
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2025年1月3日 20:25 |
![]() |
7 | 5 | 2024年12月25日 19:09 |
![]() |
4 | 3 | 2024年1月8日 08:03 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2024年12月2日 16:30 |
![]() |
6 | 4 | 2023年5月15日 23:49 |
![]() |
4 | 4 | 2023年7月14日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan AF 27mm f/2.8 (T) [チタンブラック]
撮って出しの場合レンズ補正ってどーなっているのでしょうか?
FUJIFILMのカメラでサードパーティーのレンズだとRAWで撮らないとレンズ補正を適用できないのでしょうか?
書込番号:26023170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>onesnow750さん
>レンズ補正
FUJIFILMのカメラにこのレンズの補正値が
入っていれば出来るのでは。
書込番号:26023234
2点

カメラの設定に歪曲収差補正があります。
書込番号:26023281
0点

レンズ補正に関する情報は読み取れませんが、かなり対称性の高いレンズ構成です。歪曲補正や横色収差補正に関してはほとんど気にせずに使えるのではないでしょうか。
https://stkb.co.jp/info/?p=23475
書込番号:26023544
2点



レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan AF 27mm f/2.8 (W) [White Limited Edition]

富士だけ白いカラバリあって銘匠光学に優遇されてますよね…
書込番号:26010747
0点

>縞狸2014さん
オシャレですね。
自分はX-T50買ったばかりなので参考にします。
書込番号:26010989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
これまで、無骨な「描写性能最優先」のものばかり使っていたので、、、
見た目最優先レンズは初めてですが、、、
昨日日没後、買い物がてら街を写した感じでは、結構いい感じの絵が出ました。
カバーとかカバンに入れずに持ち歩きたくなりますね。
でも、純正のシルバーが出ていたら、そちらに行ったかも。。。
富士は、ニッチな客を切り捨てて、サードパーティに任せる路線になったのですかね。。。
書込番号:26011286
0点



レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan AF 27mm f/2.8
今日手元に届いたので、早速X-E1に取り付けて動作確認をしました
特に不具合がなかったので、E1でファームの確認をしたらV1.0.0だったのでV1.1.1にバージョンアップしました
サイトの手順通り完了したはずなのですが、E1で確認するとV1.0.2となります
X-H1も所有してるのでそちらで確認してもV1.0.2となってます
Windows11 PCではV1.1.1になっているのですが、どちらを信じたらイイのでしょうか?
ちなみにV1.1.0でもV1.0.2とカメラで表示されます
1点

>七味☆とうがらしさん
焦点工房に電話してください。私は別件で電話した事がありますが、レンズやメカの熟練の社員さんが、解決するまでバッチリ面倒みてくれます。
書込番号:25344247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鈴木エイティさん
電話のサポートは期待してなかったので良い情報をありがとうございます
週明けに掛けてみます
書込番号:25344255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://ttartisan.com/?Firmware/162.html
から 1698042103586544.rar をダウンロードして展開すると
AF 27 F2.8 XF V1.1.1 - en というフォルダが現れます。
TTArtisan-AF-27-2.8-X-upgrade tutorial.pdf を見るとupdateの仕方やバージョン
確認仕方が書いてあります。
”5.Click the "DeviceInformation.txt" in the USB drive to
check the version number.”
レンズをUSBドライブとして接続すると、その中に DeviceInformation.txtというファイルがあって
それを開くとsoftware versionが書いてあるそうです。
>鈴木エイティさん
書込番号:25576484
1点



レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan AF 27mm f/2.8
FujiのXE4を所有しています。一番似合うレンズとして27mmF2.8WRがありますが、被写体に近ずけない、値段が高止まりで45,000円程でなかなか手が出ません。
一方このレンズ新品でpergearの海外のサイトで確認しますと5%discount coupon適用で\16,815で購入出来ます。ネットで検索するとF5.6までは周辺減光が目立つなど、Fujiの27mmF2.8に比べ、かなり見劣りしますが、値段を考えれば仕方がないと思いますが、スナップや少旅行のお供にはいいかなと思っています。
このレンズをお使いの方がおられれば、このレンズ買う価値があるのか、アドバイス頂ければと思っています。どうぞよろしくお願いします。
3点

XF27mmF2.8 R WRの最短撮影距離が34cm、
本レンズの最短撮影距離が35cm
で、「近づけない」と言う部分は改善しませんがいいのでしょうか。
書込番号:25304730
2点

>cebu boyさん
ダメ元でチャイナ製の単焦点レンズを買って見ました。
造りもAFも静で純正に劣りませんがコーティングの技術は国内メーカーには敵いません。
逆光に近いとハロが盛大に出ます!
味! と云えばそうかもですが ?!
値段の安さも性能のうちと納得の上で使って見るのも有り!
と思いますが . . . !
書込番号:25304968
1点

>holorinさん
ありがとうございます。この点は仕方がないと思っています。
>尾張半兵衛さん
ありがとうございます。値段から考えるとしかたがないのでしょうね。もともとオールドレンズは好きなので、周辺減光・ハロは味と割り切って使えばいいのでしょうね。昨晩you tubeでこのレンズを紹介しているのは見てみましたが、全体的に外国の人はpositiveな意見でしたので、購入を前向きに検討したいと思います。FBやインスタに写真を投稿する程度にしか使いませんので。
書込番号:25304979
2点

>cebu boyさん
こんにちは。
>一方このレンズ新品でpergearの海外のサイトで確認しますと5%discount coupon適用で\16,815で購入出来ます。
価格が三分の一で同じスペックなら、
ちょっと試してみたい気分もわかります。
正規輸入品は2.6万ぐらいするようですので、
故障、初期不良時のリスクはあるかもしれませんが。
書込番号:25305000
0点

>cebu boyさん
このレンズではないですが、富士フイルムのX-T20を使っていた頃にこちらのメーカーのレンズを買ってみたことがあります。
写りはやはり純正レンズには見劣りしましたが、軽くて安いのがメリットでした。
コメント拝見するとかなりこちらのレンズに傾いておられるようなので、購入されてみては良いかと思います。
書込番号:25305002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本レンズは典型的なダブルガウスですね。
http://stkb.co.jp/info/?p=23375
MTF曲線はちょっと盛っているような感じがしますが、F2.8だからダブルガウスなりの素直な描写をしそうです。ピントがきちんと合ってこそですが。
XF27mmF2.8 R WRは昔コンパクトカメラで見たことがある構成です。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/xf27mmf28-r-wr/specifications/
非球面が入っているのでいくぶん現代寄りですがが、これは主に球面収差の補正用でしょう。歪曲はちょっとありそうですが、デジタルで補正されるので問題はないのでしょう。
余談ですが、富士のMTF曲線は「放射方向」と「円周方向」が他社とは逆なんですね。
書込番号:25305309
0点

>とびしゃこさん
>pky318さん
>holorinさん
色々アドバイスありがとうございます。純正のFujiの27mmF2.8と比較すると、劣る面は多々あるとは思いますが、価格が安いですし、普段使いには問題ないと思いますので、購入したいと思います。
書込番号:25305602
1点



レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan AF 27mm f/2.8
X-T10などの古い機種で使うとオートフォーカスや手ぶれ補正が効かないとか、あきらかに支障が出るならやめておきますが、その点教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

kbskbsさん
>X-T10などの古い機種で使うとオートフォーカスや手ぶれ補正が効かないとか、
このレンズとX-T10、どちらも手振れ補正が付いていないの、手振れ補正は効きません。
オートフォーカスについては、判りません。
書込番号:25261368
2点

>kbskbsさん
情報源はどこでしょうか?
カメラやレンズの機能を理解してない方がレビューひてるように思います。
X-T10はボディ内手振れ補正機能(IBIS)は非搭載なので手振れ補正が効かないのは当たり前ですね。
ブレ防止モードがあるカメラもあるようですが、レンズ内手振れ補正機能があるカメラでないと設定できなかったと思います。
レンズにも手振れ補正機能は搭載されてないためブレ防止モードは選択できないです。
AFに関してはステッピングモーター搭載です。
AFできないのはレンズの初期不良とか接触不良の可能性がありますので購入先に問い合わせたら良いと思います。
AFに関しては故障の可能性があるため別ですが、支障があるとすれば間違ったレビューが存在してるってことだと思います。
書込番号:25261479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kbskbsさん
メーカーの対応表は見ないのですか?
書込番号:25262017
2点

>kbskbsさん
こんにちは。
>X-T10などの古い機種で使うとオートフォーカスや手ぶれ補正が効かないとか、
手振れ補正はカメラにもレンズにもありませんので、
そもそも働きませんが、下記のリンクのメーカーの
対応表にX-T10ものっていますので、AFが効かない
ことはないのではないでしょうか。
・Applicable Models
SONY E-mount Full Frame
Camera settings: APS-C mode :
A7、A7ll(A7M2)、A7lll(A7M3)、A7llll(A7M4)、A7R、A7Rll(A7RM2) 、A7Rlll(A7RM3) 、A7RlV(A7RM4)、A7RV(A7RM5)、A7S、A7SII(A7SM2) 、A7SIII(A7SM3)、A7C、A9、A9ll、A1、ZV-E1
SONY E-mount APS-C Frame
A5000、A5100、A6000、A6100、A6300、A6400、A6500、A6600、NEX-3、NEX-3N、NEX-3R、NEX-5T、NEX-5R、NEX-5、NEX-5N、NEX-7、NEX5C、ZV-E 10、FX30
Nikon Z-mount Full Frame
Camera settings: APS-C mode :
Z5、Z6、Z7、Z6II、Z7II、Z9
Nikon Z-mount APS-C Frame
Z50、ZFC、Z30
Fuji X-mount
X-A1、X-A10、、X-A2、X-A3、X-A5、X-A7、X-M1、X-H1、X-H2、X-T1、X-T10、X-T2、X-T20、X-T30、X-T3、X-T4、X-T5、X-T100、X-T200、X-T30、X-PR01、X-PR02、X-PR03、X-E1、X-E2、X-E2S、X-E3、X-E4、XS10
(こちらの英語のページです。)
https://www.ttartisan.com/?AF-Lens/157.html
書込番号:25262035
0点



レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan AF 27mm f/2.8
このレンズはカメラを持ったまま(シャッターを触らなくとも)でいろんな方向にカメラを向けると、レンズの絞りが開いたり小さくなったりしていつもカシャカシャ動いています。FUJIのレンズそんなことはありませんし、シャッター半押しで絞りリングで設定した絞りに一気に絞られるのに、このレンズはいったんF5.6ぐらいに絞られて、そのあと絞りリングで設定した絞りになります。私が購入したレンズだけなのかなあ。故障じゃないかと思って心配しちゃってます。皆さんが購入した個体はいかがですか。使用カメラはX-E2です。
1点

>慈亭さん
こんにちは。
>FUJIのレンズそんなことはありませんし、シャッター半押しで絞りリングで設定した絞りに一気に絞られるのに、
>このレンズはいったんF5.6ぐらいに絞られて、そのあと絞りリングで設定した絞りになります。
ユーザーではないですが、本レンズは
3回ほどファームがアップデートされています。
AF 27 F2.8 XF V1.1.0
Firmware update instructions:2022-12-30
1. Fixing manual focus anomalies on some cameras
2. Upgraded with Windows system
3. MAC systems do not support upgrades.
AF 27 F2.8 XF V1.0.2
Firmware update instructions:2022-11-16
1. Optimized the stability of the aperture control ring
2. Optimized the speed of switching on and off
3. Upgraded with Windows system
4. MAC systems do not support upgrades.
AF 27 F2.8 XF V1.0.1
Firmware update instructions:2022-11-01
1. Optimize the focus and compatibility of some old cameras, such as X-A1、X-A3、X-Pro1、X-E1
2. Upgraded with Windows system
3. MAC systems do not support upgrades.
https://www.ttartisan.com/?DownloadCenter/
いずれもメジャーアップデートではないため、
何らかの細かい(記載のない)不具合修正も
入っているかもしれません。
書込番号:25111576
2点

慈亭さん こんばんは
>いろんな方向にカメラを向けると、レンズの絞りが開いたり小さくなったりして
明るいところに向けると 絞りが絞られると言う事は無いでしょうか?
マイクロフォーサーズの場合は センサー保護のため 明るい方に向けると絞れれる事が有り 同じような動きのように見えたので質問しました。
でも明るさで変わらないのでしたら この事では無いので スルーしてください。
書込番号:25111682
1点

いろいろと細かい不具合の修正がファームウエアーアップデートで図られているんですね。最近のアップデート(マニュアルフォーカスの不具合)については私も確認しました。ピンとリングの動きに、距離がリニアについていかないんです。マニュアルでのピント合わせができないんです。あと絞りの動作については明るいとこに向けると確かに、ピントリングで設定した絞り値までいったん5.6ぐらいまで絞られて、最終的に設定絞り値まで絞られます。光に追随しています。購入したレンズは今日返品しました。せっかく良いレンズなのにとても惜しいです。もうしばらく時間がたって製品が安定したころに再購入検討します。描写はすごくいいですね。ほんと惜しいです。ご回答をいただき大変ありがとうございます。
書込番号:25111734
0点

>慈亭さん
アップデートの結果を教えてください
書込番号:25343988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





