Deco XE75(2パック) のクチコミ掲示板

2022年12月14日 発売

Deco XE75(2パック)

  • 3種類のWi-Fiバンド合計で最大5400Mbpsの速度を提供し、最大200台のデバイスが接続可能なトライバンド メッシュWi-Fi 6Eシステム(2パック)。
  • Wi-Fi 6E対応デバイスのみが利用できる6GHzバンドは、非対応デバイスからの干渉を受けない。
  • 複数のユニットを設置してもWi-Fi名とパスワードは各1つに統合され、家の中を移動しながらでも自動で最適な接続先に切り替えてくれる。
最安価格(税込):

¥27,500

(前週比:+1,100円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,400

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,500¥55,800 (42店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6E (11ax) 接続環境:3〜5LDK メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5/6GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Deco XE75(2パック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco XE75(2パック)の価格比較
  • Deco XE75(2パック)のスペック・仕様
  • Deco XE75(2パック)のレビュー
  • Deco XE75(2パック)のクチコミ
  • Deco XE75(2パック)の画像・動画
  • Deco XE75(2パック)のピックアップリスト
  • Deco XE75(2パック)のオークション

Deco XE75(2パック)TP-Link

最安価格(税込):¥27,500 (前週比:+1,100円↑) 発売日:2022年12月14日

  • Deco XE75(2パック)の価格比較
  • Deco XE75(2パック)のスペック・仕様
  • Deco XE75(2パック)のレビュー
  • Deco XE75(2パック)のクチコミ
  • Deco XE75(2パック)の画像・動画
  • Deco XE75(2パック)のピックアップリスト
  • Deco XE75(2パック)のオークション

Deco XE75(2パック) のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Deco XE75(2パック)」のクチコミ掲示板に
Deco XE75(2パック)を新規書き込みDeco XE75(2パック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

何故か有線、無線ともに100Mしかでない

2023/10/24 16:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco XE75(2パック)

以前、NECのルータをブリッジモードで利用していたのですが私のリモート用PCだけが無線につながらないために購入。
NECに無線つないでいた時は平均200くらい出ていました。

設定はアプリを利用して簡単に終わらせ、ルータモードからブリッジモードに変更。
現在の設定(ブリッジモード、スマートDHCP無効、高速ローミング無効、ビームフォーミング有効、iotなし、ネットワーク最適化済)
HGWがPPPoE用のルータなので有線では400M程度出ます。
HGWに接続した本機のポートに同じく有線で計測すると100M(どんなときも上限っていうくらい100M)
無線環境で計測した場合、親機、子機とも同じく100M程度しか出ません
計測した機器はNECとHPのPC、ipad、ipadmini、iphone13、pixel7aなどデジタルもの好きなので試しました。
どれもこれも100Mしかでませんので、機器依存ではないかと思います。
100Mでるのでリモート環境や通常使いなどには影響はありません。また家族からもなんの苦情もありません
スピード計測さえしなければ接続端末が多少多いにも関わらず快適なんですが少し気になり投稿しました。
どうしたらNECのときみたいに200から300出るのでしょうか。
教えていただけると幸いです。

書込番号:25476593

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:11件

2023/10/25 14:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
※本問題のためにCar5eからすべてCat6に変更しました。(後だしすみません)
HGWとDECOを接続したものを利用しNEC、HPそれぞれ数回接続すると
1)HGW==Cat6==PC(NECまたはHP)
==>スピードは200から400M程度でます
追加で購入したCat6はあるので
2)HGW==Cat6(1)==DECO==Cat6(2)==PC(NECまたはHP)
==>95M
※Cat6(1)とCat6(2)を入れ替えても同じ
※DECO経由だとすべてのケーブルがCat6にもかかわらず有線、無線とも95M程度なんです。
※安定して95M程度なんで問題ないっていえばないのですが疑問が残ってしまって。
※速度はほぼ一定、切れたり、赤ランプ点灯などはないです
皆様のお知恵をお貸しください



書込番号:25477803

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/10/25 23:35(1年以上前)

>HGWとDECOを接続したものを利用しNEC、HPそれぞれ数回接続すると

LANケーブルの要因ではなさそうですね。

再度書きますが、
HGWとDeco間のケーブルで、Decoの代わりにPCを繋げると、
リンク速度は1000Mbps(1Gbps)になっていますか?
https://www.odorikoblog.net/entry/link-speed/

書込番号:25478457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/26 07:01(1年以上前)

羅生門の鬼様ご確認ありがとうございます。
>HGWとDeco間のケーブルで、Decoの代わりにPCを繋げると、
>リンク速度は1000Mbps(1Gbps)になっていますか?
上記についてはHGWより確認し、かつお知らせいただいた方法でも確認しております。
1000Mbpsでリンクしているから直接HGWに接続した際は200Mから400M程度出るとおもっておりPCの設定も変更は加えてはいません。
同じケーブルを利用してNECは壁を超える、DECOは超えない。
ここのサイトは以前から見ていてケーブル?って思ってCat6を買い足したんですが結果は同じでした。
再度お伝えしますとDECO撤去しNECルータ戻すとスマホ、タブレット、PCすべて有線無線ともに150M以上出るんですよね。
でDECOに戻す95Mおかしい=>以後ループです。
NECルータだと在宅部屋のNECのPCが無線切れたりするのでDECOに変えたですよ。
同じPC、スマホでNECルータでは150Mから200M出て、DECOでは95M程度おかしいですよね
また、NECルータ環境にしたとき何度かHGWも電源OFFONもしましたが同じでした。
メッシュ=DECOメジャーって思って買ったですけどね。
やっぱりPCとかで設定できるメッシュ対応のNECルータを2台購入したほうが幸せだったかもと思っている今日この頃です。

書込番号:25478633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/10/26 08:56(1年以上前)

>上記についてはHGWより確認し、かつお知らせいただいた方法でも確認しております。

DecoをHGWに繋いでいる時にHGWにて1Gbpsでリンク出来ていることを確認できたのですね。
それではリンク速度が100Mbpsになっているのではと言う要因ではなさそうですね。

>でDECOに戻す95Mおかしい=>以後ループです。

Deco自体の要因のようなので、
Decoのハードウエアのバージョンを確認の上で、
最新ファームになっていない場合はアップデートしてみてはどうですか。

それでもダメな場合は、RESETボタン押下で一旦初期化した上で
再度Decoを設定してみる。

書込番号:25478726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/26 11:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
最新ファームになっていない場合はアップデートしてみてはどうですか。
最新ファームでございます。
Wifiの干渉かと思いネットワークの最適化==>問題ないとのこと
さっきもスピードテスト(FASTとドコモスピード)していたらアップロードは一瞬ですが160M程度でて最終は90Mに落ち着くんですよね。
ダウンロードは最初から最後まで100Mは超えないように見えますね。これまた奇妙だなって思っています
スピードだけが問題ですが利用には影響がないような状態なのでメーカにも言えませんし・・・・

やっぱり初期化して再設定ですか、影響が大きいのでためらいますね。。。。
SSID、パスワードなど以前からの機器と同じにしていたんですがテレビやビデオなどは
NECルータからDECOに変えたらうまく接続できなくて手間がかかった記憶があって面倒だなと思っていて
初期化以外の方法を探ったんです。
家族がいないタイミングで初期化するか、このまま我慢するか考えてみますね。
ありがとうございました。

書込番号:25478894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/10/26 12:22(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=2Akwer70avU
こういうものがついていますか? 

書込番号:25478949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/26 15:12(1年以上前)

>からうりさん
動画見ました。
我が家の配線についてご説明しますね。意図あっていますかわかりませんが。。。
HGWまでは光配線です。
現在
HGW(RX-600KI)==Cat6==DECO(XE75) 無線 DECO(XE75)==GIGAHUB==TV
以前
HGW(RX-600KI)==Cat6==Aterm WG2600HS2 無線 TP-linkRE200==GIGAHUB==TVとNECのPC
中継器だとSSIDが違うこと少し安定性が悪いのでAtermとRE200からDECOXE75へ移行
ネットは安定していてスピードも100出ているので支障もありませんがスピードテスト結果を見ると悲しくて。。。
ルータ機能についてはHGWに任せています(直接接続の有線で400Mでるので)
HGWのルータ機能を新規で買う??他のルータまたはDECOに変更すると故障の際の切り分けが複雑になると考えます。
上記環境での試験は以下です。
HGW(RX-600KI)==Cat6==PC(結果OK 200Mから300Mが平均調子いいと400M出ます)
HGW(RX-600KI)==Cat6==DECO==PC(結果NG 95M程度)
HGW(RX-600KI)==Cat6==DECO 無線 PC(結果NG 95M程度が平均)
HGW(RX-600KI)==Cat6==DECO 無線 DECO 無線 PC(結果NG 95M程度が平均)
HGW(RX-600KI)==Cat6==DECO 無線 DECO==PC(結果NG 95M程度が平均)
試験に用いた機器(NECのPC、HPのPC、iphone7、pixel7a、ipadmini)
DECOはファーム最新でブリッジモード、ケーブルCat6、ネットワークの最適化は「完璧です」って表示されていますね。
DECO経由だと100Mは超えませんが無線有線関わらず90Mなんですよね、(逆をいうと50Mとか遅くもなく微妙な90Mで安定)

初期化してもいいんですが、今度は安定しないようにならないかっていうのと
ネットの停止時間中の迷惑とか考えるとね、腰が上がりません。。。
TPLinkさんクラウドのアプリやめませんか、お願いします、老眼にはスマホでの設定きついです。

書込番号:25479155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/10/26 17:05(1年以上前)

5Ghzでつないでいますか? 2.4Ghzではそんなにスピードは出ません。 

書込番号:25479271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/10/26 17:10(1年以上前)

https://review.kakaku.com/review/K0001501047/ReviewCD=1668125/#tab
ここのレビューを見て設定をやり直してみてはどうですか。

書込番号:25479277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/26 18:52(1年以上前)

>からうりさん
アプリから5GHZで接続していることを確認しました、結果は同じです。
ちなみにアップロードは101Mとなりダウンとアップとも100以下ではなくダウンだけが100を超えれないとわかりました。
ふと思ったのですが皆様はHGWをルータとせず、DECOをルータとして設定しているのでしょうか。
私はTPLINKのサポートサイトを見ながらセットアップをルータ(PPPoE)でセットアップし、DHCPアドレスがおかしいことからブリッジに変更しました、設定の根本から間違えたような気がしますがTPLINKのサイトでは最初からブリッジはなさげでしたのでこういった設定順序としました。
もう悪あがきですにいったんNECのルータを動かしながら再度初期化からしてみますね。

>羅城門の鬼さん>からうりさん>くりりん栗太郎さん

皆様、ありがとうございました。
DECOの他機種ポチろうかな。こんなことをしているからデジタルものが増えるんですけどね、
妻にもあきれられています(笑)
初期化していい結果でしたらまた書き込みますね。いつになるかわかりませんが。。。。

書込番号:25479364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2023/10/26 19:54(1年以上前)

IPOEをプロバイダーで契約しないとPPPOEでは夕方からスピードが落ちてしまいます。 ケーブルテレビのネットはPPPOEでいいんですが、NTTの方はプロバイダーでIPV6の契約をしないと本来の性能は出ません。

書込番号:25479449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/26 21:16(1年以上前)

>からうりさん
ご意見ありがとうございます。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1436/
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2066/
上記サイト見ながら設定しました。その時にIPOEが選択なかったようなので、PPPoEで進めました。最初からブリッジはできず設定後に変更するような記載だったので。。。。
初期設定の際の選択肢がPPPoEを選択したのです。(プロバイダに電話で言ったらIP over Ethernetに遠隔でしてもらえました)
また、問題視しているのはDECO経由だと遅く、HGW単体だけ、またはHGWとNECルータ(撤去保管中)の時は100Mは軽く超えていましたのでHGWの設定やプロバイダー(PPPoEやIP over Ethernet)が原因ではないと思っています。
なぜかDECOを有線接続した際もDECOでの無線も5GHZなのにIphone、pixel7a、PCすべてが100Mを超えないのかっていう疑問なんですよ。
たしかにNECのルータを知り合いから借りてIP over Ethernetで計測した際は速くはなりましたが、その時はリモート勤務の環境(メインPCで無線が使えない)を整えるのが最優先と考えプロバイダにIP over Ethernetしてもらい、その後DECOのXE75を買ったんです。おかげでスピードを除き安定性は抜群なんですよね。メッシュ環境は一度味わうと選択肢から外せませんね。
安定をとるか速さを求めて初期から設定しなおすか、はたまたほかの機種を購入してメッシュ組むか(笑)と思っています。
なんせ、在宅環境に影響があると元も子もないので。自分にネットは速さではない安定性だと言い聞かせています(笑)

書込番号:25479580

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/10/26 21:47(1年以上前)

>やっぱり初期化して再設定ですか、影響が大きいのでためらいますね。。。。

どうしようもなくなったら、最後の手段として試してみてはどうですか。

書込番号:25479635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/26 23:02(1年以上前)

内容からルータとDECOの有線リンクが問題と思います。DECOのWAN側のリンク設定は?
自動なら1000MB固定に変更してみて下さい。

書込番号:25479746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/27 07:02(1年以上前)

>ゆうちゃんだよ!さん
ありがとうございます。
>内容からルータとDECOの有線リンクが問題と思います。DECOのWAN側のリンク設定は?
>自動なら1000MB固定に変更してみて下さい。
ご指摘のとおりです。WANポートに接続して1000MとHGWで表示しているからてっきり1000MでOKかと思い込んでいました。

DECOでの見方わからないのでHGWにて確認しました。。。。知識なく申し訳ありません。

たしかにHGWのポートの状態を見ていたらWAN(ここにDECO)が通信中(1Gbps 全二重)で
LAN1が通信中(100Mbps 全二重)と表示されています、ちなみにLAN1は物理接続はありません
ので今度はWANのDECOを抜いて、LAN1に入れてもWANが空きポートにも関わらず通信中(1Gbps 全二重)の表示なんですよね
でDECOを接続したポートは通信中(100Mbps 全二重)と表示されますので
今度はDECOをLAN2へ接続するとWANは相変わらず通信中(1Gbps 全二重)でLAN2が通信中(100Mbps 全二重)となります
なのでDECOのポートが100M設定ぽいですね。(でもアップが微妙に102Mとかでますが)
また、WANにDECO接続した状態でLAN1は未接続なのになにをみて通信中(100Mbps 全二重)になるんでしょうか
現状ではHGWのWAN、LAN1やLAN2に変えても変化は見られません。
※接続ケーブルはCat6使用です。

という疑問はさておいてアプリ見てみましたがどこかで設定できるのでしょうか


https://www.tp-link.com/jp/support/faq/
も観てみましたが見つけることができず、もう頭がついていきません。
よろしければ(100Mbps 全二重から1Gbps 全二重への設定方法をお教え願いますでしょうか。

書込番号:25479987

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/10/27 09:05(1年以上前)

>でDECOを接続したポートは通信中(100Mbps 全二重)と表示されますので

やはり100Mbpsでリンクしていたのですね。
これが速度がでない原因です。

>なのでDECOのポートが100M設定ぽいですね。

1000BASE-T対応機なら基本的にはAuto Negotiationで自動設定です。
100Mに設定されているというよりも、Auto Negotiationに失敗しているのだと思います。

>https://www.tp-link.com/jp/support/faq/
>も観てみましたが見つけることができず、もう頭がついていきません。
>よろしければ(100Mbps 全二重から1Gbps 全二重への設定方法をお教え願いますでしょうか。

最近は殆どの無線LANルータが1000BASE-Tに対応するようになりましたので、
Auto Negotiationでの自動設定が基本であり、
手動設定はなくなってきています。

tp-linkに100Mbpsでリンクしてしまう事を連絡してみてはどうですか。

書込番号:25480109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/27 09:42(1年以上前)

おはようございます。
羅城問の鬼さんが言われいる通り問合せして
下さい。

書込番号:25480136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/10/27 09:47(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
おはようございます。
>tp-linkに100Mbpsでリンクしてしまう事を連絡してみてはどうですか。
==>しました。応答はかなり先のようですのでその間に切り分けをしてみます。

再度HGWを再起動:結果は通信中(100Mbps 全二重)でNG どちらのポートを変更してもNG
続いてDECO再起動:結果は通信中(100Mbps 全二重)でNG どちらのポートを変更してもNG
オートネゴシエーションわかりません。。。
ついでにサテライトも検証
サテライト側で有線にて接続しているGIGAHUBのランプを目視で緑点灯OK
サテライトに直接PC接続してHUBのランプとPCのイーサの状態は1GなのでこちらはオートネゴシエーションはOKの模様

この後休憩時間に以下の切り分けを行う予定です。
HGW=有線=DECO

HGW=有線=HUB=有線=DECO
一度にHUBを経由してどうなるかを確認してみたいと思います。
またTPLINKのサポートの理解を得るためにキャプチャも行いたいと思います。
お騒がせしてすみません。
ちなみに私はデジタルもの好きなんですがよく外れや初期不良を引くようです
最近も2件ほどありました。
ものを買うのが下手なんでしょうね(´・ω・`)

書込番号:25480144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/10/27 10:06(1年以上前)

>サテライトに直接PC接続してHUBのランプとPCのイーサの状態は1GなのでこちらはオートネゴシエーションはOKの模様

それならば1台目のDeco(メイン)と2台目のDeco(サテライト)を入れ替えて使えば良いのでは。

書込番号:25480168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/10/27 12:58(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>ゆうちゃんだよ!さん
>からうりさん
>くりりん栗太郎さん
皆様、ありがとうございました。
なぜかわかりませんが一度すべてのLANケーブルを接続していない状態で電源OFF
3分程度待って電源」ONを行い、DECOにはつながない状態でHGWで有線LANで計測400M超え
次にDECOに接続しHGWにLANケーブルを接続しHGWの管理画面で状態確認し通信中(1Gbps 全二重)となりウキウキ
DECOの空きポートにPCをつなぎ計測、400超えまたまたウキウキ
最後にiphoneとpixel7aで無線環境で計測170から320M程度でした。
これがだめならサテライトと親機を入れ替えて運用かとしょんぼりしていましたが皆様の知恵のおかげで無事100Mの壁を乗り越えれました
本当にありがとうございました。

書込番号:25480372

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi6(6GHz)に接続出来ません。

2023/08/09 23:14(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco XE75(2パック)

クチコミ投稿数:605件

本機画面1

本機画面2

iPhone画面

表題の通りなのですが、Wi-Fi6(6GHz)に接続出来ません。
受信側は、「iPhone 13 Pro」なので対応しているはずです。
本機の接続方法は、以下の様になっており、
ブリッジモードにしております。

HGW RV-440NEー本機ーメッシュ子機(同機種)

設定画面のスクショも載せておきます。

解決策をご存じの方、ご教授お願いいたします。

書込番号:25377348

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/08/09 23:31(1年以上前)

こんばんは。

画像の一枚目に書いてある通り、Wi-Fi 6Eに対応のデバイスだけが6GHzを検出できます。

iPhone13も14も含めて、iPhoneの全てがWi-Fi 6Eには対応していません。

書込番号:25377374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/08/09 23:41(1年以上前)

>表題の通りなのですが、Wi-Fi6(6GHz)に接続出来ません。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1400205.html
を読めば判りますが、
6GHzはWi-Fi6Eであり、Wi-Fi6ではないです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone
を見れば判りますが、
iPhoneでWi-Fi6Eに対応した機種はないです。

なのでiPhoneでは6GHzでは接続出来ません。

書込番号:25377385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2023/08/09 23:45(1年以上前)

>ハル太郎さん
>羅城門の鬼さん


Wi-Fi6EとWi-Fi6は互換性が無いという事ですね。
てっきり、下位互換で対応しているのかと・・・
お恥ずかしい限りです(笑)
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25377389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42516件Goodアンサー獲得:9361件

2023/08/09 23:53(1年以上前)

>Wi-Fi6EとWi-Fi6は互換性が無いという事ですね。

6GHz以外は全く同じで互換性はあります。

Wi-Fi6E = Wi-Fi6 + 6GHz

書込番号:25377397

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/08/09 23:58(1年以上前)

>tonkichi628さん

具体的にはWi-Fi 6では対応周波数が2.4GHz帯・5GHz帯の2つのみでしたが、Wi-Fi 6E では2.4GHz帯・5GHz帯・6GHz帯の3つの帯域を使用できる点が大きな違いです。

まだ理解出来て無いですね!
Wi-Fi 6E(2.4GHz帯・5GHz帯・6GHz帯)でも
下位互換ならWi-Fi 6で対応周波数が2.4GHz帯・5GHz帯の2つ
Wi-Fi 6(2.4GHz帯・5GHz帯)で良いでしょう!

解決したのに理解が・・・?

書込番号:25377400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2023/08/10 02:36(1年以上前)

>nogakenさん

iPhoneは6GHzに対応していないので、5GHzのWi-Fi6でしたら、繋がるのでしょうか?
Wi-Fi6で繋がっているのを確認する手立てはありますか?

解決済みでスレを閉じたのにすみません。

書込番号:25377471

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/08/10 12:41(1年以上前)

>tonkichi628さん
『Deco XE75 レビュー』で検索すれば自分でも調べれます!

解決も理解もせずに何故『解決済み』に出来たのか?疑問
 Goodアンサーも付けれたの?大疑問

繋がらないのに何故5GHz帯や2.4GHz帯が必要ですか?

ここの『Deco XE75 レビュー』見てもヒントになりそうだけど

理解出来てなければ新たに質問と理解出来てない処を伝えれば!
他の機種での接続スピードで納得行きそうだけどお持ちならば!
納得行かなければ・・・其処まて必要性なかったのでは?

書込番号:25377842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Deco XE75(2パック)」のクチコミ掲示板に
Deco XE75(2パック)を新規書き込みDeco XE75(2パック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Deco XE75(2パック)
TP-Link

Deco XE75(2パック)

最安価格(税込):¥27,500発売日:2022年12月14日 価格.comの安さの理由は?

Deco XE75(2パック)をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング