DiskStation DS923+ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx4、M.2 SSDx2 DLNA:○ LAN速度:1GbE DiskStation DS923+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiskStation DS923+の価格比較
  • DiskStation DS923+のスペック・仕様
  • DiskStation DS923+のレビュー
  • DiskStation DS923+のクチコミ
  • DiskStation DS923+の画像・動画
  • DiskStation DS923+のピックアップリスト
  • DiskStation DS923+のオークション

DiskStation DS923+Synology

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年11月24日

  • DiskStation DS923+の価格比較
  • DiskStation DS923+のスペック・仕様
  • DiskStation DS923+のレビュー
  • DiskStation DS923+のクチコミ
  • DiskStation DS923+の画像・動画
  • DiskStation DS923+のピックアップリスト
  • DiskStation DS923+のオークション

DiskStation DS923+ のクチコミ掲示板

(28件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DiskStation DS923+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS923+を新規書き込みDiskStation DS923+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iPadでまともに見れない

2025/05/02 20:42(5ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS923+

DS923+をiPad最新版で見ようとすると、思い切りカクつきます。使ってるソフトはdsfileです カクつきを抑えることはできませんか?

書込番号:26167234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2025/05/02 21:39(5ヶ月以上前)

WiFi経由で見る場合は、ネットワーク名(もしくはIPアドレス)を指定してログインすればいいだけです。Quickconnect IDでの接続はクラウド経由となる為に遅くなります。

外部からのアクセスを含めて高速化したい場合はDDNSを導入する必要があります。

書込番号:26167288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2025/05/03 08:17(5ヶ月以上前)

ありがとうございます
DDNSというのを導入するのは難しいのですか?

>ありりん00615さん
回答していただきありがとうございます

書込番号:26167633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:81件

2025/05/04 13:09(5ヶ月以上前)

DDNSはソフトウェアもしくはウェブサイトを利用して自分のIPアドレスを自分でそのサイトで作成したドメインのIPに当てるというものです

○○.syte.net と言うドメインのサービスがある場合、hage で登録すると
hage.syte.net になり、これに自身のIPを登録することで、 hage.syte.net に対して誰かが要求をしたときに自身のIPアドレスに変換するという役割を持っています

自宅サーバーにてポート80に対してウェブサーバのサービスを立ち上げている時に、http://hage.syte.net を入力すればそのウェブサーバに接続されるというわけです。ディスクの共有についても第三者を含めて同じように共有できるようになりますね
データが盗まれないようにその点はよく知識を身につけてください

書込番号:26168774

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2025/05/07 12:07(5ヶ月以上前)

>竹山芸人辞めるってよさん

どんな動画形式、フォーマットなのかわかりませんので適当な回答になりますが
DS fileの設定に「ソフトウェア デコード」があるのでONとOFFで違いがあるか確認してください。
自宅のネットワークに接続時であればサインイン時の「HTTPS」をONとOFFで違いがあるか確認してください。

書込番号:26171638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS923+

スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

DS923+及びPCのネットワーク設定(ルーティング)について教えてください。
DS923+に10ギガイーサE10G22-T1、PC側にも10ギガイーサカードを増設しています。
10ギガイーサ専用ネットと1ギガイーサのネットを構築したいと考えています。
DS923+及びPCにそれぞれ10ギガイーサと1ギガイーサのLANがありますが、10ギガイーサはPCとDS923+とのデータ伝送、1ギガイーサはインターネット接続ルーター(1ギガ)や他の機器との接続に使いたいと思います。
何も設定しなくても10ギガイーサはDS923+・PC間の伝送、1ギガはインタネット接続等になるのでしょうか?
それとも設定しないといけないのでしょうか?
設定する必要がある場合、どのような設定にするのでしょうか?
それとも10ギガ対応スイッチを使い、10ギガと1ギガの機器が混在したネットワークでもスピードは出るのでしょうか?その場合、DS923+・PCの1ギガイーサは使わず10ギガイーサのみ接続します。

書込番号:26035387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/13 17:25(9ヶ月以上前)

>MAMAUさん
この製品は持っておりませんが
1Gと10Gの混在環境ではジャンボフレームがネックになるでしょうね。

書込番号:26035584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/13 20:30(9ヶ月以上前)

システム環境等の情報がなさ過ぎて判りませんが 10Gbps と 1Gbps が宅内 LAN に混在していても仕様上は問題無く繋がるし又インターネット接続も問題は無いはずです。
ジャンボフレーム を使用しても仕様上は問題は有りません。

前レスなどを見ていると単純に接続して繋がっているんで「OK」って感じで使用している様に見受けられる、全体の設定を適切に行わないと「時々何かオカシイ」とか「速度が出ない」等をいった事に成るかと。
その辺を理解出来ていれば「所謂二重ルーター」に成っていた等といった事は起きないかと。

後、SMB 接続でしょうから PC 側の設定もデフォルトから変更しておいた方が良いかと。



書込番号:26035924

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/17 18:36(9ヶ月以上前)

皆様の回答を参考に色々やってみました。
DS923+とPC(Corei7)の10ギガポートのセグメントを変更しました(192.168.2.xx)。
DS923+とPC(Corei7)の10ギガポートのジャンボフレームを9000に設定しまた。
その上で以下の接続を試してみました。

1)DS923+とPC(Corei7)の10ギガポートを直結。
2)DS923+とPC(Corei7)の10ギガポートを10ギガ対応スイッチに接続
  DS923+の1ギガポートは使用せず
  PC(Corei7)の1ギガポートは1ギガ対応スイッチに接続
 10ギガと1ギガのネットワークは別々に構築
3)DS923+とPC(Corei7)の10ギガポートを10ギガ対応スイッチに接続
  DS923+の1ギガポートは使用せず
  PC(Corei7)の1ギガポートは1ギガ対応スイッチに接続
 10ギガと1ギガのスイッチを接続
 10ギガと1ギガ(DS223jを除く)のネットワークは異なるセグメントですが、物理的に同じ接続です。

試した結果、DS923+とPC(Corei7)の伝送速度はどれも変わりませんでした。
3)の接続にすることに決めました。
DS923+の1ギガポートはパッケージのインストールなどインターネットに接続する必要がある時のみ使います。
DS223jはDS923+のHyperBackupに使っているので1ギガポートですが192.168.2.xxに設定しています。
PC(Ryzen)はメインPCではないのでつながればOKです。

添付ネットワーク図について(今回初めて作成しました)
監視カメラの設置、屋外配線など全て自分でやりました。
ネットワークはほぼ素人なのでかなり行き当たりばったりです。
まあ正常に稼働しているようです。

書込番号:26040517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/18 00:58(9ヶ月以上前)

うんうん、ひとつムダなことをやってるね。
「10Gハブ」があるんだったらば、セグメントわけなんてメンドクサイことしなくたって、10G一本だけ使えばいいんだよー。

まぁ、帯域を分けるって意味はあるかもしんないけど、そこまで変わんないんでないのかなー。
10Gと1Gを、「おんなじハブ」につないでたりするんで、ほぼほぼ、意味ないんでないのかなー。

書込番号:26040884

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/18 08:52(9ヶ月以上前)

>さすらいのおたくさん
ムダな部分とはXS505M、WSR-5400、PCの部分でしょうか?
セブメント192.168.2.xxをやめて192.168.1.xxに統一
PCの1Gをやめて10Gだけ使用
にすれば良いのでしょうか?すっきりしそうですね。

それとも192.168.2.xxをそのままにして10Gと1Gを別々のハブにすれば良いのでしょうか?
CAT6A屋外80mと並行して古いCAT5Eがあります。CAT5Eが劣化して不安定になったと思ったのですが、それにつないだ室内のケーブルが原因と判明しました。CAT5Eに1Gギガ、CAT6Aに10Gを割り当てれば別々のネットワークは可能です。

書込番号:26041033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2025/01/18 14:12(9ヶ月以上前)

iparf3でのテスト

CrystalDiskMarkでのテスト

>MAMAUさん

>何も設定しなくても10ギガイーサはDS923+・PC間の伝送、1ギガはインタネット接続等になるのでしょうか?
>それとも設定しないといけないのでしょうか?

NASとPCの両方ともデフォルトゲートウェイの設定次第になります。
DS923+の場合、片方のNICがインターネットに繋がって無ければ自動的に繋がっている方になるかと思います。

>それとも10ギガ対応スイッチを使い、10ギガと1ギガの機器が混在したネットワークでもスピードは出るのでしょうか?

ジャンボフレームを標準以上にした場合は、TCPでの通信の場合は問題は起こりずらいのですが、UDPなどの場合はMSSの調整がされないソフトがほとんどだと思いますので、つながらなかったりする場合も考えられます。
またHUBなど中継点でその機器がジャンボフレームに対応していない場合はパケットは破棄されてしまうので、仕様は確認したほうが無難です。

>試した結果、DS923+とPC(Corei7)の伝送速度はどれも変わりませんでした。

どういった検証を行ったか不明なのですが、2Gbps以上出るようになったのであれば良いのですが…
Cat.8のLANケーブルと前のスレッドで書かれてましたけど、Cat.6とかCat.6AのLANケーブルでは確認されてますか?
ジャンボフレームも標準値での確認はされたのでしょうか?
一応参考までに私の実験結果貼っときますね。
テスト環境
・NAS: DS923+(MEM 32GB) + 2.5GbE(USB LAN)×2 、HDD:Synology HAT3300-4T×1台、SMBマルチ有効 (公式にサポートされてない環境です。)
・PC: CPU N100、MEM 8GB 2.5GbE×2
・HUB: PLANEX FX2G-08EM2
・LANケーブル: Cat.6(ダイソー製の…)

書込番号:26041405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/20 00:38(9ヶ月以上前)

>セブメント192.168.2.xxをやめて192.168.1.xxに統一
>PCの1Gをやめて10Gだけ使用

そーゆーこと。
1G端子は、遊ばせておいていいってこと。

書込番号:26043390

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/20 08:28(9ヶ月以上前)

>さすらいのおたくさん
>たく0220さん
教えていただきありがとうございました。
早速試してみたいところですが、Synology Drive Clientで巨大フォルダー(2テラ、40万ファイル)の同期中なので当分設定変更できません(2日間で0.5テラまで終了)。
ちょっと無謀な設定だったかも知れません。
終了したら試してみたと思います。

書込番号:26043571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/20 20:20(9ヶ月以上前)

FYI

> Synology Drive Clientで巨大フォルダー(2テラ、40万ファイル)の同期中なので当分設定変更できません(2日間で0.5テラまで終了)。

単純計算で
デターサイズ:2TB
伝送効率 100% とした場合の所要時間
10Gbps:29分 20秒程度
1Gbps:4時間 53分 13秒程度

全く速度が出ていない・・・。

書込番号:26044351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/20 23:22(9ヶ月以上前)

「ユーザーとグループ」の「ユーザーホームサービス」有効にしてない?

あのね、「SynologyDrive」を使うときにはね、「ユーザーホームサービス」を無効にしたほうがいいと思うのね。
有効にするとね、インデックス生成も無条件に有効になってしまうんで、なにかと速度が落ちてしまうのね。
インデックス生成だけ、「完全に」止めるってことは、できないのね。

どーせわたくしは、インデックスでのファイル検索なんて、使わないんだから、いらないのね。

書込番号:26044546

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/21 04:23(8ヶ月以上前)

>さすらいのおたくさん
「ユーザーとグループ」の「ユーザーホームサービス」とは添付画像のところでしょうか?
現在編集が選べない状態になっています。
どうすれば「ユーザーホームサービス」を無効にできるのでしょうか?

書込番号:26044637

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/21 04:55(8ヶ月以上前)

>魔境天使_Luciferさん

「全く速度が出ていない・・・。」と言われますが、同じフォルダーを単純コピーた時は数時間だったと思います。
Synology Driveの初期同期なので時間がかかると思っていました。
既に別のフォルダー(MyDocument)がSynology Driveの初期同期が終わっています。
2.5テラ、1万ファイルほどで初期同期に2日ほどかかったと思います(あまり定かではありません)。
何か変更を加えるとほぼ同時にNASに変更が加えられ、遅くとも数分で終わります。
初期同期だから時間が掛かると思っていましたが違うのでしょうか?

書込番号:26044647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2025/01/21 10:21(8ヶ月以上前)

>MAMAUさん

>どうすれば「ユーザーホームサービス」を無効にできるのでしょうか?

「ユーザー」タブではなく「詳細」タブに移動して一番下までスクロールするとあると思います。
ただし、オフにするとSynology Driveの「マイ ファイル」とかSynology Photosの個人フォルダなどなど使えなくなりますね。

>初期同期だから時間が掛かると思っていましたが違うのでしょうか?

リソースモニターのボリューム(タブ)でタイプを「使用」にして、ボリュームが複数ある場合は「カスタム ビュー」で個別のグラフを表示させるようにしてみてください。
リソースどれだけ残ってますか?時間がかかる理由としてはそこがボトルネックになってるって事だと思います。

書込番号:26044919

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAMAUさん
クチコミ投稿数:225件

2025/01/23 23:09(8ヶ月以上前)

3日間かかって同期が終わったのでアドレスを192.168.1.xxにしたらSynology Drive Clientが動かなくなりました。
アドレスを192.168.2.xxに戻しても駄目です。設定の削除もエラーになって出来ません。
Synology Drive Clientをアンインストールして、再インストールしました。
ご報告まで・・・

書込番号:26048083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/24 01:12(8ヶ月以上前)

そらそーだ。
ネットワーク環境変わったんだから、設定やり直さないとー。

>アドレスを192.168.2.xxに戻しても駄目です。設定の削除もエラーになって出来ません。
ただアドレス変えただけでなくって、配線もやり直したんだよね?
ぜーんぶキチンと変えてから設定って順序なんだけんども。

まぁ、どっかに見えてないところがあるんだとは考えるんだけんども・・・
>Synology Drive Clientをアンインストールして、再インストールしました。
ってして、ちゃんと動くようになったんならば、いーんでないのかしら。

書込番号:26048160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

容量が不足しています?

2025/01/12 00:40(9ヶ月以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS923+

スレ主 Backfaceさん
クチコミ投稿数:7件

グーグルフォトからの乗り換えとして当機種を購入。
素人ながらなんとかセットアップでき順調にデータを移行していましたが、突如容量不足のため移行できない旨のエラーが出て行き詰りました。
HDDは8TBを3台(SHR)で設定したのですが、600GB程度でこのメッセージが出ました。
想定外のエラーで進むことが出来ず、困っております…

書込番号:26033160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/12 08:04(9ヶ月以上前)

>Backfaceさん

>容量が不足しています

SHR、始めて聞きました便利そうですね。
オペレーティング システムはDSM 7.2.2ですよね。
ストレージ プールは、どれに設定されましたか
ボリューム容量は全量割当てましたか。

書込番号:26033328

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:103件

2025/01/13 07:43(9ヶ月以上前)

>Backfaceさん
移行させたいデータ容量は、どれだけ有るのでしょうか?
ちなみにSynologyの “RAID計算機” によれば、8TBのHDDを3台でSHRにすると、利用可能な容量は14.5TBとのこと。

書込番号:26034814

ナイスクチコミ!0


スレ主 Backfaceさん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/28 11:13(8ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

ボリュームは13.95TBと表示できているのでおそらく大丈夫だと思います。
いろいろやって気づいたのですが、NASにコピーしている思っていたデータがパソコンのCドライブの中に蓄積されており容量不足の警告はパソコンの事だと判明しました。
DSMのファイルステーションからhomeに入りそこに入れたのになぜこうなるのか…

>NoriBayさん
移行データは4TB程度です。
最近動画を撮りだしたので、導入に踏み切りました

書込番号:26053088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2025/01/28 12:55(8ヶ月以上前)

>Backfaceさん

>DSMのファイルステーションからhomeに入りそこに入れたのになぜこうなるのか…

PCからの場合はFileStation(Webブラウザ)からではなく、SMBでNASの共有フォルダにコピーした方が無難ですよ。

参考: Windows PCからローカルネットワーク内のSynology NASにファイルを保存する方法は? - Synology ナレッジセンター
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/How_to_map_shared_folder_Windows_PC

エクスプローラーの左側のネットワークからとか、他の方法もあります。

書込番号:26053189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS923+

クチコミ投稿数:39件

【ショップ名】楽天ビックカメラ

【価格】93,827円(税込)1,000円OFFクーポンあり

【確認日時】2024年5月26日 午前2時15分

【その他・コメント】楽天経済圏の住人ならアリかも。

https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4537694318457/

書込番号:25748214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 83490円 DS923+

2023/11/18 15:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > Synology > DiskStation DS923+

クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】PC4U
【価格】表題の通り
【確認日時】20231118
【その他・コメント】
アウトレットセール。アウトレット内容は要確認。
https://www.pc4u.co.jp/view/item/000000088499?category_page_id=outlet
会員になる必要があるかも。

書込番号:25510447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DiskStation DS923+」のクチコミ掲示板に
DiskStation DS923+を新規書き込みDiskStation DS923+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DiskStation DS923+
Synology

DiskStation DS923+

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年11月24日

DiskStation DS923+をお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング