうか。

4kチューナーであれば4kですし地上波はそのままの画質

BDはアップコンがあれば疑似4kってだけです。4kUHDとは違いますよ

書込番号:25300492

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/13 21:39(1年以上前)

>pgpgpgさん

アプコンは補正込みの事だと前提して回答します。
同型機の所有者です。

アプコンされません。
引き延ばされるだけです。

4k対応でアプコン機能付きのレコーダーであればレコーダーでアプコンされた画質で映ります。

ちなみに4kのfire stick経由で視聴すると明らかに画質が良くなります。

書込番号:25300761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 pgpgpgさん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/13 22:08(1年以上前)

>プローヴァさん
>cbr600f2としさん
こんばんは。回答ありがとうございます。

「画質」という呼び方がややこしいですね。

アップコンバートは引き延ばしなので画質としては変わらないが、
それでも画像エンジンやアップコンバート技術でいくらかは補正がかかって粗さが軽減されて見えるということでしょうか。

ということは、地上波は基本引き延ばした映像なので、実際に見て好みの味付けをしている機種を選ぶことになるということですね(^^

書込番号:25300795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/06/14 07:34(1年以上前)

>pgpgpgさん
そうですね。
アップコンは画像エンジンの機能のごく一部に過ぎず、それ以外の画像にお化粧するためのAI機能等が入ってますので、画像の質は変わらなくても、味付けは変わります。まあ各社やってますので選ぶとしてもどのメーカーのお化粧が好みか、と言った感じの選択になりますね。

まあそれもぶっちゃけ大手メーカー製品だというほど差はないです。選ぶにしても、この映像はA社が好みだけど、こっちの映像はB社が好みみたいになったりします。なのでエンジンは正直決め手になりません。

私みたいに余計なAIなんて切って、素の映像が綺麗な機種を選びたい人もいると思います。まあその程度のものなので過度な期待は禁物です。

書込番号:25301109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pgpgpgさん
クチコミ投稿数:12件

2023/06/14 08:36(1年以上前)

>yaoyao3313さん
ご回答ありがとうございます。

この機種をお持ちの方のご意見参考になります!
やはり画面いっぱいに引き伸ばされるということなのですね。
現在所持していいるレコーダーは4Kに対応していないものなので単純に引き延ばされることになりそうですね。

素直に通常のテレビを買うか、古くなってきているレコーダーも併せて新調するかもう少し悩んでみます!
ご意見ありがとうございました。

書込番号:25301170

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンについて

2023/05/09 10:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]

クチコミ投稿数:62件

チューナレステレビ検討しております。
この機種のリモコンの画像を拝見すると、非常にシンプルで、入力切替ボタンがないようですが、
どうやって入力切替するのですか?
無いと不便じゃないですか?

あとNetFlixというボタンは、設定でUNEXTに変えたりできますか?
それともNetFlix契約してないと全く意味のないボタンですか?

書込番号:25253202

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/05/09 11:13(1年以上前)

>通りがかり50さん
こんにちは。
下記から取説がDLできます。
https://doshisha-orion.com/dldeta/manual/SAUD501_ORION_SmartTV.pdf

入力切替のダイレクトボタンはなく、P.18のホーム画面から入力切替アイコンを指定して切り替えるみたいです。

U-Nextは別途DLが必要ですね。
Netflixのダイレクトボタンを他のアプリにアサインすることは本機の基本機能ではできません。

キーアサインを変えるButton Mapperなどの野良アプリをダウンロードすればできる可能性はありますが、本機で使えるかは不明です。

書込番号:25253226

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 SAUD501 [50インチ]のオーナーSAUD501 [50インチ]の満足度3

2023/05/09 13:57(1年以上前)

プローヴァさんの回答通りです。
私も当初悩みましたが、入力切り替え以外にも画面調整など殆どAndroid TVアプリ上での操作になります。
ちなみにSonyのチューナーレスTVも使ってますが、こちらはリモコン、本体アプリで設定可能です。
Sonyは用途が幅広いですが、本機等チューナーレスTVは純粋にAndroid TVなのでそうなんでしょう。

書込番号:25253358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2023/05/09 14:18(1年以上前)

やはりそうなのですね〜〜。
よく考えたら入力切替は毎日一番使うボタンなので、無いと後悔しそうなので別機種を探します。

ありがとうございました。
ユーザー指定のアプリをダイレクトに起動できるボタンの付いた機種は存在しないのかな〜〜?(^^;(^^;

書込番号:25253378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/05/09 19:21(1年以上前)

>通りがかり50さん
リモコンに専用ボタンを設置する事でおそらくライセンス料を割引してもらってると思うので、メーカー自身が入れ替えを許すことはないかと。

書込番号:25253671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/12 12:26(1年以上前)

>通りがかり50さん
ホーム画面以外(外部入力視聴)の場合、リモコンの歯車ボタンを押すと入力切替や画像設定、サウンド設定、設定等へのショートカットが出せます。
なのでhdmi1を視聴していてhdmi2に切り替えたい場合には歯車ボタン→入力切替→hdmi2と選択する事になります。

書込番号:25256924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAUD501 [50インチ]

クチコミ投稿数:83件

イオンモデルのAEUD-50Dにて
(こちらと型番違い)

アプリのネットもテレ東(テレ東動画)を
ダウンロードしたいのですが

Googleストアにアプリが無くダウンロード出来ません

皆さんの機種も同じでしょうか?
わかる方いれば教えて下さい

書込番号:25240085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:218件

2023/04/29 06:19(1年以上前)

>ぽんぽんパールさん

「ネットもテレ東」アプリは、Android TVに非対応なんじゃないでしょうか。Fire TV Stick等が必要そう。
https://video.tv-tokyo.co.jp/guide/

書込番号:25240146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2023/04/29 06:34(1年以上前)

>すずあきーさん


教えて頂いたURLから、よくある質問を確認すると
AndroidTV無かったですね

教えて頂きありがとうございました

書込番号:25240153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/01 09:50(1年以上前)

>ぽんぽんパールさん
試してないから出来るか分からないですけど、firetvにあるならAmazonアプリストアをインストールしてAmazonアプリストア経由でインストールしてみるとか。
最悪の場合には初期化を覚悟しないとダメですけど、、、

書込番号:25243000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2023/05/01 15:01(1年以上前)

>yaoyao3313さん

返信ありがとうございます、

GoogleストアにAmazonプライムは有りますが、Amazonストアは無く、検索アプリでAmazonストアをインストールしてみとうとしたけどダメでした。

Fire TV Stickを持っていて、それにはテレ東有ったので
AndroidTVにも有る物だと勘違いしてました

テレ東アプリ側でAndroidTVにも対応してくれないと
無理そうですね……

ご返事頂いた2名の方ありがとうございました(^^)

書込番号:25243379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのリモコン教えてください

2023/02/03 15:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > オリオン > SAFH401 [40インチ]

スレ主 もりぽさん
クチコミ投稿数:26件

Fire-Tv Stickとソニーのブルーレイレコーダーと一緒に使っています。
現状だと3つのリモコンを操作しなければいけないのですが、ひとまとめに
できるリモコンで適合するおすすめがありましたら教えてください。
またAndroidスマホアプリもありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25125338

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/02/03 16:11(1年以上前)

>もりぽさん
こんにちは
オリオンが赤外線リモコンであれば、これとレコーダーは下記の様なマルチリモコンでいけそうです。

https://amzn.asia/d/g4rmDG7

fire TV stickはbluetoothなので統合は無理かと。

書込番号:25125360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/02/03 17:31(1年以上前)

>もりぽさん
ちなみにですが、本機のリモコンは音声対応とあるのでBluetoothリモコンの可能性があります。その場合、同時に赤外線を出してなければお伝えした赤外線式の汎用リモコンは使えません。

またオリオンは14年、18年頃会社の体制がガタガタしてオーナーも外資に変わったりしていますので、汎用リモコンに入っている古い赤外線コードのメーカーコードを今も使用しているかどうかは不明です。コードが変わっている場合、本機のリモコンから赤外線が出ていても使えない可能性はあります。

書込番号:25125449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりぽさん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/03 22:08(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
リモコンはBluetoothのようです。やはりひとつにまとめるのは難しいんですかね。

アプリも試してみましたが、なかなか良さげなものがみつかりません。

書込番号:25125753

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/02/04 07:07(1年以上前)

>もりぽさん
テレビのリモコンに赤外線発光部がなければ難しいですね。

書込番号:25126055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4764件Goodアンサー獲得:282件

2023/02/04 07:22(1年以上前)

HDMIに繋いだ機器で連動させていれば、簡単な操作ならテレビのリモコンだけでできますよね。

書込番号:25126063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 もりぽさん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/04 07:50(1年以上前)

>tametametameさん
ありがとうございます。
HDMIに接続したソニーのブルーレイレコーダーのリモコンでは反応しませんでした。

アプリだと物理的にはスマホ一つでいけますが、アプリを2つも3つも操作しないといけないので面倒ですね。

書込番号:25126086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/02/04 08:55(1年以上前)

>もりぽさん
リンクが効いてれば、レコーダーのホームボタンを押す事でレコーダーとテレビの電源が入ってテレビの入力切り替えまでは連動出来ると思います。リモコン統合とは違う話ですが。

書込番号:25126158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/04 10:35(1年以上前)

もりぽさん
>HDMIに接続したソニーのブルーレイレコーダーのリモコンでは反応しませんでした。

さすがに、このテレビのリモコンでレコーダーを操作するのは困難かと思いますが、
Fire TV Stickなら出来ませんかね。(これでリモコンを2つに減らす事なら)

あと、ダイレクトボタンや音声入力を利用しない場合なら、
Fire TV Stickのリモコンをテレビにペアリング(Bluetooth)すれば
ボタンが増えて少し便利になるかも?です。
(電源や音量を操作できるかは実際に試してみないと分かりませんがm(_ _)m)

書込番号:25126288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4764件Goodアンサー獲得:282件

2023/02/04 11:41(1年以上前)

>ヤス緒さん
失礼しました。
チューナーレステレビだったんですね。

書込番号:25126389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/04 20:10(1年以上前)

>tametametameさん
いえ、始めから普通のテレビな流れだったので仕方ないかと。m(_ _)m


それにしても意外な欠点ですね。
PCキーボードが使える様なので、もしかしたらショートカットキー等でワンチャンあるかも?ですが、
リモコンとは別デバイスでの連動操作は無理でしょうかね。(それ以前に使い難いかな;^^)

書込番号:25127072

ナイスクチコミ!3


スレ主 もりぽさん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/05 03:06(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。

それはできるのですが音量調整をスマートテレビのリモコンでやらないと
いけないのが痛いです。

書込番号:25127487

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりぽさん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/05 03:12(1年以上前)

>ヤス緒さん
おはようございます。

それがFire Tv Stickを認識してくれないんですよ。
私だけなのかな?

書込番号:25127488

ナイスクチコミ!1


スレ主 もりぽさん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/05 06:27(1年以上前)

今のところの良さそうなのはGoogle TVアプリですかね。ブルーレイレコーダーの操作も含めてできます。
ブルーレイレコーダーの電源を落とすのはVideo&TV sideViewで操作しないといけませんが。
物理リモコンでは難しそうです。

書込番号:25127524

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/05 09:08(1年以上前)

もりぽさん
>それがFire Tv Stickを認識してくれないんですよ。
>私だけなのかな?

Fire TV Stick側のHDMI CEC設定(機種によって設定場所や名称は異なります)と、
テレビの [全般設定 → 入力機器] 設定はやってますか。
あと連動機能での操作は"テレビのリモコンで"レコーダーやFire TV Stickを動かします。(心配なので一応)

書込番号:25127633

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/05 09:35(1年以上前)

もりぽさん
>ブルーレイレコーダーの電源

テレビの電源オフと連動して落ちませんか?
(レコーダー側の連動設定にも拠るかもですが)

書込番号:25127664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/13 10:14(1年以上前)

ちなみに、FireTVの設定で 機器のコントロール→機器の管理→テレビ→テレビを変更 でTVのブランドをChanghongにすると、FireTVリモコンで本体の電源と音量のコントロールができるようになり使い勝手が良くなりました。
”忍の動画”さんのYoutubeでChanghongのOEMと紹介されていたので試してみたらできました。

書込番号:25140860

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 もりぽさん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/13 22:01(1年以上前)

>とど次郎さん

私もやってみました。使い勝手が良くなりました。ありがとうございました。

書込番号:25141963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりぽさん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/14 05:17(1年以上前)

赤外線リモコンが使えないのが痛い製品ですね。
ブルーレイレコーダーとの連動ができない。
普通のテレビと同じようにはいきません。
録画機器を使わない前提ならいい製品です。

書込番号:25142279

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2023/02/14 11:44(1年以上前)

FireTVリモコンの電源と音量のボタンは赤外線(IR)ですよね?

一応、ソニーのボタンキャプチャー対応のマルチリモコンに
FireTVリモコンの電源ボタンと音量のボタンをキャプチャーすれば、
レコーダーの操作と一緒に出来ますね。

一応、手持ちのRM-PLZ430D(ボタンが小さくて使ってませんが;^^)では
FireTVリモコンからのキャプチャー(電源と音量のみ)が可能でした。
(FireTVの設定でIRタイミング間隔を増やすと上手く行きました)

書込番号:25142590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/20 14:19(1年以上前)

解決済みの様ですが、東芝のリモコン設定で電源と音量操作出来ました。
入力切替ボタンは設定ボタン扱いになりました。

書込番号:25229183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SAUD651 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
SAUD651 [65インチ]を新規書き込みSAUD651 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAUD651 [65インチ]
オリオン

SAUD651 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年11月下旬

SAUD651 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング