A5000 FI-A5DPLD のクチコミ掲示板

2022年12月23日 発売

A5000 FI-A5DPLD

  • 独自のドライバーユニット「f-Core DU」を搭載した有線イヤホン。透き通るクリアさと奥行き感のあるサウンドで、トランスペアレントな音を実現。
  • 接触面積を限定する形状により、圧迫感のない装着感が特徴。快適な着け心地と高い遮音性を備えたイヤーピースを5サイズ(SS/S/M/L/LL)同梱。
  • 8芯のシルバーコートOFC線を編み込み、柔らかく取り回しのよい「2-Pinソフトシルバーコートケーブル」が付属する。
最安価格(税込):

¥32,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥32,800

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥32,800¥36,110 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 A5000 FI-A5DPLDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A5000 FI-A5DPLDの価格比較
  • A5000 FI-A5DPLDのスペック・仕様
  • A5000 FI-A5DPLDのレビュー
  • A5000 FI-A5DPLDのクチコミ
  • A5000 FI-A5DPLDの画像・動画
  • A5000 FI-A5DPLDのピックアップリスト
  • A5000 FI-A5DPLDのオークション

A5000 FI-A5DPLDfinal

最安価格(税込):¥32,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年12月23日

  • A5000 FI-A5DPLDの価格比較
  • A5000 FI-A5DPLDのスペック・仕様
  • A5000 FI-A5DPLDのレビュー
  • A5000 FI-A5DPLDのクチコミ
  • A5000 FI-A5DPLDの画像・動画
  • A5000 FI-A5DPLDのピックアップリスト
  • A5000 FI-A5DPLDのオークション

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A5000 FI-A5DPLD」のクチコミ掲示板に
A5000 FI-A5DPLDを新規書き込みA5000 FI-A5DPLDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 shure se425との比較レビュー

2024/11/02 16:31(10ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A5000 FI-A5DPLD

クチコミ投稿数:4件

【質問内容】
現在shure se425を7年くらい使っています。そろそろイヤホン自体を買い替えても良いかなと思っていた矢先、ふるさと納税の返礼品としてA5000とE5000が入手可能であることを知り興味が湧きました。どなたかshure se425とA5000とE5000を比較したレビューをお願いできないでしょうか?

【環境】
DAC 外ではfiio ka13、家ではifi audio ZEN signature set
shure se425 ケーブルは玉兎

【重視するポイント】
アニソン特に女性ボーカルの聞こえの良さ
あまりまだ自分が好きな音の傾向がそこまでわかってないのですが、たぶんウォーム系よりもクール系の方が好き、たぶん激しめよりも解像度が高く分析的な音の方がら好み、音場は広めの方がら没入感が得られて好み です。

書込番号:25947063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/11/02 17:12(10ヶ月以上前)

A5000もE5000も分析的な音とは対極的とは言わないまでも分析的に聴かすタイプではないと思いますよ。
finalに興味があるなら最近発売されたS5000を試聴してみたらどうですか。
私はまだ聴いていませんが、S5000はフルレンジ2基のBAなので高い解像度を維持しつつ鳴り方に余裕もあるんじゃないかと思います。
ですが、如何にもカリカリに分析的に聴かすかというとどうなんでしょうか、寧ろウオームで響きや余韻で聴かす感じなんじゃないかと予想はしますけど。
クールというと高解像度というイメージですがクール、ウオーム云々と解像度はまた違いますからね。

クールで高解像度が好みならNICEHCK Himalayaが良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001658320/
ハイエンド並みの超高解像度と非常に評価の高い機種です。
ただ音場が広めであるとか女性ボーカルの聴かせ方という点はスレ主さんに試聴してもらって判断してもらいたいところですが。

※人それぞれ感じ方が違いますからあくまで試聴候補としてのお勧めです。

書込番号:25947116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1651件Goodアンサー獲得:160件

2024/11/02 20:46(10ヶ月以上前)

>おもちの気持ちさん

Shure SE425はSEシリーズの中でも最も人気がなかったモデルです
決して嫌味で言ってるのではなく、イヤーモニターに過ぎたプロ仕様のサウンドだからです
なのでリスニング目的でSEシリーズを購入される方はSE535LtdかSE846を選択する方が殆どです
個人的にもSEシリーズでイヤーモニターに使用するならばSE425を選択しそうですね
現状では中古でしかありませんし、SE425とA5000 、E5000を今更ながら比較するのは難しいかと
(ShureではSE215とSE846、FinalではE2000とE3000を所有しております)
幸い私はこの三機種全てのサウンドを聴いております
それ程時間をかけて試聴した訳でもないので拙い記憶でしか残っておりませんが

SE425はまさにイヤーモニター的なサウンドで、高解像度、分離も優れています
イヤーモニターは音が拡散しては使い物にならないので意図的にサウンドステージを狭くしてあります
なので、イヤーピースなども密着度の高いものが付属されていると思います

E5000は恐ろしく能率の悪いイヤホンですよ
ゼンハイザーHD650を鳴らし切るくらいのパワーが必要です
A5000はそこまでではないものの、共に高解像度で聴かせるイヤホンではないですね
ベクトル的に真逆と言っても良いので、聴いた事がない音としてドストライクにハマるか、抵抗感を感じるかの二極になると思います
どちらか一方を選択されたいとなれば、鳴らし切るパワーがあればE5000の方が良いかもしれませんね、良い意味で個性的ですから
A5000は平均的に卒なくどの楽曲を鳴らすものの、どハマりするほどの個性的魅力に欠けているかなと
勿論、能率の悪いE5000より新しいA5000の方を高く評価する方々もおります
これは好みの問題ですから正解はないと思いますし、ご自身で音を聴いて比較して頂く他ないと思います

重視するポイントを拝見すると、この二機種はスレ主さんを満足させるイヤホンではない可能性が非常に高いと思うところですね
サウンドステージはイヤーピースである程度調整可能なものの、音色はちょっとどうにもならないですから
高解像度で分析的サウンドが好みであれば、違うイヤホンを選択された方が良いかもですね(^^)

書込番号:25947391

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IE 40 PROからの買い替え候補について

2024/09/29 22:29(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A5000 FI-A5DPLD

スレ主 Y.Takigawaさん
クチコミ投稿数:10件

SennheiserのIE40PROを譲って頂き、有線イヤホンに興味がわき、これとは別にもう一個買い足しを検討してます。
最終的には店舗(e☆イヤホン)にて試聴した上で購入しようと考えておりますが、用途や趣味の傾向からご意見いただけますと幸いです。
また、試聴の際の注意事項とかあれば教えてください。イヤーピースやDACは持参すべきなのか等々。
以下が候補となります。予算2-3万で良さそうなものを探してみました。

【候補】
Fnal A5000
水月雨 KATO
Kiwi Ears Quintet
qdc SUPERIOR EX
Sennheiser IE200

【用途】
楽器
音楽鑑賞(女性ボーカルの邦楽中心)
ASMR
ゲーム(FPS、マイクは不要)

【環境】
パソコン、スマホに直接接続
→DACの導入、DAPの購入も検討中

【今使っている機種】
Sennheiser HD 450BT(ヘッドホンですが)
Sennheiser IE 40 PRO

よろしくお願いします。

書込番号:25909052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2024/10/03 22:40(11ヶ月以上前)

A5000を買おうかとeイヤホンさんに行って試聴。
イベントでA6000聴いたらA5000の低域多過ぎが気になるように。
A6000は未だ発売されないとのことだったのでMEZE ALBAを予約してきました。
在庫有りに変わったのでそろそろ届くかな。
これより高価なADVARよりも好みの音でした。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1649105/2069/

eイヤホンに行けるなら聴いてみて下さい。

書込番号:25913576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Y.Takigawaさん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/08 08:59(11ヶ月以上前)

>梨が好きさん
ありがとうございます。A6000も気になりますが、メーカーにこだわりがある訳では無いので、今購入できるものから検討してみます。MEZE ALBAも併せて試聴してみます。

書込番号:25918729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/12 20:57(11ヶ月以上前)

>予算2-3万で良さそうなもの

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001650353_K0001654266&pd_ctg=2046
試聴に行かれるならこちらも聞いてみるとよいですよ。
音の傾向はここでは敢えて言いません。
なるべく先入観を持たずに聞いた方が良い場合もありますからね。

>イヤーピースやDACは持参すべきなのか等々。
eイヤホンならスタッフに伝えれば大体のものは用意してくれます。
応対も良いですから遠慮なく何でも申し出れば良いでしょう。

せっかく試聴に行かれるのですから半日くらいは居座るつもりで行くと良いです。
何本聞いても試聴はタダですから。

書込番号:25923497

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Y.Takigawaさん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/16 13:24(10ヶ月以上前)

>暇つぶしですがさん
ありがとうございます。店舗で試聴した後、返信に気付いた為、試すことができませんでしたが、次の機会に試聴してみようと思います。
また、視聴に際しての情報もありがとうございます。仰る通りスマホ1台あれば試聴に困ることはありませんでした。

結果としては、「qdc SUPERIOR EX」を購入に至りました。筆頭としていたA5000はDAC無しでは鳴らしきれない点、耳掛け部分の形状固定がない点など、音の傾向はかなり好みだったのですが、細かい部分で見送る形になりました。
他、教えて頂いた候補含め、同じような価格帯で一通り試聴したところ、本機の音の傾向、印象(解像感が強い…というか硬い?うまく表現できません。)が好みで、直刺しでも十分な音量が確保できる点、装着感が良好だった点踏まえ購入に至りました。
次点ででKATOの音も結構好みだったんですが、装着感が悪く、イヤーピースを変更しても改善しなさそうなので、見送りました。

試聴というか試着しないとわからないことがたくさんあり、今回かなり勉強になったのと、次買う候補を探す際はDAPを持参して、気の済むまで試聴してみようと思います。

書込番号:25927924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音は良いんだけど…

2024/09/09 21:54(11ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A5000 FI-A5DPLD

クチコミ投稿数:263件

A8000の音の良さは憧れるものの、あの値段には。
ということでA5000を買おうかと某専門店さんへ。

いざ装着すると長手方向が長くて尖ってるので地味に痛いです。
音自体は良いかと思いました。馬力のある中低域に高域も問題無い。
買おうかと思いつつ、某イベントでA6000を試聴させて頂きました。
比べるとA5000は低域過多で中域まで被ってますね。
A6000の方が良い感じなのでA5000は取り敢えず見送りです。
問題はA6000も同じ筐体なので地味に痛いのをどう考えるかです。

書込番号:25884671

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

A5000の音が良かった

2023/02/23 19:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > A5000 FI-A5DPLD

スレ主 tmkrrwさん
クチコミ投稿数:1件

これまではSONYのXBA100の高音の繊細さにひかれ、だましだまし使用していたのですが、A5000を試聴したところ、高音は同等以上、さらにXBA100の弱点である、中低域まで見事に鳴らしてくれました。まさに目からうろこでした。。。
BAでなければ実現できない音と考えていましたが、BAでなければきれいな高音が出ないというのはつまらない規制概念でした。一度聞けば実感できると思います。一度ご試聴いただくことをお勧めします。

書込番号:25155806

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「A5000 FI-A5DPLD」のクチコミ掲示板に
A5000 FI-A5DPLDを新規書き込みA5000 FI-A5DPLDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A5000 FI-A5DPLD
final

A5000 FI-A5DPLD

最安価格(税込):¥32,800発売日:2022年12月23日 価格.comの安さの理由は?

A5000 FI-A5DPLDをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング