ROG Strix XG32UQ [32インチ Black] のクチコミ掲示板

2022年12月 2日 発売

ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]

  • 160Hzの高速リフレッシュレートで、臨場感あふれるPCゲームやコンソールゲームを実現する32型4K UHD IPSプロフェッショナルゲーミングディスプレイ。
  • HDMI 2.1の採用により、サブサンプリングなしでPlayStation 5やXbox Series Xのネイティブ4K 120Hzのゲームに対応。
  • NVIDIA G-SYNC Compatibleと独自の可変オーバードライブテクノロジーによって、シームレスでティアリングのないスムーズなゲーム体験を提供する。
最安価格(税込):

¥117,800

(前週比:-2,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥117,800¥139,800 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:32型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):160Hz 入力端子:HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1 ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]の価格比較
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のスペック・仕様
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のレビュー
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のクチコミ
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]の画像・動画
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のピックアップリスト
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のオークション

ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]ASUS

最安価格(税込):¥117,800 (前週比:-2,000円↓) 発売日:2022年12月 2日

  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]の価格比較
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のスペック・仕様
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のレビュー
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のクチコミ
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]の画像・動画
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のピックアップリスト
  • ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]」のクチコミ掲示板に
ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]を新規書き込みROG Strix XG32UQ [32インチ Black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

XG32UQとPG32UQを比較しました

2023/01/28 12:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]

クチコミ投稿数:42件

ど素人の個人主観ですが、ご参考になればと思い書かせて頂きました。


XG32UQは色の粒子が感じられ全ての輪郭をしっかり表示し見やすいです。
ただし人間が色の違いを感じれるか?と疑問だったのですが、発色はPG32UQが圧倒的に良い。
PG32UQは特に赤、青に深みのある発色で奇麗です。逆に言うとPG32UQは赤、青の協調が凄い。
デスクトップ上のアイコン表示でコントロールパネルとかはアニメチックに表示され奇麗で面白かった。
XG32UQだと同じアイコン表示でも奇麗だがシンプルな感じです。

ハードチートになるかもしれませんが搭載されている画面中心の拡大表示スナイパーモードは
XG32UQが圧倒的に見やすい。色の粒子がしっかり表示されている印象なので、拡大しても奇麗に拡大されて映ります。

私はPG32UQを所有。今回家族用にXG32UQを購入致しました。
4Kで深みのある画像を楽しむならPG32UQなのですが、私はFPSメインと仕事でも使用するのでXG32UQの画像と
文字の見易さがとても良いと感じPG32UQを売却しXG32UQに買い換えました。
持ち出しが増えましたが、環境が良くなったので満足です。

書込番号:25116489

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]

クチコミ投稿数:47件

XG32UQ、PG32UQ共に表示色は10億7000万色を超えていますが、根本的な違いがありXG32UQは8bit+FRC、PG32UQはTrue10bitです。

実際に見比べたことがないので分からないですが、どちらが綺麗に見えるんでしょうか?
ネットで調べてみても意見が分かれていて、True10bitが綺麗という意見もあったり、8bit+FRCが綺麗という意見もあります。
中には高リフレッシュレート下でのTrue10bitと8bit+FRCの差なんて人間の目で判別できない、500倍に拡大して分かるレベル、そんな記事も見かけましたが…。

実際8bit+FRC(XG32UQ)とTrue10bit(PG32UQ)の違いは目視で分かるものなんでしょうか?
分かる方おられましたら、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:25096226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/14 06:04(1年以上前)

音楽でいうmp3の256kbpstと、320kbpsの音の違いを聴き分けれるかと同じです。

明らかに誰でも見分けの付くような差のモニターなら、劣る法を選ぶようなことはしないでしょ。

普通のIPSモニターとQLEDモニターくらいの特徴に明確な差があれば、好きなほうを選択すればよいだけ。

書込番号:25096286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/01/14 07:01(1年以上前)

たしかに音で例えると、音の差は分からないです。

>普通のIPSモニターとQLEDモニターくらいの特徴に明確な差があれば、好きなほうを選択すればよいだけ。
XG32UQはIPSパネルにHDRテクノロジーと量子ドット技術を取り入れてるということなので、通常のIPSモニターとQLEDモニターの間にあるはずの明確な差は見られないんじゃないでしょうか。

実際に店舗で見比べてみたいんですが、置いている店舗がないとです。

書込番号:25096304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/14 07:11(1年以上前)

私なら応答速度1ms(GTG)のXGを取ります。

書込番号:25096311

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2023/01/14 07:43(1年以上前)

360Hzモニターで違いが分かる人が居るとかそんなレベルの問題なんだけど、それよりもパネルの違いをどう考えるか?の問題では?
明らかに応答速度が違うのでFPSメインで考えるならXGの方が良いでしょう。
見比べる事が無ければ分からないでしょうし、こんな高いモニターを2枚も買う人はほぼ居ないし、展示も両方置くのはリスクが高いし余程のモニター専門でも無い限りは両方は置かないでしょう。

書込番号:25096335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2023/01/14 08:11(1年以上前)

10bitはモニター側での計算の桁落ちを防ぐための物です。

例えば。1,2,3,4という数字を2で割って2をかけると、整数しか計算できない場合は0,2,2,4となってしまいます。これが桁落ち。もしこれが2桁なら、10,20,30,40という数字で行なえば、10,20,30,40と戻ります。

こういった「受け取った画像の計算」は、HDRには必須ですので。HDR機能を使うのなら10bitないと色がガタガタになるという問題が起きますが。HDRを使わないのなら、8bitでも10bitでも同じ色となります。


ちなみに。
3840x2160で830万画素。当たり前ではありますが、「10億色同時表示」なんてことも出来ません。8bitの1600万色も無理。

書込番号:25096351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/01/14 08:29(1年以上前)

ありがとうございます。

8bit+FRCモニターとTrue10bitモニターに言及しているサイト「https://www.isolapse.com/true-10-bit-vs-8-bit-frc-monitor-what-is-the-difference/」の中に貼られている8bit+FRCモニターとTrue10bitモニターの比較画像を添付します。

本当にこれだけの差が目視で確認できるなら驚きです。

書込番号:25096365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/14 08:49(1年以上前)

それもEIZOのサイトのも、分かりやすく見せるための加工がされてます。
実際にそんな見え方で静止画に近けりゃ誰でも違和感感じる。

書込番号:25096385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2023/01/14 09:59(1年以上前)

>>XG32UQ、PG32UQ共に表示色は10億7000万色を超えていますが、根本的な違いがありXG32UQは8bit+FRC、PG32UQはTrue10bitです。

御免なさい。
私は仕様表で見つけることが出来ませんでした。
どこに書いてありますか?

ROG Strix XG32UQ
https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-strix-xg32uq-model/spec/
ROG Swift PG32UQ
https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-swift-pg32uq-model/spec/

書込番号:25096468

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2023/01/14 10:00(1年以上前)

静止画をよく見るなら10bitの方が良いかも、ゲーム用途ならほぼ分からない。
前にWQHDの8bit+2bit使ってたけど明暗が細かい時は分かるけど、そんなのは少ないよ。

書込番号:25096469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2023/01/14 18:29(1年以上前)


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9499件Goodアンサー獲得:914件

2023/01/14 18:48(1年以上前)

自分がこの2つで気になるスペックの差はXGの方はオーバードライブで160Hz対応。

PGの方は量子ドットである点からよりゲーマー向きはXGで、映画や色表現ではPGが上かと思います。

自分なら4Kで144Hzで応答速度もそこそこでいいので色の綺麗なQLEDのPG選びますね。

書込番号:25097216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2023/01/14 23:27(1年以上前)

ありがとうございます。

色々調べてみましたが、結果、True10bitと8bit+FRCは普通に動画やゲームを視聴する際に目視で分かるレベルではないという結論に至りました。

>Solareさん
XG32UQも量子ドットです。
リフレッシュレート(>自分なら4Kで144Hzで応答速度もそこそこでいいので色の綺麗なQLEDのPG選びますね)に関しては、PGスレ「https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001399730/#25091391」にて結論が出ました。

解決済みにさせていただきます。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25097654

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9499件Goodアンサー獲得:914件

2023/01/14 23:39(1年以上前)

>納豆梅茶漬けさん

>XG32UQも量子ドットです。

ホントですね・・・型番Qだから量子ドットだろうなとは思いましたがASUSのHP最初見つけれませんでしたが、先ほど見直すと書かれてますね(^^;

申し訳ない。

書込番号:25097675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

pg32uqと比べると

2022/12/20 22:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]

クチコミ投稿数:378件

カタログスペックでいくとそんなに差がないようにも思えるのですが、どうなんでしょうか。
設定項目に関しては少ないですよね。

書込番号:25062149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2022/12/20 22:43(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001399730_K0001496790&pd_ctg=0085&spec=101_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26-27,102_3-1_4-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,106_9-1-2-3-4,105_7-1-2-3,104_6-1-2-3-4,103_5-1-2-3-4

ROG Swift PG32UQ詳細スペック
https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-swift-pg32uq-model/spec/

ROG Strix XG32UQ詳細スペック
https://rog.asus.com/jp/monitors/32-to-34-inches/rog-strix-xg32uq-model/spec/

DCI-P3、sRGBが違う。
DisplayPortのリフレッシュレートが違う。
HDR規格が違う。
すポーカーの有無。
最大消費電力が違う。
筐体寸法、重量が違う。
等々。

結論;両者は別物です。

書込番号:25062180

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2022/12/20 22:51(1年以上前)

>>設定項目に関しては少ないですよね。

マニュアルをざっくりと見ましたが、OSDメニューは基本的に同じですが、細かいところで違いがあります。

書込番号:25062189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2022/12/20 22:54(1年以上前)

結局ようわからん。ですね。
買って試すしかないのかなあ。
スペックも表とべた書きで比較しにくくしてあるし。

DisplayPortのリフレッシュレートでいけば、XG32UQなんでしょうね。

書込番号:25062198

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2022/12/20 23:22(1年以上前)

プレスリリースを紹介します。

>ASUS のゲーミングブランドRepublic of Gamersから160Hz、32型4K UHDのIPSディスプレイ、応答速度1msのゲーミングモニター「ROG Strix XG32UQ」を発表
>ASUS JAPAN株式会社は、ゲーミングブランドRepublic of Gamersから160Hz、32型4K UHDのIPSディスプレイ、応答速度1msのゲーミングモニター「ROG Strix XG32UQ」を発表しました。
>2022年12月2日より販売を開始いたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000886.000017808.html

>HDMI 2.1対応、144Hz/4K次世代ゲーミングモニターなど計4モデルを発表
>ROG Swift PG32UQ
>次世代のゲーミングモニター
>ROG Swift PG32UQは、144Hzのゲームのために設計された32型4K UHD IPSプロフェッショナルゲーミングディスプレイです。最新規格のHDMI 2.1を採用することで、最新のゲームコンソールで、サブサンプリングなしで最大ネイティブ4K 120Hzの映像までサポートし、Display Stream Compression(DSC)とNVIDIA G-SYNC Compatibleにより、高画質でスムーズな映像をお楽しみいただけます。DCI P3を98%カバーし、DisplayHDR 600認証を取得したPG32UQは、優れた色再現性による臨場感たっぷりのゲーム体験を実現します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000886.000017808.html

プレスリリースを見てもよく分からん。

書込番号:25062251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件

2023/01/04 20:41(1年以上前)

ELMB SYNCという
モーションブラー低減機能もこれにはないのですね。
しかし、後継とも言えない感じでもやもやしますな。

書込番号:25082765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]」のクチコミ掲示板に
ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]を新規書き込みROG Strix XG32UQ [32インチ Black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]
ASUS

ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]

最安価格(税込):¥117,800発売日:2022年12月 2日 価格.comの安さの理由は?

ROG Strix XG32UQ [32インチ Black]をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング