Monitor XT MXT10 [マット・ブラック 単品]
- 25cm径の「ロングストローク・ウーファー」が24Hzまでの深い低音を再生するサブウーハー。定格出力50W、最大出力100Wのハイパワーを備えている。
- エンクロージャーに剛性が高く共振しにくいMDFを採用、さらに補強を追加し、大音量再生時でも揺らぐことなく25cmウーハーのピストンモーションを支える。
- 未使用時に自動的に電源をオフにして不要な電力の消費を抑える「オートスタンバイ機能」を搭載。再度音声信号が入力されると自動的に電源がオンになる。
購入の際は販売本数をご確認ください
Monitor XT MXT10 [マット・ブラック 単品]Polk Audio
最安価格(税込):¥32,535
(前週比:±0 )
発売日:2022年12月下旬

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2024年2月2日 09:09 |
![]() |
4 | 6 | 2023年4月23日 17:09 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2023年1月22日 14:20 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Polk Audio > Monitor XT MXT10 [マット・ブラック 単品]
VIERA TH-55HZ2000(φ3.5 mm ステレオミニジャック)に繋ぐために購入検討しています!
接続ケーブル選びはなにか気をつける点などあるのでしょうか?
スピーカーの購入は初めてなもので、教えていただけると嬉しいです!
2点

>-HandS-さん
こんにちは
ケーブルは こういうもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D5H8JW0
設定はP16右上
https://manuall.jp/panasonic-th-55hz2000-oled-television/
接続は テレビヘッドフォン端子 → ウーファー L R へ
こんなところです。
書込番号:25606383
0点

ありがとうございます!ケーブルによって音が変わるとかあるのかなぁと思って気になっていました。どれでも良さそうなのですね!!教えて頂いたケーブルの購入を検討してみます!
書込番号:25606396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>-HandS-さん
こんにちは。
当方GZ2000ユーザーです。
TV側はΦ3.5ステレオミニジャック、サブウーファー側はRCA PIN端子です。
HZ2000のヘッドフォン端子をサブウーファー出力に設定した場合、ステレオL,Rは同じ信号が出ます。なので、RCA PIN側のLをサブウーファーのLINE IN L/LFE側に接続すればOKです。R側は接続の必要はありません。
接続後にTVのメニューからヘッドホン出力をサブウーファーに設定し、レベルやクロスオーバー周波数を調整してください。わからなければデフォルトでOKです。
あとはサブウーファー側にレベル調整とローパス調整があります。ローパスは真ん中の100位にしておいて、低音成分の入ったアクション映画などをアマプラやネトフリ等で探してかけて、低音のレベル調整を行ってください。低音がボコボコ聞こえるくらいだとレベル上げすぎです。控えめ調整が肝心です。
ケーブルによって音は変わるかも知れませんが、スピーカーやアンプによる差に比べて極めて軽微なので気のせいの可能性もあるほどです。通常は気にする必要ありません。ケーブルの長さは設置場所に合わせて選んでください。
書込番号:25606781
0点

詳しく教えて頂いてありがとうございます!色々と調べていたら訳がわからなくなってしまって、助かりました!とりあえず購入して繋いでみます!
書込番号:25606788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > Polk Audio > Monitor XT MXT10 [マット・ブラック 単品]
MXT10 の接続方法について教えて下さい。
映画用と音楽用で別々の機器を持っており、それぞれを以下の方法で本機に繫いで併用したいです。
1、AVアンプのSW OUT → 本機のL/LFE 入力へ
2、DACのRCA出力(R) → 本機の R入力へ
1と2を同時に使うことはありませんが、どちらもスタンバイ状態で常時電源が入ってます。
この状況だと、使用していない機器側にも信号が回り込んでしまうようですが、悪影響はあるのでしょうか。
AVアンプはYAMAHA RX-A780、DACはTopping D30 pro です。
書込番号:25232059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
サブウーハーのLRは内部でMIXされモノラル出力になるので、
DACのR側しか動作してなくてもL側に微弱電流が流れてしまいます。
(アンプ側でカットはされますが)
またDACのL側からもRと違う低音が出ていますので、MIXされなく音質的にも劣化しています。
以上のことからやめたほうがよいかと思います。
DAC→AVアンプ→サブウーファーじゃダメなんですか?
AVアンプ側で入力別にLPF設定とかできるなら共用できそうですが。
書込番号:25232548
1点

ビビンヌさん
自分は以下接続(見にくくてすみません)で1年半ぐらい使用していますが音質面でこれといって気になることはないです。(最初は繋ぎ替えてました。)
厳密には音が悪くなるのかもしれませんが低音でそこまでシビアじゃないと思いますしいちいち繋ぎ替えるの面倒なので使い勝手優先の方がいいのではないかと。
テレビ(フォーンプラグ)−−−+−−−L−−−+
+−−−R−−−+−−−−+(R)サブウーファー
AVアンプ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+(L)
書込番号:25232788
1点

>ファンキーレイヴンさん
はじめまして、ありがとうございます。
>DACのL側からもRと違う低音が出ていますので、MIXされなく音質的にも劣化しています。
失礼しました。
今は古いSW(ONKYO SL-105)に、DACのL/RからSWのL/Rに接続しています。MXT10 が届いたら分配ケーブルを使う予定でした(DACのL/R→SWのR)。
この接続でもAVアンプ使用時にはSWのR端子からDACヘ電流が流れるという理解でよろしいですよね。
>DAC→AVアンプ→サブウーファーじゃダメなんですか?
はい、AVアンプはFireTV をHDMIに刺して映画用で使っています。
書込番号:25232811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BIGNさん
こんにちは。
同じ接続方法でお使いなのですね。
まさに面倒くさいのが一番の理由なんです。別環境で動作することは確認済みなのですが、気になるのは長期的な影響ですね。
1年以上問題なく使えてるとのことで大丈夫そうな気もしますが、他の方のご意見も参考に適切な方法をとりたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:25232841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビビンヌさん、こんにちは。
>分配ケーブルを使う予定でした(DACのL/R→SWのR)。
これはダメです。
分配ケーブル→1つを2つに分けるためのもの
ですが、この使い方は
2つを1つにまとめる使い方→合成で本来はミキサーが必要です。
SWの端子で逆流するかどうかではなく、
DAC出力の段階で逆流する可能性があります。
どうしてもこのようにしたいなら、ミキサーを入れてください。
書込番号:25233314
1点

>blackbird1212さん
こんばんは。
ありがとうございます。危うく試すとこでした。。
ひとまず新しいSWはAVアンプ専用で使うことにします。
ご親切に教えてくださったみなさん、本当にありがとうございました!
書込番号:25233337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > Polk Audio > Monitor XT MXT10 [マット・ブラック 単品]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
この商品はいつ頃安くなるのだろうか。
アメリカ基準だろうか。
書込番号:25102064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュワ3さん
こんにちは
値上げラッシュの状況ですから、買うなら早い方が良いかと思います。
1年以上は下がることは無いと思いますが。
書込番号:25106412
1点

全く違う製品ですが、私が購入したスピーカーは値上げラッシュです。
5年ほど前に購入したのですが、そのときは9万ちょい。現在13万です。一時期15万超えてました。
欲しいなら早めに買ったがいいと思います。
今は嗜好性の強い商品はなんでも値上がり傾向にあります。
全く違うジャンルですが、手持ちの富士フィルムのコンデジですが、2019年新品購入時9万円だったのが今は中古で9万円以上です。
クルマやバイクとかも同様ですよね。
新品でさほど時間のかからない納期のものは今のうちに買ったがいいと思いますよ。欲しいならですね。
書込番号:25108433
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





