ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]
- 160Hzの高速リフレッシュレートで、臨場感あふれるPCゲームやコンソールゲームを実現する32型4K UHD IPSプロフェッショナルゲーミングディスプレイ。
- HDMI 2.1の採用により、サブサンプリングなしでPlayStation 5やXbox Series Xのネイティブ4K 120Hzのゲームに対応。
- NVIDIA G-SYNC Compatibleと独自の可変オーバードライブテクノロジーによって、シームレスでティアリングのないスムーズなゲーム体験を提供する。
モニタサイズ:32型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):160Hz 入力端子:HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 132位
- ゲーミングモニター 66位
ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]ASUS
最安価格(税込):¥107,091
(前週比:±0 )
発売日:2022年12月 2日



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]
ROG Strix XG32UQとMSI Optix MPG321UR-QDはともに4k HDR600 量子ドットですがROG Strix XG32UQは160hz、MSI Optix MPG321UR-QDは144hzです。
ですが値段はROG Strix XG32UQが約125000\。MSI Optix MPG321UR-QDは160000\です。
MSI Optix MPG321UR-QDを選ぶ意味はありますか?
書込番号:25123225
2点

Type-C接続できるのがMSIの強みかな?くらいで大差ない感じですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001386420_K0001496790_K0001435798&pd_ctg=0085
個人的にはこの差ならASUSかな?って思いますが。。。
書込番号:25123243
2点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001386420_K0001496790&pd_ctg=0085
自分はノートPCやMacBookのユーザーなので、USB Type-C入力やPD給電が出来たりするMSIを選ぶかな。
書込番号:25123254
2点


「ASUS > ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/05/26 21:06:07 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/10 23:35:00 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/16 11:40:12 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/12 16:13:13 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/01 23:43:33 |
![]() ![]() |
9 | 2023/02/03 13:25:15 |
![]() ![]() |
0 | 2023/01/28 12:05:08 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/14 23:39:26 |
![]() ![]() |
5 | 2023/01/04 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



